• ベストアンサー

和牛のオーナー制度だが

和牛のオーナー制度だが、会社が倒産して配当金は無いと思う。 驚いているのは、7万人いたと言うこと。 やはり、なんとかに、むらがるハエ? 何かあったら、暴動でも起こしますか? イギリスのように。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191231
noname#191231
回答No.1

★和牛オーナー制度もまともな業者もたまに居るみたいですね。 日本人は暴動は起こさないみたいです。訴える事が通常ありますが、勤勉な?日本人は暴動を不思議に起こしませんねえ・・・。内心的にはやりたいのでしょうが、世間体?重視かも?

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

投資にはリスクはつき物。 「オラ、年寄りだから、無理だ。」 という人がほとんどでは?

関連するQ&A

  • 黒毛和牛オーナーって

    最近よく耳にする黒毛和牛オーナー って・・どうなんでしょうか? マルチ商法とか、詐欺紛いが横行 していますが、そうでないものも あると思いますか?黒毛和牛云々・・ について教えて。

  • 和牛商法の違反の理由

    和牛商法(オーナー制度)というのが一時問題になりましたが、 どこが違反だったのでしょうか? 私の認識は、小牛の時の買う権利を得て、オトナの牛になって販売して、そのオーナーで、分配するというような制度だったと記憶しています。 全部が悪い、業者ではないのでしょうか、どこが悪かったのか教えてください。

  • 黒豚のオーナー制度ってどうですか?

    以前も質問があったかと思いますが、黒豚のオーナー制度について実際オーナーになっている方はいらっしゃいますか? 100万円で年6%で元本保証だと書いてあります。 パンフレットなど取り寄せましたが、主人は「怪しい」といって鼻から反対しています。が、最近の黒豚ブームを考えると魅力的でもあります。 その会社は2004年度からのようでまだ書き込みも少ないようですので、情報をお持ちの方、是非教えてください!

  • 棚田オーナー制度について

    棚田オーナー制度についてお聞きします。 全国の団体数・地方別団体数などについて知りたいのですが、どなたかわかりませんでしょうか?

  • 復興牡蠣オーナー制度

    宮城県牡鹿半島の水産会社が実施していた牡蠣オーナー制度に申し込んでいますが、「11月ころにお届けできます」と連絡があったきり牡蠣は届かず、担当者と連絡がつかなくなってしまいました。 ホームページも5月あたりから更新されていないようです。何度メールを出しても返事もありません。 寄付をしたと思えばいいのですが、「牡蠣ギフト」(牡蠣を買ってください)の案内が封書で送られてくる度に、ギフトにする牡蠣は採れているのだなぁと複雑な気持ちになります。 そこでうかがいます。牡蠣のオーナー制度に申し込んだ方はいらっしゃいますか?その後どうですか?牡蠣は送られてきましたか?同じような立場の方はいらっしゃいますか?

  • 和牛商法

    田舎暮らしが好きな人なら和牛商法に投資してしまいますか? 無関心ですか? 騙された人がたくさんいます。 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130618/crm13061811560005-n1.htm 【安愚楽元社長ら逮捕】 1億円出資の女性「ロマン裏切られた…」 専門家のPR信じた被害者も 2013.6.18 11:54 (1/2ページ) 約4300億円もの巨額な負債を抱えて破綻し、刑事責任に発展した安愚楽牧場は、和牛の飼育・繁殖などを行う業者が個人投資家と牛のオーナー契約を結び、牛の売却益から配当を還元するとする「和牛預託商法」の元祖ともいえる存在だった。 同商法はバブル崩壊で、低金利が長く続く中で「銀行預金や株式投資などより安全」と急速に拡大し、最盛期には15社以上が乱立。しかし、飼育の実体がないのに資金を集めたり、採算が取れずに破綻したりする業者が続出した。 そんな中で、安愚楽牧場はこの間も積極的にテレビCMを流したり雑誌広告を掲載するなど、好調に業績を伸ばし、「和牛預託商法の唯一の生き残り成功モデル」(畜産関係者)とも言われてきた。 東京都内に住む70代の無職女性は約20年前、電車の中吊り広告にあった安愚楽牧場の特集を見て、出資を始めた。当時の銀行金利は年6~7%だったが、安愚楽は年10%超の高配当をうたっていた。 まずは100万円から始め、同社の株式が上場されたのを契機に徐々に出資額を増やし、最終的には総額1億円に達した。同社からは配当のほか、自分が所有する牛の耳番号の証明書が送られてきたという。 同社がたびたび開催していた出資者対象のパーティーでは、豪華なドレスに身を包んだ三ケ尻久美子容疑者が和牛預託商法の仕組みを力説。破綻する同業他社を引き合いに出し、「ウチはこれまでに一度も配当を欠かしていない」などと豪語していた。 経営破綻から数カ月後、女性のもとに「詐欺に遭い大変でしたね」と電話がかかってきた。別の債権を購入すれば、被害金の半分を取り戻せるという内容で、わらにもすがる思いでカネを出したが、ほどなく連絡が取れなくなった。 弁護士から「出資者の名簿が出回っている」と知らされ、二次被害に遭ったことに気付いた。女性は「世の中においしい牛を提供できるというロマンがあった。裏切られた気持ちだ」とつぶやいた。 別の60代の夫婦は雑誌の特集記事を見て出資。経済の専門家が顔写真付きで登場し、「自分も5年ほどやっているが、安心して投資できる」とPRしていて信用したという。

  • マネックス証券の貸し株制度

    お世話になります。ご存知の方も多いと思いますが、マネックス証券で「貸し株制度」というものがあります。我々が持っている株を、マネックスに貸し、配当金に加えてなにがしかの謝礼金が出るようですが。実際に利用されて(かして)いる方はいらっしゃいますか? 経験者がいらっしゃいましたら、果たしておすすめかどうかお聞かせください。 また、あの制度は万一マネックスが倒産した場合、株券は返してもらえるのでしょうか?

  • オーナーがおかしい

    よろおねがいします。最近、オーナーが、開設者名義を替えてみたり、弁護士に何か相談に行ったりしています。         ここ2、3ヵ月は給料が一部遅れたりします。店の業績もかなり不振で、業者への支払いも滞っています。 自己破産とか、倒産の準備をしている可能性などは、オーナーのどのような言動や行動でわかりますか? 上記のような行動でもあやしいのでしょうか?   従業員からみていると、よくこのような業績で続いてるなと不思議です。いきなり逃げるのではないかと皆不安なので、分かりやすい兆候などがあれば教えてください。        文章が長くなりすみません。

  • 父の和牛農家の経営方針に困ってます

    はじめて質問させていただきます。 自分は兼業農家の長男なんですが、農業をやっている父との意見が合わなくて困っています。 父は和牛農家と米作とをやっているのですが、和牛の飼育方針が普通でないのです。 まず基本的に採算が取れていません。父の会社での収入は多くが和牛への飼育に使われているようです。そして、和牛の飼育を家族が手伝うのが当然と思っている事です。 簡単な作業であるならば問題ないのですが、昔の農家の考えのように休日も時間も関係なく、家族の会社の休日は農業に使われて当然と考えているようです。父自身も、そのように行っているのですが、父の会社は自宅に近く、また抜け出してくるのも容易にできるので勤務時間中に自宅の和牛の世話を当然のようにやっている事が多く、それが普通と違うという認識が無いようです。 自分も自宅住まいをしている以上、両親へ生活費は納めていますが厳しいようです。以前は農業への手伝いはやっていたのですが、会社の仕事が忙しくなるにつれて、最近は殆ど手伝ってませんし、母からは『むしろ手伝うよりも会社の仕事で頑張って稼いでほしい』とも言われております。父は基本的に人の忠告を聞かない人なので、同じ和牛農家の人たちからも影からは疎んじられているようです。 自分も会社収入は近年あまりあがっていないのですが、自宅へ収める金額が年々大きくなっていくのに不安をいだいております。 ちなみにその件で父に話すると『俺の和牛の収入がこの家を支えているんだ』と必ず言います。採算を計算しないし、する気もないようです。 なにか良案があったならば、ご指導願います。

  • 安愚楽共済オーナーさんいますか?

    色々な牛オーナー制度で詐欺まがいの会社がありましたよね。でも安愚楽だけは大丈夫と聞いたのですが、実際オーナーさん(過去でも)で、期間終了できちっと満額を受け取った方はいらっしゃいますか?パンフレットなど色々見て興味があります。 トラブルなど無いのでしょうか?何でも良いので案愚楽オーナー制度の実際をわかる方がいましたら出来るだけ多くの情報よろしくお願いします。m(__)m