• 締切済み

復興牡蠣オーナー制度

宮城県牡鹿半島の水産会社が実施していた牡蠣オーナー制度に申し込んでいますが、「11月ころにお届けできます」と連絡があったきり牡蠣は届かず、担当者と連絡がつかなくなってしまいました。 ホームページも5月あたりから更新されていないようです。何度メールを出しても返事もありません。 寄付をしたと思えばいいのですが、「牡蠣ギフト」(牡蠣を買ってください)の案内が封書で送られてくる度に、ギフトにする牡蠣は採れているのだなぁと複雑な気持ちになります。 そこでうかがいます。牡蠣のオーナー制度に申し込んだ方はいらっしゃいますか?その後どうですか?牡蠣は送られてきましたか?同じような立場の方はいらっしゃいますか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは こういうところもありますが http://www.sanriku-oysters.com/owner.html 配布まで2~3年かかるようですよ

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

復興牡蠣オーナー制度は私は実際には購入していませんが、ご質問内容から判断させていただきました範囲ですが、株式会社安愚楽牧場事件(和牛預託商法)に似ているようながします。 安愚楽牧場 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%84%9A%E6%A5%BD%E7%89%A7%E5%A0%B4 早急に、消費者生活センターまたは弁護士へのご相談をお勧めいたします。

関連するQ&A

  • 安否

    災害伝言板や、テレビにでてる電話番号への問い合わせなど八方手を尽くしましたが 宮城の伯母家族と連絡がとれず安否がわかりません。 石巻市 寄磯浜 前浜にすんでいます。(旧牡鹿街) 松島の近くです。 市街地の様子はテレビでみましたが、寄磯浜の情報がわかりません。 牡鹿半島が壊滅的だとはきいたので心配で眠れません。どなたか些細なコトでもかまいません。 わかるか方いらしたら お願いしますm(__)m

  • 給与に対する質問に答えてくれないオーナー

    はじめまして。 某ダイニングでアルバイトをしています。 給与に関して、今までも1~6時間の給与の計算ミスがあり、その度に説明を求めていました。 勤務時間のカウントの仕方などは、前もってきちんと聞いていましたし、タイムカードの控えはしっかり取っています。 店長が勤務時間を計算していた時はそんなことはなく、会計士に任せてから、このような給与の不足がおこっていました。 給与は月末締めの翌月20日払いです。 9月から、オーナーが変わることになり、8月分の給与を先日受け取りました。 7月の給与も数字が合わず、前オーナーに説明を求めていたのですが忙しいことを理由に説明してもらえず、8月分もやはり少なく、何度か電話やメールをしたのですが、電話に出ることも、メールに返事が来ることもありません。 勤務時間の数え方が間違っているのであれば、そういってもらえると納得できます。 しかし、何も説明がなく、かれこれ金額にして数万円です。 今も働いているのですが、すごくわだかまりを抱えています。 店長にも相談しましたが、前オーナーと連絡が取れない、といっています。 前オーナーが尊敬できる人だっただけにとてもやりきれないです。 金額が金額なだけに、諦めるのは悔しいです。 どのような対処をしたほうがいいでしょうか…

  • 退職金制度について教えてください

    7年間勤め会社を6月15日に退社したのですが、5年間勤めると退職金が出る制度があるにも関わらず、いまだに金額の明細がわかりません。何度か会社に連絡をしたのですが、近々に明細を送りますとは言うものの、いまだ正式な回答がありません。詳しくわかる方がいましたら教えて下さい。 

  • 公共制度による貸付

    公共制度で行われる、貸付制度について小耳に挟んだんですが、詳細がわかりません。 ある申請を行うことによって1度きりですが、243万円が手に入ります。 一括現金でお受け取りになれます。 応募資格は20歳以上で年収540万円未満の方です。 これに当てはまる人なら誰でも申請できます。 もちろん借りる訳ではないので、もらったら使うだけです。 今回の情報は今年7月に全国市町村で決定し、来年1月より実施される制度です。 弁護士や司法書士などごくわずかな人間にしか知り得ない情報です。 世の中の8割の方が借金をしていると仮定してその借金を軽くし、再スタートを支援するためにこの制度がはじまります。 しかし、お金に絡むことなので、マスコミでは全く取り上げていません。 以上があるところから入手した、その制度についての情報です。 どなたか心当たりありませんか?

  • 家電エコポントについて

    311の大震災の前に家電エコポントでギフト券を申請したのですが、なかなか商品が届かないと思い事務局に連絡をとったら、寄付金として勝手に使われてました 寄付金として使われるのはいい事だと思いますが、自分は宮城県在住で被災して、一円でも多くお金が必要なので、心の片隅で納得いかない気持ちがあります 事務局にその旨を伝えても、手続きが終了してるので対応できないそうです 愚痴の様になってしまいましたが、皆様はどう思われますか?

  • 物件が競売にかかり敷金がピンチ。オーナーよりも不動産屋に怒り!

    長い話ですが、どうかお付き合いください…。 昨年8月、住宅改良開発公社より「入居確認について」という封書が届き、賃料と入居者氏名を提出させられました。公社に電話すると、物件のオーナーの返済が滞っているので、今後家賃の支払先が直接公社になる予定とのこと。競売にかかる予定もなく、入居者に不利益はないといわれました。その翌月、地方裁判所より「催告書」と物件の「債権差し押さえ命令」が届き、「陳述書」(家賃を払う意思があるという確認)を提出しろとのこと。不安で不動産屋へ駆け込み、店長に相談し「陳述書を書いていいの? 先々不利益はないのか?」と相談したところ、っ全く問題ないとの返事。10日後、公社より振込先の変更通知が届き、その月の家賃から公社へ支払っておりました。 そして、3月20日過ぎ。「そういえばもうすぐ更新なのに何の連絡もない!」と思い、不動産屋に連絡すると、「今回は自動更新です。なにもしなくて結構です」(更新料なし)との返事。後日火災保険の更新手続きのみ行いました。その手続きに不動産屋に会った時「あの物件、競売にかかってオーナーが変わったんですよ」とのこと。家に帰って不安になり、賃貸借契約書を読み直すと『建物が競売にかかり、落札された場合、敷金・保証金については買受人に対する返還請求はできません』との一文を発見! 不動産屋に電話すると「そのとおりなので、請求するなら旧オーナーへ」との返事。あまりのそっけなさに、「以前、先々不利益にならないのか?と聞いた際、大丈夫と言ったでしょ。競売にかかる情報を知っててなんで教えてくれなかったのか?」と問うと「それを知って退去したら、物件の価値が下がるので…」との返事。あきれ返ってしまいました。とにかく、敷金を守ろうと、新オーナーと旧オーナーへ連絡。新オーナーは「うちは引き継いでない」旧オーナーの弁護士は「新オーナーは敷金等を引き継がないという書類を出していないから、向こうに引き継がれるはず」という返答。ワケがわかりません。預けたつもりの敷金がどこにもないなんて。もう、こんな物件に住んでいるのがイヤになり、6月に引越すことに決めたのですが、自分の敷金を守るには、最後の家賃を払わない!という方法しか思いつかず、実は今月家賃を払っておりません。たぶん、退去時に払えと言われるでしょう(まだ、退去の時間などは伝えていませんが)。そう言われたら、すべて払って泣き寝入りしかないのでしょうか。新旧オーナーがどうこうより、正直不動産屋のこちらをだますような対応に腹が立ちます。不動産屋になんとかしてもらう方法はないものでしょうか? どうか、お力をおかしください。

  • 新スタート求職者支援制度について

    はじめまして。 私は昨年7月~10月にハローワーク実施の基金訓練 実践コースを受講卒業し その際に生活給付金も申し込み適応して頂きました。(内月に3万円は定期代でした) この度、10月1日から実施される求職者支援制度の案内を見まして その中に「以前受給された中の緊急人材育成支援事業での給付金受給はカウントされない」 的な説明がありましたが、(緊急人材育成支援事業=基金訓練など) 他の説明では「以前基金訓練などで生活給付金を受けた方は、6年間は受給出来ない」とも 見かけましたがどうなんでしょう。。 前学校卒業後、色々求職しましたが希望の職種には就けず かといって生活もあるため、時間的な余裕は無く 今年頭からは繋ぎの仕事をしております。 ですので、今回の求職者支援制度並びに給付金を受ける資格があるのなら 更なるスキルアップをして、しっかりと就職に結びつけたいと思う次第です。 ご回答等宜しく御願い致します。

  • 不動産 保証人 保証人代理制度

    質問させていただきます。 私ではないのですが、私の友人がこのたび引越しをする事となりました。物件をいろいろと見て周り新築の良い物件を見つけたので予約をして完成を待ってました。今月に入り内覧OKとの報告を受けたのですが、その日の午後に突如不動産屋から連絡があり、希望していた部屋はオーナーさんの親族が入る事となりダメになったとの事でした。 もうすでに今の所は今月末に出て行かなくてはなりません。 そこの不動産屋が探してきた次の物件なのですが、日にちもあまりなく 早く決めたかったので申し込みをして審査をしてもらう事となりました。それに今回のこともあったので、仲介手数料を半額にしてもらうこととなりました。そこで問題です。保証人がいるにも係わらず、保証人代理制度を使ってくれと言ってきました。なんでも管理会社からの意向だと言うのです。保証人がいるにも係わらず、保証人代理制度を使わなければいけない事もあるのでしょうか?どうも仲介手数料の半額を取り戻そうとしてるとしか考えられないのですが・・・。

  • オーナーチェンジによる理不尽な退去要求について

    横浜市在住の会社員です。 現在分譲マンションの一室(個人所有)を不動産屋を通じて 賃貸借契約を結び夫婦(子ナシ)で入居しています。 (家賃10万 管理費1.5万)2年契約で2007年9月末まで契約は残っています。 2週間ほど前、ポストに一通の封書が届けられていました。 内容は、オーナーがマンションを売却したといもので、 そのマンションを購入した不動産屋(B不動産)からのものでした。 いわゆるオーナーチェンジというやつだと思います。 私はB不動産へ連絡し、話し合いをすることとなりました。 社長と営業担当が直接来て、このマンションの購入を求めてきたのですが、 私は購入の意思が無い旨を伝え帰ってもらいました。 1時間くらいしてB不動産の副社長と名乗るものから電話があり、 4月半ばまでに退去してほしいと言ってきました。 その理由を尋ねると、このマンションを社宅として利用するためとのこと。 電話先の話し方も威圧的で契約が残っていることを告げると、 「そんなの関係ない!」とか「あなたはクレーマーだ!」とか ひどいことを言われとても不愉快な思いをしました。 とりあえずこの電話では、4月中の退去は難しいとだけ伝えました。 数日後、B不動産の営業から「マンションの内覧をしたい」という連絡 がありました。内覧することは承諾しましたが、この時点で副社長の 言っていた社宅にするということはデタラメだったのが分かりました。 今入居中のマンションは、静かで交通の便も良く、駅から徒歩5分以内 など非常に気に入っており、本当は退去するつもりは無いのですが、 こういう理不尽な不動産とは二度とかかわりたくないので、 相手の要求どおり4月中に退去を行おうと思っています。 退去の際に掛かる費用、引越し先の敷金、礼金、不動産仲介料、引越し代等は 当然出してもらうつもりでいますが、その他にどの程度まで請求できる ものなのでしょうか? 引っ越し先については、現在入居中のマンションと同等でないと 納得できないし、引越し先の家賃が今の家賃を上回る場合はその分も 請求するつもりです。それから現在契約中の駐車場も変える必要がある 場合は、その費用も請求するつもりでいます。 ちなみに前オーナーとは、トラブルなどは一切なく半年後は契約を 更新する予定でした。 良いアドバイスをお願いします。

  • 某一部上場企業で労働組合の要所を担っています。今日会社から早期退職制度

    某一部上場企業で労働組合の要所を担っています。今日会社から早期退職制度に関して見直しを実施し10月1日付で施行したいという連絡がきました。内容は「当社の早期退職制度は他社に比べて退職金の優遇が非常に大きくそれを一般レベルまで落としたい。弁護士に相談したところ、この内容は労働組合に確認する必要はないのですぐに実施しても構わないと言われたのですぐに実施する。」というかなり強行的なものでした。このやり方にと内容に関して委員長が異議を唱えましたが会社側は全く聞く耳を持たないといった状況です。そこで教えてください。 (1)そもそも早期退職制度に関して(特にこういった内容に関して)会社は労働組合に相談する必要はないものなのでしょうか? (2)会社の強行的な姿勢に対抗して、重要事項であれば組合員の3分の2同意が必要なのですが同意を得ずして制度変更の施行は問題ないのでしょうか? (3) (1)(2)が仮に組合員に相談する必要はない、施行して構わないとすると組合として会社に交渉する余地はないものでしょうか?(例えば冬期一時金の交渉材料にする。など) その他アドバイスがあればぜひお願いいたします。

専門家に質問してみよう