• 締切済み

放射性物質の付着について

先日、自宅で使うテーブルにニスを塗りました。 その際、ニスが乾くまでの間、セシウムなどの放射性物質が付着した場合、 そのまま固着してしまうのではないかと心配になって悩んでおります テーブルは毎日6時間程度使うもので、ちょうどお腹の辺りにあたるように使っていますが 使用しても大丈夫でしょうか? 関東圏と言うこともあり、特に気になってしまいます。 気にしすぎだとは思うのですが、何分心配性のため、 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い申し上げます よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

政府の見解を信じるなら問題な下げですが 自宅で使うテーブルにニスを塗ることまでは想定されてないでしょう 捨てたら?

関連するQ&A

  • 放射性物質の付着

    先日、自宅で使うテーブルにニスを塗りましが、 その際、ニスが乾くまでの間、セシウムなどの放射性物質が付着した場合、そのまま固着してしまうのではないかと後になって心配になって悩んでおります テーブルは毎日6時間程度使うもので、ちょうどお腹の辺りにあたるように使っていますが使用しても大丈夫なものでしょうか? 関東圏と言うこともあり、特に気になっています 気にしすぎだとは思うのですが、何分心配性のため、 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い申し上げます よろしくお願いいたします

  • 放射性物質について

    関東の製品についている放射性物質が気になって関東のものが食べられないし使うのも憚られてしまいます。 お菓子などはかなり関東産が多く食べるものが減ってきついです おそらく中身は放射能と言っても検査されていて少ないんでしょうが、袋などはどうでしょう? 直接工場から詰められて運ばれてくるなら汚染はないと考えられそうですが、いったん外に出たらやはり大気中の放射性物質やら土壌の放射性物質の影響を受けるのではないかと考えています。 こないだの地震でまた飛散したのでは?とも思っています。 気にしすぎかもしれませんが何かしらデータなりあれば教えていただきたいです。 中身は放射能測定しても袋や工業製品まではやってないでしょうから…それが心配ですね

  • 放射性物質

    現在福島の原発が大変なことになっています。 特に、福島に住んでいる人は死活問題だと思います。 連日テレビでは、直ちに健康に影響が出る範囲ではない。 と、連呼していますが、この今のところとか、直ちにとかが非常に気になります。 たとえばこんな危険性はないのでしょうか? 空気中の放射線量が上がっているということは放射性物質が空気中に舞っているということ になります。現に福島の水道で微量のセシウムが検出されたとのニュースを見ました。 放射性物質は体内に取り込まれるとほとんど外に出ないと聞きます。 加えて半減期はとてつもなく長く一度体内に取り込んでしまうと死ぬまで放射線を体内から浴びる ことになるではないでしょうか? テレビでは今のところこの量なら大丈夫だといっていますが、確かに放射線量だけなら大丈夫かも 知れませんがそれを呼吸や飲食で体内に取り込んでしまうとかなりまずいのではないでしょうか? 一時間で胃のレントゲンもの放射線をくらい続けたらとかんがえたら・・・ 体に付着したものは落とせても体内に入れてしまったものはどうすればいいのでしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。

  • 商品に放射性物質が付着していないか不安です

    通信販売で除菌・消臭スプレーを買いましたが、数量限定であまりにも激安なので特に布団など寝具などに使う衛星用品なので原発事故で放射性物質が付着しているものではないかと心配になってきました。 極端な心配な例だと、そのスプレーが原発事故当時に原発の近くにあり、放射性物質が付着しているかもしれないので激安で販売されているのではないかと考えてしまいます。 もし、放射性物質が付いていて、家の中でスプレーを使ったら家族中が被曝してしまうのではないかと考えてしまいます。 販売している通販のお店は調べたら大阪にあるので、まずそんなことは無いだろうと思っていますが、そういったことは考えられますか? 原発の近くに住んでみえる方や販売しているお店のことを考えると大変失礼で申し訳ない思いですが、皆さん宜しくお願い致します。

  • 放射線、放射能物質の正体

    福島原発で起きている、放射能物質漏れの影響が、関東地方までおよんでいます。 これまで、大気中の放射線物質は、花粉症対策と同程度の予防措置で 効果があるとされていました。 野菜については、水で洗って、火を通すとある程度 軽減されるとのことでした。 今度は水道水から、ヨウ素が検出されましたが、 これは煮沸しても、一般的な浄水器でろ過しても、 効果なしとのことでした。 今問題となっているヨウ素、セシウムは、γ線に含まれている放射性物質ですよね。 野菜は、洗って火を通せば放射性物質が低下するのに、 水については、煮沸しても効果なしとは、なぜでしょうか。 今起きている放射能に関する問題は、 福島原発から、ヨウ素、セシウムなどの放射性物質が漏れて そこから発せられる放射線(この場合γ線になるのでしょうか)が原因と とらえてよいのでしょうか。 海水、水道水についても、同様にそれぞれに放射性物質が漏れて いるのでしょうか。

  • 放射線に関する2つの疑問

    放射線について疑問があります。知識がおありの方、教えていただけないでしょうか。 1: 放射性物質が放射線を出す。その放射線で、細胞に傷がつくことが、様々な放射線障害の原因だと思います。では、放射線に当たった水、食べ物はどうなるのでしょうか。放射性物質が直接水や食べ物に付着するのではなく、あくまで放射線に当たっただけの場合です。放射能をもつことはないのは理解できるのですが、水や食べ物の成分は、何がしか変化するのでしょうか。遺伝子の組み換えが起きたりとか・・・。人体でも、たくさんの放射線を浴びると、細胞が壊れて急性障害が出ますよね。それが水や食べ物も変性すると考えるべきなんでしょうか。そしてその変性は、料理で煮たり焼いたりして起こる変性とは、化学的に別物ですか? 2: 放射性物質の放射線の出し方についてです。半減期の長いものは、少しずつしか放射線を出さないと聞きました。では、放射線というのは、放射性物質が壊れる時に出るもの、と考えてよいのでしょうか。半減期が短い=すぐ壊れるものほど、一気に放射線を出し、速いスピードで減衰していくということでしょうか。だとすれば、ヨウ素131とセシウム134やセシウム137を比べると、セシウムのほうが、ヨウ素より1秒あたりの放射能は小さいのでしょうか?

  • 放射線と放射性物質

    すみません、素人で、今ごろこんな質問するのもおかしいのですが、検索したのですが、理解ができなく質問します。  素人なので平易に簡略して教えてもらえれば助かります(逆に詳しいと消化不良になります。 一応は工学部出なので元素などの基本(の基本だけ)高校で習ったのみです) Q1)放射性物質とは何でしょうか?    防護服(白いタイベック製のつなぎ)を着ていますが、あれは放射性物質の付いた「チリ」を体に付着させないため、だけなので放射線は体にまで透過しますね。 そして、それが体に吸収?されて蓄積されて長期に悪影響しますね。  この透過してきた物は何?  Q2) 蓄積するなら、防護服を脱いだ下の服にも付いている?(「チリ」は発生する本体。セシウムそのものだとして、下着などにも大量に透過物が付いている? これは何? これは放射線を発している?   それとも上記は全て間違っていて、防護服で全てが遮断できる? 放射線は遮断できないが、そのエリアから出れば何も残らない?(「チリ」は全て防護服で遮断できたとして&防護服を縫いで廃棄する)   

  • 車・ペットに付着する放射性物質

    はじめまして。 千葉県北西部のホットスポットから関西の当地へ知人が来訪します。 車は高速道路を経由して約700km程度移動します。 我が家では犬・猫を飼っており、屋内外をほぼ自由に往来しています。 知人の居住地が放射線量の高い地域ですが普段は全く気にせず生活しているようです。 10日ほど滞在予定です。 我が家には乳児がいて、以下のことが気になっています。 教えていただきたいです。 1.ネットのニュースなどで、東北の車から高い放射線が出ているといったことを聞いています。   自動車のタイヤや底などに付着して移動する放射性物質が心配です。   どの程度の量と考えればよいでしょうか? 2.犬猫は特に車周りが好きなわけではありませんが、車周辺やタイヤの通った跡などに   寝そべって過ごすことがあります。   見ていないときに、もしかしたら車の下やタイヤでじゃれていることもあるかもしれません。   そのまま室内に入ってきます。   事情があり、頻繁にシャンプーや拭いたりすることができません。   散歩の後に足を濡れ布巾で拭く程度です。   かなり付着して室内に持ち込んでしまうものでしょうか? 実際に測ることが一番確実かと思いますが、 機器の購入までもうしばらくかかりそうです。 ですのでご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 同じ放射線量でも放射性物質により影響は異なりますか

    異なる放射性物質であっても、放射線量が同じであれば人体への影響は同じと考えていいのでしょうか。 たとえば東京で現在0.134マイクロシーベルト/hで、ローマ(0.25マイクロシーベルト/h)や温泉地(玉川温泉0.3マイクロシーベルト/h)のほうが高く問題がないという比較がされているのですが、温泉などではラジウムなどが放射性物質であるのに対し、現在の東日本ではヨウ素、セシウム、プルトニウム(?)などであり、一様に考えてはまずいのではと素人考えでは思うのですがいかがでしょうか。 本日も大きく数字があがり、福島第1原発の状況によってはこれからも上昇が懸念され、どのくらいから気をつけなければならないのか(特に幼児の場合)が気になっています。

  • 原発・放射性物質の放射線距離について

     質問させて下さい。汚染された衣類、物などの扱い(特に距離)に生かすために質問させていただいております。  放射性物質は放射線を出し、遺伝子を破壊するというのが問題と理解しております。  医学で使用するような放射線は、それを感知しなければならず、線源から比較的遠い距離に届くと考えます(レントゲン、シンチグラフィなど)。  今回放出されたような放射性ヨード、セシウムはどのくらいの距離の放射線を出しているのでしょうか。汚染された衣類、物からの外部被ばくはそれほど心配いらないのでしょうか。なかなか正確な値はデータがないと思いますので、私見でも結構ですので御指導いただければ幸いです。  

専門家に質問してみよう