• ベストアンサー

デスクトップパソコンに2機のデスプレイ

rioreua123の回答

回答No.1

ディスプレイの設定の問題かもしれません、ディスプレイのボタンをポチポチ押してアナログ信号をデジタル信号に変えてみてはいかがでしょう?

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。 >アナログ信号をデジタル信号に変えてみてはいかがでしょう?  デスプレイはデジタル信号を要求していることが推測出来ました。

関連するQ&A

  • パソコン右下に気になる表示が出ます。助けてください

    パソコンの右下に頻繁に次の表示が出ます。    <code xmlns:soap="http//...ライセンスの有効期限を過ぎています。 これに 地球儀のロゴマークがついています  クリックしてもなんの反応もなく、数分で消えて、10分くらいで、また表示されます。 ロゴマークに見覚えもありません。 どんな作業中もでますし、デスクトップだけでもでてきます。 3日ほど前からこのじょうたいです。 パソコンはwindows Vista です 無視しようかとも思いましたが、あまりにも頻繁で、気になります。 どなたか、おしえていただけないでしょうか?お願いします。

  • DELL社製デスプレイ(2007F pb)の回転?

    DELL社製液晶デスプレイ( 2007 Fpb ) を使用しています。  ノートパソコン(Vista)に接続して、縦長(90度反時計回り)に表示させたいのですが、そのコツを教えてください。    【 デスプレイの設定メニューは、デスプレイ回転後の画面に水平に表示できるのですが、Vistaの表示は回転しないので、90度時計回りに回転したように表示(元のまま)されています。 】

  • デスクトップに有るロゴマークを消したい

    デスクトップに有るロゴマークを消したいのですが?。 デスクトップ画面の中心上部に、BIGLOBEのインターネットするなら ここをクリックの四角いロゴマークと、画面右下にAOLのインターネット100時間無料の四角いロゴマークが表示されています。きれいな景色を取り込んだデスクトップ画面に、この二つのロゴマークが表示されて困っています。自分でも消せますか?。宜しくお願いします。

  • デスクトップが真っ暗になり・・・

    パソコンを起動させると 通常通り起動、ロゴマーク?もしっかりでて  まずデスクトップが真っ暗・下のタスクバーがなくなる。 その後、なぜか ドキュメントが開く。 そこから インターネットもすべて作業ができるのですが、 この様なことは初めてなので どうしていいか分かりません・・・ どうすればいいか理解できる方いませんでしょうか? お願いします。。。 FMV CE50U7 です・・・

  • Vistaのデスクトップアイコンに

    Vistaのデスクトップアイコン(ショートアイコン)に盾のようなマーク(多分アカウントのマーク?)が付いていますが、これを表示させないよう(外したい)にするにはどうすればいいのですか? ”パソコン準備ばっちりガイド”など・・・

  • デスクトップのロゴ

    デスクトップのロゴについてですが、お気に入りのページをデスクトップに貼り付けた場合にその会社、HPのロゴが張り付く場合と 通常「e」のインターネットのロゴが貼り付けられる時があります。 以前にANAや楽天などはそのHP独自のロゴが貼り付けられましたが 再セットアップ後は それを含め80%程のロゴが「e 」マークのパソコンのロゴにしかなりません。 どうしてでしょうか??

  • ウインドウズXPでデスクトップを表示するには?

    ウインドウズXPでデスクトップを表示するには? 今まで、画面したのバーにデスクトップを表示というアイコンがあったので、 そこをクリックしてました。 ところが、誤ってそのアイコンをデスクトップ画面にドラッグしてしまい、 なぜか元の位置に戻せません。 この際なので、ウインドウズXPでデスクトップを表示する方法を お尋ねしたいと思い質問を書きました。 ノートパソコンで、Windows ロゴ キーがないので、 Windows ロゴ キー + D が使えないのですが、 どうしたら、作業中すぐにデスクトップを表示できますでしょうか? アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 デスクトップを表示する。 Windows ロゴ キー + D

  • デスクトップが真っ白に・・・

    パソコンの電源ボタンを押すと、windowsのロゴまでは表示されるのですが、その後デスクトップが真っ白になり何も表示されません。タスクバーも表示されません。 何が原因なのでしょうか?教えてください。

  • シャープ アクオス LC-32C1に詳しい方!

     ノートパソコンの補助に使っているデスプレイが小さいので、代替に    アクオス LC-32C1 で、【アナログ/RGB(PC入力)】に接続しました。  入力切り替えで 【入力7  切り替えできます】 で【決定】を押すと 「この入力信号には対応しておりません。」     と表示されて真っ黒画面に成ります。  パソコンのデスプレイとして利用できるなら、その方法・コツを教えてください。                    <m(__)m>

  • 二台のデスクトップとディスプレイ

    パソコン(デスクトップ)が古くなったので新しくデスクトップPCの買い替えを検討していますが,古くなったといってもまだまだ現役で稼働するのでもったいないと思っています。そこで,二台のデスクトップを一台のディスプレイで交互に見ることは出来ないのでしょうか?。見れるとしたらどのように接続したら良いのでしょうか。ちなみに古いパソコンはアナログ信号?だと思います。出来るのであれば設定など詳しく教えていただけませんでしょうか。また,古いパソコンの活用方法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。