• 締切済み

創価学会は民主化すべきではありませんか?

元創価二世です。中学生の頃に疑問を持ってやめました。 私の父は熱心な創価学会の会員で、大B長から副支部長にまでなりましたが、74歳で自殺をしてしまいました。 亡くなる前に父から手紙が来て、「俺は世の中が悪くなって行っているとしか思えない」と書いてありました。私は当初、意味が良く分からなかったのですが、父が自殺をした後に振り返って、この「世の中」というのは、実は創価学会のことを指していたのだと気が付きました。創価学会では、学会の批判をすると罰が当たるとして、体制批判を厳重に禁止しています。このような状況で、父は言葉を替えて、学会を批判していたのだと思います。 学会の運営は極めて非民主的です。会長の選任は池田名誉会長の一存で決まっているようです。会員による選挙等は一切ありません。重要な教義の変更も会員に一切相談がなく、当局が一方的に決めて、上意下達で会員に伝え、信じさせます。例えば、創価学会はかつては宗門が配布する本尊だけが唯一正しいのだとして会員に拝まさせていましたが、宗門と仲違いして離別した結果、創価学会独自の本尊を作って配布し、会員に拝ませるようになりました。また、かつて戸田第二代会長は「創価学会はお金がかからない宗教」と言ってお布施を否定していましたが、第三代会長の池田氏(現名誉会長)になると、昭和50年頃から財務と称して、会員から多額のお金を徴収するようになりました。さらには、かつては自民党を「金持ち政党」と言って敵視していたのに、10年ほど前に会員に何の相談もなく突然路線を変えて、公明党が自民党と連立、選挙協力をするようになりました。 私の父も創価学会のたび重なる方針転換について行けず、さりとて、学会は会員の疑問や批判は一切受け付けてくれないので、どうしようもなくなって、自殺をしてしまったのだと思います。かつて自分が他の会員や子供たちに言っていたことが覆されてしまったら、誰でも戸惑うことでしょう。特に、父は自民党が大嫌いだったので、自民党との連立に相当ショックを受けていたと思います。実際、父が亡くなったのは、公明党が自民党との連立を模索していた頃です。 父のような不幸を繰り返さないためにも、創価学会はその運営を民主化すべきだと思いますが、いかがでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。 

みんなの回答

noname#157468
noname#157468
回答No.6

そうですか。あなたもそんな事があったみたいですね。私は今までいや現在も尚、創価学会にいじめられています。くどくど詳細は述べませんが、結論だけを言わせて頂きます。創価学会は「庶民の味方」と言っていますが、それは建前で実はそうやって信者を増やし公明党に投票させ、創価学会の幹部だけが裕福な生活をしているのです。それで信者の方も入信する事によって優遇(生活保護受給・進学・入社等様々)されたりで、共存関係で成り立っています。入信すれば座談会に出席させられお金を徴収されるのも事実です。早い話、創価学会の一部帯(政治分野)が公明党であって、それ以外に様々な業界・業種の学会員が存在しており、連携しあって利益を上げています。目的はお金です。ですので私はあの団体を「インテリやくざ」と表現しています。実際やくざとも繋がりはありますし、学会自身も同様な事をしています。皆さんはそれに気付いていないだけです。私もつい最近まで気付きませんでした。で、この腐った社会を変えれば良いとお思いでしょうが、公務員(警察・役所等)公共団体は勿論の事、民間会社にも様々存在していますし、また創価学会以外の同和団体・在日団体とも連携していますので、変えるのは無理だと思います。ですので私はそんな事よりも、自分自身を精一杯満喫し日々生活する様に心がけております。参考になりましたでしょうか?

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

国会の中でも、これだけたたかれているのに、無理だと思います。  世の中隠れ学会会員が多すぎると思います。 例えば、自民党などがそうですね。 最近の芸能界も多いですね、会員が。 若いファンなんて、知らず知らず学会に入会しているのではないでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=sE9ESx7P3G4 http://www.youtube.com/watch?v=6o7mMZ2GgSY http://www.youtube.com/watch?v=5UQ55hpH1c4&feature=related

回答No.4

創価学会のことは創価学会の内部で解決すべきで外部に質問されても困ります。 外部に質問するくないなら民主化なんてする必要はありません。 信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。 信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。 信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。信心が足りませんよ。 あなたが絶賛するプロテスタントだって自ら改革したのだから。

  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.3

宗教を民主化する発想はおそらくないとおもいます 教えを絶対的なものと信じることが宗教だからです数々の傲慢な教祖がやるシステムとしては、絶対的な神、経典の最高の理解者である自分を信仰対象に摩り替えることですね つまり自分が神様的になってしまうことです その本質はカネの亡者の場合が多いです 神様の認める政治家は常に正しいと思うことが危険な思想でもあるので わが国では政教の分離には一応なっています

  • mi_migo
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.2

民主化は無理でしょう。 学会は組織を守ることが信心と、暗に言っているのですから。 組織を守るためなら、身内だって組織に反すれば、邪教扱いですから。 まずもってその組織は北朝鮮と何ら変わらないと思っていれば間違いないのでは!!? 組織人は罰があたることが怖いのと、地域組織から睨まれることが怖いのですから、 組織を離れるには相当の心構えを持たねば無理でしょう、、、、。 と、私は思っています。組織の民主化なんてサラサラ無理でしょう、、、。 当初言っていたことと、真髄がまるで違う組織になっていますからすべえては組織のため。 只ある面、組織に親しんでいれば今の時代楽かも。 あくまでも信心ではないです、が、その意識も信心と捉えられなくも無いかも、、、。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

学会が宗教であるか政治団体であるかはよく知りませんが、宗教自体が民主的ではなくは絶対君主制だと思います。

takeru123
質問者

補足

そんなことはありませんよ。 例えば、プロテスタントでは、まず信徒がいて、信徒たちが牧師を選びます。極めて民主的です。 カトリックなども、法皇は枢機卿による投票で選ばれるし、また、教会の財政なども公表されて、透明性が確保されています。 そういう意味で、日本の仏教や神道は遅れているし、その中でも創価学会の運営は最悪だと思います。

関連するQ&A