• 締切済み

不眠症について

最近夜全然眠れなくて困っています。 今日もやっと朝の7時ごろに眠れたのですが 8時ごろ妹に起こされてそれからもう一度眠ろうと思って 布団に入ったのですが眠れません。 いつも眠気はあるので夜の12時ごろに布団に入り 電気を消して目をつぶるのですが朝、あたりが明るくなっても眠れません。 今も頭がぽーとしてうまくキーボードが打てません。 頭痛もしていて困っています。 受験生なのでこの夏休み塾に毎日行って6時間 勉強しなくてはいけないのですが眠れてないので頭が回りません。 友達に話したら「不眠症なんじゃないの?」と 言われたので気になります。 不眠症なんですかね?

みんなの回答

回答No.5

不眠症は、首から頭部にかけての血液循環不良と脳細胞の酸素不足です ・ 低血圧や貧血体質に多い ・ ストレスによる首の筋肉の緊張が症状を長引かせる ・ 体の冷えや低体温 <睡眠薬の常用は、睡眠障害を悪化させるだけ> 低体温は、睡眠の質を低下させます。そのため、低体温の人の中には、睡眠に関する悩みを抱えていらっしゃる方がたくさんいます。 睡眠導入剤や抗不安薬を服用する人が多いですが、これらは交換神経を刺激するので、常用すると、睡眠の質を改善することはできません。 また、糖尿病や高血圧症などで薬を常用している人は、薬剤性ストレスによる不眠症になりやすく、睡眠薬をも常用した結果、重い睡眠障害を招く結果になることも珍しくありません。 ゆっくり眠りたいという気持ちから「睡眠薬」の服用を医者に希望される方が多いですが、これは逆効果です。 <対策> これらの薬剤性ストレスを防ぐもっともよい方法は、薬を飲まないことです。 また、血流が良くなると副交感神経が活発になります。血流を良くする一番簡単な方法は体を温めることです。お風呂にゆっくり入ることも効果があります。日光浴や運動もオススメです。 家庭で簡単に使える器具としては、「有機遠赤外線敷布団」がオススメです。有機遠赤外線とは太陽光の中で育成光線と呼ばれる波長の光線(目には見えません)です。電気毛布のようにニクロム線を使っていませんので安心してお使いいただけます。

回答No.4

不眠症など神経症に悩んだ経験者の一人として感じたことを書かせていただきます。 眠ろうと思っても眠れないというのは不眠症の典型的な症状になることだと思います。 私にも経験がありますが、不眠症に悩んでいる時は、今夜もまた眠れないのではないかと常に眠れるかどうかが気になってしまっているものなのです。 また、眠れない時に、「これは大変だ、どうしよう」と考えてしまうのですが、このことで、かえって眠れなくなっていることも多いものなのです。 ただ、不眠症の場合でも、何が原因になっているかで、その対応の仕方は変わってくると思います。 私の場合は神経症が原因でしたが、もし、あなたも心配性とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長持っているのであれば、神経症が原因になっている可能性が高いと思います。 そして、この場合は森田療法の学習をすることで良い方向に向いてくる可能性があると思います。 私も森田療法の学習をしていく中で、睡眠に対する「とらわれ」が薄れた結果、不眠に悩むことがなくなりました。

  • chi-yoshi
  • ベストアンサー率11% (20/175)
回答No.3

不眠症が気になるなら今は新薬で 「睡眠のリズム」を整える薬が出ました。 不眠症で眠剤飲むよりいいです。

回答No.2

不眠症かどうかは医師に聞けばすぐわかりますからおいておいて、 12時から7時間布団の中でボーッとしていたのでしょうか? 記憶は睡眠中に定着します。脳へのエネルギーはグルコースをとれば良い話ですが、 回復は睡眠でしかなしえません。(目を閉じるだけでもいくらか効果はありますが) もちろんストレスもあるのでしょうが、続くようなら病院にいってらっしゃい。

回答No.1

夜寝れないなら、寝なくていいんですよ。 それを夜だから、寝なくてはいけないと勝手に思い込み、寝れないから不眠症だと自分で病気にしちゃんです。脳は必ず睡眠が必要なので、脳が眠たくなったら自然に眠るので、夜だから、寝るではなく、眠たくなったら、寝るでいいんですよ。寝れないなら、起きていればいいと思えば気が楽ですよ!

neco_cute_neco
質問者

補足

そういう問題ではなくて 受験勉強で昼間は塾に行かなくてはならないので 夜にきちんと寝なければ勉強がはかどらないんです… すみません、説明不足で。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう