• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れの決定打)

別れの決定打

kikuchoroの回答

  • kikuchoro
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

 わたしが今までの恋愛で一番後悔したのが4年前くらいに付き合っていた彼です。 彼はうつ病を患っており、仕事も出来ず家に閉じこもりの生活をしていました。当時のあたしはそれでも彼の事が好きだったので頑張っていましたが、彼がおかしくなるといつもあたしの存在や性格を指摘ばかりされました。気に食わない事があればすぐに怒り、暴力もよくふられましたよ。 しまいには他の女性とメールしてこそこそ会ってたり・・・それが決定打で別れました。 付き合っていて、お互いの性格や行動に不満があるなら、それが許せないならきっとそれは愛じゃないと思います。本当の愛なら多少嫌なとこもひっくるめて好きになれるはずですよ。

nyao-nao
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 相手の人格を否定したり暴力を振るうのって、自分の思う通りにならないと気に食わない、ワガママの証拠ですよね。 私は元彼の事をそんなに好きじゃ無かったんだな・・・と気付きました。

関連するQ&A

  • 別れを決定的にした事件!

    いままで大好きと思っていたのに・・・ 何となく合わないかなと思っていたのに・・・ 永遠の愛だと思っていたのに・・・ それなのに、それなのに、別れを決定的にした出来事ってありますか? 私は大病で手術した時に彼に「病気でダウンした元気ない君はいらない」と言われたことがあります。 「早く結婚して幸せにしたい」そういっていたあの言葉は何だったの??? 皆さんのそんなネタ、笑い飛ばしてしまいたい別れ、未練がある別れ、一生忘れられない別れを良かったら書き込んでください。

  • 恋人や配偶者の行動、どこまで許して、どこから別れ・離婚を意識して、どこで決意しますか?

    皆さんは恋人や配偶者の行動で、何処まで許して何処から別れ・離婚をいしきして、何処で決意しますか? 恥ずかしいのですが、私の父や周りの大人の男性は、みんな暴力振るったり、お金にだらしなかったり、女遊びしたりと、よい恋人・夫・父親の見本になるような人は誰一人いませんでした。 そんな環境で育ち、虐待されて育った私は、はっきり言って男を見る目がありません。 何処まで許して、何処から別れを決意するのが一般的なのかわからず、必要以上に我慢してしまいます。 何度も浮気されたり、お金にだらしないのを見ていてもここは我慢すべきなのか、別れるべきなのかわからないんです。 周りの大人の女性は、見本にならないような男性の配偶者なので相談しても意味がないし、母みたいな人生は送りたくないと思ってしまいます。 そこでみなさんの、何処まで許して、何処から別れを意識して、何処で別れる決意をするか・したかを参考に教えてください。 男性・女性といません。 出来るだけ沢山の別れの経験を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 別れの時の態度

    結婚について彼と意見が食い違い、別れを決意した方がよいと思うようになりました。 が、そこに到るまでに、どう考えても常識的でなかったり、彼との結婚を望む私の方が、彼がその要求を呑めないからといって一方的に別れを終わらせようとしている、オレが終わらせようとしている訳じゃない、と言うようなことを言われて、ショックでした。2人のことは2人の責任だと思っていたので、結婚を決意出来ない彼に対しても、私は、彼にそう思わせることが出来ない態度しかとれなかったり、私の素養が足りないのだろうと思っていたのですが・・・。 彼が結婚は出来なくても私と別れたくない、と言う気持ちがあった上で、そういうことを言っているのだろうという推測はできますが、今のままではとてもやっていけそうにありません。「彼」個人より、結婚を視野に入れた「自分の人生」を選ぶ自分を薄情とも思いますが、時間がいつまでもあるわけじゃないので決意しました。 質問は、その別れを切り出すとき、今までは彼にハッパをかけるために厳しいことを言ってきましたが、別れる際に言って良い物かどうか、ということです。 私の中では、今は悲しみより怒りの方が大きくて、時々独りで憤慨しているのですが、別れるつもりの相手にそんなことを言って、嫌な思いをする、させるのもどうかと思います。が、一方、一年も同棲していたこともあり、言ってやらないと気が済まない自分もいて・・・。みなさんなら別れるとき、相手への不満や指摘は、胸にしまって別れますか?それとも相手にぶつけて、別れますか?どちらがよいと言うことではなく、経験談や、想定した上での御意見をいただければ嬉しいです。

  • 男性と女性の別れの決心の違い

    男性も女性もお付き合いしていて別れを切り出すと思います。 一般的に男性は未練がましかったり、すぐ戻ってみたり、一方、女性が別れを決意し切り出した場合のほうが決意がかたく、「二度と戻らない」「翌日にはきれいに忘れてる」など男性よりもみじんの暖かさがなく冷徹な感じがします。 どうして女性は別れを告げると、こんなに冷徹なんですか?

  • 別れを決意した理由は?

    皆さんに聞いてみたいことがあります。 恋人と別れる決意をした理由って何ですか? 何かきっかけがあったから? 急に気持ちが冷めた? 一緒にいても楽しくなくなったとか? 相手の浮気?ほかに好きな人ができたとか? 相手からの愛を感じなくなったとか? また、お互いに好きで、愛してるのに別れを決意した方っていますか? 皆さんの話、聞いてみたいです。デリカシーの無いことを聞いてるのかもしれませんが、答えられる範囲でいいのでどうかよろしくお願いします。

  • 【別れを決意したきっかけは何ですか?】

    初めて投稿させて頂きます。 過去に恋人と別れたことのある方、 若しくは今現在別れを考えている方に質問いたします。 差し支えない程度に応えていただければ幸いです。 恋人と別れを決意したきっかけは何ですか? 彼と彼女の関係 (社会人同士、社会人とフリーター、学生同士、学生と社会人等) も教えていただけるとこれまた幸いです。 性格の不一致?価値観の違い? 一つ一つの不満が募っていき、最後に爆発? 一言でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 別れを伝えたのですが…

    2年半お付き合いしてる男性がいます。 お互い社会人で彼の方が10個年上です。 とても優しくて私のことを大切にしてくれる 彼で常識的な人です。 しかし、最近一緒にいても 楽しめなくなってます。 理由は、話が盛り上がらないのと 私が彼に対してなんでも話しにくい 自分らしくいられない というのが理由です。 仲良しの友達に全て話したのですが 彼と性格が合わないと思う。 普通は、恋人といれば楽しくて仕方ないし自分らしくいられないのはおかしいと言われました。 今、多方面に悩みがあり 余裕もないのでたくさん 考えた結果、別れることを決意しました。 メールで、今自分の悩み事でいっぱいいっぱいで恋愛という感じではないので別れたいと 伝えました。 そしたらびっくりして必死に引き止められ 一度、会って話したいと言われましたので コロナが落ち着いたらあって話す予定です。 しかし、彼はすごく優しくて大切にしてくれる 人なので、もし今後そんな人に出会えなかったら、どうしよう結婚できなかったらどうしよう。彼と別れたあと後悔するのでは 彼みたいに優しくて私のことを大切にしてくれる人は あまりいないのでは?と思い悩むこともあります。 別れのメールをしてからも毎日 普通にメールが来ますので こちらも普通に返してます。 あった時なんて話せばいいのか 本当に別れていいのか いろいろ悩んでます アドバイスお願いします

  • 別れを察知すると

    結婚を意識した恋人がいます。 しかしその彼の離婚歴が私のなかでどうしても消化できず今後のお付き合いをかなり悩んでいます。 このままずっと恋人同士というのも・・と今の私は後ろ向きです。彼は結婚したがってくれています。 しかし彼の離婚の件がなければ相性は良く結婚相手は彼がいいので別れたくなく、自分の結婚願望を引き伸ばして付き合っています。 最近、そんな私を彼は察している感じです。 なんだか冷たく感じます。 彼は、私をとても好きで離したくないと言ってますが「別れ」を察すると人はそんなにそっけなくなりますか? 引き寄せようとがんばらないのでしょうか?? 普段は一緒にいるだけで愛を感じていましたが、このところ愛をあまり感じません。 私は、離婚歴のある彼でも愛情が本物ならもう少しがんばってみようとももちろん思っているのですが・・。 恋人から「別れ」を告げられるかもと察したら人はどんな行動を取るのでしょうか? 特に、大好きで別れたくない恋人との別れだとしたらどんな態度になりましたか? 雰囲気を察知し「冷たく」接しちゃうのですか? ご経験談を是非参考にさせてください。 (離婚歴のある人との結婚の大変さはすでにアドバイスを頂いていますので今回は遠慮させてください。)

  • 私の行動が別れの引き金をひいた?

    以前より何度かこちらで相談させていただいていましたが、先日とうとう彼と別れました。 付き合いはじめはラブラブで楽しく幸せでした。 数ヶ月して、少しずつすれ違いが増え、私から不安を伝えるのもこわく、お互いの気持ちがわからない日々が2ヶ月ほど続きました。会ってはいましたが、彼はいつもゲームに逃げ、会話もろくにありませんでした。私も「彼は疲れているんだから」と、今思えば自分に言い聞かせて目を背けていました。 その間、彼の希望で毎朝電話で起こしていました。もう私たちを恋人として繋ぐのはそれくらいになってしまっていました。 なんとなく疎遠になっている感じがして、私から電話をして話したことで、前回の相談に書いたような距離おき期間ができました。 そして先日。 様子はどうかな?という気持ちがあって、食事に誘い、その時に別れ話になりました。 彼はその日にその話をするつもりで来たそうです。 たくさん話して、彼の気持ちも聞けて、私もすがってしまいましたが、別れました。 彼は本当に仕事でいっぱいいっぱいで、つらそうでした。だからもう苦しめたくなかったです。 疲労感、罪悪感?、無力感、悔しさなどでぐちゃぐちゃみたいでした。 彼は、それでも今までの私への感謝と謝罪を告げてくれて、正直救われました。 彼を好きになってよかったと、心から思いました。 彼の支えになれなかったのは悲しいけれど、彼の幸せを私は願うことができました。 そんなわけで、未練はもちろんありますが、別れは受け入れています。 ただ、皆さんにお伺いしたいのは、恋愛における私の行動についてです。 というのも、今回のこの件について、少し後悔する気持ちがあるからです。 《私が》電話をしたり、会おうとしたりするたびに、なんだか事態が悪くなったような気がするからです。彼に関して言えば、かなり受け身で誘われたがりなので、私からアクションを起こすことに慣れていたからなのですが、もしかしてこれが世に言う「自爆」なのでしょうか... 私としては、少しずつ消えていく関係を先伸ばしにするかどうかの違いしかなかったと思うのですが(私がやってもやらなくても、こうなっていた)、もし私がちゃんと待てていれば、また違った未来があったのか...事態は好転することもあったのか...彼が落ち着くのを待ってどうにかなることだったのか...なんとなく考えてしまいます。 もともと恋愛はあまり得意ではないのです。だから、今回の私の行動も、やっぱり未熟で軽率なふるまいだったのかなと。すべてをはっきりさせようとするのは、あまり賢くないのかもと。 正直、未練たらたらです。 ですが、私がこれから新しく恋をするとして、今回のことを反省をして学びにしたいです。 皆さんならどうしましたか? また、どうすべきだったでしょうか。どんな選択肢があったでしょうか。 こんな風に関係が死んでいくとき、どうしていくものなのでしょうか。 あとひとつ、ごめんなさい、未練がましいのは承知ですが、ほとぼりがさめたころ、ちょろっと様子うかがいのメールとかしちゃっていいものでしょうか...それともまた私の行動によっていろいろだめになってしまうのかな... 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 彼との別れを考えていますが…

    付き合って半年の彼がいます。 趣味や話は会うのですが、付き合った当初から、付き合い方の価値観の違いが大きく(会う頻度やデートの内容等)、いざこざが絶えないので別れを考えるようになりました。 私は別れようと言えば終わることだとは分かっているのですが、今私が彼のことを好きすぎて、なかなか自分からは言い出せず、つらい思いをしています。 明らかの彼の方が恋愛経験が豊富で割り切ってそうなので、彼から別れを告げてもらおうと思い、思いつめたメールを送ったり、何度もつながらないと分かってる電話を掛けたりしているのですが、彼から反応はありません。 今の彼の前には一回しか付き合ったことがなく、こういう状況をどうしていいのか分からなくて戸惑っています。 6月に彼の誕生日があり、私ならではの贈り物をして彼も喜んでもらえてたと思っています。 8月に私の誕生日があるのですが、その時の彼の行動をみてから考えた方がいいでしょうか?それとも、こういう期待や期間は時間の無駄でしょうか? 誕生日の行動で最終的な別れを決めるというのはおかしい判断基準でしょうか?? 皆さんは別れる時、どのような形で別れるのでしょうか? なんだか上手く書き表せないので、質問等があれば、補足に書くようにします。 アドバイスや経験談等があれば、よろしくお願いします。。