• ベストアンサー

社会人として、年々求められていくもの

社会人2年目、メーカー勤務の者です。 ここでは正社員の育成についてお聞きします。 とりあえず私の知ってる範囲だと1,2年目はこんな認識です。 社会人1年目:言われたことをちゃんとする。          1~10まで言われないでも仕事が出来る。          自分の担当した仕事はきちんと理解し、応用出来るようにする。 社会人2年目:社会人1年目の事に加え、後輩の教育 社会人3年目以降や主任、課長、部長で求められる、目指さなければならない能力ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者ちゃんはまだまだ会社を分かってないね。 学生気分が残っているから「1年目、2年目…」なんて発想が出てくる。 人生の大半の時を過ごす会社では2年、3年なんてヒヨコもいいとこ。 まず力抜けw それとメーカーと一口に言っても質問者ちゃんがどういうセクションに居るかによっても答えは違ってくるが、多分出世をしたがっている、と推察して回答してみる。 まず、2年目から「後輩の教育」なんて考えていると出しゃばりと思われる率の方が高そうだからやめとけ。 新入社員より少しはマシと思われている、程度が君のポジションよ、はっきり言って。 ただ、その時期でも上司から高評価を得ている者はちょっとだけ専門的な仕事が与えられている筈。 もし質問者ちゃんがまだ駆け出し同様に扱われているなら出遅れていると理解し、焦らず企業風土をじっくり観察すればいいだけの事。 メーカーならたいていは現場に ネ申 が居て技術力を支えており、企業風土が良い会社ならそういう人材に敬意を持って接しながら周囲に気配りができ仕事全体の流れを把握できるような人材になればよろし。 逆に企業風土が良くない会社なら良い仕事人になろうとしている人より自分の出世しか考えてない人が出世するので、もしそんな会社でそんな人生でもいいと思うなら権謀術数を磨けば良いかと。 どっちにしろ会社にはそれぞれカラーがあるので、そのカラーに染まるかどうかだよ。 染まりたい人だけ染まれば良いと思うし。 そのためにはまず学生気分から抜け出すのが第一歩というコトでw やれ3年目だ4年目だ、なんてあまり考えなくてもいいよ。

teach_pros
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り、私は力を抜いて学生気分を抜いたほうがいいようです。 学年に相当する概念は会社ではないのですから。 自分のペースで最高の仕事をして、問題を発見・解決し、さらに自分のスキルを磨いていこうと思います。当然、自分はこのレベルで良いんだなんて思わず、同期の誰よりも言い人材になってやる位の気骨で臨もうと思います。 未熟者で済みませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.4

カリキュラムがないと自分の人生設計も出来ないのか? >1~10まで言われないでも仕事が出来る。 って自分で書いてんじゃん。 「仕事」ってのは自分で作り上げていくもの。 君がやっているのはただの「作業」 早く仕事しなさい

teach_pros
質問者

補足

あの・・・、1~10まででのうち指示されないことは、自分で考えたり、調べたり、人に聞いたりして解決しようと思ってるんですが、ここで質問することってそんなにいけませんか? もうちょっと広い心で見てもらえませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.2

主任クラスまでは自分に与えられた仕事が満足行くように出来れば良いが、 課長以上が管理職だから、そこに会社の運営という能力が必要になる。 特に部長になれば、自社の製品の動向、マーケットリサーチ、そういった グローバルな展開能力が必要になってくる。 つまり上級管理職は「井の中の蛙」では駄目だということ。 但しこれはあくまで一部上場企業クラスでの話。従業員10数名の中小企業では そんなことは出来ない。部長も課長も場合によっては社長も現業に勤しまなきゃならない事が多い。 他にもある。目指さなきゃならない能力は、環境への配慮、社会貢献、そういった能力も不可欠になる。

teach_pros
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 非常に分かりやすい回答です。上の人たちの考えを念頭に置いて、接さなければならないときってありますよね。一般的な組織論ですが、こうして他人からコメントしてもらうと自分の勉強不足だった事があるとはっきり分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「1~10まで言われないでも仕事が出来る」 って、言われたでしょう。 1,2は教えたけど、3まで教えないとわからないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職務権限に関して

    私は某メーカーで管理部門の主任を担当している者です。 私の直上の上司は部長になり、間の係長、課長担当が居ません。 そういった場合、本来課長の責任と権限の職務は基本的に主任の私が 執行するべきなのか、部長が執行するべきなのか、どちらが良いと思いますか。  

  • 会社の上司と先輩

    上司(課長)と先輩(主任)の折が悪く、課長は私に愚痴をこぼします。課長の上の部長は主任に直接仕事を下ろします。私は先輩にも、頼りない課長にも苛立ってます。私はこの中でどう動けば良いでしょうか?

  • 職場環境が悪いです

    僕は営業課で、上に部長、課長、主任、アシスタントの全員で5人います。僕は34歳で一番下っ端です。 直属の上司は課長で、仕事はできるのですが性格がわがままで僕がミスをすると大声で怒鳴ります。これに耐えられず部長に相談をしました。部長は、とても優しい人柄の人です。部長は快く僕の心情をわかってくれて主任の人を僕の上司へ変えてくれました。しかし、この主任の人もあまり面倒見が良くなく気分屋です。僕はどちらかというとミスが多く、容量が良い方ではありません。 最近は主任が持っているユーザーを僕へまわし僕の仕事量がかなり増えてきました。 なんだか、課長も主任も敵になったような気がして少し鬱気味です。 どうすれば改善できるのでしょうか? 現在、入社4年目でこの会社を最後だと思って転職して入った会社なので辞めたくありません。どなたかアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 研究開発職の役職名を教えてください

    人事担当者ですが、当社は部長、部長代理、課長、課長代理、係長、主任という役職を付けていますが、マネージメント(部下の管理)をしなくていい研究開発者の役職名を作ろうと思っています。 研究開発者の課長、課長代理、係長、主任に相当する役職名をご存じの方はお教えください。

  • 長文すみません

    自分は現在食品の製造工場で仕分けの仕事をしている32歳男性です。現場では主任で、もう一人1歳下の後輩の主任もいます。課長の方から係長に俺達を推薦したと言われました。課長的にはまだ早いと思ったけど、係長がどうしてもという事で推薦したそうです。 自分的には後輩の方が他の作業も経験ありますし、社交的な性格なので他部所の人からも気に入られていてトラブルがあってもまず後輩に話しがいきます。後輩は俺ならふさわしいっすとは言ってくれましたが、俺は現場の流れを見るくらいしかできません。課長は上げてもらえるよう部長の所に何度も通ってくれたらしいのですが、推薦は俺だけ通らなかったです。後輩は通り、来年度から係長です。後輩的には実際は○○さんの方が成績はいいと思うけど、今年結婚したのと、部長を飲み会の時、送ったりしたから上げてくれたんだと思います 。と言ってました。今まで一緒に昇進してきたから、一人は嫌なんすけど、金は欲しいしって複雑みたいだったので、気にしないで頑張れって言いました。後輩が先に上がった事自体はあんま気にしてないですが、落ち込むのは評価されてないって突き付けられたからでしょうか?

  • 職場への結婚報告。こういう場合は誰からですか?

    30歳の男性です。 今夏結婚することになり、そろそろ職場に報告しようと思っているのですが、 誰から報告していいか分からず困っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。 私はメーカー(製造業)の、とある工場で働いています。 会社全体としては従業員2000人ほどで、私が働いている工場は100人ほどです。 私はその工場の総務課の情報処理担当に配属されています。 総務課には、情報処理担当の他に総務担当があります。 総務課は情報処理担当3名(私含めて)、総務担当5名で合計8名です。 情報処理担当は特異な仕事で、位置づけとして総務課の中に入っていますが、 ピッタリ当てはまる課がないので、仕方なく総務課の中に入っているという感じです。 (情報処理担当を「情報処理課」という‘くくり’にしないのは、 情報処理担当の中に課長クラスの人がいないからです) ですので同じ総務課ですが、総務課というのは名前だけであり、 総務担当の人とは同じ工場の中ですが、働いているフロアも違いますし、 仕事の内容も全く違うので、普段仕事で関わる事もありません。 ここで報告を一番最初にする相手として考えられる人が3人います。 (1) 部長…工場長です(私が働いている工場が「部」というくくりです)。 50歳ぐらい。私が働いている工場の中では一番偉い人です。 直接仕事で関わることがありません。 また、1、2週間に1度、仕事の話やプライベートの話をするぐらいです。 私の昇給や昇格の最終評価者でもあります。 (2) 課長…総務課の課長です。43歳ぐらい。 前にも書きましたが、私の所属する課の課長ですが、 仕事内容は総務担当の人で、働いているフロアも違いますし、 情報処理担当がしている仕事のことについては、あまり詳しくありません。 情報処理担当のことについてはあまり詳しくないですが、 情報処理担当が総務課の中に入っているので、 情報処理担当の面倒を見ているという形になっています。 1週間に1度話をするぐらいです。私の昇給や昇格の一次評価者です。当然ですが課内の決定権はこの人にあります。 (3) 主任…総務課の情報処理担当の主任です。37歳ぐらい。先輩です。 情報処理担当の中では一番偉い人です。仕事などいろいろ教えてもらってます。 私の毎日(シフト出勤なので、正確にいうと毎日ではないですが…週に3、4日程度?)顔を合わしてます。 私の昇給や昇格には関与していません。 私がもし、まずはじめに主任に結婚報告をし、 例えば新婚旅行のために長期休暇を欲しいとお願いした場合、 主任ではそういう人事的な決定権がないので、 そのままスルーで課長に話がいくと思います。 そこから先は、課長が判断して、部長に報告だけするのか、 あるいは部長に判断を委ね、部長が判断するのかはちょっと分かりません。 以上の様な感じなのですが、「報告は直属の上司から」と書いてあったりしますが、 私のような場合、報告の順番として、この部長、課長、主任はどういう順番になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場への疑問

    こんばんは。仕事のことで聞いて頂きたいです。 24年に入社しもうすぐ2年目になります。まだまだ仕事にも慣れてない中、今の職場に対して疑問ばかりが最近募ります。 まず1つ目は部長は5時ぴったりに帰宅するのに私は夜9時まで仕事をしなければならない現状です。 私が担当する仕事は非常に出張が多く、今週もほとんど外の仕事で事務仕事が溜まる一方でした(営業ではありません)。昨日も朝から16時まで出張で帰ってからは来年度の事業計画を考えたり、締め切り間近の書類を考えたり、時間は欲しいばかりです。なのに部長はというとそんな私達はほっておいて、5時には帰る、決算で忙しい中有給をとる、という感じで何を考えてるのかさっぱりです。また私が所属する部署に配属されたのが初めてというのもあり、新人だった私が仕事内容を教えることも多々あります。そんな部長に『いくら出張だからって何でこれしてないの』と指示されるとイライラします。 2つ目はうちの教育体制です。去年入社初日にわずか2時間だけ引き継ぎをうけ、先輩社員の下につくこともなく、充分な教育を受けてない中、今の仕事を専属の担当として任されました。見よう見まねで頑張ってきましたが、年度末に上司の課長から面談を受けて言われたことは『創意工夫が全くない。並み以下』と非常に厳しいものでした。 大して教育をしない、残業しなきゃ間に合わない仕事量を新人に任せているにも関わらず、能力開発に向けた面談というのが上期と下期に設けられており、その度に上司からのアドバイスでもないただのダメ出しのような指摘を受けることに憤りを感じます。 ただのパワハラではないかと思ってなりません。 まだまだ私は社会人として未熟で仕事もまだまだ不十分です。ただもう少し平社員への心配りが欲しいです。私はただ甘えているだけなのでしょうか…

  • 課長だけ呼ばない、というパターンはなしですか?

    来年、結婚式をあげようと思うのですが、 招待客で悩んでいます。 社長と部長にはお世話になっていますが、 課長とはあまり関係が上手くいっていない状態です。 しかも、同僚の結婚式の時に「俺が主役にならないからつまらんなぁ」とか、「花嫁可愛くないなぁ」とか、 ずっとグチグチ言っているのを聞いていたので 祝ってくれる気が無い状態とわかっているのに招待するのも 複雑な心境です。 課長の下にいる主任は呼びたいのですが、 課長を呼ばないとした時点で呼べません。 自分の理想としては下記です。 主任は外します…TT 上司×2(社長と部長) 同期×2 後輩×2 こういうケースって常識的にありですか? また、普段からそんなに親しくない同僚から以前、 結婚式に招待されているのですが、予算の都合や人数の関係上、 呼びたくないのですが、それも不味い行為なのでしょうか?

  • 社会的地位の低い人間が自治会長

    町内会の役員は、40~60代が占めています。 もし、60代の社会的地位の低い人間が自治会長になった場合、下の人間は、その会長に従うでしょうか? 40代は、正社員の課長クラス、50代は正社員の部長クラスの人間です。 それに対して60代の自治会長は、社会的地位的には下請けの平社員クラスですが、年功序列の関係で、選挙で会長に選出されてしまいました。 実際問題として、60代の下請けの平社員の言うことを、40代の課長クラス、50代の部長クラスの人間が聞くでしょうか?

  • IPアドレスとMACアドレスの関係を実社会で例えると?

    この度会社で後輩の育成を頼まれ、後輩にネットワークの基礎教育を することになりました。 PCが通信をする時、IPアドレスとMACアドレスの関係を教える際に、どのように教えたらイメージしやすくなるかということで悩んでいます。 実社会で例えればイメージしやすくなるかなと思ったのですが 良い例えがうかびません。 IPアドレスとMACアドレスの関係を実社会で例えるとしたら、どういった例がありますか? 参考にさせてください。

このQ&Aのポイント
  • 私が双子の姉と共に高額な携帯代が請求され、調査した結果、姉が勝手にアプリ内課金をしていたことが発覚しました。
  • 姉は私の携帯番号を使って夏から現在まで合計で3万4万円も課金していたことが分かり、親も驚愕しています。
  • 親はバイトをして稼ぐ辛さを分かっているのに、姉の課金行為にどう対処すべきか迷っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう