職場への疑問

このQ&Aのポイント
  • 24年に入社しもうすぐ2年目になります。まだまだ仕事にも慣れてない中、今の職場に対して疑問ばかりが最近募ります。
  • 部長は5時ぴったりに帰宅するのに私は夜9時まで仕事をしなければならない現状です。部長は忙しい中でも有給をとり、私たち新人には何も心配しないで帰るのでイライラします。
  • 教育体制も整っていないと感じます。入社初日からほとんど教育を受けておらず、新人ながら大きな仕事の責任を任されました。上司からの面談でもダメ出しの指摘ばかりで能力開発に対するサポートがないと感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場への疑問

こんばんは。仕事のことで聞いて頂きたいです。 24年に入社しもうすぐ2年目になります。まだまだ仕事にも慣れてない中、今の職場に対して疑問ばかりが最近募ります。 まず1つ目は部長は5時ぴったりに帰宅するのに私は夜9時まで仕事をしなければならない現状です。 私が担当する仕事は非常に出張が多く、今週もほとんど外の仕事で事務仕事が溜まる一方でした(営業ではありません)。昨日も朝から16時まで出張で帰ってからは来年度の事業計画を考えたり、締め切り間近の書類を考えたり、時間は欲しいばかりです。なのに部長はというとそんな私達はほっておいて、5時には帰る、決算で忙しい中有給をとる、という感じで何を考えてるのかさっぱりです。また私が所属する部署に配属されたのが初めてというのもあり、新人だった私が仕事内容を教えることも多々あります。そんな部長に『いくら出張だからって何でこれしてないの』と指示されるとイライラします。 2つ目はうちの教育体制です。去年入社初日にわずか2時間だけ引き継ぎをうけ、先輩社員の下につくこともなく、充分な教育を受けてない中、今の仕事を専属の担当として任されました。見よう見まねで頑張ってきましたが、年度末に上司の課長から面談を受けて言われたことは『創意工夫が全くない。並み以下』と非常に厳しいものでした。 大して教育をしない、残業しなきゃ間に合わない仕事量を新人に任せているにも関わらず、能力開発に向けた面談というのが上期と下期に設けられており、その度に上司からのアドバイスでもないただのダメ出しのような指摘を受けることに憤りを感じます。 ただのパワハラではないかと思ってなりません。 まだまだ私は社会人として未熟で仕事もまだまだ不十分です。ただもう少し平社員への心配りが欲しいです。私はただ甘えているだけなのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

管理職の者です。 まず、部長が5時に帰るならあなたとしては定時に帰りやすいですよね。それはいいことですよ。 >そんな部長に『いくら出張だからって何でこれしてないの』と >指示されるとイライラします。 イライラしたくなりますよね。 が、ここは「仕事量が多いので、そこまではできません。出張を減らすか、出張中はあきらめるのと、どちらがいいですか?」と聞いてみましょう。 >去年入社初日にわずか2時間だけ引き継ぎをうけ、 >先輩社員の下につくこともなく、充分な教育を受けてない中、 >今の仕事を専属の担当として任されました。 >見よう見まねで頑張ってきましたが、年度末に上司の課長から面談を >受けて言われたことは『創意工夫が全くない。並み以下』と非常に厳しいものでした。 まず、自分で仕事を学んでいける点はとても評価できます。なぜなら、これから管理職から見れば手間がかからないからです。あなたはすごくよくやっていると思います。 ちなみに上司の課長の面談のコメントは、同じ管理職としては「言ってはいけないコメント」の部類です。つまり、課長が無能。 なぜかというと、否定的なコメントであり、まして「並み以下」というのは人格否定につながるから。 私は部下に接するときは、こういう言い方は絶対にしません。ほめてばかり。ほめれば、おもしろいほど部下はやる気になってくれます。

kk5com
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに上が帰れば帰りやすいし、管理職は仕事を直接手を出さず皆を監督しなきゃいけないのは分かります。 部長には私も『出張にずっと出ていてそこまで手が回らなかった』と伝えたら 『事前に用意して出たのかと思った。だめだよ』 と言われました。事前に用意するも何も日々の仕事だけでもこなせないのに、先の仕事まで出来ないです… 課長については今まで誉められたことはありません。 完全ムチのみです。他にも『知識と理解力がない』とひどい言われようでした。(笑)

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

過重労働かもしれませんがパワハラではありません。 管理職の仕事は部下を働かせる事で、自身が働いちゃったら失敗なのです。 現状では、あなたが過重とも言える労働を一手に引き受けちゃってますから、管理職としてはうまく行っているのです。 ではどうすれば?と聞かれても何とも言えません。 人員を増やしてくれるように交渉するとか、ストライキでもしてみるか。 仕事を減らしてもらうように交渉してもいいかもしれません。仕事がゼロになる可能性もありますけど。

kk5com
質問者

お礼

回答ありがとうございました。うちは正社員の人数を規定で34人と固定しているため人員は増やせないみたいです。(臨時や嘱託が他にいます)今正社員34人の半分は管理職級で動ける若手が少ないのも事実です。 一度過重労働を上司に訴えた社員が一時は仕事を減らしてくれたみたいですが、結局人がいないから仕事量が元に戻り、最終的には辞めました。 残業代もうちは出ませんし…

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>上司や会社自体はこれが普通なのかもしれませんし >ただ単に私が本当に使えない新人なのかもしれませんし…f^_^;  あの~ 私は、「会社自体はこれが普通」で アナタが、「単に使えない新人」だなんて 一言も書いていませんよ  湾曲して捉えるのは、どうでしょうか・・・  「パワハラ」だと思うなら 民事訴訟で 争えばいいのですし、会社の対応に不満なら 「転職」という選択肢もあるという事です。  アナタは、何を求めて質問したいのですか?

kk5com
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。正直訴えたいとか転職もしたいけど出来ないというのが私の気持ちで、何を求めているのかと言われるとわかりません… ただ自分の現状を完全に受け入れるのも辛く、吐き出すように投稿してしまいました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>私はただ甘えているだけなのでしょうか…  一方的な情報なので、何とも・・・ まぁ~不満なら「転職」という手段もありますしね~  <パワハラ>だというなら 民事訴訟という手段もあります。  当然 会社には、居づらくなると思いますが・・・

kk5com
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに私の主観です。上司や会社自体はこれが普通なのかもしれませんしただ単に私が本当に使えない新人なのかもしれませんし…f^_^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新入社員の育成制度について

    私の会社では、新人に対して1年間”教育担当者”という過年度社員をつけます。 そして、毎月”育成状況報告書”といって新人と面談をして状況報告書を上長に 提出します。 この制度自体は悪くないと思うのですが、過年度社員は業務も持っているせいか カタチだけの報告書になってしまっている傾向にあります。 (面倒くさーい・・・と思いながら提出している人が多い・・) 今、会社の上司に現状の制度で本当に意味があるか考えてみてくれないか、といわ れて考えていますが、皆さんの会社では新人教育に関してどのような制度をとられているのでしょうか。 過年度社員の、意識を変えていくことが必要かなとは思うのですが、なかなか難しくて、具体的に案が浮かびません。 ちなみに、私自身は、教育に関する資格や学校を出たりはしているわけではありません。また、うちの会社はコンピュータのソフトを作る会社です。 (あまり関係ないかもしれないですが・・・)

  • 現在の職場について

    以前にもこちらで現在の職場について相談させて頂きました。私自身は4月6日に退職することになっています。新人が本日から勤務されることになりました。私が入社した時は現在の事務のことを分かっている方から4日間研修して頂き、分からないことがあれば電話をかけて教えてもらったりしながら今迄こなしてきましたが、入社された新人には別の仕事をされている方が教えています。ただその教えている人も私が担当している仕事の大半が分からないことが多く聞こえてくる説明を耳すると間違っているところもあります。(その女性が言うには「私の上司が別の仕事をしている間私が対応する。」とのことです。)その上司も毎日社長の腰巾着で忙しく毎日大変です。私はこのまま見守っているほうが良いでしょうか。ちなみに、私の現在の職場は簡単に人を育ってていく雰囲気ではなく社員の愛言葉が「いつ辞めよう」と言っている勤務先です。

  • サンエーインターナショナル

    2003年度に新卒でサンエーインターナショナルに入社し、2年ほどで退社してしまいましたが、あの時の新人教育が今になって本当に思い出しては救われる日々です。どうしてもなんらかのカタチでお礼をしたいのですが、どなたかあのときの新人教育をしてくださった男性の担当者様をご存知ないでしょうか?

  • 職場の飲み会の段取りについて

    私は現在入社2年目の者なのですが 新人および新たに着任した人の歓迎会の幹事をすることになりました。 日程を決めたいと思うのですが、以下の人の中で どういう順番で予定の打診をすべきなのでしょうか? 「担当取締役、部長、課長(1)、課長(2)、係長(1)(直属の上司)、係長(2)」 ちなみに私の部は2つ課があり、私は(1)の課に属しています。 また、部長は4月から新たに着任した方で、担当取締役は普段は役員室にいます。 くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 職場にて。。

    入社して、半年です。 新人なので、電話がなったら真っ先に出る。ことを意識してきました。今月になり、新しい新人が入ってきました。すると、先輩から『新人さんに電話とらせるようにして』と言われたので、翌日からは新人さんに電話とらせるように、してました。すると、違う先輩から『お前は、まだ入社して半年で、下が入ってきたら先輩きどりか?電話はあの新人さんと取り合うのが、普通じゃないのか?』といった内容が口頭ではなくメールできてしまいました。 ○○さんに言われたから電話とるのを避けてましたて言うべきでしょうか?それとも素直に自分の非として反省するべきでしょうか。 ○○さんて、名前だしたらその人が悪いてなってややこしくなるでしょうし、名前ふせたとしててもそれは誰や?て追求するタイプの方です。 明日、その僕に注意した先輩と出張なので、この件について弁解しようと思ってるのですがどう弁解するべきなのか悩んでいます。 それか、直属の上司にこんなメールがきて悩んでいますと相談したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給与明細を見せ合う部下について

    私の直属の部下ではありませんが、同じ職場内の話です。 今日、給与明細(賞与)の配布がありました。 数名の社員が明細書を上司から手渡されたその場で開いて見始め さらには驚くことにそれを同僚たちで見せあい始めました(汗) 彼らは新入社員ではありません。 全員中途採用(入社時期は数ヶ月から2年の間)の正社員で、 これまでに色々上司を悩ませてきた問題児(?)社員達です。 入社直後から「給料が安いのでこれ以上仕事はしない」とか、 上司から「○○の下にもう一人メンバーを入れるから新人教育よろしく」と言われた者は、 『人を教育する(育てる)程給料をもらっていないのでイヤです』とか、 『それは私の仕事ではありません。仕事を増やすなら給料を上げてから言ってください。』と言い放つ者もいます。 一番ひどい者は、年度途中に「△△は自分ほど仕事をしていないんだから、給料を下げて自分に回せ」 とまで言い出していたとほほな社員です。 (全部で4~5名) 皆、悪い相乗効果で上司に対して文句を言うことを勲章(?)のように賛辞し合い、 面談の度に上司を困らせて喜んでいるようにも思えます。 幸い私の部下にはその仲間になっている者はいませんが、 彼らの上司であるAさんは私の同僚でもあり、いつも彼らに手を焼き嘆いています。 手を焼く社員の中には、女性社員もおります。 社会人として、と言うよりも人としてのモラルに欠ける彼らの行為を何とか止めさせたいと思うのですが、 上司Aさんは半ば諦めムードで放置している為、更に悪化傾向にあります。 新しく入った私の部下にも、先輩として会社への不満を植え付けようとしていたり(私は部下から相談され事実を知りました) 明らかに仲間を増やしていこうとしています。 どのように注意・進言すべきか・・・悩みの種になっています。 良いアドバイスがありましたら、是非、よろしくお願いします。

  • あなたの職場では部下や後輩に奢らせたりしますか?

    私の職場は30人以下の小さな会社です。 入社当初に教育担当になった先輩が飯奢ってくれやなどと 何度も言いました。「フツー新人は初任給で奢るもんだぜ!」 「俺がどんだけ面倒観てやってんの?」 「お前がミスすれば指導してる俺に全部しわよせくんだぞ!」 「俺が給料いっぱい貰ってりゃ我慢もするけど、 入ったばっかのお前と大してかわらねーだからよ。」 とか色々しつこく言われました。 確かに自分が至らずあれこれ迷惑はかけましたが、 当たり前の様に要求してくるのにビックリしました。 仕方ないので一回だけ奢りましたが、その後も奢れとか、 もうスグボーナスだからとかありました。 「お前一人身なんだから、貯金いっぱいしてるだろ?」とか、 これって当たり前なんですか? ま、今は私が別部署に異動になったので絡まれなくなったんですが、 許されるんですかね。ウチの職場はこの時勢なのに離職率が半端無いので、 教えても辞めるので苛立ちもあるのかもしれませんが、 教育担当社員に投げっぱなしで、上司がサポートしない→先輩鬱積→後輩萎縮→退職と 負のループなようですがね。 とは言え、金品や奢りを要求となると大問題ですよね? しかし怠慢上司の下では明らかな脅迫めいた言動でもない限りは (後輩を皮肉って奢りを要求する程度では)どうにもならないですよね。 以前勤めていた会社は400人と地域では比較的大きな会社でしたが、 社内規則で徹底的に取り組んでおり、上司・先輩・年長社員などから立場が下の 人間に奢らせたりすると場合によっては処分の対象になり、 一番大きな所では40代の部長が2階級降格の主任に下ろされました。 昔は奢るのは上司や先輩のする事だった筈です。 それを下に求めるとかあり得ないと思います。 ちなみに私は奢るのは勿論嫌いですが、奢られるのも苦手です。 何か懐柔されるようなのが嫌なので。

  • これって期待されてるの?ご意見ください!!

    僕は去年の4月に入社した新人です。僕の会社は結構大きい企業で、誰でも知っている会社だと思います。(自慢では全くありません) 僕は明確にしたいことがあってその会社に入社しました。第一志望の部署に配属され、頑張ろうとしていたときにちょっと違う分野の仕事(新事業)を担当してほしいと言われました。まぁ研修中なので片手間にやるのかなと思っていました。実際研修の最初に提示された仕事とは明らかに異なっていたので。 いつの間にか片手間の仕事が本業になりつつまります。新人の僕に客先の提案書を書かせたり、客先に子会社の人と出張に行かせたり、と業務に携わっています。 先日、教育担当の人から「うちの会社でこの分野の仕事を担当するのは、お前しかいない。このまま頑張ってやれるか?」と聞かれました。僕は会社の命令なので「はい。やります。」と言いました。 来年度は新事業のための新しい部が発足するみたいで、僕はそこに所属するらしいのです。 自分はなぜこの会社に入ったのだろうと、最近悩んでいます。 本当に期待されてこのようなことになっているのか、都合のいいように扱われているのか良く分かりません。 ご意見をいただけたら、嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 派遣社員に新人育成をお願いしてはいけないの?

    うちの部署は社員一名、契約社員一名(私)、派遣社員五名の計七名の部署です。派遣社員は全て女性でその中から一名が退社する事となりました。そこで、新人(派遣)が二名入り新人教育を派遣社員の女性二名が行う事となったのですが、新人二人が一ヶ月も経たないうちに一人は退社、一人は体調不良で休みがちです。(おそらくストレス)原因は教育担当をした二名が「前にも言いましたよね!」「何度同じ事を聞くの」などの言葉です。新人さんがミスや間違った時に余り言われると新人さんは質問しづらくなったのでしょう。 教育担当を行った二人は部署内で重要な仕事を熟知しており他のメンバーは深く携わっていない為、自然な流れで二人になりました。しかし今回新人さんが退社する際、上司に「質問出来る雰囲気で無かった」と伝えた事が彼女達の耳に入り、彼女達のプライドが傷ついた様で「あんなに丁寧に教えたのに教育担当なんかもうやらない、だいたい派遣社員に新人教育をさせる事がおかしい」と言っています。深く思い詰める必要はありませんがもう少し謙虚に受けとめて欲しいと思うのですが、派遣社員に新人教育させる事って他の会社でもあると思うのですが、そもそも派遣社員にお願いすることっておかしいのでしょうか? 契約内容次第だとは思うのですが多くの場合はどうなのかなと思いまして・・・。

  • 職場の悩みです

    職場が苦痛です。 介護職です。 異動したいけど、させてくれません。 去年の5月に異動予定でしたが、4月に上司を含む3人が入れ替わりになっていて、「○○を動かせるほど新人が育ってないから、抜けられると業務が回らない」という建前で異動はなくなりました。実際は4月から新しく請求業務を任されていたため、当初から動かす気はなかったと思います。 今年は11月~2月で全社員に実施するはずの面談すら施設長にしてもらえませんでした。この時期にはリーダーには何度も「面談した?異動の希望聞かれたら動きたくないって言うんだよ」と言われました。 この4月にも異動はなく、他部署の人と話をしていた中で「異動したいとか思わない?」と聞かれたときに「色んなことろで経験を積みたい」と答えると、リーダーからは「そうなんだ。でも俺は引き留めるけどね。俺の仕事も代わってって欲しいし」と言われました。リーダーは5月に奥様が3人目のお子さんの出産を控えていて、「生まれたら7時には帰らないといけない」と何度も聞かされています。 私の上にはざっくりとリーダー→副施設長→部長と上司がいますが、部長はリーダーの事をとても可愛がっていますし、4月からリーダーは施設長も兼ねることになり、ますます異動させてもらえそうにありません。 今の部署は通常業務は大変なりにやりがいがありますが、他に任されている仕事がかなり多く全然帰れないし、一緒に働く人も個性的な人が多くてストレスだし疲れます。 相談する相手がなく、最近気がめいっています。 気持ちが軽くなる考え方なんかはありますか。

専門家に質問してみよう