• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場環境が悪いです)

職場環境が悪い!管理職の対応に不満

このQ&Aのポイント
  • 営業課での働き方について悩んでいます。上司のわがままな態度に辟易しています。
  • 部長の理解ある対応に救われたものの、主任の対応に不満があります。
  • 仕事量が増え、上司との関係性が悪化しています。転職を考えるほどのストレスです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jurious
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.3

辛口で始めます。 34歳で、他の会社も経験したのであれば、今の状態が、社会の(よくない)シガラミのようであって、その会社しか選べなかったのだから・・ともう分かっているのではないですか? ここでは、愚痴のように相談、なぐさめを聴けますが、その(悪い?)環境を具体的に変える方法などは、回答として出てこないと思います。 あなたが、なんとかするしかありません。 お書きの通りに解釈すると、あなたの上の人は、どなたも大したことがなく、それでも仕事が得られているような会社であると覗えます。 頑張って、彼らを超えて上に立てばよいのです。 しばらくは我慢と努力がいりますが。 その後、酷い仕事ぶりをするようであれば、それなりの対処ができます。 さて、少し真面目に答えますと、大きく環境が整った会社では相談窓口のようなところがあります。ただし、多少怒鳴ったりする程度では、パワハラにもならず、対処のしてくれようもありません。 次に、あなたの精神面が持たないなどという点。 これは、打ち勝つしかありません。というより流す!だと思います。 鬱状態になっても得することはありません。 イジイジしていると、上記のような輩は、余計酷い態度を取ってくるような経験があります。 鬱の本でも読んで研究してください。 誰しも鬱になりえる世の中で、精神のメカニズムが分かれば、なりにくくなるような気がします。 ようは考えようですから。 自分の仕事を耽々として、つけ入られる隙を減らし、それでも嫌味とか意地悪をされても、気にせずかわすのが賢明です。 過剰に攻撃してくる者は、弱いからです。 また、無視するようで必要な応答もしてくれなくても、耽々と必要事項を告げたりしましょう。それを怠ったら、社長にでも言うしかありません。 また、あなたが大らかになって、彼らの非をそれとなく補ったりしていると、次第に貸しも出来、先方は追い目を感じてくることもしばしばです。 悪いやつなど気にすることはない・・・です。 気にすることは、自分が努力できていないことだけ・・・です。

boss666
質問者

お礼

賢明なご回答有難う御座います!!流す、気にしない、これが大事なんですけど中々難しいんですよね!でも少し気が楽になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

営業職って怒鳴られると部長に泣き付く程、甘い職種なのですか。 技術職はきっとみんな笑います。 仕事が出来ないのに上司の性格診断をしている場合でしょうか。まぁ多少はここで職場の状況を説明する為と思いますが。 最近は主任が持っているユーザーを僕へまわし僕の仕事量がかなり増えてきました。> 仕事を人より多くやって自己向上と言う意識が無いのですか。今の年齢に睡眠を削っても仕事を一生懸命やらないでいつやるのですか。 その様なモチベーションと言うかレベルで仕事をやっていたら後輩が出来た時にすぐに抜かれます。 流す、気にしない、これが大事なんですけど中々難しいんですよね!> No.3の方がどう言う解釈か分かりませんので触れませんが、質問者さんはどう言う解釈をしていますか。 大声で怒鳴られた中に会話の本質が入っています。例えば、「テメー、このヤローこれを右にしなかったからいけないんだー。お前は何度言われても分からない。」と言われた時の本質は、「右にしなかった」です。本質に付いては、素直に受けて反省し、それ以外の事は考えると頭の中で広がってくるので流す、気にしないです。 質問者さんの悪口を書き並べている訳ではありません。会社を辞めたくないと言う事なので本気になってみました。ただ、鬱と言う自覚症状があるなら一度カウンセリングに行ってみた方が良いかもしれません。

  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.2

>僕はどちらかというとミスが多く、容量が良い方ではありません まずはこれを改める努力から始めてみては。 上司の性格があまり宜しくないのと、仕事上のミスが多いのは 別問題です。 ミスを減らしても上司の対応が良くないままなら、それはその後 考えれば良いのでは。

boss666
質問者

お礼

はい!!そうですね!自分のミスが無くなって上司も言うことが無くなるように頑張っていきます!有難う御座いました!

  • rachan
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

1月に今の職場に転職をした者です。 前職を辞める理由は、やはり気分屋で全く尊敬できない(口ばかりで、仕事では全く尊敬できなかった)上司でした。私にはそういうことはありませんでしたが、実際にうつになり、休職、退職を余儀なくされた仲間も過去にも現在にも複数いました。 改善するとすれば、課長、主任の上司である部長と(ここが結構大事)粘り強く話をするか、それがだめならいきなり人事あるいは社長へ直談判するのもテかと思います。ただ、これは少し荒っぽいですし、場合によっては、「アイツはこういうことをするヤツだ」とのレッテルを貼られる可能性もありますので、それなりにリスクを伴うと思われますが、状況を変えていくには仕方ないことと思います。 もし、うつ状態が自覚症状であって悪くなっているようでしたら、医者診てもらい、診断書を作っておいたほうがいいように思います。 悪化すれば提出し、休職することもできるでしょうし、前職では、どうしても腰が重い部長、社長には診断書は、非常に有効のようでした。 参考になったでしょうか。

boss666
質問者

お礼

有難う御座います。 部内の会議で部長は、自分ひとりで溜めないで何かあったら相談するようにとみんなには言っています。明日あたり相談しようかなと思っています。でも中々難しいですよ!部長が課長、主任を連れていつも飲みに行っていますから。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう