• 締切済み

招待客と招待状について教えてください。

招待客と招待状について教えてください。 11月末に結婚式をします。 会社の人を招待するのですが、招待する人を迷っています。 招待状を送付するのは9月中旬です。 現在、部長のAさん、課長のBさん、主任のCさんを招待しようと思っていました。 ですが、10月1日に会社の組織変更があるため、私は部署が変わります。 そうなると部長Aさんは変わらないのですが、課長・主任が変わります。 もう、課長がDさん、主任がEさんと噂では決まっているそうですが、 正式な事例は10月中旬にでます。 そのため、 (1)Aさん、Bさん、Cさんの3人を招待するのか (2)Aさん、Dさん、Eさんの3人を招待するのか (3)A~Eさんの5人を招待するのか どれが一般的にどうなのかを教えてください。また、ほかの方法があったら教えてください。 また、 招待状には自分の上司を呼ぶ場合、 xxx会社 部長 XXXX様 のように(会社名、役職名、氏名)と書くと思うのですが、 仲の良い先輩で自分の直属の上司ではない、役職に就いている方(主任)の方には (1)xxx会社 主任 XXXX様 (2)xxx会社 先輩 XXXX様 のどちらで宛名を書くべきかを教えてください。 以上2つの質問ですが、 どちらか一方の回答でもかまいませんので何卒よろしくお願いします。

  • a3m1
  • お礼率76% (19/25)

みんなの回答

  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.2

お世話になっていて親しいのであれば、AさんBさんCさんにはお声をかけておけばいかがでしょうか。 恐らくAさんが主賓になるのだと思いますが、その時AさんにでもEさんとDさんをご招待するべきかを相談されるのが一番的確だと思います。 私も今月挙式ですが、彼の会社が合併したりして組織図が変わり、招待客に悩んでいました。 結論としては、結婚式に来て欲しい、またはお祝いして欲しい方をお呼びすれば良いということになりました。新しく上司になる方とは付き合いの日も浅いので、呼ばなくても特に失礼ではないと、彼の上司の判断でした。 会社の社風によっても違うと思いますので、上司に相談されるのが一番かと思いますよ。 私たちは招待状を送る前にほぼ全員に先にお声かけをさせていただきました。 あと招待状の宛名のことですが、個人名で問題ないと思います。 恐らく招待状はご自宅に送付されると思いますし、そうなると会社名を書いてしまうと変な気がします。 直接お会いできる上司であれば、住所なしでお名前のみの封筒を手渡しするのが一番丁寧な渡し方です。 席次表では会社名や肩書きまで書くことが多いですが、招待状の宛名は必要ないと思いますよ。

a3m1
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.1

このたびはご結婚おめでとうございます。 経験者ですので、ご参考になればと思い回答させて頂きます。 一番スムーズなのは,9月中旬の招待状ではとりあえずAさんのみにお声がけするのが良いと思います。 10月中旬に正式な内辞が出たあと(噂が違っていて、内辞に変更があった場合困るので)、実際に上司になられた方々(Dさん、Eさん)に「実は11月末に結婚式をするのですが、来て頂けますか?」と打診し、都合が悪くないようであればその場で手渡しすれば良いと思います。 ※たしかほとんどの式場は結婚式の1ヶ月前までに人数を確定すれば問題なかったように思います。 Bさん、Cさんをお呼びするかどうかは日頃のおつきあいや社内の習慣にもよりますので周りの方にそれとなく確認してみてはいかがでしょうか? 個人的には仕事上のおつきあいだけであれば、よぶ方もよばれる方も気を使うので、部署が変わったあとはお招きする必要がないように思います。 また、招待状の宛名書きに着いてはご質問者様の書かれている (1)のパターンが正しいです。 郵送の場合「先輩」という宛名は見たことがありません。 ただ、ご自分の会社の方に送る場合は「xxx会社 部長 」は、とくに社名にこだわりがなければ必要ないと思います。お名前だけでも構わないと思いますよ。 (席次表には「新郎会社部長」「新郎会社先輩」などと記載しますが) 素敵な結婚式になると良いですね。 お幸せに。

a3m1
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 招待する上司の役職を合わせる必要性?

    共働きで結婚式を挙げる者です。彼の招待する上司は取締役、本部長、部長、課長です。 一方私は課長までしか考えていませんでした。招待する上司の役職は同等なレベルにしなければならないとかマナーありますか?普通のビジネス上の商談では役職を揃えるのが常識ですが、結婚式は関係ないですよね?

  • 披露宴の招待客について(会社の人)

    今年の11月に挙式をあげるのですが、非常に困っています。転職したばかりで会社の人との付き合いも浅い上に、2つの課に分かれてはいるのですが、部署全体が仲がよいので、どのように招待すればよいかわかりません。私の課には、課長含め男性4人、女性4人が在籍しており、隣の課では、課長含め男性2人、女性5人が在籍しております。当初は、部長と自分の課の課長と、お世話になっている女性の先輩を招待するつもりでしたが、同じ課の他の女性の先輩も呼んだ方がよいのでは?という気もします。10月に同じ課の女性が結婚をするのですが、彼女は部署全員を招待するといっており、私はそこまではよべませんが、彼女とのかねあいも考えなければいけないのかとも思います。このような場合、どのように招待客を選べばよいか、教えてください。

  • 披露宴招待客について

    彼の異動の関係で、披露宴で主賓はたてないことになったので、私の会社関係も直属の上司(課長)だけ呼ぼうと思いお願いしたところ、課長だけ呼んで部長を呼ばないのはマズイと言われてしまいました。 呼ぶならなんらかの形で部長も呼んで、呼ばないのなら課長も部長も呼ばないにしたら?と言っていただいたのですが、どうしたら・・・? しかし部長を呼ぶのなら、スピーチ好きの方なので、やはり一言いただかないわけにはいかないですし・・。 どちらも呼ばないのがよいのでしょうか? どなたかアドバイスください!

  • 会社の上司と先輩

    上司(課長)と先輩(主任)の折が悪く、課長は私に愚痴をこぼします。課長の上の部長は主任に直接仕事を下ろします。私は先輩にも、頼りない課長にも苛立ってます。私はこの中でどう動けば良いでしょうか?

  • 上司の結婚式招待について

    結婚式を挙げますが、会社の上司への結婚報告と及び招待の方法について迷っています。 例えば、上司が部長、次長、課長、係長で、現在全ての方に関連し、課長に関しては、比較的関係が浅いため、呼ばなくてもいいかなと考える場合。 このような場合、結婚報告と結婚式招待について、うまい伝え方はないでしょうか また、結婚報告は通常、係長から順ですると思いますが、結婚報告と共に招待も兼ねるべきでしょうか。 招待に関しては、ある程度付き合いがある場合、部長まで呼ぶのであれば課長は呼ぶのが普通でしょうか。 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 披露宴の会社関係の招待客(もと同僚同士の結婚)

    披露宴の会社関係の招待客(もと同僚同士の結婚) 来年5月に予定している披露宴の招待客で悩んでいます。 昨年まで、夫婦共に同じ会社(別々の部署)に勤めていましたが、私(妻)は入籍1年前に転職しました。(退職理由は結婚ではありません。)お互い、特に役職などはついていません。 1.新郎側について、同僚・先輩・課長は呼びたいが部長(Aさん)は呼びたくない 2.新婦側について、前の会社の同僚やお世話になった方(元先輩や他部署の課長など)は呼びたいが、部長(Bさん)は呼びたくない というような悩みがあります。 解決策として考えられるのは、 1.会社関係は誰も呼ばない 2.新郎側はAさんも含め会社関係を呼び、新婦側は前の会社の人は誰も呼ばずに転職先の人だけ呼ぶ 3.新郎側も新婦側も、AさんBさんを含めた会社関係をみんな呼ぶ という感じで、妥協策しかないのかな・・と思っています。 特に新郎側は(転職も考えてはいるようですが)今後の仕事への影響も考えるべきだとは思うので・・。 でも、一生に一度の日なので、わがままがあきらめきれない気持ちもあります。非常識とは思いますが・・。ちなみに、主賓挨拶などのない、カジュアルな披露宴にしたいと思っています。 実際に、同僚や先輩は呼んだけど上司は呼ばなかった(特に新郎側)という方や、社内恋愛から結婚に至った方で共に勤めていた会社の関係者を呼んだ/呼ばなかったという体験談がおありの方、いらっしゃいましたら、どのような対応をされたのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式 退職前の上司の招待について

    32歳男性です。 今週末に結納、5月21日に挙式・披露宴を予定しています。 なお、結婚式の招待状の送付は、3月20日の予定です。 職場からは、先輩2人・係長1人・課長1人・部長1人の計5人を招待の予定です。 なお、現在勤務している部署は規模が小さくて、部長は非常に近い存在です。 結婚式での祝辞も、部長にお願いする予定です。 ただし、「直属の上司」は課長ですので、結婚の報告と式への招待に関して一番最初に報告すべきは課長だと考えています。 ただ、その課長が3月末に退職の予定です。 そこでみなさんに教えて頂きたいことがあります。 (1)5月にはすでに課長は退職していますが、、課長をご招待しても大丈夫でしょうか?   また、その場合の結婚式での席表は、「職場の元上司」という表記でよろしいでしょうか? (2)例年、異動の内示は3月25日頃であるため、新しい課長に招待状を渡せるのは『最後』になります。問題ないでしょうか? 以上です。 その他何かお気づきの点がありましたらアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 上司の招待について

    7月に結婚式をすることになりました。 今リストを作っているのですが上司(店長)と元上司を招待するか迷ってます。 私は12月の末に違う店舗に異動になりました。まだ顔をあわせて三ヶ月弱です。関わりは仕事上のみです。 私の業界は土日が稼ぎが大きく、他の上司である主任、副主任(うちのお店は役職者は4人いて私は副主任。それ以下は社員・アルバイト)はお店を回すのに手一杯でとても呼べる状況ではありません。 12月末以前にいたお店の上司(店長)にはお世話になり、いつになったの?場所はどこ?とは聞いてきたんですが、呼んでくれても良いよ的なニュアンスだったんでしょうか・・・? 現上司よりは元上司の方が話しやすいですし接点も大きかったように思えます。 この場合はどのように招待したらいいのでしょうか? とりあえず参加不参加は別として招待だけしてみるのが筋でしょうか?

  • 披露宴に上司をどこまで招待するか迷っています

    秋に披露宴をあげる予定の30代男です。 披露宴の招待客リストを作成しているのですが、直属の課長と部長のほか、本部長を招待するべきか迷っています。 課長は直属の上司ですし、部長は入社以来の上司にあたる方なので当然ですが、本部長は4月に会社の組織が変わって新たにこられた方で、それまで話したことがありません。また通常の勤務場所も異なりますので挨拶程度しかしたことがありません。 役員の方ですし、招待するべきかと思いますが、あまり接点が無い状況で招待しても、逆に迷惑ではないかなーと思ってしまいますがいかがでしょうか?また主賓となりますのでスピーチなどを依頼することになりますが、本部長も私のことを良く知らない(と思う)ので困ってしまうのではないかと・・・ ちなみに、むしろ社長のほうが勤務場所も同じですので話す機会が多いくらいです。 同じ課の後輩が以前披露宴を行ったときは本部長という役職自体がありませんでしたし、職場の同期にも相談しましたが、判断しずらいとのことでした。 招待してもしなくも失礼にあたるような気がして、迷っております・・・

  • 少人数部署での招待客

    まだまだ未定の段階ですが、いろいろ情報を集めている状態です。 私は女性で、会社の部署(グループ)には私を含め3名しかおりません (50代の上司1名と30代先輩(立場は主任)1名いずれも男性)。 そこで、挙式および披露宴にご招待するときは、上司のみというのは しないほうがいいでしょうか? 実は先輩とは折り合いが悪く、私にだけ異様に態度が悪かったり 暴言を吐いたり小馬鹿にしてくる人で、 仕事なので仕方がありませんが、正直目の前からいなくなって欲しいと思うくらいの人です。 結婚するが退社はしないので、やはり職場の人は呼ぶべきかと思うのですが 上司はいいのですが、先輩のことを考えると気が重くなります。 花嫁はあまり男性を招待しない方がいいと聞いたことがあるので、上司だけでも変ではないのかな?と思うのですが…。 ご意見いただければ幸いです。 なお、私の相手(新郎)は別の会社に勤めています。

専門家に質問してみよう