• ベストアンサー

課長だけ呼ばない、というパターンはなしですか?

来年、結婚式をあげようと思うのですが、 招待客で悩んでいます。 社長と部長にはお世話になっていますが、 課長とはあまり関係が上手くいっていない状態です。 しかも、同僚の結婚式の時に「俺が主役にならないからつまらんなぁ」とか、「花嫁可愛くないなぁ」とか、 ずっとグチグチ言っているのを聞いていたので 祝ってくれる気が無い状態とわかっているのに招待するのも 複雑な心境です。 課長の下にいる主任は呼びたいのですが、 課長を呼ばないとした時点で呼べません。 自分の理想としては下記です。 主任は外します…TT 上司×2(社長と部長) 同期×2 後輩×2 こういうケースって常識的にありですか? また、普段からそんなに親しくない同僚から以前、 結婚式に招待されているのですが、予算の都合や人数の関係上、 呼びたくないのですが、それも不味い行為なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.5

課長というのは直属の上司ですよね。 そのひとを飛び越えてさらに上の上司を招待するというのは、なかなか勇気のいることです。 正面きってケンカを売るようなものです。 末代までの語り草・・・たぶん会社中に知れ渡り、この課長さんは部下に信頼されていない上司として他の人に知れ渡ることとなり大恥をかかせることになるでしょうね。 今までに自分も含めて会社関係のひとを披露宴に招待している同僚などをみてきましたが、周りの上司や同僚全員と仲がいいひとの方が少ないです。ですが招待客をセレクトしているのはみたことがありません。 招待するのであれば、同じ課のひと全員+上の上司、もう一つ上の上司、前の上司+仲のいい同期を招待しています。 する以上はね・・・こういうのが大変すぎてイヤだと思うひとは、最初から身内だけしています。 まあ、世の中には会社関係のひとを披露宴に招待しなくても問題ないという会社もありますが、日本の会社ではそうじゃない会社の方が多いでしょう。特にいわゆる「いい会社」といわれる会社ほどそうです。 会社関係を招待するのであれば、すっきりここにあげたひと皆招待しましょう。 招待しないなら全員しない。 同僚や後輩の方でプライベートでも友人付き合いをしているのであれば、友人として招待をするのはありです。 会社の人には親族とごく親しい友人だけで行いますのでといえば問題ないです。 質問者さんは男性でしょうか? 相手の方が会社関係も招待されるのであれば、やっぱり腹をくくって招待するしかないでしょうね。 新婦側に会社関係の方がいて、新郎側にいないというのは・・・・このひと会社で仕事していないひとなんだって解釈されますからね。 男はつらいです。 女性であれば、会社関係の方いなくても問題はないでしょう。 会社関係のひと・・・というのは新郎新婦の現在での社会での活動を如実に示すものです。 大事にしましょう。

noname#92587
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、常識的にはない行為なんですね。 よくわかりました。 会社の人を呼ぶか、呼ばないか、よく考えます。

その他の回答 (4)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.4

私も結婚するときに上司ではない同僚の親年代のおばさんを呼びたくなくて本当に困りました。同年代の同僚からも「呼ぶの?」と聞かれたくらい。 けれど結局呼びました。 来る来ないは本人に任せ(来てくれなくていいと思ってましたが結局来ました。遅刻して(苦笑))。 なぜなら社会人になりたての弟に言われたんです。 「おねえちゃん、呼ばなかったらその後仕事しづらいよ」と。 確かにそうでした。仕事をしている以上、その人との付き合いはなくならないし、ほかに誰も呼ばない、というのならまだしも、同じ部署の人ほとんどを招待するのですから、本人だって周囲だって気分悪いですよね。 私は結婚をする、ということで社会人として大人としてあなたはきらいだけれど、きちんとしたマナーを持った家庭を築くのだ、という意思表示として招待をしたんです。 やっぱり呼んでその後よかったと思います。今でも嫌いな人ですが。 それから招待して出席される、というのであれば、お祝いを包んでくるはずですから、予算の都合にはあまり関係ないかと思いますが。。。 ご参考までに。

noname#248727
noname#248727
回答No.3

呼びたくなければ海外挙式などで近親者のみ招待などにすればいいかと。 会社の人全てを招待できない状況を作るしかありません。 課長だけ抜くことはやったらどうなるかむしろ興味があります。 本人どころか社長や部長・主任の反応も見てみたいです。 多分皆から信用なくすと思いますけど・・・・

noname#155097
noname#155097
回答No.2

呼ばない場合は「なぜ呼ばないのか」を とうとうと述べなければいけません。 それがやりにくい相手ほど まずは声をかけるものですが。 人数に限りがあるのであれば、 それを理由にするしかなさそうです。 社内の人間関係については 外部の人間にはわからないので、 それ以上はなんともいいようがないです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

常識的にあり得ません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう