• 締切済み

新婦側のみに会社関係がいるのはおかしいでしょうか

私は大学時代の恩師または会社関係(課長、同期、先輩、後輩)を 呼びたいなと思っています。 ですが、彼は親族・友人のみで、会社関係は呼びたくないと言います。 お互い結婚しても退職はしません。 彼に合わせて私も会社関係は一切呼ばないか 同期や先輩、後輩を職場友人として呼ぶか。(呼んでもいいのか?) うちの職場の慣例では社長を呼んでいるようですが 格をそろえるならさすがに社長は呼べません。 親族友人のみなら30人、 会社関係が増えても40人程度の少人数ウェディングで考えています。

noname#234523
noname#234523

みんなの回答

回答No.3

おかしくはないかと思います。彼とあなたが良いのであれば構わないかと思います。難しく考えずに彼とあなたが心から結婚式に来てほしいと思っている人だけ招待すれば良いのです。

回答No.1

  彼と相談してください。 第三者が口出しできる事ではありません。 披露宴の参加者に意見を言うのは両家の家族だけです、それ以外の人は話題にするかも知れないが他意はない。    

関連するQ&A

  • 結婚式・新郎側と新婦側のゲストの比率について

    1月末に結婚式を挙げる予定です。 結婚式のゲストの比率についてですが、 彼の方が親族、会社関係で30名、 わたしの方が親族、友人で20名の予定です。 わたしの方は親族が少なく、会社関係を呼び合う慣習がないので人数が少なくなってしまいます。 友人をもっと多く招待したりなど、同じくらいの人数に合わせた方がいいでしょうか?? また、同じくらいに揃えるという意見と新郎側を多く呼ぶといった2つの意見を聞くのですが、どちらが正式なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします☆彡

  • 新婦側だけ主賓がいるって・・・。

    12月に結婚します。 披露宴の招待客のことで悩んでいます。 彼は9月に転職します。 そのため、新旧どちらの会社関係の上司も呼ばない(呼べない)ようです。 今の会社の同期は「友人」で、10人ほど呼びます。 私は11月に退職予定です。(引っ越すと通勤困難になるのが理由です) 社長、従業員合わせて6名です。 彼が会社の上司を呼ばないのに、私が社長と奥様を呼んではバランスが悪いと思って一度はリストからはずしました。 「結婚式は友人と身内だけで小さくやるので」と言ってしまえばいいかと思いまして。 しかし少人数なので、同僚とはプライベートでも仲がよく、 Aさんには大変お世話になったので同僚ではなく「お友達」として是非来て頂きたい。 Aさんだけ呼ぶと同級生のBさんは「古い知り合いなのに呼ばれなかった」と思うかも。 なのでAさんBさんを「お友達」として呼ぶと、社長から「あの二人は呼んだのに」と思われそう。 また退職までの間、社内で昼休みなどに「浮かれ話」をし辛いし、「披露宴のことを内緒にして」というのも現実的ではない気がする。 そんなわけで、社長と奥様もご招待するのであれば、勤務先全員ということでCさんにも・・・という感じで会社全員呼ぶ選択になってしまいます。 こういう場合、私だけ主賓がいてもおかしくないでしょうか? 彼は「呼んでもいいよ」といいますが、彼の親戚の体面もあると思いますので、ご両親が気分を害されないか心配です。 それ以前に、退職する人(少人数なので退職はとても迷惑かも)の披露宴に呼ばれたら迷惑なのでしょうか? 今までは既婚者ばかりなので、寿退社は会社史上私が初です。 アドバイスおねがいします。

  • こんな会社あるの?

    当方、今は仕事をしていないんですが、前職の会社の人間関係で不思議なことがあったので 質問させてもらいます。 その会社はとてもフレンドリーでアットホームを目指し 職場の雰囲気作りに努めていたようです。 実際にファミリー企業の様な、働く社員の中にも社長の親戚や会長の友人の子 等々、役員親族の方もいらっしゃいました。 その為か、働く社員同士が仲が良く、同じ年同士や同期の人だけではなく 先輩後輩の区別が微妙な関係でした。 そういう絞まりのない人間関係だとは知らずに、ハローワークの斡旋で入社したのですが 社長に対して敬語を使わない社員・先輩(年配の方)へのため口等々 見ていて、驚きを隠せませんでした。 もっと驚いたのは、それを注意する人が居ないということです。 一応サービス業でありますので、礼儀・マナーとかは備わっていると思っていました。 仕事中のちょっとしたおしゃべりも品がなく、気にしなければいいのですが 集中出来ない事もありました。 私の想像していたものとはかけ離れており、勤務している時は困惑しておりました。 セクハラ紛いのこともありました。 また、異様に馴れ馴れしいのです。仲良くなるためなのでしょうか。 私としては、職場の人は「仕事をする仲間」としか捉えておらず、 それ以上でもそれ以下でもないと思い過ごしていました。 田舎の中小企業だからなのか、それともこういう企業もあるのか。 ここだけが特殊なのか、お聞きしたくなりました。

  • 披露宴の主賓

    結婚式の主賓について悩んでいます。 彼側は会社の 支社長、部長、課長を招待していて、 支社長を主賓にと考えています。 わたしは会社の慣習で会社関係を招待せず、 親族、高校の部活の恩師、友人を招待しています。 格をあわせること、乾杯前のスピーチは短いほうがいいと聞きました。 彼の支社長に両家の主賓としてスピーチ、 私側の恩師に乾杯の挨拶をお願いするのはおかしいでしょうか。

  • 新婦のみが会社関係者を招待するのは変ですか?

    元々、二人の中では結婚式に会社関係者を呼ぶのは ナシの方向で進んでいました。 その理由として、 私(新郎)が、現在、転職活動中であり、 国家試験受験や、他の活動も含めて行っております。 あくまで合格したら、の仮定ですが、早ければ年度内には 退職する旨を今の会社に伝える可能性もあります。 会社関係者を招待する場合、 私が所属する部署は少々特殊で、上司を招待すれば、 役員~社長まで招待する事が礼儀となってしまい、 参列して頂いた上で、すぐに退職したいと申し出る事は出来ません。 現に、私の先輩で結婚式に会社関係者を招待して、 1年後に退職した際、上司、役員から相当嫌味を言われた、 という経験を耳にしています。 プライベートでも友人同様に仲が良い同期や部下は 友人として招待し、上司含め同じ部署等の「会社関係者」は 招待しない事にしました。 もちろん、彼等は私が上記の理由で関係者を招待しない事は 一切知りません。 新婦も派遣社員でまだ入社して間もないので、 早々に結婚式に招待する事はない、と決まっていました。 従って、私は会社には結婚式は親族や親しい友人のみで行う、 と報告し、更に突っ込まれた時は、 新婦側も会社関係者は招待せず、両家で合わせたい意向がある為、 と報告をしました。 しかし、ここにきて、 新婦側の同僚、上司が是非結婚式又は二次会に参列したいと 新婦に言ってきており、その数が少なくみても約10名となります。 そうなると、新婦側の上司には披露宴で一言貰わないと 失礼に当たると思いますし、 席次表にも肩書きは「新婦上司」等の記載をしなければなりません。 私が気になっている点としては、 ・新婦だけが会社関係者を招待していて、 他の参列者に 「何で新郎は会社関係者いないの?」 と、 余計な詮索をされたくない事。 ・私の同期や部下に新婦は会社関係者を招待した事が知れて、 後日、会社で何かの拍子でその旨を話してしまい、 私の上司等に知られると、非常に気まずい事。 前者に関しては、転職を考えている事は新婦と親にしか伝えてませんし、 わざわざ伝えるべきでもないと思っています。 友人や新婦側親族に、 「新郎は招待しても誰も来てくれないような立場なのか?」 と、思われるのも凄くイヤです。 また、それをいちいち弁明するのも面倒です。 なので、披露宴はさすがにやめて欲しいというのが本音です。 後者の不安に関しては二次会においても不安です。 いつ、どのようにして知れ渡るか分からないので。 新婦はせっかく行きたいと言ってくれてるから呼びたい、と。 上記の説明をしても「あなたの都合で呼ばないんでしょ?」といわれる始末。 私からすればもはや転職は私だけの話ではなく、 新婦にも大きく影響するのにその言い草はないんじゃないかと思います。 選択肢は3つ。 (1)披露宴も二次会も参列して貰う。 (2)二次会のみ参列して貰う。 (3)両方お断りする。 (1)以外の選択肢は新婦を説得する方法もあればお願いします。 また、私の会社関係者を今から招待する、というのはナシでお願いします。

  • 職場での人間関係について。

    職場での人間関係を円滑にするにはどうしたら良いでしょうか? 私は女性ばかりの職場で7年勤めています。 先輩、後輩がいる中間の立場なのですが… 先輩達が私や同期の悪口を後輩に言いふらしています。 もともと職場の雰囲気は悪く、業務上の注意なども直接はせず陰で悪口として言っているような職場です。 ずっとそんな体制なのです。 先輩達は私の前では後輩の悪口を言います。 でも後輩達の前では私や同期の悪口を言い、後輩が私達への不満を言ったらしく、先日は「私達が(私と同期を)辞めさせてあげたのに」とまで言っていました。 聞こえていないとでも思ったのでしょうか… 後輩も後輩で、私に先輩達が怖い等々言ってくるので、そこが仲良しという訳ではないです。 私は愚痴は同期との間だけにと決めています。 仲間内以外に言うとますます職場の空気が悪くなると思ったので… でもずっとそんな職場にいるので、私も先輩と同じようになっているのかもしれません。 後輩には、なるべく直接注意するようにしていましたが、言い方が悪かったな…と反省したり、言われて嫌だと思う後輩もいたと思います。 元々、陰口ばかりの職場だったので慣れているつもりでしたが、今回はさすがにショックでした。 そんな風に思われてまで仕事をする気がなくなってしまいました。 休み中にも陰口を思い出して、今まで自分がしてきた事が全て間違いだったように感じてきてしまいました。 今日は仕事もあまり身が入らずボーっとしてしまいました。 慕ってくれる後輩もいますので、その子達の事は守りたいと思います。 どうにか嫌な思いをしないように…と考えるのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。 今後先輩達とはどう付き合っていけば良いのでしょうか… 長文失礼致しました。

  • 新婦側の友人が少なかったら…

    6月に結婚式を控えてるものです。式の準備をするにあたり、旦那とのケンカが耐えません。それは仕方ないかなと諦めてはいますが、疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 全体的には60人程の披露宴です。 新郎側の家族親戚 約20人 新婦側の家族親戚 約10人 新郎側の友人 約20人 新婦側の職場 2人 新婦側の友人 4人 ※旦那は自営業のため職場からは出席者なし 旦那とのケンカの中で、新婦側の友人が少ないことを指摘されました。私は元々友達が少なく、狭く深くの友人関係のため、最低限の仲のいい友人を招待するつもりです。声をかければ何人かは増やせますが、そこまで仲良くもないし、わざわざ来てもらうのに悪いと思って、この人数になりました。職場は女性ばかりですが、ある人を呼んでこの人は呼ばないとか裏で言われてたりしたら、今後の関係に響くと思い、上司のみにして同僚は呼ばないことにしました。それが気にくわないのか、「友人同士の出会いの場でもあるのに、新婦側が少ないのはおかしい」と言われてしまいました。分からなくもないですが、いろいろ考えてのことなので、どうしようもありません。旦那は60人になるように、必死で人数集めたみたいです。初めは親戚中心でやるつもりだったので、別に60人にならなくても支障はなかったのに…。新郎の友人に余興をしてくれる人がいなくて、八つ当たりされたのもあり、式自体これでどうなんだ的なことまで言われました。 私は家族と親戚と仲のいい友人とできればそれで十分なんですが、体裁とか人数とか、もっとしっかり考えた方がいいのでしょうか?参加する家族や親戚、友人の立場でこのような式をどう思うか等、皆さんの意見をきいて参考にしたいです。誹謗中傷以外の意見、よろしくお願いします。

  • 新郎と新婦の招待客について。

     今まで友人や、親族のお呼ばれした挙式&披露宴では、 新郎側に、会社関係の方々は絶対にいらっしゃいましたが、 新婦側には居ないというのがたまにありました。  結婚が決まった訳ですが、私もなんだか恥ずかしく、先輩&後輩含め会社関係は呼ばないつもりなんです。その事を彼に言うと、 『新郎側の上司が主賓で挨拶をすると、新婦側もあって当然。それが義理だ!』と言い張ります。  『今は新婦側は、親族+友人だけ呼ぶっていうスタイルも増えてきてるよ』と 言っても『そこは儀式なんだから、古い形式をとってもいいと思うよ』と普段適当な彼氏が、はっきりと意見してきました。  彼の意見を尊重するべきでしょうか。 私は、会社関係をお呼びするのかと思うと、憂鬱になってしまんです。

  • 新婦側に主賓級のゲストが2人いる場合のスピーチについて

    秋に結婚式を行う予定なのですが、私(新婦)のゲストに 主賓級の方が2人います。 退職した会社の社長と大学の恩師なのですが、 今のところ直近でお世話になった社長に主賓の スピーチをお願いしようと思っています。 大学の恩師にも是非何か話をしてもらいたいと思うのですが、 どのようなタイミングで話してもらえば良いでしょうか。 新郎側主賓のスピーチ、新婦側主賓(社長)のスピーチ、 新郎側上司より乾杯、となりそのあと歓談、 しばらくの歓談のあと、後半の友人のスピーチの前に 恩師にお願してはどうかと思っているのですが、 恩師を軽んじているような印象を 与えてしまうことはないでしょうか? (お色直しはしませんので席をはなれることはありません) また、私たちを含め、恩師も会場のゲストも 同じ業界に属する人がほとんどだということと、 恩師は話が上手なので、恩師に 「いわゆる2人へのメッセージだけでなく、 会場のゲストに向けて何か話をしてもらえませんか」 とお願いするのは、失礼なことでしょうか。 あまりかたいスピーチが続いては、ゲストも 飽きてしまうのではないかと思うのですが、 恩師に「何か面白い話してくれ!」と図図しい お願いをしているようにも思えるのです。 さらにこのような場合、スピーチが乾杯前でなく 歓談の後(もしくは別のタイミング)だということは、 事前に恩師に伝えておくべきでしょうか。 いろいろと質問があってややこしいですが、 一部に対してでもいいので、どなたかの ご意見やアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 共通の友人は新郎側?新婦側?

    こんにちは。 結婚式が近くなり、招待状の作成が始まりかけてます。 ここで質問なんですが、私たち夫婦はお互いバンドをやっていて、その中で知り合ったため、共通の友人が何人もいます。 その中から、20人ほど呼びたいのですが、招待をして、いざ席次表を作る際、『新郎友人』『新婦友人』どちらにすればいいのでしょうか?? ちなみに、呼ぶ率としては、 旦那→親族&会社関係者で30人ほど 私→親族&会社関係者で10人ちょっと プラス共通の友人20人弱です。 割合的に、芳名帳は新婦側にしようとおもってますが、それだと、席次表の肩書きも新婦友人にしないとダメなんでしょうか?? ちなみに旦那は、それでいいよ、って言ってますが、それで本当にいいのかよくわかりません(笑) 御回答おねがいします。

専門家に質問してみよう