• ベストアンサー

披露宴の主賓

結婚式の主賓について悩んでいます。 彼側は会社の 支社長、部長、課長を招待していて、 支社長を主賓にと考えています。 わたしは会社の慣習で会社関係を招待せず、 親族、高校の部活の恩師、友人を招待しています。 格をあわせること、乾杯前のスピーチは短いほうがいいと聞きました。 彼の支社長に両家の主賓としてスピーチ、 私側の恩師に乾杯の挨拶をお願いするのはおかしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウエディング業界で仕事をしているものです。 ご結婚おめでとうございます! 主賓のご挨拶についてですが、ご披露宴の内容によって様々な答えがあります。 ・ご披露宴をされる地域 ・ご披露宴の会場(ホテル、専門式場、ゲストハウス、レストラン…などなど) ・ご両家の親御様の考え ・おふたりの考え などなどです。 たとえば、ご両家の考えも「きっちりとしたご披露宴(ザ結婚式!)」ということを 考えていたり、会場もホテルなどきっちりしているところでしたら、 主賓のご挨拶もご両家1名ずつとした方が良いかもしれませんが、 最近はそのようなことにこだわらず、ご披露宴の「宴」を重視するということも多く、 その場合は、主賓のご挨拶1名で、乾杯ということもおススメです。 ちなみに、私が勤めているのはレストランですが、 最近は主賓の挨拶をなくして、プロフィール紹介後すぐに乾杯 という方も増えていますし、ゲストのことを考えてもとても良いと思います。 …当日もとても和やかに進んでいきます。 ご披露宴は、おふたりやご両家のご家族がそれぞれをご披露するということと、 ゲストをおもてなしすることが大切なことです。 おふたりでしっかりと話し合って進行を決めて行ってください。 私としては、質問者さんの考えは全く問題ないと思いますので、 頑張って準備を進めて、素敵な結婚式ご披露宴になることを願っております!

その他の回答 (1)

noname#183746
noname#183746
回答No.1

結婚式、披露宴そのものが形式なのですから、ここはやはり形式を尊重した方が良いでしょう。  ・彼の支社長に新郎側主賓祝辞  ・私側の恩師に新婦側主賓祝辞  ・かれの部長に乾杯の音頭(挨拶ではありません) スピーチは短いにこしたことはありませんが、この場合はあくまでも「祝辞」ですから、はしょって良いというものではないでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう