- 締切済み
披露宴での主賓の有無、乾杯の音頭、スピーチについて
披露宴で主賓を立てるべきなのか、また、乾杯の発声と来賓のスピーチを誰にお願いする方について悩んでいます。(長文です) 招待客の内訳はざっと以下の人数です。 新郎> 親族10人 会社20人 友人10人 新婦> 親族10人 会社2~3人 友人30人 私(新婦)の勤務先は社員数名の個人オフィスですが、「会社」の招待客の中には肩書き上は「社長」という立場の方が含まれています。 新郎の会社関係は社長は呼んではおりませんが新郎の部署の部長クラスはご招待しています。ただし中規模で堅苦しくない業種の会社なので、新郎の方から、会社関係は新郎の上も下もみんな「仲間」という意識の元でご招待したい旨はその方にもお伝えしています。 ちなみに新郎の会社関係が多いのは、私も数年前まで新郎の会社で働いており、新郎側のゲストは全員よく知っていて私たちの関係を見守ってきてくださった方々だからです。 そこで質問ですが Q1、お互い「会社」関係は義理ではなく、本当に結婚を祝って欲しい方しか呼んでいませんので、いわゆる「主賓」という立場の方は特に決めたくないと思っています。こういった考え方は大丈夫でしょうか? (招待状は私たちの名前でお送りします。親たちからも基本的にはあなたたちの好きなようにしなさいと言われています) Q2、念のためお聞きしたいのですが、いわゆる主賓をもうけて形式を重視するなら、私たちの場合どなたに来賓スピーチ、乾杯をお願いすることになりますでしょうか。 Q3、Q1のとおり「主賓」を決めず、できるだけ乾杯前のスピーチは少なくしたい(みんな酒好きなので「お預け状態」になるのを避けたい)私たちとしては、 司会者による新郎新婦の紹介のあと、 乾杯の発声と軽いスピーチを新婦側の社長(50代女性)にお願いし、祝宴が始まってから来賓代表のスピーチ(1名のみ)として私たち2人を最もよく知る新郎の上司(部長よりも下の立場の方)にお願いしたいと思っているのですが、この人選はゲストから見て「エッ~!?」とは思われないでしょうか? みなさんのご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lillyrose
- ベストアンサー率29% (12/41)
そうですねぇ・・・ 乾杯発生が新郎側の部長さん(発生前に一言お祝いの言葉を添えていただいて) 乾杯後のスピーチとして (1)お二人をよくご存知の新郎上司(新郎側として) (2)新婦側の社長さん(新婦側として) で、いかがでしょうか? 登場順は新郎側ゲスト→新婦側ゲストが、見ている側からすると自然なので。あと「主賓は立てない」という考え方はOKだと思いますが、やはり部長さんはたてておいた方がいいと思います。 オーソドックスな進行ですと、 来賓代表挨拶 (1)新郎側は部長さん(招待している中で一番トップの方) (2)新婦側は社長さん 乾杯・・・基本的には新郎側会社のNo2の方ですが、この場合はお二人を良く知るご上司でOKだと思います。乾杯前に2名の挨拶があるので本当は乾杯発生のみでお願いしたいところですが、お二人がお祝いの言葉をいただきたいなら、1~2分程度で挨拶をいただいてもいいかもしれませんね。 形式的なことにこだわる、こだわらないは地域性とご両家の考え方、あとは選ばれた会場の種類にもよると思います。オーソドックスを好むホテルや式場系ですと、やはり基本スタイルで勧められると思います。 私個人としては、基本や常識を押さえていれば二人がやりたいようにやられることをお勧めします。←なので、前者パターンでOKです。 ご参考になれば幸いです。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
1.別に構わないです。来賓=主賓と考えてもいいですし 2.社長か部長 3.お預け状態にしてください、早く酒を入れるととんでも無い事になりますので ま、結婚式ではめをはずす人はあまり居ませんが(^_^; 部長より下の人に挨拶させたら、エーって思います 特に私達二人を知らない人達は それと親戚関係 なんでちゃんと役職のある人間にスピーチをお願いしないんだ、あの馬鹿嫁がぁ。って思われます(^_^;
お礼
ありがとうございます。 確かに、特に親戚はちょとお堅い人もいますので おっしゃる通りかもしれません・・・
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>私たち2人を最もよく知る新郎の上司(部長よりも下の立場の方)にお願いしたいと思っているのですが、この人選はゲストから見て「エッ~!?」とは思われないでしょうか? エッ~と思います。 やはり部長にお願いするのが筋です。 新郎の上司には、歌などをお願いし、歌う前に簡単にスピーチしてもらってはいかがですか。
お礼
ありがとうございます。 やはりエッ~なのですね!
お礼
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。 どこまでが「基本や常識」なのか難しいところですね~。私たちはレストランウエディングで、「あまり」堅苦しくしたくないと思っていたのですが、多様化している最近の結婚式の状況では、どこまでが「あまり」なのかその判断も考えてしまいました。 結局、もう一度プランナーさんや相手とも話し合って 来賓挨拶に新郎側の部長、その後の乾杯の発声を一言スピーチも添えて新婦側の社長にお願いすることにしました。