披露宴の主賓・乾杯挨拶について

このQ&Aのポイント
  • 来年に予定している披露宴の主賓・乾杯挨拶について悩んでいます。
  • 通常は2名の主賓をお願いするが、私は現支店長と前支店長にお願いする予定です。
  • しかし、挨拶が職場の人だけで固まるのではないかと心配しています。他の友人や出席者にも配慮したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急!!披露宴の主賓・乾杯挨拶について

職場結婚(同じ部署)で来年に披露宴を予定しています。 披露宴で挨拶をお願いする主賓についてですが、 通常だと新郎・新婦側で2名にお願いするものなので、 現支店長と前支店長(夏に退職され、私はとくにお世話になりました) と2名たててお願いするつもりで、このお2人には結婚報告の時に(6月) 「披露宴でのスピーチをお願いします」 とお願いしました。 そろそろ招待状を出そうと思い、次に乾杯の挨拶を誰にお願いするか 考えていたらやはり職場結婚ですので、準主賓にあたる副支店長 (私たちが出会った頃の上司で仲良くさせて頂いている方です) にお願いするものかと思うのですが・・・ 他に出席頂く会社関係の方にとっても挨拶3名が職場の人で固まってしまうと ”会社の飲み会”みたいな感じがし、また、他の友人や出席者の方にも 「また会社の人?」と思われたりしないか心配しています。 主賓の2人には既に挨拶をお願いしていますので、 最初の予定通り 主賓挨拶:現支店長・前支店長 乾杯:副支店長 とお願いするか、 主賓挨拶:現支店長 挨拶及び・乾杯:前支店長 (「乾杯前に○○様からご祝辞を頂きましてから乾杯へと進めさせていただきます」と司会から言ってもらう) とし、前支店長には 「お願いしている挨拶ですが、乾杯の発声も一緒にお願いできませんか?乾杯前に時間をとりますので、時間は気にせず話して頂いて(話好きできっと長い文章を考えていると思うので)そのあと、乾杯の段取りへと進みたいと思います」 とお伝えしようかとも思うのですが、、、 急に進行を変えて改めてお願いしますとお伝えするのが、 失礼にはあたりませんでしょうか。 前支店長は 「退職した身だし、他に直々の上司もいるだろうし、挨拶なんて・・・」 って感じでしたので不機嫌になったりはしないと思うのですが、、、 わかりづらくてすみませんが、アドバイスをお願いします。 補足)他に会社関係以外で頼めるのは新郎0名・新婦1名です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 以前ブライダル関係で仕事していた者です。 職場結婚で同じ部署と言う事は、 現支店長は新郎新婦両方の上司と言うことですよね。 前支店長も両方の上司ですよね。 と言う事であれば、 主賓=現支店長 ここは、会社を代表して挨拶して頂くと言う事で、 新郎、新婦問わずの主賓扱いでも良いのではないでしょうか。 なので、両方の話をして貰いましょう。 そして、 乾杯=前支店長 勿論、乾杯前に挨拶をお願いしましょう。 これは全く失礼にはあたりません。 乾杯前の挨拶と言う事で、短くと気になさるかもしれませんが、 そこは気にしなくていいです。 (主賓が1名なので) 披露宴の進行上も全く問題ないです。 ここでも、両者の話をお願いしてもいいと思います。 挨拶5分した後に、 「それでは乾杯の音頭を取らさせて頂きます」 って事は良くある事ですし。 同じ会社の同じ部署の上司で、新郎新婦共によく知っているなら、これが一番です。 わざわざ主賓を両家から出す必要はありません。 もし、新婦の親族や関係者で偉いさんがいらっしゃるのであれば、 その方に新婦側の主賓としてお願いされてもいいと思います。 素敵な結婚式になるといいですね。

yamamoco
質問者

お礼

そうですね。 私自身、同じ職場で上司も同じなのに別々にすることもおかしいな・・・ と思っていたものの、他の方へのお礼でも書きましたが、 報告時点では前支店長がトップだったのでスピーチをお願いしました。 現支店長はお付き合いも短かいですが、トップが挨拶しないのもおかしいので こちらにもお願いしました。 前支店長はお話好きでスピーチはしたいと思いますが^^ 現支店長や他上司もおり、退職する自分が主賓挨拶は(他の人に悪い・・・) という気持ちもあった様に思うので、やはり現支店長にだけ 新郎、新婦問わずの主賓扱いにしようかと思います。 前支店長には失礼にならないように乾杯前の挨拶をお願いして 時間を気にせずお話して頂きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

披露宴では (1)新郎主賓 (2)新婦主賓 (3)乾杯の発声 って進んで行きますが、 (1)(2)はまさに主賓ですから 披露宴で主賓席に座っている 人(主賓席の場所はここと 決まっています)が挨拶しま す。 (3)は副主賓みたいな人が挨拶 しますが、親戚でも友人でも まったく問題無いです。 ただ乾杯の発声なので、挨拶 は短めに!ですよね。 yamamocoさんは全支店長に どうしても挨拶してもらい たいのですか? 披露宴への招待だけではダメ なのでしょうか。 時々見かけるのは (1)新郎主賓挨拶 (2)新婦主賓挨拶 (3)新郎副主賓挨拶 と新郎側に挨拶が2名いるときも あります。 おもに政治家を呼んだ場合ですね。 (1)たとえば市長 (3)では職場の主賓 みたいに。 ですので yamamocoさんの場合でしたら(yamamoco さんは新郎ですよね?) (1)現支店長 (3)全支店長 そして 副支店長に乾杯でいいのではないでしょう か。 (世慣れた方からすると挨拶が長いとイヤ ですが) あとは冠婚葬祭って地域性がでますから 担当の営業に聞くのが一番いいと思いま す。 >前支店長は 「退職した身だし、他に直々の上司もいるだ  ろうし、挨拶なんて・・・」 これは思いませんよ。 だからたいていスピーチの先頭で「僭越で はございますが・・・」と話されると思い ます。 そもそも披露宴の席ってすべて偉い順に 座りますし。 座っている位置ですでに誰が偉いかが 解っています。

yamamoco
質問者

お礼

ありがとうございます。 私yamamocoは新婦です。 そしてわかりづらくてすみません・・・ 新郎・新婦と1名ずつ出して計2名という意味で、新郎側から2名ではありません。 >yamamocoさんは全支店長にどうしても挨拶してもらいたいのですか? そうですね・・・現支店長より前支店長の方がお付き合いも長くお世話になっており、また報告時点ではTOPだったので蔑ろにもできず・・・お言葉は頂きたかったのでお願いしました。 丁寧な回答ありがとうございました

  • hiyo-tami
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

はじめまして この度はおめでとうございます。 新郎新婦、各々主賓の挨拶は一人ずつお願いして、乾杯は副支店長というのが良いと思います。 挨拶と乾杯を続けてお願いするのはおかしい。 もともと職場結婚で客も職場関係が多いのだから、職場の飲み会云々を気にしても仕方ないです。

yamamoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もともと職場結婚で客も職場関係が多いのだから、職場の飲み会云々を気にしても仕方ないです。 ごもっともだと思います^^ 確かに気にしていても仕方ないですね! 私自身、3人の話を聞くのが「長っ」っと思ってしまうのでVAは他の方にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 主賓なしの披露宴について

    披露宴の主賓挨拶・乾杯について はじめまして。11月に披露宴予定の新郎です。 私は会社勤めをしており、普通なら主賓となるような上司を二人呼びます。 そのうち一人は入社してから5年間部長として世話をしてくれたA部長。ただし10月に退社のため、披露宴時は社員ではない。 さらにスピーチはあまり得意ではない。 もう一人は5年間働いたA部長の後任として10月に着任したB部長。披露宴時は部下として約1か月半が経っている。 スピーチは苦手ではなさそう。 さらに新婦側は主賓になるような人がいません。 私はB部長に両家の代表として主賓の挨拶をしてもらい、A部長に乾杯の挨拶をしてもらおうと考えていましたが、 A部長があまりスピーチが得意でないことを考えると悩んでいます。 この場合、B部長に主賓の席には座ってもらいますが主賓挨拶をせずに乾杯の挨拶をしてもらうことは変でしょうか? (新郎新婦入場→プロフィール紹介→B部長から乾杯の挨拶→歓談) 個人的には新婦側の招待客が知らない人の話を二人連続で聞いていてぐだぐだになるのも嫌だなと思っています。 挨拶結構聞いていない人が多いですし。。 皆様ご意見お待ちしております。 ちなみに人数は新郎側45人、新婦側25人の合計70人。ただでさえ新郎ゲストが多い状態です。

  • 主賓の挨拶&乾杯の音頭。。。

    秋に結婚式を控えております。 レストランウエディングなのですが、主賓の挨拶は新郎新婦両方からいただくべきでしょうか? 新郎側は社長、新婦側は上司(役員)です。 通常の披露宴だと1人ずつみたいですが、レストランウエディングは自由なので、主賓の挨拶をなくしたり、新郎側で1人だけ主賓の挨拶をお願いし、新婦側で乾杯の音頭をお願いするといった形でもいいという話も聞いたのですが。。。 実際どうなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の主賓挨拶について

    お伺いします。 結婚式の披露宴で、主賓挨拶があり、一般的には会社の上司がそれにあたると思うのですが、新郎の上司が新婦のお父さん(会社の社長です)の場合、主賓挨拶するのはおかしいでしょうか? 例えば、副社長が出席すれば副社長に主賓挨拶をして貰った方が良いのでしょうか?

  • 親族が行う乾杯の挨拶について

    12月に結婚式&披露宴予定のmakoです。 私達の披露宴の招待客は親族と親しい友人のみで60名です。 新郎側も新婦側も会社関係をいっさい呼ばないので 主賓の挨拶を新郎側の叔父に、乾杯の発生を私の叔母に頼むことにしました。主賓の挨拶が1人なので、乾杯の挨拶の時に軽く挨拶をしてもらいたいとお願いしたら、どんなことを話せば良いか実例があれば教えて欲しいと叔母に言われました。 親族が主賓や乾杯の挨拶をされた方、呼ばれた式でこんな風だった、こんな風でいいんじゃないなど教えて下さい!!

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 主賓挨拶をお願いするのは

    6月下旬に挙式・披露宴をします。 主賓の挨拶について教えてください。 わたしは新婦側です。 新郎側の主賓挨拶・乾杯の音頭は 新郎の会社の上司にお願いすることになっています。 新婦側のことで迷っています。 先日、職場の一番上の上司に所用の為披露宴にいけないと言われました。 2番目の上司は来ていただくことになっています。 立場上はこの方に主賓の挨拶をお願いするすることになると思うのですが、 しかし、この方は4月に私の部署に配属されたばかりです。 日ごろ職場で毎日顔を合わせ、打ち解けて話はできる間柄にはなりました。 先日も「結婚式たのしみだわー。」と言ってくださりました。 でもまだ知り合って2ヶ月の上司に主賓の挨拶を頼んだら、お相手の負担になるのではないかなと思います。 自分としては新婦側の主賓挨拶なしでもいいかなと思っているのですが、 結婚となると自分の気持ちだけで決めてよいのか、 新郎側の親族のことを考えると、来ていただく上司にご挨拶いただいたほうがいいのか、迷います。 アドバイスお願いします。

  • 披露宴で主賓挨拶をしてくださる上司以外の上司へのお礼

    披露宴で主賓挨拶をしてくださる上司以外の上司へのお礼 はすべきでしょうか? 新郎側は、5人の上司を呼び、1人に主賓挨拶、もう1人に乾杯挨拶をしてもらいます。上司へのお車代含め、挨拶をしていただいたお礼を、新郎の両親から披露宴中に渡してもらう予定です。 挨拶をしていただかない他3名の上司にも同じ額、内容のお礼をすべきでしょうか? 5名は同じ机に座ることになります。 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 主賓のあいさつについて

    9月に披露宴を行うのですが、新郎側、新婦側(私)とも、それぞれ会社の上司は、部長クラスまでを招待させて頂こうと考えています。 主賓のあいさつは、新郎側の部長さんにお願いするつもりなのですが、一人しか立てない予定なので、新婦側の部長さんには、あいさつの代わりに、乾杯の掛け声と、その際に一言添えて頂くことをお願いしたいと思っています。 この段取りで、大丈夫でしょうか?? 今からお願いに上がろうと思っているのですが、何か失礼な点がないか、心配になってきました。 宜しければ、アドバイスお願いします。

  • 同じ会社の主賓挨拶・乾杯について

    この春、結婚式を予定している者です。 同じ会社の遠距離社内婚なのですが、ご挨拶について社内の意見も割れており、誰にお願いするかで頭を抱えております… みなさまのご意見やアイデアを頂けないでしょうか、、、 《新郎側》 ・現所属長 ・元所属長(付き合いが長い) 《新婦側》 ・現所属部長(ご挨拶等が苦手で、もし必要なら所属長に頼んでほしいとコメントあり) ・現所属長 ・大学恩師 ※社内役職 所属部長>所属長 元々は新郎側で事業本部長をお呼びする予定だったのですが、急遽ご欠席されることとなり、バランス感で悩んでおります。 現在は、新婦側所属部長のコメントもあり、 ・主賓のご挨拶→新郎側元所属長 ・乾杯のご挨拶→新婦側現所属長 にお願いしたのですが、主賓をお願いした新郎側元所属長が「新婦のことをよく知らないから、新婦側にも主賓立てた方がいいんじゃない?乾杯は新郎側現所属長で。」と言ってくれています。 個人的な気持ちとしては、3つあります。 ・同じ会社から3人は参列者からするとくどい?(部や拠点は違うのですが、事業内容は同じです) ・大学恩師をお呼びしているのに、何かお願いした方がよかったのでは。(急遽変更があったものの、直前に頼むのは失礼?) ・新郎新婦は気にしていないが、新郎両親は主賓2人立てて欲しいと少し思っていそう。 案としては、下記を想定しているのですが、どれがいいのでしょうか。 ・案①(現在お願いしている) 主賓:新郎側元所属長 乾杯:新婦側現所属長 ・案②(新郎側元所属長案) 主賓:新郎側元所属長 主賓:新郎側現所属長 乾杯:新郎側現所属長 ・案③(職場のみで固めない) 主賓:新郎側元所属長 主賓:新婦大学恩師 乾杯:新郎側現所属長 ・案④(③をもう少し短く) 主賓:新郎側元所属長 乾杯:新婦大学恩師 みなさまのご経験や知恵をお貸しください…!

  • 披露宴の乾杯で挨拶してもらう人について

    披露宴の乾杯で挨拶してもらう人について 今月末に結婚式があります。披露宴もあり、主賓の挨拶は決まっていますが乾杯の挨拶をしてもらう人がまだ本決まりしていません。 新郎側から選定しますが、どなたにお願いすればよいでしょう? 候補は会社の人間からと思っています。 会社は小さな会社(20名弱)で役職は基本的になく、幹部制?です。基本的に幹部が上司となり年上です。 それぞれが何名かでグループになり、協力会社として他社へ配属されています。 以上を踏まえて下記から選ぶならどなたにするのがいいのでしょうか? 1.基本的に一緒の職場になったことがない幹部(候補は2人いて、1人は先輩の式で挨拶されていました) 2.職場の上司として一番お世話になった期間が長い幹部(3ヶ月前まで同じ現場) 3.現在の上司である幹部(現場が忙しく挨拶を考えてもらう時間がなさそう) 基本的には年齢が高い順で書いています。 あまり時間がないので急ぎご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう