• 締切済み

建築確認申請って…

建築確認申請について 質問です!! 鉄骨造2階建て(延べ68m2程度のちっちゃな倉庫です) 建築確認申請って各役所の審査が終わったら次はどこにいくの? 消防署? 例えば消防署との打合せで消防署に提出の書類はないですよ となった場合

  • sunia
  • お礼率25% (2/8)

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

その倉庫が、防火対象物とはならない人が常にいないとなれば消防へは廻らないと思います。 他の建物も消火器や誘導灯なども規模から対象外となるケースは多いです。 消防が事前相談で対象外だっていうなら仮に廻されても確認の電話が入りすぐ戻ってきます。 鉄骨造2階建てなので、とりあえず構造計算書をだしてね。というものと思います。 しかし、他の期間へは廻らずに特定行政庁ならそこの指導課や審査課がすべてを見ます。 そうでない市町村では県土整備事務所へ書類が廻りそこで前者と同じ書類審査をします。 そうして訂正やら追加説明書で「良し」となれば済証の受領ってな具合です。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

自治体によって違いますよ。 例えば、京都では全ての建物の確認申請は先に消防署へまわります。 答えは自治体によって違うと言うことです。 申請機関に聞くのが一番手っ取り早い。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

旅しますよ。 役所に行ってから、消防へ旅します。防火地域、準防火地域外の住宅なら行きません。  法93条。消防同意。 >例えば消防署との打合せで消防署に提出の書類はないですよ となった場合 打合せで消防設備が必要ないと確認しても、打合せ時に用いた図面と同じ図面を確認申請に添付したかどうかは消防署にはわかりません。そのため必ず消防に回ります。そこで打合せと同じ図面なら、問題なく判子押されてすぐに役所にもどります。 旅するとか書いていますが、消防用にあらかじめ確認申請と同じものを出しておくと話は早くなります。役所が確認している時間に消防も見てくれますので、役所から消防へ回ったら、同じ図面であることと確認できたら判子くれますので、申請期間が短くなります。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

建築確認申請は役所の審査課か、確認審査機関が終われば終わりです。 どこにも旅しません。 消防同意の必要な建物の場合は、意匠構造のチェック後に消防に審査はまわりますが確認申請がおりるのは役所や審査機関なので。 なにしろ何の倉庫か、消防上無窓にならないかなど条件がわからないので消防同意が不要かどうかも判断できません。「ちっちゃい」からといっても危険物の保管とか、いろいろあるのでね。

関連するQ&A

  • 確認申請

     初歩的な質問になります。  確認申請で、2,3階平面図の歩行距離を記載するよう指摘されています。今まで求められたことがないので戸惑っています。令120条を確認すると確かに必要に思えるのですが、教えていただけませんか?  必要だとすると今まで歩行距離が明らかに基準以内なので指摘されていなかったのですか? 建物の規模 ・戸建鉄骨造3階建 ・準耐火建築物 ・準防火地域 ・延床135m2(各階45m2) よろしくお願いします。

  • 建築確認申請後にローン申請

    元々2階建てで建築確認がおりている土地に、3階建てに変更するため建築確認申請中です。建築確認がおりたらローン審査になるのですが、もしローンがおりなければ建築確認申請費用はハウスメーカーが負担なのでしょうか?それとも売買契約した買主側が負担なのでしょうか? 知人にまずローン審査が通って、次に設計、建築確認申請を出したという人がいるのですが、当方が契約したメーカーはまず建築確認、次にローン審査という手順で、これだと一生懸命設計を考えて建築確認はおりてもローンが通らなければ買主側もメーカー側も時間もお金も無駄にしていると思うのですが、建築確認申請後でないと銀行ローンの審査は出せないものなのでしょうか?

  • 建築確認申請が必要?

    鉄骨鉄筋コンクリート造(築約35年)の改修工事にあたり、 地下1階と地下2階を階段で接続し、上下に部屋を設置する場合、 建築確認申請をし検査受験が必要となりますか。 敷地面積は、地下1階約30m2、地下2階約40m2です。

  • 建築確認申請書が3面までしかない

    家を新築しようとしています。住宅ローンの申請に建築確認申請書と確認済証が必要だったのでハウスメーカーからコピーをもらったところ、建築確認申請書は1~5面を提出、と銀行から指定されていたにも関わらず、1~3面までしかありませんでした。それでも構わず銀行に提出したら、ローンの審査は無事通りました。 今更ハウスメーカー等に聞くのもあれなので、ここで質問をさせて下さい。 ・なぜ3面までしかなかったのか ・なぜ3面までしかないのに審査で指摘されなかったのか P.S. ネットで調べたのですが、明確にはわかりませんでした。もしかしたらと思ったのが、4号特例です。確かにうちは木造二階なので、これかな、と。

  • 建築確認申請

    建築確認申請に関して教えてください。 床面積200m2以下の木造の事務所は法6条1項4号の建物だと思うのですが、6月20日以降必要となった、構造計算適合性判定とは関係ないのでしょうか。また構造罫線適合性判定ってなんですか。 あと事務所の申請にあたり、地上2階建ての場合消防設備は特に何も設けなくてよいのでしょうか。

  • 建築確認申請は提出してから、どのくらいかかりますか?専用住宅25坪、軽

    建築確認申請は提出してから、どのくらいかかりますか?専用住宅25坪、軽量鉄骨二階建です。

  • 確認申請手続きが必要ですか。

    確認申請手続きが必要ですか。また、設計は建築士資格が必要ですか。 鉄骨造4階建て、延べ面積が150m2の事務所ビルを建物の外観や構造体はそのままにして内部を全て撤去して一戸建て住宅に改装しようと考えています。場所は大阪市内の繁華街に近いところで商業地域で防火地域です。 この場合に、確認申請手続きが必要ですか。また、設計は2級建築士の資格者でも良いのでしょうか。 教えてください。

  • 建築確認申請と完了検査申請を無断で申請されました

    建築確認申請と完了検査申請を無断で申請されました (1)多くの建築士さんは、建主に無断で確認申請や完了検査等の役所への提出書類に  勝手に押印して提出※してしまってるのが現状(因習)ですか?  ※法律的には「有印私文書偽造公使」 (2)「有印私文書偽造公使」が見つかっても、市役所職員は黙って見逃しますか? (3)もし、黙って見逃した場合、市役所職員の責任は問われますか?

  • 建築確認申請

    私は2級建築士の免許をもっているのですが、木造2階建て500m2以下の一戸建て専用住宅の確認申請は事務所登録をしてない場合はできないのでしょうか? 申請書に設計事務所の名前を書く欄があるのですが。 教えて頂けると助かります。

  • 特殊建築物の建築確認申請について

    建築確認申請が必要な特殊建築物のことでお尋ねします。 例えば『建築申請memo』も48-1ページにある表に 百貨店、マーケットなどは(床面積>10m2)とありますが、 これはどのような意味なんでしょうか?? 特殊建築物は都市計画区域外は100m2以下 防火・準防火地域は10m2未満のものは 建築確認申請が必要ないはずだと思うんですが…? 私の勉強不足な点もあると思いますが、 よろしくお願いいたします。