• ベストアンサー

この勉強期間で簿記2級は取得可でしょうか?

一日8時間以上2カ月半の勉強時間を確保できるとしたら簿記2級は合格できるでしょうか? 11月後半の簿記2級の試験に合格したいのですが、目安として9月から一日8時間以上2カ月半の勉強時間を確保できるとしたら、通信講座で簿記2級は合格できるでしょうか? 合格経験者の方お願いします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

問題は今のレベルですが、3級の知識があればその時間で十分間に合うと思います。 でも折角それだけの時間を使えるのならば通信よりも学校に行くことをお勧めします。 通信教育は本人の熱意次第で結果が変わり、適当にいこうと思えばどうにでもごまかせます。 その為mw指向するにはモチベーションを自分で維持しなけばなりません。 この点学校は遅れないように普通についていけば一定のレベルまでいくことができます。 またクラスメートの進捗度も判り、自分が合格線上いるのかどうかもある程度判断ができます。 自習ではこれがなかなか判らず何処まで勉強すればよいのか判断が付きません。 それに大手の画工の受験のノウハウはやはりすごいものがあります。これは自習ではまず無理ですね。 資格は一生のものですから、取る時はある程度金銭的に無理しても取ったほうが賢いと思います。 そういう意味で通信はお勧めしません。

okawari-homerun
質問者

お礼

ありがとうございました。がんばります。

関連するQ&A

  • 日商簿記3級と2級の勉強時間

    日商簿記3級と2級の勉強時間 日商簿記3級と2級を受験しようとおもうのですが  合格するのに必要な勉強時間の目安はどのくらいなのでしょうか ちなみに確保できる時間は 土曜日8時間位 日曜日4時間位 平日は会社勤めのため確保できません 仕事はソフトウェア開発をしています。 皆さんの体験談等が聞けるとありがたいです。 目標は今年の6月に2つ合格することです。

  • 日商簿記1級まであと3月半

    皆さんこんにちは。 私は、6月の日商簿記検定1級に向けて勉強中【TAC・通信講座にて】なのですが、諸事情により勉強時間が確保できずに、【商会I】までしか学習できていません。 しかし、今日(2月26日)から1日中勉強に時間を費やす環境になりました。 手遅れかもしれませんが、今からの猛勉強で合格レベルまでいくことは 可能でしょうか?(残り3月半) ちなみに、2級までは昨年6月に取得済みです。 超難関試験であり、甘くないのは重々承知です。 皆さんのアドバイス・意見、どうぞ宜しくお願いします。

  • 今から簿記3級の勉強をしても間に合いますか?

    今から6月の試験に向けて勉強をしたとしても間に合いますでしょうか? 勉強時間は一日に1時間くらいになりそうです それと・・・・ テキストはLECの10日で受かる日商簿記3級最速マスターを見ているのですが評判はどうでしょうか? ネットでも簿記3級無料講座「ぼきのき」がありますが http://kenqkai.fc2web.com/web02.html このサイトで勉強しても合格は可能でしょうか?

  • 簿記2級取得。最終目標は1級。

    今後の学習法についてアドバイスお願いします。 上司に『将来的には経理に回ってほしいから簿記3級くらい持っててほい』と言われて、独学で勉強開始。 2月に簿記3級を受験。 合格発表はまだですが、自己採点では満点でした。 3級は独学で全て理解できるまで3ヶ月かかっています。 勉強するうちに、株式会社の簿記がわかった方が実務に役立つのではないかと思い、2級取得を目指すようになりました。 2級は3級より断然難しくて、すでに自信をなくしています。 工業簿記は特に。 勉強法もよくわからなくなっています。テキストを読んで問題を解く。でも次の日には忘れていたり・・・(--; 田舎に住んでいるため、近くにスクールもありません。通信講座を始めたほうがいいでしょうか。それとも2級で通信講座を使うのはもったいないでしょうか? 最終的には簿記1級取得が目標なので、2級で挫折するわけにはいきません。。。。 25歳既婚。フルタイムで働いているので1日に勉強できる時間は2時間程度です。少ないでしょうか。。。

  • 簿記2級取得の勉強のしかたについて。

    はじめまして。 2007年2月受験での日商簿記2級合格を目指すものです。 1年半ほど前に3級は一発合格したのですが、いざ2級のテキスト(商業簿記)を読んでビックリ! 初歩の仕訳や勘定を忘れてしまっており、なかなか前に進めません。 こんな場合は一度3級の復習からはじめたほうがいいのか それとも2級を学んでいるうちに思い出すものなのか。 「簿記はひたすら慣れること」という格言を耳にしましたが それに倣うのであれば、とりあえず理解するよりも覚えてしまおうかと考えております。 仕事のため勉強時間も限られてきますのでなるべく効率の良い勉強法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ○勉強時間:平日30分~1時間、土日祝2~3時間 ○勉強方法:独学(TACのテキストで勉強する予定) ※場合によってはDVDなど購入し通信教育も検討中。 ○先に商簿、後から工簿。

  • 簿記1級の学習時間

     今年の2月に日商簿記2級取得者です。  簿記1級の学習を開始しようと思うのですが、  今年6月から大手予備校の通信講座を使用して、今年11月試験合格に間に合うのでしょうか。    学習時間に充てれる時間は、6月は1日3時間ですが、7月からは一日中可能です。    

  • 簿記二級に通信教育で五か月で合格可能ですか?

    まだ簿記の勉強を一切したことがないのですが、この状態で予備校で簿記の通信講座を申し込み、三級二級同時合格講座で二級の合格は可能ですか? 就職活動で必要であり、一日6,7時間以上は勉強する時間に充てることは余裕でできます。 今23歳です。お金を無駄にしたくないため熟考しているのですが、可能でしょうか? また簿記の難易度は近年上昇しているのですか?

  • 日商簿記1級について

    私は、現在大学2年で11月16日の簿記検定で2級に挑戦するつもりです。模試や過去問題などを解いていて合格点はとれているのでおそらく合格できるとは思うのですが、合格したら簿記1級にチャレンジしようと思っていて大原専門学校のDVD通信講座に通おうと思っています。しかし情報によると簿記1級は合格するのが難しいと聞いています。しかも来年の秋から就職活動が始まるので11月に受けることができるか微妙なので6月に受けるとしたら半年しかありません。簿記1級は半年で取れるのでしょうか?勉強するなら一日何時間くらい勉強すればいいのでしょうか?もしわかる人がおられたら教えて下さい。あと簿記1級は持っていて就職するときや社会人となったときにどれほど役立つのか教えて下さい。お願いします。

  • 今年の簿記2級と宅建受験について

    今年3月中旬から簿記2級の勉強を始め先日6月12日に128回本試験を受けました。自己採点結果は66点くらいでNGでした。 私の予定としては簿記はこの128回で一発合格し、すぐに宅建の10月本試験合格に向けて(初勉強)勉強をと考えていたのですが、予定がくるったのでこれからどういうプランにしようかと迷っています。 そこで以下のいずれが良いと思いますか?ちなみに仕事しながらです。勉強時間は一日平均2時間取れればいいほうだと思います。 1.これからは10月宅建試験に向けた勉強のみに絞り、宅建受験後11月の簿記2級の勉強に1ヶ月間集中する。 2.簿記11月試験合格に向け、忘れないように再度簿記の勉強をし続ける。 3.簿記と宅建を並行して勉強する。 以上よろしくお願いします。

  • 日商簿記1級 公認会計士

    2012年の公認会計士論文式試験合格を目指して、6月から予備校で会計士講座を受講しようと考えている25歳です。 2年のコースで、1年目は主に日商簿記1級に焦点を合わせて勉強します。 現在は別の大手予備校で6月受験へ向けて簿記2級の勉強をしています。 そこでお聞きしたいのですが、    (1)6月の2級試験直後から1級の勉強を始めて、     5か月ぐらいですが11月に合格することは可能でしょうか?     また目安として勉強時間は1日どれくらい必要でしょうか?    (2)学校のスケジュールでは、2年目の6月から本格的に     会計士の勉強を始めて、その年の12月に短答式を受けることに     なっています。少し短いようにも思いますが十分合格を目指せる     でしょうか? 11月に1級の目処が付きましたら、早めに短答式試験に向けて専念できるのでは、と思ったので 質問させて頂きました。 自分次第ではあると思いますが、是非ともアドバイスをお願い致します。                                            <(_ _)>         

専門家に質問してみよう