• ベストアンサー

ロキソニン錠60mgとモギフェン錠100mg

noname#146260の回答

noname#146260
noname#146260
回答No.3

どちらも痛み止めの薬ですが、ロキソニンは強いんでお医者さんに 言われた通りに飲んで下さいね。ロキソニンと一緒にムコスタ錠は もらいませんでしたか?胃の粘膜を保護するくすりなんですが、 ちょっと飲み方が乱暴なんで気を付けて下さいね。 どんな鎮痛剤も効かなくなりますよ。

peko35
質問者

お礼

こんばんは。 ムコスタ錠はもらいませんでした。 乱暴な飲み方なのはわかっているのですが、胃の事を考えるよりも、今すぐ生理痛をなくしたく 無茶な飲み方をしてしまいました。 今後気をつけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロキソニンを処方してもらうとき

    生理痛が酷く市販薬は殆ど効きません。 以前親知らずを抜いた時にもらったロキソニンを生理時に試しにのんだらすごくきいたので病院で処方してもらいたいのですが、この場合は何科に行けばいいんでしょうか?産婦人科か内科でいいのでしょうか。 また、実際診察を受けるときに、その時点で生理になっていなくても(診察時に痛みが無いのに)薬は出してもらえるんでしょうか。 ご存知の方、また実際生理痛でロキソニンを処方してもらったかた、ご回答よろしくお願い致します。

  • 生理痛 ロキソニンとカロナール

    病院で処方されたロキソニンを生理痛の時に服用することがあります。 先日違う病気でカロナールも頓服として処方されました。 生理痛は痛くなる前から服用するといい、との事で予防的に服用するときは市販のイブを服用します。それでも仕事に支障が出るようならロキソニンを服用するようにしています。 (最長で4日間程) 調べるとカロナールは効き目が穏やからしいのですがイブと同じく予防的な服用は可能ですか? あと、イブとカロナールではどちらの方が強い成分なのでしょうか? また、カロナール200錠があるのですが服用量が頓服のためか1回1錠です。 調べると1回2錠という服用もあるらしいのですが、私のような使い方をする時は1回につき何錠服用したらいいのでしょうか? ちなみにどちらの薬も違う病気で処方されていました(歯科と皮膚科)。 生理痛は子宮に異常があるような痛みではなく、(多分)極々普通の方もあるような痛みだと思います。仕事が立ち仕事で生理時はつらいだけで家では出来る限りカイロやお風呂で体を温めるようにしています。

  • リスパダールOD錠1.5mgの効能持続時間

    リスパダールOD錠1.5mgの効能持続時間について 何時間くらい効き目があるのですか? ※ 1.5錠飲んでるんです(1錠と半分に割ったものです) 一日1回就寝前の服用です

  • バファリンルナとロキソニンの服用

    とてもパニックになってます。 今日の夜から、親知らずの関係で歯茎が痛む為、バファリンルナを服用しました。 で、鞄の掃除をすると市販のロキソニンsが見つかり、 ロキソニンの方が効くわーっと思って、 バファリン飲んだことを忘れて服用してしまいました。 開けた時間は、おおよそ5分から10分程でしょうか…。 ブァファリンルナは、1回2錠のところを、1錠服用、 ロキソニンsは、1回1錠なので、1錠服用しました。 で、調べてみると、 「その組み合わせはとても危険!」 の文字が…。 自分でバカなことをしたと思ってます。。 具体的に、どう危険なのでしょうか? 死んでしまう可能性あるのでしょうか? 怖くて眠れません… 吐けばいい話だと思うのですが、 ご飯を食べたばかりで、吐くのも怖い… どなたか、どのように危険で、 どうすればよいか教えてください!!

  • ボルタレンとロキソニンの副作用について

    何年か前からひどい生理痛に悩まされており、婦人科で診察していただいたところ、ピル療法か漢方療法という選択肢を出されました。 ピルには少し抵抗があった為、漢方療法を選びましたが、漢方は地道に飲み続けなければ効き目があらわれないので、痛みが出た時用にボルタレンも一緒に処方されました。 最初の頃はなんとも思わなかったのですが、生理中にやたらと喉がヒリヒリし、熱が出やすいことに気が付き、もしかしてボルタレンの副作用?と疑い初めました。 ある時、ボルタレンを実家に忘れ仕事に出てしまい、生理になりあわてて薬局でロキソニンを購入して服用したところ、やはり同じような喉の痛みと熱(夜に出て朝には下がります)が出ました。 ロキソニンとボルタレンは強い薬だと聞きますが、発熱や喉の痛みなどの副作用は一般的にあるのでしょうか? それとも、単に薬が合わないというだけということも考えられますか? ご回答くださいましたら幸いです。

  • ボルタレンとロキソニン

    強烈な歯痛がここ5日ほど続いています。 歯科医院にも通っていますが改善せず。 この間ほとんど睡眠は取れていません。 本日ようやく歯科医院で「ボルタレン」という痛み止めを処方してもらえました。 これを寝る前の21時頃に服用したいと考えています。 ただ本日朝0時/4時/10時と3回ロキソニンS錠を服用してしまっているのですが、大丈夫なのでしょうか? 正直痛みによる寝不足で体力的にも精神的にも限界です。 多少胃が荒れる程度であれば、服用して痛みを抑えて眠りたいと思っています。

  • ロキソニンの副作用?

    月曜夜中、生理痛による下痢のあまりの痛みで夜中に目が覚めました。(年に1,2回あります) 排便後も、腹痛・微熱・発汗・寒気が抜けず、仕事に行けそうもないくらいでしたので、以前別件で処方していただいたロキソニンを07:00に2錠服用しました。 何とかお昼まで乗り切り、昼食後13:00頃また2錠服用。 大分痛みは治まりましたが、寝付けそうに無かったので、バファリンを20:00に2錠服用しました。 朝、違う痛みに変わっていたので、ロキソニン2錠飲んでみたものの、おなかの張り・全体のキリキリした痛みは増しきて、歩くとお腹に響きます。 (生理痛でもなく)胃が痛むというより、おへその下辺り全体ががピリピリと痛み、お腹のどこを押しても、離す時そこに響いて痛みます。 が、我慢できない程の痛みではありません。 寝ているより、前かがみになって座っている方が楽です。前かがみを続けているせいか、背中まで痛くなり・・・(膵臓弱く、1年に一回は軽~い膵炎になるので、膵炎?と、併せてドキドキしております) 調べてみると、腹膜炎?に似た症状です。 最も、本当に腹膜炎なら、PC打てないでしょうが・・・^_^; たった一日、少し多めに服用したからといって、穿孔などの副作用が起きたりするものでしょうか? 明日も勤務なので、朝一でも病院へ行った方がいいのか・・・ 知識・知恵を聞かせて頂けると助かります!!

  • ロキソニンの処方について

    数ヶ月前から、生理痛時ロキソニンを飲んでいます。 セデスが効かなくなり、婦人科で生理痛というとポンタールなどを処方されるのですが効かず、一度市販のロキソニンを飲んだところよく効いたのでそれからロキソニンになりました。 持っていたものが切れたため、以前、風邪で内科を受診した際に、「生理痛で飲むのでロキソニンをください」と言って処方してもらったのですが、6錠だけでした。 そこで質問なんですが、 市販のものと、処方してもらったものと、値段の違いはどれくらいあるのでしょうか。 内科ついでの受診とかでなく、ロキソニンだけを処方してもらいに行くとして、初診料などをあわせると、いくらになるのか疑問です。 次に、 一度に処方してもらう量は、こちらから希望を言ってもいいものなのでしょうか? 6錠だけだと、初日、2日目で飲みきってしまいます。 最後に、 旦那が腰痛で病院に行った際、ロキソニンも処方されてきたのですが、説明をみたら1回1錠と書いてありました。 私は違う病院でのロキソニン処方に1回2錠と書いてあったのですが、痛みの度合いで1錠か2錠か処方が違うのでしょうか? ちなみに同じ60mgでした。 よろしくお願いします。

  • ロキソニンSの効きめについて

    60才男性です。 ひと月前に首・肩・上腕部が痛くなり整形外科、ペインクリニックで 診察を受けましたが原因不明で、鎮痛剤の処方を受けました。 その後も痛みが有る時は、ロキソニンを服用して痛みを緩和させています。 ロキソニンが無くなったので市販の {ロキソニンS} を購入して服用しましたが 効き目が弱いようです。やはり{ロキソニン}とは効用が異なるのでしょうか? 再度診察を受けた方が良いのでしょうか? ご存知の方、経験者様アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • 胃腸系の薬とロキソニンを併用しても大丈夫ですか?

    感染性胃腸炎になりました。 ドンペリドン錠10mg、 ビオフェルミン錠、 トロキシニン錠100mg を処方して頂いたのですが、昼間より熱が上がってきて(37.5ぐらい)、節々や悪寒などきついです。 そこで、家にあるロキソニン 60mgを服用しても大丈夫ですか? 医師の指示に従い今は水分補給しかしていません。ロキソニンは胃に強すぎますか? 至急回答お願いします!