• 締切済み

初めて私の実家に行くカナダ人彼。お土産は何が?

私には付き合ってもうすぐ二年になるカナダ人の彼がいます。 付き合い始めてすぐ同棲をはじめました。 お互い結婚を考えていますが、今回は結婚の挨拶というわけではないです。 私が顔を見せに帰るので彼もついてきたい、という感じです。 日本に三年住んでいる彼ですが日本人の彼女の実家に行った経験はないようでお土産について悩んでいます。 私たちは大阪、両親は九州住みです。 皆さんなら何を持っていきますか? もう一つ質問があります。 彼はクリスチャンなんですが、私の実家や親戚の家、墓などでお線香をあげてもいいんでしょうか? 彼は神社などに行った際手を合わせて拝んだりという行為はしません。 自分の神様ではないから?というようなことを言っていました。 お線香の場合関係ないんでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします!!

みんなの回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

世界中に、いろいろな宗教があります。 (私は、無宗教。妻は、カトリック、幼児洗礼です。) 私と妻の両親の葬儀には、いろいろな宗教の方が、参列 頂きました。 参列した宗教の礼儀(儀式)と、自己が信じる宗教の礼儀 を理解すると、自ずとどの様な挨拶、祈りをするか、皆さん それぞれがお祈りをしてくれました。 四十九日、三回忌の説明は入りますが、仏式、神式を説明 しなくても、大丈夫です。 (私の父の実家は、広島県の山間部で、人口過疎地域です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.1

・お土産   ご両親が喜ばれるカナダの特産品     ・お線香   先祖に対する礼拝の行為であり、宗派には関係ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家への挨拶時のお土産

    いつもご回答ありがとうございます。 来週末、結婚を前提に同棲を始めた彼が実家に挨拶に来てくれるのですが、 一緒に持って行くお土産で悩んでいます。 私の母は重度の糖尿病で、甘いものはほとんど食べないようにしています。 既製品は油が良くないと食べません。 兄も重度の糖尿病です。 (二人ともインスリン注射をしていますので、普段は元気です) また、祖母は食事にかなり気を使っていて、塩分の多いものや添加物の 多いものが大嫌いです。 上記のことを彼に伝えたものの、それではお土産は何がいいだろう・・・と二人で 悩んでしまいました。 ちなみに当日はお昼ご飯を私の実家で食べる予定です。 初めて実家に来てくれるので、不可抗力に実家に彼が悪い印象を持たれることは 避けたいのです。 何か良いアドバイスがありましたら、頂ければ嬉しいです。

  • 彼の実家へのおみやげについてアドバイスをよろしくお願いします。

    いつも回答ありがとうございます。今月、彼の実家に結婚の挨拶もかねて、遊びに行く予定です。その時に渡すおみやげを何にしたらいいか悩んでいます。私は、札幌近郊に住んでいて、彼の実家は、大阪です。ルタオ、六花亭、スナッフル、ロイズのお菓子は彼がおみやげとしてあげていて食べています。何か他に日持ちしてオススメなものがあればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼の実家にお土産を送りたい

    先日、付き合って1年になる彼氏と 私の実家に挨拶に行きました。 その際、私の地元のお菓子を彼の実家に送りたいと思い購入したのですが、手紙は必要でしょうか?(彼の家族とは面識がありません) 同棲はしていないため、彼の家族に許可を得てから荷物を送ろうと思っているのですが、他に何かした方がいいことなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲している彼と結婚前の親戚への挨拶

    来年の春に結婚する予定で、彼と同棲して1年がたちます。 私達は現在東京に住んでいるのですが、私の両親の実家が大分にあって、今年の年末に彼を連れて両親の実家に「結婚する予定です」と挨拶がてら湯布院旅行に行こうと思いました。 以前、テレビで細木和子が「結婚式するまえに、先祖の墓にふたりで挨拶に行きなさい。」と言っていたのもあり、お墓に報告しようかな、と思っています。 しかし、挨拶に行くのを母に告げると、「結婚もしてなくて同棲して中途半端な状態なのに田舎に挨拶に行くなんてみっともない。結婚してから挨拶に行きなさい。」と言われました。 田舎から見ると、同棲中のカップルが挨拶に行くのは親戚にとってみっともないのでしょうか? ちなみに、挨拶に行くところには、結婚式に招待する予定です。

  • 彼の実家に泊まりに行きます

    アドバイスよろしくお願い致します。 私は27、彼は30歳で私達は付き合って6年目です。 大学生時代から付き合い、現在は関東で社会人として それぞれ一人暮らしをしています。 先日彼が里帰りをする計画をしている時に、 「一緒に実家にこないか?」と彼に言われました。 (彼の実家は九州で、もし彼と結婚したら九州に住むことになります) いつか結婚したいね、とはお互いに言っていますが、 まだいつとは決まっている状態ではありません。 行くとしても○(彼)さんとお付き合いをさせて頂いております、 と挨拶程度にするつもりです。 しかもその間彼の実家に泊まることについて皆様はどう思われますか? かれは、「うちの家族・親戚は堅苦しくないし歓迎するよ」 と言ってくれているのですが・・ (私が「始めて行く訳だし、ホテルなど別に取る」というと、 その方が雰囲気がよくないんじゃないか?と言われました) 私もいい年ですし、軽い気持ちで行く訳ではないので、 彼の実家にどう思われるのかとても心配ですし、 付き合った人の実家に行くのも初めてなので 注意する点・アドバイスなどもありましたら どうぞ厳しく教えて頂けると大変嬉しいです。 支離滅裂で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 彼の実家へ・・・

    私には付き合ってもうすぐ2年の彼がいます。 私は実家(関東)暮らしで彼は一人暮らしをしています。私の家には彼も両親に会いによく遊びに来てくれます。私は彼の実家が九州なので仕事で東京に出てきたお父さんとは何度か食事をしたことがあります。でもまだお母さんにはお会いしていません。そして今度のお盆休みに一緒に九州の実家に帰って欲しいといわれ行くことにしました。 彼の実家に泊めていただくことになりお土産は持って行きますが私たちが実家にお世話になっている間に私の両親から彼のご両親に挨拶なりしたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 両親への結婚挨拶時の服装と手土産について

    今週末に私の実家に、来週末に彼の実家に挨拶に行く予定です。彼とは一年前から同棲していますが、同棲の挨拶はしませんでした。同棲する前、彼の実家に泊まりに行っていたので、軽く挨拶をしたことがあるくらいです。 私の親も彼の両親も結婚に反対はしていません。 当日の服装は、スーツかワンピかなと思っていますが、色や柄はどんなものがいいのでしょうか?ちなみに彼はスーツで行きます。 私も彼も同じ市の出身なので、手土産も何にしようか迷っています。何かいいものがあれば教えてください。

  • 娘の婚約者の実家との付き合い方を教えてください。

    娘が結婚することになりました。 手放しで喜べなかったのですが(娘が大学院卒の歯科医、彼が高卒の運送業従業員で不安でした) 彼がいい方なので今は見守っています。 彼からの結婚のご挨拶はあり、承諾いたしました。 今度は娘があちらのご実家にご挨拶に伺っています。 ご実家は遠方で、3泊4日の日程です。 最後の日にご実家に泊まらせていただくと言うことを知りませんでしたので、 簡単な手土産程度の用意しかしませんでした。 急きょ連絡先を聞き出して (これまで親の挨拶がすんでいないということで教えらていませんでした) お世話になるお礼と簡単なご挨拶だけはいたしました。 また、聞いていた話と違って御親戚にあいさつ回りをしていると言います。 お土産もちょうだいしたようです。 こちらは、何の手土産もことづけませんでした。 こちらとしては失礼のないようにお礼もお返しもしたいのですが、 親の顔合わせがあるまでは何もしないものなのでしょうか。 付き合い始めて半年ではお互い分かりあえないと言うことを言って、 結婚話を先送りさせた経緯もあります。御不快だったことでしょう。 あちらも最初は「うまくいかないのでは」とおっしゃっていたようですが、 こんな場合はどのようにお付き合いしたらよいでしょうか。 二人のこととはいっても、親せきとのことなど結婚式に関しても考え方に差があります。 私どもの思いはどこまで伝えて良いものかもわかりません。 いろいろ戸惑うことばかりです。 二人が幸せに明るい第一歩を踏みだせるようにしたいと思います。 いろいろお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼の実家への手土産

    こんにちは。東京在住のものです。よろしくお願いします。 12月23日(あさって)に彼の実家(東京)へ初めて伺うことになっています。ほぼ"結婚します"の報告に近い形に なるのではないかと思います。(私の両親への挨拶は遠方の為まだしていません) 手土産としてベタにとらやの羊羹(現在季節限定で売られているもの)を明日購入しようかと思っていますが、 こちらの過去の質問や回答を拝見すると、いろいろなご意見や考えがありこれでいいのか?と疑問に 思いだしました。 以前から彼の実家に伺う際の手土産は考えており、彼に事前に聞いたところでは、母親は羊羹大好きとのこと でしたので羊羹と決めていたのですが、先日、煎餅なら2人とも食べるかもとの情報をもらい迷っています。 あまり気を遣ってくれるな、とも言われました。が、時折果物などを彼経由で頂いているのでそういうわけにも いきません。 お二人が食べられるものなら煎餅ですが、私が日頃それ程煎餅は食べないのでどれがいいかは判断つけられません。 先週デパ地下で下見をしましたがどれもいまいちでピンとこない。 私自身が好きでおいしいものもありますが、出身地(九州)とは違う名古屋や関西のもので、初めての ご挨拶にもって行くにはどうかと思いますし、かといって地元のものは今となっては用意できません。 (地元のものでも煎餅は思いつかないのですが・・・) ちなみに彼の父親は日本酒しか飲まないそうです。嫌いなものはにんにく。彼の話からすると厳格な感じです。 母親は気さくな感じの方の印象があります(一度偶然彼と一緒のところで鉢合わせ+電話で話したことあり)。 彼曰く「何でも食べる」と(笑) 彼自身はいい意味で気取らない人です。スーツ着ていくといったらそんなことしなくていいと 言われてしまいました。 考えすぎかもしれませんが、できるだけ喜ばれるものを持参したいと思います。 時間がありませんがご意見とアドバイスをいただければと思います。 お勧めもございましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の神道に対する誤った知識を正したいのですが

    カナダ人に、「徳川家康の墓は、日光東照宮でしょ?」と言われました。 「日光東照宮は、徳川家康が奉られているだけで、墓ではない。」 ということを説明したいのですが、日本の神道の考えとして、「亡くなった人は神(欧米の人の信じる神とは違う意味で)になる。」「神社には、神が『奉られている』が、墓ではない。」ということを説明したいのです。 私の英語力では、「神社にはお骨は、ない。」「墓は別にある。」とだけしか、説明できませんでした。 どんな英語を使ったら説明できるのでしょうか? どなたか翻訳いただけると助かります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中学生がいじめに悩んでいる場合、どうすれば良いのでしょうか?
  • 中学2年生の私は、4年前に宿泊学習でお腹を我慢できず漏らしてしまい、それ以来いじめられています。
  • 友達もいるけれど、毎日集団でからかわれて辛いです。学校を休むわけにもいかず、どうすればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう