• 締切済み

生きていく場所が分からない…

父との関係が悪く、平日の夜、休日は当てもなく外をぶらぶらしています。 顔を合わせないためです。 学校はうつ病で4月から行っていません。 今の高校では生活していくのは難しいと判断し、転入を決意しました。 しかし今になっても転入先は決まっていない状態です。 決まってない理由としては… ・僕の希望としては、家からでて寮生活、一人暮らしができるような高校に通いたいと思っていること ・しかし金銭面、大変さという問題から、担任、親からは反対される ・父とは離れて生活したい 結局は自分の意志の問題だと思うのですが、なにぶん、今は精神的にすごく参っていて決断がなかなかできません… 当てのない悩みの堂々巡りを繰り返していて、もう限界が近くなってきています…

みんなの回答

  • muku2muku
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.8

お気持ち 大変良く判ります。 我が家の娘は、その時、こう言いました。 「お願いだから、私に、話しかけないで」 「私は、ここには居ないものだと思ってください」 「私にかまわないでください」          …と。 そして、今、その娘は、言います。 「お父さんも嫌いだったけど、、、お母さんも嫌いだった」   …と。 その当時、たぶん、娘は、精神的に極限状態だった様です。自分で医者にも行った様でした。カウンセリングも受けた様でした。友人たちからも、「少し変だよ」と言われながら、、、、、 知らないのは、父であり母である、私たちだけだったみたいです。 親とは、悲しい生き物なのです。子どものために、、と言いながら、、実は自分の希望の方向ばかり考えているのです。 質問者さま、、、どうかしっかりと自分を大切にして生きてください。 今、質問者さまの年齢だと、親からの支援がなければ学校も行かれません。(バイトをしながら、、、、方法は他にもあるでしょうが、、、、、) 子どもが生きて行くべき知識や知恵を得るために、学校に行くのは、子どもに与えられた当然の権利です。 嫌いなお父さんからの支援は、イヤな事でしょう。しかし、一人でも生きてゆけるように、将来自分がやりたいと思う仕事に必要な資格等を、今、自分の中に 取り込んでください。貪欲に取り込んでください。 〉〉父と離れて暮らしたい。   その目的の為に そして、独り立ちするのです。 立場は、必ず入れ替わる、、、、、 あなたが、一人前になって、バリバリと仕事をするようになった頃、、あなたの嫌いだったお父さんは、定年を迎え、、、人生の岐路に立つのです。 その頃には、あなたは、、、お父さんなど、、、、、振り返る事もなく、生きていられるのです。。。。。。 どうか、目的の為に、頑張れる自分であってほしいと願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

学校は、少し置いといてでも、まずは病気を治すことに専念しては? bluestra さんがうつ病のままだと、学校も上手くいかないかも知れないし、一人暮らししても上手くいかないかもしれない。 まずは、自分がベストの状態に戻って、次のことを考える方が良くないですか? 自分が調子悪いのに、あれもこれもと手を出し過ぎると、上手くいくものも上手くいかなくなるんじゃないかと、心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.6

大嫌いな父親が稼いだお金で 学校に行ってはいけません。 大嫌いな父親のお金で暮らすということは、父親の奴隷になるのと同じです。 成人するまでは、親の庇護が必要です。 その父親の庇護がわずらわしいのなら、自分で稼ぐことです。 まず、アルバイトでもなんでもいいので、自分で「稼ぎ」ましょう。 寮には、父親以上に嫌な人間もいます。 何故、父親が嫌いなのか、理由も書いてくれるともっとアドバイスも できますが、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

外をうろついたりする事はできる程度の、軽度のうつ病なんですよね? 世間一般の人間が想像するような、 いきなり人を攻撃したり暴れたりして、外出できないようなうつ病患者は、 そうとうな重度であるし、めったにいません。 うつにも、軽度・重度、発症条件があるような物(会社に行くと急に気鬱になるとか)など、 色々ありますし、質問者さんが、どのような発症条件を持つ、どの程度の鬱なのかは、 文脈からは把握できかねるので申し訳ないですが……。 もし、その父親が、なぐる、蹴るなどの暴行を質問者さんに加えたり、 精神を崩壊させ、生命を脅かすような発言をするほどの、 悲惨な父親であるため、うつになる等の理由があるのなら、 寮生の高校という理想はひとまず置いといて、さっさと家から出てしまう事です。 通信制高校で済ませるとか、 適当に勉強して、大学検定をとる等、知恵を使えば、 一々、お金のかかる寮生の高校を選ばなくても、楽に高校卒業資格は得られます。 あるいは、祖母や叔父・叔母の家に住むみ、 最寄りの高校に通う等も、手かもしれません。 しかし、もし、そこまで悪い父親である訳でもないのなら、 今はこらえて、家の金銭状況に見合った学校でがまんするべきです。 親父の事なんぞ、眼中に入れず、勉強して、良い趣味・仕事に巡り合って下さい。 自分の為にがんばって下さい、悪い父親は、気にするだけ損です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大変そうですね。 自分も似たような時期がありました。 一人暮らし、ですか。バイトしながらか、仕送りで暮らすことになると思いますが、それも出来るなら良い経験になると思います。 身近に相談できる人がいるのがいいですね。例えばお母さんとかは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

親の育て方が悪いのではないでしょうか? 転入って無駄にお金かかると思います。寮費はさらに掛かると思います。そこに何も感謝が無いように感じられます。同じような悩みを持つ友達は出来なかったのですか? もっとも同じような友達が出来てたらたぶん、ぐれてたんでしょうが。そうなるとどっちが不幸かわかりません。ただ、休日の時間の使い方がもったいない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.2

何故鬱病の人が健常者同様に平日の夜、休日は当てもなく外をぶらぶらできるのでしょう? ましてや、鬱病ならば家からでて寮生活、一人暮らしなんてできるわけがないでしょう。 あなたが堂々巡りをしているのは、どうやって現実から逃げようか、それしか考えてないからです。 あなたが父親と真っ向から話しをできるようにならない限り、あなたに進展はありません。 未成年のあなたにおいて、全ての決定権・すべての責任は父親にあるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なぜ?父親との関係が悪いのでしょうか。 父親が本当に嫌いなら、家出でもして、住み込みでもなんでもして働けばいいじゃない? それをしないということは、お父さんに何か言いたいこといっぱいあるんじゃない? もうやり切った!これ以上無理!100%力を出し切った! って言えるくらい、気持ちを伝えたりできたら、希望が叶わなくてもすっきりはするよ。 当てのない悩みってさ、ど真ん中のすべきことを視界から消してるから。あなたがね。 いつまでたっても、見つからないよ。 それをしないからワケわからない状態になってしまうんじゃないかな? あなた その男を父親として選んだうえで生まれてきたのと違うか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家から出たいです・・・

    早く、家から出たいです。 理由は父です。 父は私にだけ冷たく、暴力的で、うつ病を患っている現在の私ではとても耐えられません。 虐待の一歩手前、といっても間違いではありません。 今はうつ病のため高校(高2)は休んでいます。 そして転入する予定です。 そこで質問なのですが、寮がある転入可能な高校ってありませんか? 大学に進学はしたいです。 スパルタ、は勘弁してほしいです。 もう父のことでトラウマ化しています。

  • 寮がある通信制の高校を探しています。

    今うつ病で休学中の公立高校2年♂です。 原因が今通っている高校にあり、家の近くから通える公立→公立の転入を前から考えていました。 しかし今度は父が原因で一度は治まりかけていた自殺衝動がまた出てきてしまいました。 そのことで泣いているところを(恥ずかしながら)母に見つかり相談したところ一度環境を変えた方が 良いかもしれないと言われました。(父から離れる) そこで質問なのですが寮があるあまり学費が高くない寮がある学校ってありますかね? 母は隣の市に住んでいるおばあちゃんのところに行けばいいと思う、と言いますがそこからだと通える 通信制の高校は少ないし、学費は高いです。(サポート校なので) それなら寮がある比較的安いところに行った方がいいかなと思いまして・・・ バイトができるといいかな、と思います。 後保育士という夢があるので進学はしたいです。 高校生活はほとんど諦めています・・・ 前に公立高校に行きたい、って質問したのも普通の高校生活が送りたい、って思っていたからって だけですしね。 回答、よろしくお願いします。

  • 中退・転入について。

    今、私は地元から離れた県外の私立の高校で寮生活をしているのですが、 どうしてもここの学校が合いません。 担任の先生に転入をしたいと申し出たところだめだ。と言われました。 私が決めた学校なので最後まで頑張るつもりでしたが、 私のしたい勉強ができないのでいきずまっています。 あと、寮生活がどうしても合わず、中学校からの夢だった地元の皆と一緒の学校に行くということがどうしても頭から離れてくれません。 中学校のころ不登校で学校へあまり行っていなかったので学力が心配だったのです。この学校は不登校の子が多くいる学校なので学力面ではあまりいらなかったからです。 今、もう限界で地元の学校へ行きたいと思うばかりなんです。 転入が無理なら中退も考えています。 転入は駄目なことで今の時期無理なことなのでしょうか? 中退は駄目なのでしょうか?

  • 高校転入先が決まらず、困っています・・・

    転入先がなかなか決まらず、困っています。 親の理解、担任との話もし、転入したいことを伝えました。 現在高校2年です。 昼の定時制と いうのを紹介されましたが、入学が10月になる そうで遅いです。 僕は全日制の高校に転入したいと思っていました。 けどお金もかかりますよね・・・ 諦めるしかないのでしょうか? どうすればいいのでしょうか・・・ ちなみに今の学校は、うつ病を患い休学中です。 紹介されたのは、静岡中央高校というところです。

  • 中退・転入はよくないこと?

    はじめまして。 私は高校1年生なのですが、中学のとき人間関係と居場所が無く不登校になりました。 今私が通っている高校は寮生活、先生に見張られ、先輩、同級生ともずっと一緒に生活しています。 高校に行かないとダメだと思い自分では無理やり入学しました。(親に行けないといえなかったんです。) でも、もう限界なんです。周りが気になってしまい相談出来る人もいません。いまはリストカットをして落ち着かせている状態です。 親に転入したいと言ったら、「逃げるな。」と、やはり認めてもらえませんでした。転入すること、中退することはやはり良くないことなのでしょうか?

  • 高校へ行きたくないし安心できる場所がない

    昨日から高校が始まりました。地元から離れているので寮生活です。 学校では積極的に話しかけれないし、何より寮生活が嫌でたまりません。学校へ行くのも億劫になります。寮では周りに馴染めないし、部屋から出るのが怖いです。 中学の時に友達と喧嘩していじめへエスカレートして以来、人が怖く深く関われません。 姉も寮生活なのですが、今は留学しているのでいません。夏休みが明けたら帰ってくるのですが、それまで我慢できそうもないです。 辛くて辛くて本気で悩んでいます。 寮母さんに相談したいのですが、大泣きしてしまいそうで…迷惑をかけたくありません。 一体これからの高校生活どうしたらいいんでしょうか?前向きに、と思っても絶望感ばかりです。

  • 高校が選べない

    4月から中3になり、受験生という立場になりました。 私は、新潟に住んでいますが、公私立ともにあまり魅力的な高校がありません。 今までは、志望校の話になるとごまかしていましたが、この間担任の先生に志望校を聞かれたときに、答えられませんでした。 とりあえずその場では、県内の通える範囲でレベルが高い順に第一志望、第二志望とすることになったのですが、本当にそれでいいのかなぁと思っています。 毎回1~3位くらいですが、近隣の学校よりもレベルが低い学校での順位なのであまりあてになりません。 通っている塾でうけた模試では、新潟高校にもいけるみたいです。 県内外でいい高校はありませんか?? 寮生活にもとても興味があります。

  • 転入の理由について

    私は現在、全日制高校に通う2年の女子です。 人間関係のことから、4月から転入を考えており、親や先生とも話した結果、来月に通信制の高校に転入をして良いという事になりました。しかし、転入理由の欄に書くことが無いのです。「クラスになじめないという理由で転入する事は無理」と担任に言われ、どうしていいか困っています。転入をしてからは、資格をとったり習い事をしたいと言ってるのですが、担任に「そんな理由では受からない」と言われてしまいました。転入理由の欄になんて書けばいいのでしょうか?親はバイトは駄目と言っているので、「学費を貯めるため」とは書けません。経済的にも今の高校に通えるし、病気な訳でもありません。でも、もう今の学校に通うつもりはありません。どうしたらいいでしょうか?

  • 今いる高校から...

    はじめまして、こんにちは。 私は高校一年生で私立の高校に通っています。というか寮生活です.....。 今私は美術の習える通信制の高校を探しています。 今私がいる高校は進学校なのですが、私は絵画を習いたいと本気で思うようになり、あと勉強や人間関係がつらいんです。 それでいちおう資料やインターネットで探してはいるのですが見つかりません。どこかよいところはないのでしょうか。(出身は岐阜です。) あと今の時期では転入は無理でしょうか。

  • 高校転入について

    札幌第一高校文理選抜コースに通っている高一男子です。 5月に鬱病と診断され、もう学校に通える自信がありません。 そこで、転入を考えているのですが、北海道有朋高校と市立大通高校のホームページを見たところ、すでに転入募集が終わっていました。 現段階で転入できる定時制高校はあるでしょうか?金銭的問題もあるので、公立だといいのですが... それから、今の学校での単位が相当危ないのですが、(あと1単位で留年)留年となった状況でも転入は可能でしょうか? あと、各学校の評判も教えて頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルノートPC用のペーパーライク液晶保護フィルムを探していますが、なかなか見つけられません。
  • 私が使用しているノートPCに対応しているペーパーライクの保護フィルムがあれば教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。タッチパネル対応のペーパーライク液晶保護フィルムを提供しているか知りたいです。
回答を見る