• ベストアンサー

御霊前でいいですか?

emuanchaの回答

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

こんにちは。なんか変な感じだなぁ・・・ 叔父さまが亡くなった時や一周忌に香典はどうしたのですか? 直接手渡すか郵送されていると思うのですが・・・ 今回は,法事ではないようですね。法事でない時に,香典はなんか変な感じです。葬儀やその後の法事で一度も香典を出していないのならば,香典もありかと思いますが,出していないわけはないですよね?  --- 表書きの件については 一般的には,七七日までは御霊前で,その後はお仏前です。但し,浄土真宗では,霊と言う概念がないので,亡くなったら即お仏前と書きます。宗派がわからずに迷うようならば,お香典と書けばいつでも問題ないはずです。

marquises
質問者

お礼

主人の母は一度も香典は出していませんし 今回が始めてということになります。 私の叔父なんで、主人のお母さんには お葬式のこと連絡していませんでしたし。 本当は、義母はビール券を買って「これをお供えでどうぞ」と 渡してほしかったらしいのですが、ビールは全く飲まないようで すからお金のがいいと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典袋の「御仏前」と「御霊前」の違いを教えてください。

    香典袋の「御仏前」と「御霊前」の違いを教えてください。

  • 49日の法要の不祝儀袋の表書き

    49日の法要があるのですが、不祝儀袋の表書きについてアドバイスお願いします。 49日以降は御仏前で渡すといろいろなところに書いてあリます。 実際には49日より前に法要があるのですが、その場合は御霊前で渡した方がいいのでしょうか? それとも49日の法要として、御仏前のほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ご霊前・ご仏前両方を出すべきでしょうか?

    親戚が亡くなりお通夜のときにご霊前をわたしました。 それから日がたって納骨にもいきますがその時はご仏前としてお金を出すべきでしょうか? 終わったあと食事会をするようですがご霊前をすでに出してるのでご仏前は出さなくてもいいのでしょうか?

  • 香典の表書き(御霊前?御仏前?)

    香典の表書き(御霊前?御仏前?) 過去ログで検索したのですが、私の場合はどうしたものかと思い、投稿させていただきます。 2週間前に学生時代の親友と会おうと思い、電話やメールで連絡をとったのですが、電話は不通、メールはエラーで返信されてきたので、おかしいと思い、勤務先に連絡したら、親友が4月中旬に急死したことが分かりました... 勤務先経由で親友のご親族から連絡があり、あまりにも急なことで親族だけで葬儀を済ませ、その後もいろいろと所用があり、友人関係の方にはまだ連絡していないとのことでした。 ご親族のご都合に合わせて 7 月中旬に親友のお墓参りに行くことになったので、表書きについて母に聞いたところ、本来ならば四十九日を過ぎているから「御仏前」なんだろうけど、お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で「御霊前」にした方がよいのではと言っていましたが、どうなのでしょうか? それともやはり「御仏前」でしょうか?

  • 御霊前,御仏前について教えて下さい

    友人の父親が三月の大震災の津波で亡くなりました。九月にお寺にて親戚合同でお葬式をするという連絡を受けましたが、半年たってからのお葬式は初めてなので教えて頂きたいのですが、ご香典は御霊前、御仏前どちらがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 沖縄の法事の表書き

    こんにちわ。 冠婚葬祭のマナーサイトを見ていたのですが、沖縄では法事の時に「御霊前・御仏前」と表書きをすると書かれてありました。 通常、四十九日までは故人が仏様ではないので「御霊前」の表書きで、四十九日以後は故人が仏様になられるので「御仏前」とされると思っていたのですが、沖縄では「御霊前」と書くのでしょうか? わかられる方がいらっしゃいましたら、教えてください!! よろしくお願いします。

  • 葬儀後49日前までの弔問ですが、

    葬儀後49日前までの弔問ですが、 香典袋には『御霊前』『御仏前』のどちらに なるのでしょうか? 三十三日以降四十九日により前の弔問になりますが 『御仏前』でよいのですか? 御指導ください。

  • 祖父の一周忌について

    いつもお世話になっております。 今度の土曜日に、祖父の一周忌が行われますが、その際には親戚も同席致します。 そこで質問なのですが… (1)お金を入れる袋は「御仏前」が正しいのでしょうか。(葬儀の時は、「御霊前」が正しかったのを覚えております。 (2)孫の場合は、その袋に何円入れるのが良いのでしょうか。 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 2人分の合同法事の香典袋と、金額について

    叔父の7回忌と、叔母の49日の法要を、一緒に行うことになりました。 日蓮宗です。 香典袋は、御霊前、御仏前、どちらがよいでしょうか。 また、夫婦2人で出席しますが、金額は、1万円でよいでしょうか。 (叔母の通夜の際、二人参加で、1万円を包みました。) どなたかアドバイスお願い致します。

  • 葬儀後の弔問での香典袋の書き方。

    葬儀後の弔問での香典袋の書き方。  先月の9月21日に亡くなられた故人のケースです。 最近訃報を聞きましたので、来週御自宅をうかがいます。 故人の奥様からは24日が満中陰法要だと聞いています。 来週にお線香をあげに伺うのですが、香典の表書きは 『御霊前』ですか『御仏前』ですか? 日数を計算すると四十九日は過ぎてませんので 御霊前でよろしいのでしょうか? 御指導願います。

専門家に質問してみよう