• ベストアンサー

取引口座がない(切れた)から支払えない?

半年ぶりに某社に商品を納め、請求しました。 すると口座が切れているから支払いできない、といわれました。 期限何ヵ月で抹消される、等の記載は約款には記されていませんでした。 このような場合、某社は弊社に直接支払いする義務がなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

取り引きに使われる口座というのは、継続的な取り引きを前提にして購入者の側の買掛金帳簿の人名勘定に正式に載るということです。 大手の場合はこれに継続的取り引きの契約書を交換することも多いですね。 今ならば買掛金システムの仕入先マスターに登録されて残高をシステムで管理するということが一般的でしょう。 通常はその残高を元に支払いをします。 一時的取り引きでは仕入先マスターをつくらないで、現金取引やマスターを使用しない一回限りの振込みで処理をします。 さきほども申し上げたとおり、どこでも臨時の取り引きはあるので、口座がないと払えないということはありえないですよ、それでは商売ができないことも起こりますから。 たとえば特殊な設備などは一回限りの納入先から買わないといけないことは起こりますよね。それでも払う方法がないから買わないというわけにはいかないでしょう。

milly1975
質問者

お礼

度々ご回答いただきありがとうございます。 弊社の商品の性質上、毎月継続して購入していただくものではないですし 取引の頻度から契約が途中で失効になったのだと考えています。 今回の支払に関しては、滞りなくお支払いしていただく約束もしていただきました。 今後は他社経由でご発注いただくことになりましたのでこのようなことはない予定なので、ひとまず安心しています。

その他の回答 (5)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

ANo.4 です。 >>その「口座」とは何のことでしょうか? > 私も何のことだかさっぱりです^^; ご質問の意図もお気持ちもお察しはできますが、 決して馬鹿にしているのではなくて、ご質問者さん自身がよく分からないことは、 この質問板を見る第三者には、より一層分かりません。 例えば、注文会社(部署)の誰か一人と遣り取りしているなら、 その上司だったり、管理者だったり、または支払いを仕切る経理部門の責任者去ったり、 まず、その相手が言う「口座」の仕組みを確認してみて下さい。 恐らく、その会社の独自システムやルールなのでしょうけれど、 肝心のその「口座」が何なのかを理解しないと、改善策も浮かばないと思いますよ。 いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

milly1975
質問者

お礼

度々ご回答いただきありがとうございます。 担当者から言われたことをそのまま質問していました。 多分その方も出向者?なのか言葉足らずでうまく説明していただけず…。 ただ、弊社としても取引先として登録したという通知や 弊社専用の納品・請求伝票まで用意してもらったので、 相手の勝手な理由で支払できない云々いわれて正直びっくりしてしまいました。 今回のお支払いに関しては滞りなくしていただくこと 今後は取引再開を要請することはせず、他社経由でご発注いただくよう お願いしたのでもうこのようなことはない、予定です。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

> 半年ぶりに某社に商品を納め その某社から注文があったのですよね? > すると口座が切れているから支払いできない、といわれました。 その「口座」とは何のことでしょうか? さすがに金融機関における「預金口座」ではないのでしょうけれど、 そのあたりを第三者が分かるように具体的に詳細に記して下さい。 > 某社は弊社に直接支払いする義務がなくなるのでしょうか? 「買った物の金額は支払え。」は当たり前のことです。 相手が支払わないなら、それは詐欺です。

milly1975
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >その「口座」とは何のことでしょうか? 私も何のことだかさっぱりです^^; 取引開始する際に、相手先の要求する書類等を提出したりしたのですが。 >「買った物の金額は支払え。」は当たり前のことです。 >相手が支払わないなら、それは詐欺です。 その通りなのです。 相手が業界最大手クラスの大企業なので零細企業にいる経理でもなんでもない私にはさっぱり理解できずにいます。 もちろん、何らかの方法で支払っていただくのですが 別に某社と口座をもっているX社経由で支払ってもらうのかで現在揉めているようです。。。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

口座があるないというのは、発注者側の社内の仕組みの問題で、外部のものには関係ありません。 そもそもそのユーザーは自分の意思で発注をしたのですよね。 まさかあなたが勝手に商品を持ち込んだのではないですよね。(それでも相手が商品を使った以上は あなたには代金をもらう権利はあります) いずれにしても売買があった以上その代金を支払うのは購入者の義務です。口座の有無は関係ありません。 口座がなくても臨時に現金で払う方法はどこの会社にもあります。 そのように無茶な言い分は少し強行に請求をしても良いともいます。場合によっては「小額訴訟」という制度があります。これは一回で片付く簡単な裁判ですが、ご質問の場合売買の証明さえできれば確実に勝てます。勝てば強制執行もできますから一度検討されてはいかがでしょうか。

milly1975
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >口座があるないというのは、発注者側の社内の仕組みの問題で、外部のものには関係ありません。 本当にその通りだと思います。 なので相手側の担当者にそういわれてびっくりしました。 もちろん何らかの方法で支払ってもらいますが、 MY社ルールを勝手に宣告されてるような気がしたので質問しました。 >まさかあなたが勝手に商品を持ち込んだ BtoB取引です^^; 相手から打ち合わせを重ねた上で発注していただきました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>期限何ヵ月で抹消される、等の記載は… 契約書になくても実際は期間が定められていて、既に失効していたなんてこともあるでしょうね。 しかし、 >半年ぶりに某社に商品を納め… 取引関係が消滅しているというのなら、発注がないわけですが、あなたが一方的に押し売りしてきたわけではないですよね。 >某社は弊社に直接支払いする義務がなくなるのでしょうか… 注文を受けての納品に間違いないのなら、請求する権利は当然あります。 以前の契約が失効しているのなら、もう一度契約し直せば良いだけです。 契約失効を理由に、発注したものを支払拒否するなど、社会通念として許されるものではありません。

milly1975
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >契約書になくても実際は期間が定められていて、既に失効していたなんてこともあるでしょうね。 たぶん、そうだと思います。 同業他社でも同じような現象に遭っていて、正常取引している別社経由で請求をしていると噂を耳にしました。 >取引関係が消滅しているというのなら、発注がないわけですが、あなたが一方的に押し売りしてきたわけではないですよね。 まさかそんなことできません(笑) 半年取引がなかったといっても、月に何度か営業の方とは顔を合わせて打ち合わせしていました。 経理部門が自動的に抹消しているのか、担当の営業の方も知らなかった、とのことです。 もちろん、なんらかの方法できちんとお支払いしていただくのですが、 経理にまったく疎い私には本当に変な話にしか思えません…。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

「口座」がどのようなものかわかりませんが、 (1)相手方から注文があり、 (2)商品を納入し (3)問題があって返品されたわけでもない のですから、当然代金は頂いてよいわけですが・・・・ 品物を受取っておいて、「ウチのルールで払えない」といってOKなら、 みんな独自のルールをつくりますよね。 「内容証明郵便」の書き方あたりから、勉強してみてはいかがでしょうか。

milly1975
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 経理云々が一切分からないので質問したのですが、まさにtamiemon96さんが書かれていることを感じたので質問させていただきました。 こんな「ウチのルールで払えない」状態なら、ド□ボウと一緒…訴訟抱えてもおかしくないのでは、と思った次第です(そんなことないはずの優良企業なのは確かなのですが)。 質問とは無関係ですが内容証明は個人的には経験あります!

関連するQ&A

  • 信用取引口座について

    イー・トレードと楽天証券の信用取引口座の約款を読んでいるんですが、6ヶ月間取引がなかった場合、口座を取り消す場合があると書いてあります。これは便宜的に書かれているだけですか?それとも、信用取引をしなかったら取り消されるんですか?口座だけは一応作っておこうと思っているのですが(いつでもできるように)。

  • 会社で口座を持ってないから取引できない?

    会社で上司とお話していました。以前から取引のあるA社と、営業でやってきたB社があります。 A社はずっと取引があり、長い付き合いなのですが、B社は取引すらしていません。 個人的にB社の商品に魅力があったので、私はB社と付き合いたいと思っていたのですが、上司が、 「B社はうちに口座持ってないからな~。A社と取引しよう」と言いました。 私は無知で怖くて聞けなかったのですが、口座を持ってないと取引できないのでしょうか? 普通に請求書をもらって経理に投げればいいだけだと思ったのですが、違うのでしょうか? 無知ですが、教えてください。お願いします。

  • 買い手側が発行している返品書の保管義務について

    個人事業主で食品の卸をしています。 A社とEDIシステム(電子データ取引)で取引しています。 (弊社商品をA社に売っています。) 返品がある場合は、A社システムに弊社が返品データを登録後、 A社に承認してもらっています。 【質問】 A社から承認された返品については、 A社システムのサイトから、「返品書(返品リスト)」をダウンロードできるようになります。 (適格返還請求書ではなく、ただの返品伝票みたいなものです) この返品書は、弊社での保存義務があるのでしょうか? 実はダウンロードには期限があり、過去の一部の返品書について、 ダウンロードできていない状態なのです。 ちなみに、弊社では請求書を発行せず、 A社が支払明細書を発行しているのですが、 そこには返品書と同様の内容(伝票番号や返金額等)が記載され、 支払額に含まれています。 以上となります。 ご回答をお願い致します。

  • 3時を過ぎた支払は支払期限切れ?

    公共料金、購入した商品の代金、会社間の請求書の支払など、 支払には通常「支払期限」が存在します。銀行やコンビニなど 支払方法は色々ありますが、銀行振込で支払う場合の「支払期限」 についての質問です。 支払期限に「3時まで」と記載がない場合、3時を過ぎて振り込むと、 相手側の確認が翌営業日となるため、「支払期限切れ」となるので しょうか? 支払期限に日にちのみしか記載がない場合、相手が当日中に確認 できる様3時までに振り込む義務があるのでしょうか? 例え3時を過ぎていた場合でも、振込み手続き完了の時点で口座から 金額が引かれます。支払う側としては、相手側の確認が翌営業日に なったとしても、支払期限日までに支払ったということには変わら ないかと思っていましたが、「3時までに支払ってもらわないと」と 攻められました。 「支払った」ということは、相手が確認できて初めて支払を完了した ということになるのか、それとも、支払う側の口座から金額が引かれた 時点で「支払った」となるのでしょうか? 銀行振込での支払い期限についてご教授下さい。

  • 取引履歴開示請求について教えて下さい

    貸金業者は、借主本人からの取引履歴開示請求に応じる義務があると言う事ですが、仮にまだまだど言ってずるずる何ヵ月ももらえない場合どうすればいいですか? 請求して2ヶ月とかはっきり期限が決まっていなければ永遠にもらえないような気がします。

  • 口座引き落としができなかった場合の意味がよくわかりません。

    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/bill/bill-01.html 【口座引き落としができなかった場合】 お支払いに金融機関口座を登録していて、残高不足などで引き落としができなかった場合は、請求の翌月に、コンビニエンスストア払込票を封書でお送りします。 払込票に記載されているお支払い期限までに、指定のコンビニエンスストアでお支払いください。指定のコンビニエンスストアは払込票の裏面に記載されています。 なお、引き落としができなかった月の翌月もご利用料金の請求がある場合は、引き落としができなかった分の料金と、その翌月の請求分とを合計した金額をお支払いいただきます。払込票でも、合計した金額が記載されます。 払込票でのお支払いが完了するまでは、Yahoo!ウォレットに登録されている金融機関口座への請求はありません。 たとえば、9月分のご利用料金の引き落としができず、10月分のご利用料金が発生している場合のお支払いスケジュールは、以下のとおりです。 10月分は9月分とまとめてお支払いいただくため、通常10月分の請求を行う11月には、Yahoo!ウォレットに登録されている金融機関口座への請求はありません。 「なお、引き落としができなかった月の翌月もご利用料金の請求がある場合は、引き落としができなかった分の料金と、その翌月の請求分とを合計した金額をお支払いいただきます。」この「引き落としができなかった月の翌月もご利用料金の請求がある場合」って一体どういう事例でのことなのでしょうか? 何回読み返してもさっぱり意味がわかりません。

  • 出品者の口座指定について

    モバオクを利用しているものです。初めて出品をしたのでわからないことばかりなので教えて下さい。出品した商品が落札され、料金が支払われた場合、「落札者の受取通知後、落札者から(株)ペイジェントに支払われた請求金額が出品者の登録口座に入金されます。」と記載してあったのですがまだ口座を指定していません。口座を指定するのは料金が落札者から支払われた場合に初めて決めるのでしょうか!?

  • 信用取引口座の開設についてお聞きしたいことがあります。

    はじめまして。 この度、信用取引口座を開設しようと考えているのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。 3年ほど前、私はカードの支払いがどうしてもできずに強制解約されてしまいました。情けない話ですが・・・ 今、私はいわゆるブラックリスト扱いとなっているのかもしれません。ただ、よくわからないのが、先月、やはりカードがないと不便と思いだめもとでクレジットカードを作ろうと申請したところ、二社のうち一社は、思ったとおり落ちましたが、もう一社は無事審査にとおり、今も普通に使えています。 そこで、本題の信用取引口座の開設についてお聞きしたいのですが、私のようなブラックリスト?扱いになっているものでも信用取引口座の開設はできるものなのでしょうか? また、こちらのサイトの過去の質問を閲覧させていただいたところ、○×のような審査だとおっしゃっている方もいましたが、実際のところ信用取引口座の審査とはそんなに甘いものなのでしょうか? まだ、手元に資料が届いておりませんので、質問もすごく曖昧なものになってしまいましたが、私のような場合、信用取引口座の開設はできるものでしょうか? みなさま、要領の悪い質問かとも思いますが、どうか教えていただけるとありがたいです。

  • 振込み手数料を支払う側は?

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=94049 と同じような質問なのですが、 契約書や申込書に振り込み手数料のことを記載しないで、請求書には「振り込み手数料は御社負担でお願いします」とした場合、支払い義務は発生するでしょうか。 また、申込書に「振り込み手数料は御社負担でお願いします」と書いてあった場合、支払い義務は発生するのでしょうか。 やはり3万円という暗黙のラインがあるのでしょうか。

  • 商取引?

    製造依頼をしている仕入先より期限を切って(3ケ月)業務の返却を断言されました。 仕入れ金額は材料支給費を含まず加工金額のみで数千万にもなります。 取引期間は10年以上ありますが支払は1度たりとも遅らせたことは 無く全額現金支払いで行っております。 確固とした契約書はかわしておりませんが 企業として 供給責任では通常、引き続きの加工目途が成り立つまでは製造を継続するのが 弊社、得意先迷惑を考えての通説ではないでしょうか? 3ケ月とゆう期限を供給先が決めることについては違法性はないでしょうか? 以上、得意先に迷惑を掛けない為の考えですが間違っているか ご教示のほどよろしくお願いいたします・

専門家に質問してみよう