• ベストアンサー

商取引?

製造依頼をしている仕入先より期限を切って(3ケ月)業務の返却を断言されました。 仕入れ金額は材料支給費を含まず加工金額のみで数千万にもなります。 取引期間は10年以上ありますが支払は1度たりとも遅らせたことは 無く全額現金支払いで行っております。 確固とした契約書はかわしておりませんが 企業として 供給責任では通常、引き続きの加工目途が成り立つまでは製造を継続するのが 弊社、得意先迷惑を考えての通説ではないでしょうか? 3ケ月とゆう期限を供給先が決めることについては違法性はないでしょうか? 以上、得意先に迷惑を掛けない為の考えですが間違っているか ご教示のほどよろしくお願いいたします・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

契約書がなくても契約であるとすれば 期間を定めない契約の解約ということであって 解約に対する予告期間である3ヶ月が妥当かということになりますね。 期間を定めないで、継続的に、商品を売買している関係や、期間を定めないで会社が業務の一部を外注に出している関係は、継続的売買契約、継続的役務提供契約、あるいは継続的契約と呼ばれますが、このような契約を、一方的に解約することができるかという問題ですよね。 多くの判例では契約の解約はできる。 しかし、解約するには、「やむを得ない事由」や「合理的な理由」が必要である。 そうでない場合は、6ヶ月ないし1年の猶予期間を置かなければならない、としています。 3ヶ月の予告期間を争うか、そんな期間では準備ができないという理由で 解約保障金を要求するか という争いをすることになるのではないでしょうか。 契約は両者の合意で成立するものなので解約できない契約はないということですね。

77TAKETAKA
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございます。 >しかし、解約するには、「やむを得ない事由」や「合理的な理由」が必要である。 この辺りの理由内容があやふやなのが気にかかるところなのですが.. 現在は結構な金額の取引が有るのに契約に対して グレーな部分が両社にあったことがいけないと 実感いたしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.2

契約書を交わしていなければ、極論「今日までッスね」といわれても文句はいえないですよ。元となるコンセンサスが何もないのですから。 3ヵ月前に通告するのは早くもないですが、遅くもないと思います。まあできれば半年前くらいに言って欲しかったですが、それは契約書も交わしていないのでしょうがないです。 こっちの文句をいってもしょうがないですよ。もし先方が倒産したら明日から供給ストップですよ。それに比べれば予告されている分だけはるかにマシです。 質問者さんの会社が面倒くさくてうるさくて、もうやってらんないと思われたかもしれませんし、利幅が少なくてやってらんないかもしれませんし、先方の会社の都合で付き合いたくても付き合えないかもしれませんし、先方の会社にもっとでっかいビジネスが舞い込んできてそれを受けるために切られたのかもしれませんし。 ロットを増やすとか、単価を上げるとか、先方に利益になるような提案をするしかないでしょうね。

77TAKETAKA
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 やはり契約書が無いのが問題ですよね。 ただ現状、業務割振りを行っているのですが 断言された仕入先は業務割振り時の 優先順位が上位でしたので 他会社様は喜んでやっていただける 仕事がおおいのですが... この辺りが判明せず先々不安でが 上記で意見を頂いた先方の会社の都合なのですね。 貴重な意見ありがとうございます。

回答No.1

>供給責任では通常、引き続きの加工目途が成り立つまでは製造を継続するのが >弊社、得意先迷惑を考えての通説ではないでしょうか? >3ケ月とゆう期限を供給先が決めることについては違法性はないでしょうか? 跡継ぎがいないとか、価格下落や経営不振で製造できなくなる、なんてことはざらにあります。 契約しておくべきでしたね。 支払い遅れない→当然 現金払い・・先払いで交渉してみるとか? 供給者責任ばかり主張しても話は好転しませんよ。 契約してなくて商慣習の世界ですし 3ヶ月あれば他の供給元を探せそうですが。

77TAKETAKA
質問者

お礼

単刀直入のご指摘ありがとうございます。 ご指摘の通り契約しておくべきでしたね。 ご指摘の通り後ろを向いていても話が進みませんので 関係各位に迷惑が掛からない様に進めていきます。

関連するQ&A

  • 取引先の倒産による仕入先への保証をする保険について

    1)取引先(A)が倒産した時に、製品の製作を依頼していた仕入先(製造委託先(B))への製作途中の製品代金を保証をする保険ってありますか? ある場合は保険会社も教えて下さい。 取引先(A)←当社←仕入先(製造委託先(B)) 2)仕入先が倒産した時に、取引先へのラインストップ等の費用を保証をする保険ってありますか? 3)仕入先が倒産した時に、別の仕入先へ発注した場合、倒産した仕入先が製造委託の場合、仕掛品の代金支払は2重払いになる可能性があります。 このような2重払いを保証する保険ってありますか? たくさん質問いたしましたが、よろしくお願い致します。

  • マイナス金額の伝票

    先日、事務業に転職しまして何もわからないもので、教えてください。 伝票を処理していて、金額を得意先0円、仕入先にマイナスの金額で入力する伝票がありますが、これは仕入れ先にからもらう金額と考えてよろしいのでしょうか?

  • 新しい製品を出すには…

    いつもお世話になっております。 私は現在、父の製造業(金属加工業)に勤務している者です。ちなみに私の担当は製造関係です。 現在自社では大変悩んでいることがあります。それは以下の通りです。 (1)新しい製品が出ていない。(特に営業担当が一番悩んでいる) (2)得意先からの製品単価値下げ&仕入先からの材料値上げに挟み撃ちとなっているため、利益が減少している。 上記の対策として行っている事は… (1)得意先に値上げ交渉を行っている。 (2)週に一度、営業担当と幹部(社長含む)が会議を行っている。 (3)製造担当も合理化出来るよう考えている。 (4)展示会があれば、営業が見学に行っている。 しかし、残念ながら上記の(2)・(3)については、具体的な案が出てきておりません。 そこで質問なのですが、新しい製品を出して利益を上昇するにはどのような対策が考えられるでしょうか。非常に難しい内容ですが、御回答よろしくお願いいたします。

  • 簿記問題について

    仕訳がよく分かりません。 教えて下さい。。。   (修正仕訳を答えたい‥場合)   銀行からの当座預金金額¥300,000   決算日における当社の当座預金勘定残高¥250,000   不一致の原因は、   (1)得意先からの売掛金¥10,000の振込みの未処理   (2)仕入先に買掛金の支払いとして振り出した小切手¥20,000が未取付   

  • 消化できない年次有給休暇の扱い

    私の勤めている会社が1ヶ月後に廃業することになりました。急な事で、得意先、仕入先様に出来るだけご迷惑の掛からないように毎日走り回っています。 こんな状況ですので、有給休暇を消化する余裕も暇もありません。 法的に有給休暇の買い上げが出来ないことは知っていますが、このような場合に有給休暇の消化は諦めるしかないのでしょうか。

  • 締め日

    私は営業をやっているのですが、経理のことが全然わからないので教えてください。 ・私の会社は末締めの翌々5日払いなのですが、仕入れ先に発注する際になるべく締め後に発注するように言われています。(例えば仕入れ先が20日締めだった場合、21日で発注)そこで疑問なのですが、仕入れ先が20日締めでも弊社が末締めなのですから、17日とかで発注してもどっちみち同じ月の請求書にのってくるので弊社としては問題はないと思うのですが、なぜ仕入れ先の締めを気にする必要があるのでしょうか? また ・仕入れ先に対しては弊社は末締めで、得意先に対しては・・ちょっと覚えていないのですが、仕入れ先に対して末締めだったら得意先に対しても弊社は末締めと考えてもいいものなのでしょうか? 以上2点教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 値引き分の領収書

    現金支払いの場合1%値引きという契約の、仕入れ先に振込支払いをしました。 ところが後日この仕入先から値引き分の領収書が送られてきました。 但し書きは「歩引き1%」となっていて、金種は「相殺」。 私の会社では得意先から値引きされても領収書を出した事などありません。 こちらからこの仕入先に販売した物はなく、「相殺」というのも納得できません。 そもそも値引き分の領収書って必要なのでしょうか? この領収書は返した方がいいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 会社間の請求の時効はありますか?

    得意先に請求書を出すのを忘れていて 商品を納品してから8ヶ月後に請求書をだしたら 「こんな古い請求は支払えない」 と言われました。 このようなケースでは支払をしてもらえないのは 当然なのでしょうか? 金額は10万円くらいです。

  • ガス代滞納の限界はどこから数えて?

    ガス代の支払期限と供給停止に関する質問です。 よく、電気・ガス代は3か月滞納でストップと言われてますがどの時点から数えて3か月なのでしょうか。 今来ている請求の状況だと、5月分の料金支払い期限が7月2日でそれを払わず、再び請求がきてそれには7月31日までに支払わなければ供給を停止しますと書いていありました。(ガス会社は北ガス) 8月11日には支払いができるので、7月2日~3か月なのか31日が最終期限なのか気になります・・・ 過去に同じような質問があるようですが、3か月の範囲がよくわからなかったのでもしよろしければ教えて下さい。

  • 支払通知書について

    建設業の経理をしています。例えば得意先の文具店からコピー用紙を掛けで仕入れているとかインターネットの保守費用とかは支払う時支払通知書発行しませんが、下請け業者や材料の仕入先などに支払う時は、支払通知書を送るのはなぜ??どこの会社もそうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう