• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国新幹線事故は他山の石とすべきでは?)

中国新幹線事故で考える専門家や学者の謙虚な姿勢

8823mujinの回答

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.4

昔、ニュースステーション(現報道ステーション)で中国で起きた大地震を報じた時、当時キャスターだった久米さんが「これが日本で起きたらと思うと・・・」とコメントしてコーナーを終わろとしたのに対して、呼ばれて専門家が即座に「被害は殆どありませんね」と答えてそのままCMに移った事を今でも覚えています。 当時のニュースステーションはいわゆる左派寄りの視点からニュースを流しており、中国賛美の報道もよくやっていました。だから久米さんにしてみれば、中国で建物の倒壊等により多数の死傷者を出した大地震であれば、日本ならもっと酷い事になっていただろう事を印象付けて終わりたかったと思うのですが、糞真面目な専門化がニベも無く否定してしまった事で、あの後どうなったんだろう・・・と今思い出しても笑いがこみ上げてきます。 私は質問者さんの「専門家や学者はもう少し謙虚な姿勢を持って欲しい」と言う意見に賛成です。しかしそれは、長期的視野で脱原発進めるべきと言う意見と同じで至って当然な意見だから賛成しているのであって、その前段となると多少認識が異なりますし、また謙虚さにおいても恐らく内容が異なるのだろうと思います。 外国人から見た日本人の特徴の一つに「生真面目」と言う評価があり、どちらかと言うと好意的に受け止められています。しかしその反面「融通が利かない」「変更を極度に嫌う」という悪い評判もあり、海外の技術者の間では「事前に想定出来るものは全て盛り込んでおかないと、後出しが出来ない」とある意味恐れられています。 確かに質問者さんが指摘される様に、日本の原発の安全神話と中国のパクリ新幹線との間には、同じ様な問題があります。一度前へ向いて進み出したものに対して制御が効かないと言う点です。そしてそれは、決定した事への責任を回避し、またそれに伴い発生した利権を保護したいがために、あらゆる方策を持って事故を矮小化しようとする事に繋がり、後から考えるとより不信感を抱かせる結果となる多い様に思います。しかしその前段で考えると、日本と中国とでは全く違ったものが見えてきます。 日本人、特に日本人技術者の生真面目さは夙に有名で、欧米でその誤差が1を切ったもの詰まり誤差0.9をもって0と見なす様なものに対しても、日本人は真剣に0を目指し誤差0.0001を成し遂げ様とします。そしてこの生真面目さは原発にも鉄道にも生かされています。だから、始めに想定された課題に対しては全てクリアーしていて、原発においても地震による損傷は認められていません。ただ、それ以上や思いもよらない障害に対しては全く無防備で、それによる事故は起きます。阪神淡路大震災の時の高速道路倒壊は想定以上の揺れがあり、また福島原発の際は津波がありました。特に福島原発の場合は、稼動後に津波の恐れが判明したこともあり、それに対処出来無かった点が指摘されています。 私は「謙虚であれ」とする質問者さんの意見には賛成ですと述べました。しかし中国と日本における問題点というかレベルにおいてはかなりの差があり、それを同じ土俵に並べて論じる事に対して疑問を禁じえません。確かに後処理の不味さに関しては同じなのかも知れませんが、謙虚に反省し次に向けて検討する問題のレベルが余りにも違いすぎる様な気がするのですが、どうなんでしょうか。

kanden
質問者

お礼

読み返して私の質問が少し過激になっているなと反省しています。 ただもはや過去の専門家になってしまった人がやたら胸を張って安全と言いきってしまう姿に反感を感じたからかも知れません。 程度の差こそあれどのも国も共通して国民に嘘をついたり真実を隠蔽したりするものですね。 それにしても中国で高速鉄道の安全運行のレベルが日本を含む技術供与国並みになるにはどれ位の犠牲を強いるのだろうかと暗澹たる思いです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 中国 新幹線事故の真相

    結局、このまま終息してしまうのでしょうか、中国の新幹線 追突事故ですが、とどのつまりは、列車追突事故が起こってしまったので、慌てた中国当局の地方の団体が、このままでは自分達の責任になってしまうと思い、まず新幹線を隠そうとした。ところが田舎の中央団体では、想像もしないインターネット配信のスピードで、すぐに中国当局の知るところとなり、埋めようとした事を諌めた。地方は仕方なく再度掘り返し、一応検証しざるを得なくなったが、既に証拠になるものは一切処分した後だったため、天候、落雷に責任を負わせ、幕を引こうとしたら、今度は「落雷で止ってしまうのか?」と今度は技術的な問題を指摘されそうになって、「このままでは、儲けにもならない」とした政府が、今度は人的な責任にしようと思ったが、世界は納得せず、今に至るという事でしょうか?組織系統、命令系統がバラバラならではの、見事な間抜けの連携プレーですが。ちなみに福島原発とは一概に比べられないと思っています。 根幹が違います。

  • 中国の新幹線問題を日本のせいにするか?

    中国の新幹線問題を政府は日本批判に代える可能性もある。 何せ、日本批判にすり替えれば中国人は乗ってくる。 理由は、日本の技術的問題により事故になった。と言えば、中国人は、信じる。 何せ、例の中国漁船の件が有りますよ。

  • 中国高速鉄道 事故

    中国で起こった高速鉄道事故ですが、先日テレビを見ておりましたら、コメンテーターの誰かが、『中国は独自の技術で高速鉄道を走らせたと言った事で、日本に損害賠償をする事が出来なくなった』と言った方がおられました。いくら中国でもバカで無い限り、そのような事故が、仮に【日本の技術の責任】で起こったとしても、言う訳ないと思うのですが?真意の程を教えて下さい。当方が知ってる限り、その事について、テレビで言った人を、他に知りません。

  • 中国 新幹線 なんとも短絡的な。

    そのうちに、大事故を起こすと専門家が、予測していたらしい中国 新幹線ですが、早々にとんでもない事故を起こし、またその後の不始末で批判を浴びせられている中国共産党ですが、またまたやっちゃったようです。鉄道省が「事故は天災、落雷によるもの‥‥」としていたのに対し、下部組織であろう電力部門は「落雷は受けていない」との回答をしたようです。これは内部統治出来ていないのか、はたまた総ぐるみで新幹線の運転手個人、または停止指令を出した人間個人の責任にして、一切技術的には問題は無かったとする中国新幹線を売り込みに走る党幹部の意向なのでしょうか?

  • 中国 新幹線は、その後、安全になったのか?

    一昨年でしたでしょうか?中国の新幹線で、事故が相次ぎましたが、その後、大幅にスピードダウンさせ、運行していたようですが、以来、事故等の話を聞きません。最近では、安全な乗り物になりつつあるのでしょうか?それとも話題になるほどの、大事故が無い為、単に見過ごされているだけでしょうか?早々簡単に技術的問題は解決しないであろうとも思いますし、それとも当初は、やはり見え張りの中国人が、無茶なスピードを出していただけだっただけかも知れません。改善されたんでしょうか?また、タイも新幹線を検討しているらしく、中国も名乗りを上げているそうです。物々交換でも良いとまで言っているそうで、中国新幹線が、タイの国を走り、大事故を起こし、両国関係にヒビが入り、また一つ、中国の敵が増える事を望んでいるのですが?独自開発ですので、もう日本は関係無いですよねぇ?

  • 今回の原発事故を起こした最大の犯人は誰ですか?

    今回の原発事故を起こした最大の犯人は誰ですか? (1)東電 (2)民主党政府 (3)自民党政府 (4)御用学者 (5)御用マスコミ (6)その他(何か書いてください)

  • 「脱原発」は、中国の罠

    ある本に書いてましたが、日本のマスコミや、左翼が煽(あお)っている「脱原発」は、中国の戦略(工作)だそうですね? 日本が、「脱原発」をすると、日本の原発技術者は、仕事を失います。 失業が予想される日本の原発技術者を、中国が、大量に取り込めば、日本の原発技術は、世界一なので、中国が、世界の原発建設市場を席巻(せっけん)できます。 また、一時の感情にまかせて、「脱原発」をした日本が、近い将来、エネルギー不足に陥り、再び、原発に依存せざるを得なくなった場合、中国が、原発技術の供給元となることができ、日本のエネルギー政策を牛耳れる。 原発なしでやっていけるはずがないのに、マスコミや左翼が、無責任に「脱原発」を煽っていたのは、中国の工作活動だったんですね? 中国政府は、「将来的には、中国製原子炉を、日本も含めた世界の市場へ売り込む」と公言していますしね?

  • 福島原発と中国列車追突。

    以前、当方も質問もさせていただきました。福島原発と中国新幹線追突事故ですが、責めると『日本もさして変わらない。』『日本のほうが悪質だ』と意見は色々です。しかし、福島原発と中国新幹線追突は比べて比べられるものでしょうか?当方の勝手な見解ですが、中国の新幹線追突事故は、明らかなる"人災"で、福島原発の放射能漏れは確かに事故で、その後の処理や色々あると思いますが、これは未曾有の天災だと思うのですが?少なくとも、中国新幹線追突事故とは、まったく違う気がしますが、どうでしょうか?

  • ロシアや米は事故を超えて原発推進してますが

    ロシアやアメリカは原発事故があったらそれを教訓に技術革新をして原発を推進してますが日本は事故が起こったら安全でないとか言って原発から撤退しようとしています。 この違いはなんなのでしょうか? 国民性? マスコミ? 政治? 学者?

  • 新幹線事故必ず起こると思いませんか?

    今年のダイヤ改正でのぞみが5分に一本、今や東海道新幹線は3分間隔とか? 以前先頭車両の先頭座席に座ったとき何か落ち着きませんでした 超高速鉄道だから事故になれば前も後ろもない、と言われればそうかも知れませんが 大体鉄道事故での死者は先頭車両が多いと思います 昔から超高速で走る新幹線にむしろ恐怖を抱いておりました。 事故は絶対起こらない仕組みとかいいますが、私は絶対起こると思います 新幹線事故は想像を絶する規模になるでしょう、その時「専門家」は、あまりに無謀な過密ダイヤを指摘するでしょう・・。 3分に一本なんて 無茶すぎると思うのですが 皆さん新幹線安全神話信じますか?