• ベストアンサー

妬むのをやめるにはどうすればいいですか

hicha0406の回答

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.3

自分を完璧でなくてはならないと思いこんでいて、 絶対人間だから完璧にはなれないので そのギャップに傷つき、疲れ、 周囲の良いところ、綺麗なところだけを見て嫉妬している、 という状態ではないかと推察します。 自分の理想をもう少し下げて 自分で自分を追い詰めるのをやめる事、 ゆったりとした目でまわりを見れば、 完璧に見えた周りにもいろいろ弱点や問題があるところがみえるはず。

関連するQ&A

  • 心の狭い自分をどうにかしたい

    自分でも「こんな自分では周りに不愉快な思いをさせたり自分にも良いことはない」とわかっているのですが、他人がイライラする言動をするとすごく腹が立ってしまいます。 それが、その事を悪いと思ったり直そうという気がなさそうな相手だと尚更です。 私は自分自身が完璧だとか賢いとは思っていません。心が狭くてすぐ怒って嫌な人間だなと思います。 しかし、自分にとって嫌いなタイプの人と接した時、イライラするのを抑えられません。 わざわざ毒を吐いたり嫌な態度を取ったりはしていないつもりですが、面白くなさそうな態度くらいは滲み出てしまっていると思います。 どうしたら自分の物差しでは理解できない人、自分のルールでは有り得ない行動を平気でする人にも寛容になれるでしょうか? 毎回「私って心狭いなー」と自己嫌悪したり、相手のことを「何こいつ?馬鹿みたい、嫌い」と思ってしまうのも嫌です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • ヒステリックな自分の性格

    こんにちは。25歳女です。 すぐイライラしてしまう自分の性格が嫌です。 完璧主義な所があり、他人にも完璧を求めてしまいます。 特に自分ができて相手にできなかったすると「なんでできないの!?」と思ったり、約束を忘れたり時間にルーズな人を見ると「なんでそんなにルーズなの?」と、本当にイライラしてしまいます。 自分だって完璧ではないのに相手に完璧を求めるなんてずうずうしいとは思います。 また、自分がイライラする事で周りの空気も悪くするし、自分の精神衛生上も良くないと思います。 だから、こんな性格を変えたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 他人に対してイライラする時、みなさんはどうやってイライラを抑えていますか??

  • 心の切り替えができない

    普段はサラリーマンとして働いていますが、休みの日に、何かやろうと思っていても、ついつい起きるのが遅くなってしまったり、インターネットをやったりして、結局、やろうと思っていたことができずに一日が過ぎて、自己嫌悪に陥ってしまいます。 たぶん、自分の完璧主義が原因なのかもしれません。 心の切り替えが上手くできないので、一旦思い込んでしまうと、途中から切り替えができなくなって、「今日はもう駄目だ!」と諦めてしまうのです。 ハツラツと行動できるようになりたいです。

  • 利己的な自分が嫌です。

    わたしは変な風に完璧主義というか、 何か人のためにやったときでも あとあと思い出したときに 「あれは自分のイメージを上げるために やったのかもしれないな、、」 とか思ったりして、 自分の利己心が許せません(´・_・`) 結局は自分のエゴばかり考えていて、 でもほんとはそんな自分がいやだから 自自己中心的な人をみるとイライラしたり、、 自分と同じだからですかね(。-_-。) またわたしは変なプライドも高くて(´・_・`) 「ナメられたらどうしよう」とか思ったりもして、 それも結局自分のことしか考えてないな っておもって、自己嫌悪します 自分の性格が大嫌いです。 どうやったら純粋に人に何かを やってあげようという気持ちになれますか?

  • 愚痴について

    24歳の女です。 最近、仕事やプライベートでイライラすることがあると、友人などに会った時に愚痴ってしまいます。 ですが、イライラした時は一旦『自分の心が狭いからダメなんだ』と考えなおします。 しかし、イライラするのは止まらず愚痴ってしまいます。 愚痴った後はすっきりするのですが、時間が経つと自己嫌悪に陥ります。 『なんで愚痴ってしまったんだろう』『あの人が全部悪いわけじゃないのに…』 そして後日、裏で愚痴を言ってしまった本人に会うと申し訳ない気分になります。 そこからまた自己嫌悪。 でもイライラはする…。 なんだか自分の気持ちがよくわかりません。 愚痴る範囲と受け入れる範囲が自分の中で定まっておらず、毎日がストレスと自分の定まらない考えとの戦いです。 皆さんは愚痴ってしまった後はどのように切り替えていますか? 本当は愚痴なんて言いたくありません。 もうこんなこと友達にも相談したくないのでここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 集中力低下

    心の病気を持つ新高3です。 約4時間持続できていた集中力が 1時間弱しか持たなくなりました。 本も3時間読めたのが1時間半です。 情けないです。 自分にイライラします。 適応障害ですが鬱状態が来ているのでしょうか? 病識の薄い私にはこんな風になってしまった 自分が許せません。 悔しいです。私はダメになってしまったと 激しい自己嫌悪になります。(完璧主義です) どうしたら集中力上がりますか? よろしくお願いします。

  • 本音を話せない

    他人に対して、自分がしたいことや言いたいことをハッキリと言えません。 本音を言いたいんだけど、言えないって感じです。 それで、自己嫌悪になったり、イライラしてしまいます。 回答・アドバイスよろしくお願い致します。

  • 考えすぎ

    私は小さいこと、些細なことですぐに悩んでしまうんです。そして落ち込んでしまいそのことばかり考えて自己嫌悪に陥ってしまいます.また 人の気持ちを考えすぎる余り自分が我慢してしまったり、自分が犠牲になれば周りが嫌な思いしなくていいのなら、と思い嫌な役は私が被ったり・・・周りの気持ちを考えてしまう余り言いたい事やしたい事ができなかったりする自分が嫌です。今まで人のこと考えて行動しても、結局裏切られたりしてきたのに何故か人の気持ちを考えすぎてしまいます。「人を傷つけたくない」と思っても他人はそう思ってないんですね.なのに、考えてしまう自分が嫌です。人を気にしないで行動したいです。  

  • 最近心が荒んでいる。

    年末年始とストレスが溜まる環境にあたり、心が荒廃してしまってるように感じます。 あまり好ましく思っていない相手と過ごさなければいけませんでした。 その相手とは嫌いでしたが、数年かけてそこそこ仲の良い関係を築けたと思います。 好きだなって思えるくらいに。。。 しかし、年末年始を行動を共にした際に、どうしても許せないと思う行動や、言動、身勝手さにイラついてしまい…頑張って持ち直した関係に、自らヒビを入れてしまいたい衝動に駆られてしましました。 私が相手を嫌だと感じてしまうのは、 (1)なんでも他人のせいにする。 (2)目上の人に敬語が使えない、「さん」づけで名前を呼べない。呼び捨てにする。 (3)すぐ周りの人間を馬鹿にした発言をする。 (3)決して謝罪しない。 (4)自分が嫌なことがあると黙りこみ、何が嫌か言わず、察してくれない周りが悪い、みたいな発言をする。 (5)とにかく甘ったれである。 (6)何か注意されたら、とにかく泣く。そして周りが許してくれるまでだんまり。 どうしても環境上付き合いを辞める訳にはいかない間柄です。 今回は溜まりにたまって耐えかねて、私も大人げなく少し嫌なオーラを発してしまいました。 そんな自分も自己嫌悪です。 愚痴になってしまいましたが、このような感じで心が落ち着かず、自宅に戻ったのちも思い返してはイライラしてしまいます。 相手は私より数個年下です。 私が大人にならなければいけないのに、大人になりきれない自分が情けないです。 相手に直に言う以外に、何か自分で心持を変えれるような方法をどなたかご教授下さい…

  • 最近ものすごくイライラします

    17歳女ですが訳もなくイライラしてしまいます。 基本普段は人と言い争うのもイライラするのも好きではないので溜めるか気持ちをスルーするかで感情は表に出さず友達の愚痴もあまり言わないでゆるーく平穏に保っているのですが、ここ最近ずっとイライラしっぱなしで普段ならスルーできる些細なこと・人の言動になぜか妙にひっかかり頭がどんどんイライラでいっぱいになってしまいます。 私は人見知りがあるので他人から見るとおとなしい人と思われがちです。そう見られたくはないので最近自分の意見も少しずつ言うようにしているのですが、それがイライラもありつい人に冷たくしてしまったり一度イライラしている事を話し出すと何かが爆発したように制御してはいるんですが感情がコントロール出来なくなって愚痴が止まらなくなります。先ほど言ったおとなしい人と思われがちなので周りの人は驚いていてこの人は実は裏表が激しい人なんだと思われていると思います。友達にも最近「性格悪いね」だとか「腹黒い」だとか散々言われてしまいます。実際悪知恵だって働くし自分勝手で性格は悪いのですが、普段口に出さなかったので余計引かれてしまいます。 性格の悪い自分が嫌で、自己嫌悪も酷くて対人関係も思うようにいかず全部投げ出したいです。イライラのせいで少しのミスも嫌になってくるしもう何もしたくないです。一時期自殺を考えていましたが結局まだ今も生きていてしまっている状況です。笑 周りから愚痴を言われてないかとかすごく気になりそれもまたイライラ。家族にも冷たい言葉であたってしまいます。本当に嫌です辛いです。 長々とすみません。なんか原因が自己嫌悪な気がしてきましたが一体どうすればいいでしょうか。とても困っています…。