• ベストアンサー

ムカデ

sara7の回答

  • sara7
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.2

そのムカデは犬が足で押えたと思いますよ(^_^;) とにかく、ムカデは2匹で行動していると言われていますので次に見つけた時は 殺したほうがいいでしょうね。 ムカデに噛まれたら2時間くらいは痛いので気を付けてくださいね。 経験者より(^^♪

noname#139610
質問者

お礼

盆地でもともと山だった場所ゆえ道にもムカデがごろごろいますが 生きてるムカデはやっぱり見慣れません・・・。 ムカデにかまれた経験はありませんが聞くところによると 焼いた針でさされたような痛みなんだそうでますますお目にかかりたくない生き物ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレで見かけるハート型のハエ?

    暑い季節になるとかならず、野外の公衆便所の小便器に くっついている、羽がハートのような形をした小型の ハエのような虫を見ます。 この虫は、なんという名前の虫でしょうか?

  • 男なのに虫が怖い

    21歳の男性です。恥ずかしながら虫全般が苦手です。 小さいころ、それこそ幼稚園児の時や小学校低学年の頃は、ハチやムカデなど以外は特に怖くもなく バッタやカマキリも可愛がって手づかみしていたりしました。 しかしいつからか、虫全般に恐怖を抱くようになりました。 小さいコオロギやクモに対しても、です。 ミリ単位の蚊、ハエ、クモならばまだ平気で、ティッシュを何枚も重ね撃退することは可能なのですが、大きさが1センチを超えるものは怖くて近づけません。 住んでいるアパートの廊下の電灯に寄り添うように足の長い正体不明の虫がいた日には、うっと体が固まり、そろりそろりと刺激しないように時間をかけて横を通り抜けなければいけません。 何人かの女性にも「男なのに虫が苦手なんて・・・」と言われましたが そういう女性だって虫が苦手だったんです!自分が退治できないから人にやってもらいたいだけじゃないか!と心のなかで憤慨したものですが、同時に、やっぱり怖がらず退治できたほうが良いよな・・・と思うところもあるので言い返せずじまい。 家の中に少し大きな虫がいようものなら、ゾワゾワと毛が逆立つ感覚がして、ほとんど動けなくなります。 ・私の様に虫が苦手な男性を、女性はどう思いますか? ・虫嫌いを克服できるならば、その糸口、解決方法をお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • くぅおおお!出やがったな!!

    本日、テレビを見ていたら、何やら固いものを踏んだ。 何か落としたかな? と足下を見たが何もない。 振り返ったら、黒い物体がカサササ・・・。 ぎゃぁあ!!! て、てめぇ~! 10年ぶりの再会・・・。 私は、1人暮らしなので、調理を全くしなくなって10数年、ゴキブリは我が家からは撤退したハズなのに・・・。 緊急に「ゴキブリホイホイ」を10個調達し、居間に3個、ベランダに4個、玄関に2個、廊下に1個を配備した。 しばらくすると、ホイホイから何やら音がする・・・おぉ!捕獲完了。 ホイホイ素晴らしいぜ!! この俺様によくも恐怖を感じさせてくれたな! ・・・でも、昔、TVCMで1匹いたら、30匹は居るというのを思い出した。 「侵入経路」はどこだ?、基本的に我が家では、エアコン使いまくりなので、窓やベランダの戸は開けたりしない。 小窓は付いてるが、網戸がある。 隙間があるのは、玄関くらいしか・・・換気扇の系統は、風呂、便所、台所は、24時間運用だ。 動かないのは脱衣所のみだが、格子状のカバーのために通れない。 あとは玄関の隙間くらいしか・・・ゴクッ・・・両隣が、ベランダにゴミを置いているのは知っているが・・・。 侵入経路が全く不明だ! 【質問】この夏始まった、あなたの恐怖は何ですか?

  • 児童養護施設(発達障害児)

    辛い決断でしたが 見学にいきました。 古くても 掃除さえしてあれば いいのと 無事に預ける事と 虐待の心配をしてました。 残念だったのが 建物は わりと綺麗でしたが 中に入ったら 空気が どんより、天気なのに廊下に たくさん 洗濯物が ほされていて お風呂場には 虫が いて 開きドアや 床は カビだらけ アンモニア臭がしました。 トイレは 中を見る気になれず 居間てきな所を見ていたら 小さなテーブルの下はほこりだらけ お菓子がおちてました。 見学付き添いの方も 少しばっちかったね~と言ってました。 男子寮は こんな物でしょうか? テレビで 昔違う施設を みた時 古くても綺麗なイメージが あったので 残念でした。 正直 余計子供を 預けたくなくなりましたが 事情があります。 内部の方 教えて下さい。他にも 見学をした方がいいですか? 汚いのは当たり前ですか? 文章苦手で 読みにくいと思います。すみません。

  • マンション共有部の害虫駆除

    昨年秋に中古マンションを購入し、リフォームして住んでいます。 築約20年、150戸程度の規模です。 虫全般苦手ですが例にもれずGが本当に苦手です。 友人なども怖いとはいいますが出たら仕方ないので戦えるという子がほとんどですが、 私はそのままどこかに行ってしまうのも怖いですが、 それでも逆上して飛ぶんじゃないかなど考えるとどう考えても手出しできません。 (成虫がでた場合は、近隣に実家があるため逃げ帰り家族に捕獲してもらうことになります) そのため、侵入経路撲滅を徹底してやっています。 プラス、某大手D社に定期的に薬剤をまいてもらっています。 そのため専有部にはほとんど出ていません。 しかし、8階の割には共有部にいろいろ虫がいます。 ある程度の高さになると虫を見ないと聞いていましたが、まわりに自然があると無理なんですかね; 夜帰宅時など通路で黒っぽくて小さい虫を何匹か見る日もあります。 怖くて足早に立ち去ってしまいますが、もしGの子供だったらと思うと… 管理会社は大手で毎日清掃員が出勤してきて全フロアきれいに清掃してくれていますし、 掲示板やエレベーターには常にいろいろな清掃・点検等のお知らせが貼られており評判通りよく管理されていると感じています。 しかし、あれだけいろいろな清掃・点検・修繕のお知らせがあるのに「害虫駆除」の表示を見たことがない気がするのです。 通常、共有部の害虫駆除というものはしないのでしょうか? 自室への侵入を防ぐとはいえすぐそばにいるかもしれないと思うと完全に気が休まりません。 素人的には通路の排水溝や排水管などに薬をまいてくれるだけでも違うのでは?と思うのですが、150戸程度の規模になると簡単にはいかないのでしょうか? 排水管の清掃?みたいなことは定期的におこなわれているようなのですが・・・

  • ムカデに噛まれたようなのですが…

    帰宅後裸足でスリッパだけ履き、しばらくウロウロした後食事を始めたのですが、30分ぐらいした時に足の指先にチクッとした痛みを感じました。 スリッパから足を出して見たところ、ムカデが指先のあたりにへばりついていたため仰天しました。 この件について教えて下さい。 ・ムカデは最初からスリッパ内に潜んでいたとしか考えられません。しかしこちらが動いている間はじっとしており、静かになって30分もしてからやっと動き出して、いきなり噛みつくなどということはあり得るのでしょうか? ・ほんの一瞬チクッとしただけで、その後痛みは全く感じず腫れてもいません(このためどこを噛まれたかすら分からない状態です)。噛みついただけで毒を出さない、などといったこともあるものでしょうか。またこの状態のままなら医者に行ったりせず放置しておいても良いでしょうか。 写真は退治後のムカデですが、できればこのムカデの種類も教えて下さい。

  • 巨大なムカデっているんですか?

    今日僕の家にムカデの巨大化したような虫が出てきました。体長が20cmくらい、胴体の幅が1.5cmくらいあって、足が赤くてにょろにょろした歩き方をしてました。速攻で殺虫剤かけたんですけど、気持ち悪くて背すじが凍りつきました。こんなでかいムカデっているんですか?

  • ムカデに刺されたのですが・・・。

    今日、弟がムカデに刺されて かなり痛そうで腫れ上がっていたのですが、 薬を塗って数時間したら、腫れもだいぶ治まり、 痛みも少し和らいだそうです。 そこで質問したい事なのですが、 お風呂につかっても、大丈夫なのですか? 痛かったりしませんか? いろいろ調べても、意見が様々でよくわからないのです。 回答よろしくおねがいします。

  • ムカデに刺されたけど痛くないんですが…

    閲覧ありがとうございます。出来るだけ早めに回答いただけたら嬉しいです。 たった今、PCの下に潜んでいたムカデに足を刺されました。刺された瞬間はすごく痛かったのですが、今はまったく痛くないし、腫れてもいません。 刺されても痛くなかったり腫れたりしない場合、放って置いても大丈夫なのでしょうか。 ちなみにムカデは5~6cmくらいのものでした。 回答よろしくお願いいたします。

  • ムカデは何処から・・・?

    皆さんこんにちは。 早速ですが、ムカデの屋内侵入で大変困っています。 うちはアパートの1階で裏が山・・・(森)なので比較的虫は多いのですが ここに越してきて2年半、こんなに侵入されるのは初めてです!! 3ヶ月ほど前に虫コロリアース(粉末)を家の周りに撒き、 一時は減ったのですが、お盆過ぎから、薬が切れたのか、 2日に1回1~2匹はお目にかかります。 今日にでも又撒いておこうとは思いますが。 主に水周りにいらっしゃるので、排水口からの侵入かとも考えたのですが。 そんなとこから入るもんでしょうか・・・? そして今日早朝、初めて寝室にて、お会いしました!!!!! しかも息子(8ヶ月)の寝ているすぐ横に!!! 朝から発狂です。 一体どうすれば平和な毎日は戻って来るのでしょうか。。。 皆様どうかお助けを!!!