• 締切済み

にんにく卵黄とか健康食品の効果は?

benrijiの回答

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.3

一日一個飲んでます 毎日飲んでるからよくわからないですけど飲み始めたときは腕とか指の毛が増えたように感じました 

kabapurin
質問者

お礼

回答有難うございます。 効果があまり感じられない方もやはりいるのですね。すごく効果がありました!という人と、どちらが多いか気になります。

関連するQ&A

  • にんにく卵黄について

    健康に良いとして、通販などで「にんにく卵黄」が売られています。 にんにくはさておき、この卵黄なのですが、そんなに良いものなら、薬よりむしろ、卵を毎日1,2個食べたほうが健康に良いような気がするのですが、この「にんにく卵黄」は卵とはまた違う薬効などあるのでしょうか? 「にんにく卵黄」の健康食品を2ヶ月ほど続けて飲んでみましたが、実感としては何も実感できません。元気も特別にでません。目覚めがよくなったというようなこともありません。 その点はいかがなものでしょうか? ぜひ、ご存じや知識のある方、経験された方がおられましたら、教えてください。

  • 卵黄とにんにくを使った健康補助食品の作り方を教えてください。

    昔、親が卵黄とにんにくを使った健康補助食品(?)を作っていたそうですが、急にそのことを思い出し作ろうと考えましたが、卵黄とにんにくの割合や作る時の手順が思い出せません。インターネットで検索しましたが、見つけることが出来ません。卵黄とにんにくを使った「健康補助食品(?)」の作り方を教えてください。南九州地方では、昔からあったようです。よろしくお願いいたします。

  • 健康食品等の効果について

    私は、ちょっと体が丈夫ではないほうということもあり、健康オタクで、体にいいサプリメントや健康食品、健康茶、健康にいい食べ物などを試すんですが、効果がいつも最初のほうしか感じられず、いろいろ試してしまうという感じです。薬はよく飲み続けていると効かなくなるとよく聞きますが、薬以外でも体が慣れてしまうとなんでもそうなんでしょうか?効果になれて効果がわからなくなってるというわけではないと思います。よく、飲み続けるほど効果を実感できますというセールストークをたまに見ますが全くそんな気がしません。化粧品も同じような感じです。 普通そんなものなのかご存じの方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • サプリメントと健康食品の違いは何??

    やずやさんの「にんにく卵黄」「香ず」を愛飲しています。 これらはそれぞれ「にんにく卵黄加工食品」「米黒酢加工食品」と袋に書かれているので「健康食品」ですよね? ではDHCなどでよく見かける「サプリメント」は食品ではなく人工的に作られた薬のような類になるもですか? 「健康食品」と「サプリメント」の違いは何ですか?

  • にんにく

    にんにく にんにくって、食べ過ぎるとよくないみたいですね。 私、最近「にんにく卵黄」にハマっておりまして カプセルにはいっているものなのですが 噛んで食べてもいいとの事ですので、 1日2球をめあすのものを、6球平気で食べてしまします。 別に健康食品だからいいかな~って思ってましたが やっぱり害があるんでしょうか?

  • 賞味期限の切れた健康食品

    賞味期限の切れた健康食品 にんにく健康家族のにんにく卵黄が7袋もあり2,3ヶ月なら全く気にせず飲みますが 一年切れています。 気にするなら飲むなという感じですが、7袋もあり悩んでいます。 勿論、未開封で暗所に保存していました。 割ってみましたが匂いもよくわかりません ぶっちゃけどうでしょうか?

  • やずやの雪待にんにく卵黄を飲んでいる方に質問です

    人によって違うと思いますがやずやの雪待にんにく卵黄を飲んで体の調子が良いとか飲んでも変わらないとか教えて下さい。 あと値段が手ごろでこの補助食品はお勧めみたいな物があったら教えて下さい。

  • いわゆる健康食品について

    CMで盛んに流れる健康食品や健康関連商品 ・食べるだけで医者いらず ・何もしないでダイエット成功 ・おばあちゃんも長生き ・われわれは一滴一滴を見ています 等々・・・ どれもうそっぱちばかりの詐欺商品です。 なぜ摘発されないのでしょうか? にんにく食って病気にならないなんて、医学的にも科学的にもなんら根拠ありません。 しかしながら、あれだけCMをゴールデンや日中、夜中に流しまくっているのはやはりだまされている人間が多いからでしょう。 いいですよね、適当にその辺の卵黄やらにんにくを適当に煮詰めてカプセルにして売るだけ。 楽でぼろもうけ。 入社試験に動画サイトで自分をアピールしろと言われ、全世界に恥をさらした女子学生もいます。 なぜあのような詐欺商品と悪質会社が摘発されないのでしょうか? 私も日々、消費者センターに通報していますが、一向に摘発されるとか、行政指導受けるとか、聞きません。 創価学会と同じなんでしょうか? 洗脳するように流れ続けるCMに私の親もだまされ、過去にそういう健康食品を送ってきたことがあります。 私はそんなもん食うわけも無く、捨てて、「だまされている」と言い続けました。 ようやくだまされたと知り、健康食品を買うのはやめましたが。 なぜ悪質詐欺会社は摘発されないのでしょうか?

  • 母が健康にいいとニンニクを食べて臭くてたまりません

    母がにんにくを生で毎日食べると健康にいいと聞いたと言って毎日食べています。もう家じゅうが臭くてノイローゼになりそうなほどです。いくらやめてと言っても健康にいいと言って絶対にやめないで困ってます。よく、あの食品、この食品を食べれば健康にいいなんて話はいくらでもあるし、いいからって言われて食べてたら食べきれない程の情報量ですよね。にんにくを毎日食べなくっても健康な人なんかいくらでもいます。母は頑固で人の話はまったく聞きません。みなさんはこんな時どうしますか?ニンニクを食べたらいいなんて、こんな話を広めている人に本当に腹が立ってどうしようもありません。臭くなく、人に迷惑がかからないような事を進めるべきではないでしょうか?もう人間関係まで悪くなり、家を出たいのですが、長男で自分に面倒見る義務があり、もう本当に困っています。母にこの話を進めた人が本当に憎いです。みなさんも人に物事を進めるときには十分に迷惑が掛からないように気をつけてください。思わぬほど、人を傷つけているかもしれません。

  • ニンニクの効能

    よくニンニクはスタミナ食品の代表みたいに扱われていますが、私個人としては、食しても特に効果を実感したことがありません。何か原因があるのでしょうか? ちなみに、料理法としては、スライスして豚肉と一緒に炒める、あるいはすりおろして、スープに入れて煮込む、といった具合なんですが。 あと、ニンニク効果を実感できるお勧めの料理法があったら、教えていただきたいです。