• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここを離れてもいいのでしょうか・・・)

主婦の葛藤と決断:地元への帰郷を考える

このQ&Aのポイント
  • 6歳、3歳、1歳の子供を持つ主婦が、結婚をきっかけに主人の実家の近くに引っ越してきたが、生活環境の違いや孤独感から地元への帰郷を考えている。
  • 主人の約束を守ってもらえず、実家の母の急死もあり、主婦は複雑な感情に苦しんでいる。
  • 主人も一緒に帰ると言いだし、軌道に乗った仕事や経済的な不安から、主婦はどの選択がベストなのか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.10

貴女の今の家族は誰ですか? 父親ですか? 違いますよね。御主人とお子さんたちですよね。 なので貴女が今一番に考えて一番に守らなければいけない事は、御主人とお子さんたちとの生活なんじゃないでしょうか。 母親に満足な親孝行が出来なかった事を悔やんで、その分父親にはきちんと親孝行がしたいという貴女の優しい気持ちや思いはよくわかるのですが、それをする為に、今、貴女が守るべき家族に負担を強いたり、家族がバラバラになったりするのは何か間違っていると思います。 親孝行がしたいのなら、父親を貴女の所に呼び寄せたらどうですか。 (同居するか近くにアパートを借りるかは御主人と相談してください) お父さんがそれを拒否したら、夏休みや冬休みには子供たちを連れて長期で里帰りをするとか、マメに電話をしたりメールや手紙を書いたりするとか、出来る範囲の親孝行で十分だと思います。 何度も言いますが、貴女が大切にするべき人たちの優先順位を間違えないでくださいね。 貴女の今の家族は御主人とお子さんたちです。 彼らを幸せにして、余裕が有るのなら父親孝行をしてあげてください。

babysan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度も言いますが、貴女が大切にするべき人たちの優先順位を間違えないでくださいね> 仰る通りです。 何よりも大切にしなければいけないのは子供です。 そしてそれには主人の存在も必要です。 もう一度しっかり考えて主人と話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • 23599
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

よく考えていただきたいのは,親のために生きているのかということではないでしょうか?子供が幸せな人生を送っていくことが口では色々と言いますが,それが最も親に恩を返すことになると考えています。このことをかんがえていれば答えは自ずと出ていると思います。貴女の人生ですから,他人の意見は参考にして,貴女が貴女の心で決心してくださいね。

babysan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰る通りです。何よりも子供のことを考えなければいけませんよね。 この先もう少し主人や父とも話し、考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うん、旦那さんを信頼して間違いないですよ。 もちろん、貴女も今以上に頑張ってください。 大変なことは大変ですけど、家族の絆なより深まるでしょ。 応援してます。

babysan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 重ねて、優しい言葉をかけていただきありがとうございます。 この先もう少し主人や父とも話し、考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の監護権について

    主人29歳、私25歳、子供2歳 現在、色々な悩みから離婚を少し考えています。 ・主人との生活が楽しくない(自分の興味がある話しか聞いてくれない) ・主人の実家のせいで生活が苦しい(貯金が全く出来ません) ・何か聞くと怒った口調で返事される と他にもありますが、離婚したい原因は<性格の不一致><実家の金銭問題>などです。 私は現在仕事はしていません。また、資格もありません。 私の実家は2階に兄夫婦、1階に母が住んでいます。(父は小さい頃他界しています) 1階に1部屋空いていて離婚したら住んでいいと言われています。 兄夫婦も色々と助けてくれるそうです。 私が仕事をして日中は母が面倒見てくれます。 主人は結婚前は色々と悪さをしていましたが、結婚後は無いと思います(多分) 給料は毎月20後半です。 離婚したら実家の近くに転勤届けを出して転勤するそうです。本当に出来るかどうかは疑問ですが・・・。 主人の実家は今3人で住んでいて、 父は病気で会社を辞めて家に居ます。 母は仕事をしています。 祖母も少し前病気で倒れて手術しました。 主人いわく母に仕事を辞めてもらって子供の面倒見てもらうと言っていますが家、車のローン、妹の学費(専門生)借金などお金がかかるので仕事を辞められないと思うのですが・・・。 ざっとですが、このような状況で争った場合どちらが有利でしょうか? なんでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 子どもの親権について

    別居して4か月になります。 子どもを連れて実家に戻ってきました。 別居理由は私の浮気と、主人の暴力、借金、生活費を入れないが原因です。 浮気と、暴力はどちらが先かというと、なんともいえません。 でも、主人は私の浮気の証拠をもっていますが、私は主人が暴力、暴言の証拠は何もありません。 主人が生活費を入れないというのは、私の浮気が原因で、家事をやらないからというので生活費を入れないというのです。 子どもを連れて実家に帰ってきたのですが、向こうの両親は「別れないで欲しい」というのです。 世間体らしいのです。 つい最近、主人がわたしの友達にメールをして、「アパートで待っているから、彼女(私)に来て欲しいと伝えてくれない?」というような内容をメールしてきました。 私は子どもを連れて行ったのですが、久しぶりのパパなので、子どもが旦那から離れずにしょうがなく、期限をつけて、保育園にも通わせると言う条件で子どもを預けました。 でも、その後、主人は出張で子供の面倒をみず、旦那の両親に面倒をみさせていました。保育園にも通わせる約束もやぶり、実家にずっと子どもを預けっぱなしで、自分は夜実家に行き、朝家を出るという状況でした。 今日子どもを向かえに私が行ったら、向こうの母が「こんごどうするの?」と聞いてきたので、「戻る気はありません」と言ったら、「戻る機がないなら別にいいけど、それなら子どもはこっちがもらうから」というのです。 子どもが自分の所にきた途端、「あんたは要らない」といった状態でした。 子どもは私が来たら「ママ~。ママと行く」というのですが、向こうの親の手から出たがっている子どもを無理やり抱っこしてはなそうとしません。それに、旦那の父まで呼ぶから話をして欲しいというのです。 主人ではなく、なんで旦那の両親と話をしないといけないのでしょうか? しまいには、向こうの弟まで出てきて、車に乗って行くという子どもを無理やり車から降ろして、私の車を思いっきり蹴ったのです。 私は旦那に暴力を振るわれたことを思い出し、怖くなって泣きながら帰ってきました。 こんな状況になったのも、私が浮気をしたからいけないのはわかっていますが、こんな私は親権はとれないのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 気持ちの切り替えが出来ません(長文です)

    私(30代半ば:初婚)主人(40代半ば:再婚)結婚5年目・子供無しです。 かなり長文になると思いますが、宜しくお願いします。 私は早くに父を亡くし、結婚するまで母とふたりで暮らしていました。 私には、もし結婚しても母の面倒を見たい気持ちがありました。 婿養子や実母と同居まではいかなくても、せめて近くに住みたい。その思いは主人には伝えてありました。 主人はその思いを分かってくれ、結婚を決めました。 主人は再婚で、一度目の結婚はとても若い頃でした。そして前妻との間の子供達も とても若くで結婚しており、私が知り合った頃の主人にはすでに孫がいました。 私は初婚だったので、「前の奥様との子供」や「孫」という存在がなんだか受け入れられず悩んだ時期もありましたが、 実母に「親子の縁は切ることは出来ない。どうせなら皆と仲良く楽しく前向きに暮らしていった方がよくないか?」と 言われ、その通りだなと思い受け入れました。 結婚式には子供と孫も招待し、とても喜んで出席してくれました。義父母もとても良い人で、仲良くして頂いています。 主人も優しくて家事の手伝いもよくしてくれますし、いつも実母のことを気遣ってくれてとても感謝しています。 ですが・・・。結婚してしばらくたち、主人の仕事の都合で実母とは少し離れて暮らすことになりました。 そして、その頃から主人が義父母との同居をほのめかすようになりました。 主人は長男で、実家は車で1時間半ぐらいの所にあります。 こことは違いかなりの田舎で、「跡を継ぐ」や「長男」や「同居」が当たり前な感じです。 「実家に帰ったら通勤も出来ないし今は無理。だけどのちには帰るつもりでいる」と主人は言います。「俺は長男だし」と。 私も、親を思う気持ちはとてもよく分かりますし、年配の義父母のことを考えると生活が大変だろうなとか心配もあります。 ですが、結婚する前に「長男だったら同居するとかあるの?」と聞いたときには 「実家に帰ったら仕事にならないし、帰れないよ」と言っていたのに・・・。 私は「義父母と住むのが嫌」というよりも、主人の実家や実家の近くに行くことがどうも嫌な気持ちになるのです。 主人の実家の近くには、前の奥様が住んでいます。(行き来はありません) そして子供達も近くにいて、家にはしょっちゅう出入りしています。 主人のお姉さんや妹さんも近くに住んでいます。 ふたりとも「長男」に嫁いでいますが、実家の近くに家を建て、実家に来たり子供を預けたりしています。 主人の子供も孫も好きですし、お姉さんも妹さんもとても優しい人です。もちろん義父母も大好きです。 なのに、のちにあの土地で住むということを考えると、悲しくて嫌で涙が出てきます。 たぶん、「なぜ私だけ・・・」という気持ちがあるのだと思います。 嫁に行ったとは言え、私だって実母が心配だし、近くにいたいです。(ちゃんと伝えていたことだし) 義父は「長男なんだから。早く帰ってこい」と言いますが、 お姉さんも妹さんも長男の嫁なのに実家の近くに住み、実の親と簡単に会えてうらやましいです。 そのことについて義父はむしろ嬉しそうに話します。(娘と婿が近くにいてよくしてくれる、と) でも、私が実母の近くにいることはダメなの?と思うたびに、自分はなんて心の狭い人間なんだと嫌になります。 主人は「向こうに帰るとなったときは義母さんも連れて行こう」と言ってくれますが 実際にそんなことが出来るはずも無く、実母もそれは嫌だと言います。 私たち夫婦にはまだ子供がいないのですが(主人に少し問題がある状態です) もし子供を授かることが出来なければ、このままふたりで仲良く暮らせればいいかなと思っていました。 でも子供がいないまま実家へ帰るとなると、それは辛いな・・・と思います。 すでに出来上がっている環境に対して「疎外感」を感じているのかも知れません。(自分勝手に) 私には子供はいないのに。私は実母の近くにいたいと言っていたのに。私は主人の子供や孫のことを受け入れて仲良くしようと努力したのに。 ・・・と不満ばかりが出てきてしまい、そのつどそんな自分に嫌気がさします。 きっと私はまだ精神的に子供なんだと思います。嫁に行くということに対して考えが甘いんだと思います。 そう思っても、なんだか辛くて悲しくて仕方がないです。 私の本音は、主人の実家と実母との中間辺りに住み、自分たちの家庭を育んで行きたいです。 でもそれはとても無理そうで、そして自分のエゴにも思えます。 どうすれば気持ちを切り替えることが出来るでしょうか? みんなのことが好きだという気持ちに嘘はないですが、不満な気持ちにも嘘がありません。

  • 平日に保育園を休むのは悪いこと?

    皆様の意見を伺わせてください。 質問ですが夏休みに入り姪っ子たち(主人の姉夫婦の子で小学校3年)が主人の実家に遊びに来ています。(子供だけ預かっています)  そこで父・母は子供たちを近くの遊園地に連れて行ってあげたい。土日は混むし父・母の体力では子供たちに対応できないだろうということでちょうど父の誕生日があるのでその日に(平日)に連れて行ってあげたいのでうちの子供も保育園を休んで私も休んで一緒にどうだとお誘いを受けました。 私はパートをしてますが融通を聞かせてくれる職場なので休むことに問題なく。子供もいい機会だからと休ませて一緒に行きたいと思ったのですが、主人に話したところ「だめ」の一言。 理由は子供を遊びを理由に休ませるな。年長になって1度も休んでないし、嫌なら行かなくて良いと子供に思わせてどうする。第一、向こうの子供のためにお前が休むのなら向こう両親(主人の姉夫婦)も休んで来い。ふざけるな。」  というものでした。  確かに病欠以外で休むことはあまり良いことではないかもしれませんが、保育園ですし、実際他の家庭も同じような理由でお休みしている子はたくさんいるし保育園は教育施設ではないしそんなに怒ることないと思うのですが。  このことで父も母も「こんなことも協力できないなら私たちも一切協力しない。」 となってしまい、嫁としてどうしたらよいか悩んでいます。 主人に黙って平日に休んで出かけることも出来ますが、うそをついてまではしたくないですし。 うまく伝えられず長くなってしまい申し訳ありませんが皆様はどう思われるのでしょうか?ご意見をお聞かせ頂ければと思っております。何卒宜しくお願い致します。

  • 生活環境を変えたいです。。

    私の実家は田舎で自営業を営んでいます。私は高校まで田舎で育ち、その後短大へいくため車で2時間離れた街(県庁所在地)へ引っ越し、その後就職、結婚で12年間過ごしました。 主人はその隣街の出身なのですが、以前務めていた会社が精神的にきつく、私の実家の会社に転職することになりました。(彼は長男ですが、次男がおりお義父さんも全然反対しませんでした) 私も大好きだった会社を辞めて実家に帰り、私の家族(父、母、兄、弟)が営む会社に夫婦2人とも務めています。もう2年半が経ち、私たちにも子供が生まれて環境は変わりました。しかし。。この生活がとても嫌になってしまいました。 一番は。。母のことです。 母はよく働き、私たちを愛情いっぱいに生懸命育ててくれました。手料理も得意で気の利く母でしたが、10年ほど前からお酒が止まらなくなるようになりました。私が田舎に帰ってきたのも、そんな母を放っておけず、父から「このままではお母さん死ぬぞ!」と言われ、そんなことがあっては絶対帰らなければ後悔すると思っての決断でした。(主人のこともありましたが・・) 私が帰ってすぐ、車で2時間半かかるアルコール依存症の専門病院に母を3ヶ月入院させました。ひどく抵抗し、入院後もとても悲しみ、私たちに怒っていました。 私は母のやっていた仕事を引き継ぎなしにやり、父、弟、主人の家事、慣れない仕事・・ずっと主人と二人、都会で自由に生活してきた私にとっては地獄に突き落とされた気持ちでした。そんななか私の妊娠が分かり、新しい命の誕生だけが救いでした。 その出来事があってからというもの、私も母に対する見方が変わってしまいました。尊敬すらできる母だったのに、お酒の毎日、退院後もお酒を止める気は一切ありませんでした。 怒っても隠れ飲み、飲酒運転、会社にお酒を飲んで出勤など。。 また、気性が激しく、会社でいきなり怒鳴られたりします。週に1~2回しか出勤しないので、私が「あれやった?これやった?」と確認したら「うっとおしい!」言われたり。。今まで30年以上母が一人でしてきた仕事を入院以来私ができるようになり、それが気に入らないようで・・子どもを預けて私が会社にいくことが殆どで、色々母に報告します。仕事の全てを把握しておきたいようですが、やはり細かいことなどは私も言い忘れることもあります。。後で分かったとき怒られます。私が報告することで自分がやってる気になってると思うのですが、そんな気になるなら毎日会社に行って!と伝えても、お酒のこともあるし、うつもあって、母も思い通りにならないのだと思います。とにかく思ったことを言いたい放題。私の子どもより弟の子どもがしっかりしてる、会いたいなども言ってきたりします。 そして、私生活の干渉がものすごく強くなりました。家が隣です。 休日は何してるの?〇〇くん(主人)の休みはいつ?どこいくの?最近宅急便多いみたいだけど買いすぎじゃない?ゴミ捨て日だけどちゃんと捨てた?買い物行った?今日のごはん何?などなど・・ 何気なく聞いている内容が殆どかもしれませんが、私にとっては重くて重くて・・色々距離が近すぎるので、もう、母と同じ仕事はしたくないと思い、母に伝えました。本来なら社長になる兄の奥さんがやるべきと思うのですが、とにかく父も母も大嫌いで・・弟の奥さんにやらせたいようなことをちらっと話します。でも弟の子供はまだ1歳8か月と6か月、私も1歳6か月の子とお腹に赤ちゃんがいます。 兄の子供は2人とも小学生になり、奥さんは一番働くのにうってつけの条件なのですが・・昼間ずっと暇なわけなので。。 主人とまた前いた街で暮らしたい・・けど今住んでいる家(中古一軒家)を買ってもらいました。たまにごはんを作ってくれたり、他にも助けてもらっていることがあるのに、それをありがたいと思えない贅沢な自分がいます。 先日現状に耐え切れず、母に、もしかして主人の実家(前住んでた街)にいくことになるかも、、みたいなことを勢いで話したのですが、その話がどんどん大きくなってしまいました。母はショックを受け父に話し、父は主人と話して私の家にもきました。行くなら早く行け、でもルール違反だ!と言われましたが・・ この街で一生過ごすつもりで引っ越したのに。。この先このままというのがどうしても嫌です。主人は覚悟を決めてきたから仕事は続けたいといいます。(これは本当にすごいことですよね、自分の実家じゃないのに・・)生活拠点を変える場合、車で2時間かかります。 今住んでいる街の利便性が悪いこと、友達が近くにいないのでつらくても相談できないなどもあるのですが、一番は母のことや、私たちが一番になってしまって兄や弟の家族が遠のいていることも原因にあります。実際、一番父に近いのが主人の気がします。。(年も兄より3つ上、兄よりまちがいなくしっかりしたタイプです・・) 母を嫌いになりたくありません。。遠くに住んだほうがいい距離を保っていけるのではと思ったり。 主人の実家は私の子(初孫)をそれはそれは可愛がってくれます。うちはみんな近くに住んでいるので孫は5人います。そうならば主人の実家近くに家を建てて暮らしたほうが、一番うまくいくのではないかと考えてしまうのです。主人の弟も結婚しないかもしれませんし。。 何か解決策があればと思います。よろしければアドバイスください。

  • 母のことについて。

    現在結婚6年目、保育園児の子ども3人の母親です。 主人の親も私の親も同じ県にいます。 結婚し主人の実家に近い所に住みました。 それは、主人の実家が自営をしているからというのもありました。 ただ、数えるぐらいしか仕事はしていません。外で働いていましたが、子供が病気がちで 辞めました。これを機会に主人の仕事を手伝わせてもらうことになり、私の借金もありで少しでも 家賃の安い所に住もうと主人の実家の側に物件があり引っ越しました。 この6年で私の父は亡くなりそれから母がかわりました。(家には母と兄が住んでます。)  引っ越したから子供の運動会や行事など行かない!!と言い出しました。 主人の実家の側だから主人の親が行けばいい。 引っ越すならこっち(私の実家)に来て欲しかった。 私たちが主人の実家の側にいる限り行事には行かない。なぜなら保育園が今の家の側だからです。 長男が年長さんで今年最後の運動会。 息子も来て欲しいと言いましたが、「引っ越したから行かない!」と言っていました。 父が亡くなり寂しいのはわかります。 でも私も主人の方に嫁ぎましたが近いから毎週のように実家に帰っていました。 私は結婚し主人の方に嫁いだのが間違いだったのですか? ずっと母親の実家の側でいたら良かったのでしょうか? 引っ越したことも母がダメなら諦めないとダメだったのでしょうか? 自分がしたことは間違いですか? 引越しを決めるのも主人と話をし決めましたが違うのですか? 結婚しても何するにも親の許しっているのでしょうか? もう自分の親なのに疲れました。 子供の行事は自分たちと主人の親が来てくれる事になっているのでまだいいのですが・・・。

  • 常識がない母親

    父親は、私が小さな頃から 愛人との2重生活 母親は、それを知りながらも お金だけは、きちんといれ贅沢な生活を送らせてもらえたので たまに帰る父親とも何事もないように過ごしてました。 そんな生活もバブルとともにはじけ 父は、やがて病気で無くなり その後は、私と暮らしてました。 そして私も結婚し 母は、一人でスーパーで アルバイト生活をしていました。今年65歳年金も払ってません 祖母の家を貰い家だけはある生活です。 私は、主人と娘二人と住んでます。 そんな状況の時に、父と母が30年来の付き合いのあるおじさんが 少し前に、愛人と子供と別れ 一人生活するのに身の回りの世話をしてくれる人が居なく困り 母にお金をあげるので一緒に生活しませんか?と持ち掛け 母は、私に『こんなチャンスもうないから仕事をやめ一緒に生活する』と言いました 『千葉に8000万で売れそうな土地があるのよ! 』と言ってました。 実際は、中々売れる気配はなさそうです。 その話しを聞いて主人は、怒りました。母の姉も大反対そして過去の話しを叔母から聞いてしまいました。『結婚する時貴方の父親は札束見せびらかしてそれを見た母は、あんなに沢山お金もってるのよ!』って飛びついたそうです… 母はそこそこ綺麗で父は、ドラえもんみたいに足も短いし見た目もあまりかっこよくないし 浮気するしどうして父と結婚したか聞いたら 『レイプされたのよ』と私にいいました。かなりショックで当時私はまだ18くらいでした。よくわからなく父を恨み殴ってしまいました。 でも ホントは、母が色気じかけで近寄って行ったんだと思います。お金が大好きなんだと思います。 こんな母とはもう合わない方がいいのでしょうか? 皆様は、どう思いますか? 主人は、もう合わないと言ってます。

  • どう接してあげたら

    父が癌で闘病中です。 私は寡婦で実家の近くで主人が自死した為、父と同居することができません。生活の為仕事を休むこともできません。 現在、入退院を繰り返しているのですが土日や有休を使いなるべく実家に通っているのですが父がさびしそうに見えてならないのです。 かといって実家にいると私自身が眠ることもできず体力的にきびしい状況です。毎回睡眠導入剤でなんとかしのいでいます。 母も他界し他に頼る人もいないので父にとっては私が頼りなのは痛いほどわかっています。父も私の状況をわかってくれてはいるのですが病気のためかやはりいっしょに心細さを前面に出しているのがわかります。 父にどうしてあげればいいでしょう。 どうすれば心細さを少しでも解消してあげることができるのでしょうか? 乱文お許しください。

  • 両親についての悩みごと

    私の両親は自分勝手な人間です。物心ついた時には、両親の不仲で毎日家庭内には怒鳴り声と暴力が飛び交っていました。現在私は40歳になろうかとしています。私は7年前に結婚をして、両親とは別の県に住んでいます。私には5歳と4歳の息子がいます。 先日実家へ帰省した時から、孫の前でも構わず母を怒鳴りつけ口汚く罵り続ける父に呆れ果てました。 四六時中何かにけちをつけて母や私を敵視して口汚く罵り喚き散らします。(仕事はキチンとして稼ぎもあります。) 母の事を厄介者扱いしていて、私の嫁ぎ先に連れて面倒をみろと命令する始末です。きちんと離婚もせずに厄介者払いがしたいと言う理由で、こんな事ってどうなんでしょうか。 私自身一人娘で遠くに嫁いだ事もあり、このまま実家に母を置いておくのも見ていられないし、すごく悩んでいます。 もちろん、父は母の生活費の面倒をみるきは一切ありません。 母も自分が良ければそれでいいと言うところがあり、私が嫁いだことを、自分は捨てられたと思っているといいます。父からも私が男で無かった事が、父自信が不幸である原因だといわれ続けています。 今回の件について、私の主人にも向こうの御両親にも了解を得ていないのに、母は私の嫁ぎ先で生活をするつもりでおります。近日中に家に帰る予定です。分かりづらい内容ですみませんんが、アドバイスお願いします。

  • 養育の義務!?

    結婚をしたいと考えている28歳の女性です。 家族構成は父母弟の4人家族ですが、父と母が離婚しそうです。 離婚して、母と弟と一緒に暮らしたいと思っていますが、ちょっと気になることがあります。 実は、父は再婚で今の母と一緒になり、前妻の間に1人子供がおりました。(前妻は病気で他界)。 わたしの兄にあたります。ところが、兄は重度の身体障害を持っていて、介護を必要とするため、ずっと父の実家の近くの施設で生活をしています。(前妻の実家は前妻が亡くなってから連絡も途絶え、父の実家に兄を押しつけている状況です。) ですから、戸籍上では5人家族で、兄がいることになります。 そこで、父と母が離婚したら、兄の扱いはどうなるのでしょうか?一応、兄弟のわたしと弟に何か養育などの義務が生じますか? 結婚相手にも言えないでいます。父と母が離婚するなら言わなくても良いのかなあとも思っていますが、もし、義務が生じるなら、きちんと言わなくてならないと思っていますので、どなたか教えていただけますと助かります。 宜しくお願いします。