• 締切済み

母のことについて。

現在結婚6年目、保育園児の子ども3人の母親です。 主人の親も私の親も同じ県にいます。 結婚し主人の実家に近い所に住みました。 それは、主人の実家が自営をしているからというのもありました。 ただ、数えるぐらいしか仕事はしていません。外で働いていましたが、子供が病気がちで 辞めました。これを機会に主人の仕事を手伝わせてもらうことになり、私の借金もありで少しでも 家賃の安い所に住もうと主人の実家の側に物件があり引っ越しました。 この6年で私の父は亡くなりそれから母がかわりました。(家には母と兄が住んでます。)  引っ越したから子供の運動会や行事など行かない!!と言い出しました。 主人の実家の側だから主人の親が行けばいい。 引っ越すならこっち(私の実家)に来て欲しかった。 私たちが主人の実家の側にいる限り行事には行かない。なぜなら保育園が今の家の側だからです。 長男が年長さんで今年最後の運動会。 息子も来て欲しいと言いましたが、「引っ越したから行かない!」と言っていました。 父が亡くなり寂しいのはわかります。 でも私も主人の方に嫁ぎましたが近いから毎週のように実家に帰っていました。 私は結婚し主人の方に嫁いだのが間違いだったのですか? ずっと母親の実家の側でいたら良かったのでしょうか? 引っ越したことも母がダメなら諦めないとダメだったのでしょうか? 自分がしたことは間違いですか? 引越しを決めるのも主人と話をし決めましたが違うのですか? 結婚しても何するにも親の許しっているのでしょうか? もう自分の親なのに疲れました。 子供の行事は自分たちと主人の親が来てくれる事になっているのでまだいいのですが・・・。

みんなの回答

noname#210529
noname#210529
回答No.3

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  明後日(あさって)、友人が再婚だそうです。  後妻だそうです。  質問者さま(あなた)に、祝福してほしいそうです。    主人の方に嫁ぐのは、間違いではないと思います。  私も、良い奥さまになろうと思います!!  いかがでしょうか・・・?

mi6zu1ka3
質問者

お礼

返事遅くなりすみません。 なぜ私に祝福して欲しいのですか? よくわかりませんが、おめでとうとお伝えください。 嫁いだ以上は主人の方につくのは普通だと思っていました。 ただ、私の地元は結婚しても妻側の実家の近い家に住む人が多く、 それで母も羨ましいのかとも思います。 主人のご両親がいい人なのでこのまま少し親とは距離を置こうと決めました。 sconeeさんもあまり無理せずいい奥さんになってくださいね! ...

回答No.2

さびしいのを分かって優しくされたから甘えきってわがままを言っているのでしょう。 一度少し距離を置いてちょうど良い距離を見つければよいと思います

mi6zu1ka3
質問者

お礼

前は結婚してからも毎週、数日置きに実家に帰っていました。 父が亡くなってからもですが。。。 距離を置くのもいいかもしれませんね。

回答No.1

お母さんの単なるわがまま。

mi6zu1ka3
質問者

お礼

ですよね・・・。 この世に同居している人もいるのに、ただ近いっていうだけで行事にこないって・・・。 はぁです。

関連するQ&A

  • 自分を捨てた母の面倒を見れますか

    既婚でまだ子供はいない主婦です。 私は1人っ子で父が他界しました。 近くに1人で住んでいる母親(60歳)のことで相談です。 母は男性が原因で私が11歳の頃家を出て行方不明、それから私が19歳まで8年間、家に帰って来ませんでした。 その間、年に何度かTELがあったり、ひょっこり帰っていたりという記憶があります。「帰ってきてくれた!」と喜んでいたこともありましたが、私が学校から帰るとまた家を出ていました。 泣きながら母が乗るタクシーを追いかけていった記憶もあり、トラウマになってます。 父は誰にもで優しい温和な人で、私が19歳の時に母が帰って来たときに受け入れて離婚もしませんでした。 多分、一番に私のことを思っていてくれたのだと思います。 母が不在の8年間、私は学校もあり家事をあまり手伝ってあげられず、いつも父が文句も言わずやっていてくれたのが余計に辛かったです。 父が仕事も家事も頑張ってくれて私も就職もして、結婚もすることができ、感謝してます。 それが父の他界により事情が変わり、母と同居を考えてます。 というのも母親がとても弱い人間だからです。 また貯金もあまりない人なので、現在の分譲マンション(ローン済)を賃貸に出して、私の所にくればお金が浮くと考えているようです。 私達も分譲マンション所有で、主人も優しい人だし、わりと幸せなほうな暮らしをさせてもらってます。母1人くらい住んでもらっても構わないのですが・・・。 私はとても複雑なんです。「1度は捨てられた子」というのがどうしても頭から消えないんです。 でも父のことを思うと、きっと母のことを心配してるだろうだあと思うんです。みんなで明るく仲良くが好きな父でしたから私達夫婦と住むことに安心してくれると思います。 しかも母は社交性もなく、昔から参観日や運動会といった行事はいつも父が来てくれてました。母はそういう事を避ける人です。 私の主人は「1人っ子と結婚したときに覚悟は出来てるからいいよ。」と言ってくれてます。友達に相談すると(家出の話は抜きで)やはり主人と母との間で気を使うだろうから、やめたほうがいいんじゃない?と言われたり・・。 母を1人の子供と見れば何ともないのですが、母親とみると腹が立ってくる時もあります。完璧な母親はきっといないのでしょうが、自分と父を捨てた母親を許せますか?

  • 母の日、贈るべき?

    転勤で両親とは、離れて住んでいる為、頻繁に顔を出す事もできないので、母の日や父の日の贈り物は毎年していたんですが、今、治療にお金がかかっている為、その事を気にしてか、自分の両親が母の日や父の日はもう感謝の気持ちは十分に伝わったから、もう贈り物は、いいよって言われ、自分的には、ありがたいと思ったんですが、主人にそれを相談すると、自分たちが子供を育ててく時に、そういうのをなくしてしまうと、行事の大切さを伝えていく事ができないんじゃないかといわれ、主人の実家には、今までどうり送ろうかと思っているんですが、自分の実家の両親にはどうしたらいいでしょうか?母の日や父の日に、電話を入れるだけでもいいのかなあ・・・・・・><” 

  • 母が冷たい

    結婚して3年目。妊娠7ヶ月の妊婦です。 実家とは電車で3時間ほどのところに住んでいて、年に4~5回主人と泊りがけで顔を出してるという感じです。 元々母とは親子というより友達みたいな関係で、年に1度一緒に旅行に行ったりしていたのですが、今回妊娠し、母はてっきり里帰り出産すると思っていたのですが、義母から「嫁いできてもらったのだしこちらで面倒みます」と連絡があり、私の立場も考えて「お願いします」といってくれたみたいなのですが、産後しばらく実家に帰ることを今度は主人が反対しそれから母の態度が冷たくなりました。 母は自分が実家で出産し、産後もしばらく実家にお世話になって楽だったらしく私にも少しでも楽をさせたいと思って言ってくれているみたいなのですが、主人は自分が晩ご飯がないことが許せないと言い出したのです。 妊娠中期に入り、赤ちゃんが周期より少し小さかったり私が貧血ぎみと診断を受けほとんど毎日のように電話をしていたのですが、いい加減親もうっとうしくなったのか最近は電話しても返事もロクにありません。 私が甘えすぎなのも分かりますが、初めての出産で不安だらけで本音を話せるのは母だけなのにあからさまに冷たい態度を取られてすごくショックです。 私も母親になるしもっとしっかりしないといけないと思うのですが、どうしても何もかも不安でつい電話してしまいます。 産後は主人の反対を押し切ってでも実家に帰りたいのですが母は子供が産まれても「すぐに連れてくるんだからお見舞いにいかない」という始末です。 私が母に甘えすぎているだけでしょうか? それとも母があまりにも主人の言い分を聞くので呆れているのでしょうか? 出産までに母とわだかまりを取りたいのでアドバイス頂きたく、こちらに相談させてもらいました。 よろしくお願いします

  • 母の気持ち

    私は20代、2人の子供がいます。 実の母が私の事や子供の事をどう思っているのか知りたいです… 私は10代後半の頃に家出をして、その間は今の夫と同棲して暮らしていました。 家出をしていた間は家にも帰らず親や姉とも連絡も取っていませんでした。 今は実家にも1年に数回程度ですが遊びに行ったり、実母や姉とも連絡を取り合ったり、たまに一緒に買い物に出掛けたりはします。 でも私は家出をしていて家族との空白の時間があって(自業自得です)、実母や姉に気を使って、実家はあまり心の休まる場所では無いんです。 私の姉は離婚をしていて子供が2人いて、実家で暮らしています。 私が過去に家出をして自分から家族と離れて、家族にどう思われていても自業自得でしょうがないんですが、正直私のことや私の子供のことどう思っているのか分からなくて知りたいです。 やっぱり姉より私のことは嫌いなんでしょうか? 私の子供より一緒に住んでる姉の子供のほうが、やっぱり母は好きなんでしょうか? 私の子供に会ったときは私の子供ことも可愛がってくれますが… 父は私と夫と私の子供とも仲良くしてくれています(心の中の本当の気持ちは分からないですが…) 家と実家は近いですが、私の子供の運動会などの行事に母を誘ってみても一度も来てくれたことがないです… 少し前に私は誘われなかったんですが、母と父と姉と姉の子供と某テーマパークに出掛けていたのを知ってしまったときは、私はもう家族の一員ではないんだと思ってショックでした… 家出していた私と、今でも表面上は縁も切らずに交流してくれていることに、すごく感謝しています。 母に一度メールで聞いてみた事があるんですが、その時は、私も姉も同じように好きだよとか一応メールで書いてくれていましたが、正直本心じゃない気がします。 私達の事本当はどう思ってるんだろう…と考えてしまいます。 私の母は私の事や私の子供の事、どう思ってると思いますか?

  • 儀母が主人を頼りすぎている気がします。

    儀母と儀父は既に別居中です。 儀父は無職、儀母に生活費も渡していないそうです。 儀母は定年前なので、収入は少ないなりに、働いているそうです。 儀父は少し問題がある人の様で、ある時期は息子である主人が生活を支えていたそうです。(主人の弟は社会人なりたて、妹はまだ短大生だったので) 結婚前、主人は「冷蔵庫が壊れたから兄弟で出し合って購入する」とか「病院に行くお金がないと言っていたから1万置いてきた」とか言ってました。 でも、結婚する前は母親と同居(妹も弟も)していたので、冷蔵庫等は自分も使うので、母親の収入が少なければ、当たり前なのかな?と思っていました。 多分、義理の母は長男の主人を旦那さんがしっかりしない分、頼りにしてきたんだと思います。 この点が結婚前も結婚後も心配だったのですが、主人と話をし、どちらかを選択する場合は、母親には悪いけど、私や息子だと言ってくれました。 ただ、今度、ある病気の手術で義理の母が入院する事になったのですが、その身元受取人に主人に名前を書いてほしいと持ってきました。 また、会う度に、入院時に病院で購入しなければいけない大きなバスタオルが5千円でとっても高いという話を主人にします 私には買ってくれという催促の様に聞こえて仕方ありません。 身元受取人も儀母が退院時の支払いが足りなければ、主人を当てにしているのではないかと心配です。 この前も子供のクリスマス会があったのですが、その際に私の母親と儀母に食事をごちそうしました。私の母親は「いいのかな?ご馳走してもらって」と言ってくれましたが、儀母からは何もありません。今までも一緒に出かけた際に食事や交通費を自分の息子が出すのが当たり前みたいな様子なんです。 本音は、自分の息子は守らなければいけない家族が出来た事を少し儀母に解ってもらう為に、冷たく(?)したいと思っています。 ひどい人間なのでしょうか?

  • 父親の学校行事参加

    主人と、将来子供が学校へ通うようになったら父親として学校行事への参加も必要になるね。と言う話をしていました。 そしたら主人が不思議そうに「家の親父は学校行事には一度も来たことがないよ。」と言い出しました。 私の父親と言えば、学芸会や運動会、8ミリビデオ(年代を感じますね。^^;)を抱え、どこで撮れば娘が撮れるかと朝早くから場所取りにせいを出しているような人でした。 友達のお父さんたちもそんな感じでビデオの撮影場所で言葉を交わしお父さん同士仲良くなっていらっしゃる方もいました。 これは地域柄だったんでしょうか? 主人の父は、学芸会や運動会、授業参観を始め学校行事には来たことがないそうです。 育った環境の違いにちょっと戸惑っています。どちらの父親が多いのでしょうか? 職場の同僚男性は、保育園の送り迎えや授業参観など私の父以上に子供のための時間を作っているように見えて、うらやましいです。 世のお父さん達はどの程度、子供さんになさいますか? 教えていただいた上で、主人の父がどうとか私の父がどうとか言わず、こういうものだよ。と話し合いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 母との関係性

    私は結婚しており、2人幼い子供がいます。 結婚して離れて暮らすようになってから母との関係性についてずっと悩んできました。 毎日メールを入れなければ怒られたり、 数日実家へ帰省して自分の自宅へ帰ると何が悪かったのか母が怒っていてメールの返信がこなかったり、母の怒るきっかけがよく分からず突然怒ったりする、実家の近くに住んでいれば当たり前のように毎日実家へ行かなければならない、とにかく親離れ子離れ出来てない親子です。 親離れをしようにもさせてくれないというか、 とにかく母には本音で物を言えません。 それに常に母が自分に怒っているんじゃないかと考えるのが癖になっていて、 母親にすごく支配されている感じがあります。 実家の近くに住むようになって、いつでも実家に行ける環境はとても恵まれていると感じるのですが、毎日実家へ行くのはなかなかハードで、家のことをこなしてから実家に行くのですが実家に行く為に家事を走り回って終わらなきゃならなくて実家へ行くということが軸になって1日が回っています。 家事プラス子供達の世話もあるのでなかなか大変なのですが、どうしたらいいのか分からなくて、親と連絡取らなければいい!実家に行かなければいい!と思われるかもしれませんが、 そんなことをすればもうあんたなんか知らない!縁を切ると言われます。 だから解決策がないんです。 最近も子供が風邪気味だったりして実家に行けてないんですけど、なんだか母が怒ってる気がして怖いんです。 常にそんなことを考える生活、ちょっとうんざりします。母には色々やってもらっていて感謝すべきことはたくさんありますが、 母との関係性が重くて息苦しいです。

  • もう実家に行きたくない。。

    30代1児の母です。 車で一時間半ほどの、私の実家のことで悩んでいます。 母は仕事を持っていますので、普段実家を頼ることはしません。しかし、土日母の仕事が休みで、私も子供も具合が悪く、主人もどうしても仕事が休めない。というようなときだけ、母に「来てもらえない?」と頼むことはあります。 そんなときでも母は来ません。「来られない」のではなく「来ない」のです。いつも、「子供が小さいうちは仕方ないわよね」「え~、そっち行くの大変だもん」「じゃ、こっち来れば?」などと言います。「行きたくない」のだと思います。 ピンチのときに限らず、子供の入園式・誕生日・運動会などの行事にも、誘っても一切来ません。これも、来られないわけではないのです。運動会にいたっては、「ビデオでも送ってよ」と言ったきり、忘れていたようです。 そのくせ、孫の顔が見たくなると、「里帰りは義務」みたいなことを言って呼びつけます。これまでは、親孝行と思って出来る限り実家に顔を出すようにしてきました。夫も、貴重な休日を返上して実家に連れて行ってくれました。 しかし、こちらが困っているときは知らん振りで、自分が孫に会いたくなると「来ない?」と言われるのが苦痛になりました。 私達は親のなぐさみものじゃない!と思うのです。 一方、私は、実家が困っているときは出来る限り実家を手伝うようにしてきました。実家に行けば掃除や食事の支度などしますし、母が入院したときには、小さい子供を連れて、何週間も夫を一人残して実家に手伝いに行きました。それなのに。。 しかし、実家からはまた、「来い」と催促の電話が来てうんざりしています。 今後、もう今までのように頑張って実家に行く気にはなれません。 実家とどういうスタンスでつきあっていけばよいか、アドバイスお願いします。

  • 母とのこと

    今後の、母への私がとるべき対応について皆様の意見をお聞きしたいです。長文ですが読んでいただけると嬉しいです。 私は20代の主婦で、長男の嫁です。 結婚5年目、2歳の子供がいます。 私には3才上の兄がいて、結婚していて子供が3人います。兄嫁と母は折り合いが悪く、兄が新居を建てましたが、老後の父母が一緒に住めるような部屋はありません。お互い一緒には暮らせない暮らしたくないといっています。 私の母は、わがままで、ヒステリックになりやすく、ネガティブで、受け身で、何かうまくいかないことがあると、「どうせ私なんて」と思い込みます。私が小学生の頃、点数の悪いテストをビリビリに破かれたこともあります。テストの間違えたところを正して先生に提出するものだと私が言うと、「そんなの知らないよ!」と言われこの時かなりショックでした。 旅行等、行事ごとはすべて父任せで、ほとんど何もプラン等考えません。協力すらしません。それなのに、旅先でちょっとしたトラブルがあると怒ります。父を責めます。 母の職場の同僚など、自分と性格的に合わない、考え方が違うと分かると徹底的に嫌います。これは私にたいしてもです。ただ、血の繋がった親子なので喧嘩という表現がいいのでしょうか。数日後にはいつも通りの関係になっていますが、それまでは、私は母の機嫌を伺い、自分が悪くなくても謝罪したり、自分の考えを押し殺したりしてました。その場の雰囲気がたまらなくつらくて。それがいけなかったのでしょうか? 先日、主人の勤務地が変わり夏前には主人の実家近くのアパートに引っ越すことになりました。だいたい私の実家から45分~1時間位のところです。いずれは、2世帯住宅にして主人の両親と住みます。結婚前から聞かされ、不安や戸惑い、娘を取られてしまうんじゃないかと思ったり、介護大変かなとか考えたりしてしまうのが正直な私の気持ちですが。時々愚痴や不満を漏らすかもしれないけど(今も正直時々あります。反省)受けいれようと思います。 主人の家族は皆優しいです。 私の両親にもいずれ同居すると私から伝えてあります。 私の母からは、「あなたは4人介護するのよ!」「お互いの家の真ん中に住んで!」「お母さんは車の免許がないし、会いに行きたくてもいけない」「一人暮ししたことがないからしょっちゅう来てくれないとさみしい」などと言われていました。 それなのに、新居を主人の実家近くに決めたものだからかなり母は機嫌悪いです。 色々考えた結果で、一番は娘。転校させたくない。勤務地が変わったことでの引っ越しだし(引っ越し代会社負担)あまり職場から遠いいのも大人としてマナー違反かと。4月から私は働きに出る予定。 決して、母をないがしろにしていないし、3月までは今まで通りに週1回会いに行けます。 今後の私の対応として、どうしたらいいのでしょうか。ははの気を納めるには、ごめんねと謝り続けるしかないのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 保育園行事にどちらの祖父母を呼ぶか?

    今年から子どもが保育園に通っているのですが、こんど保育園で祖父母参観の行事があります。こういう行事のときって、皆さん、父方、母方、どちらの祖父母に声をかけていらっしゃいますか? 両方の両親共に来てもらうのでしょうか? もしくは毎年交替という感じでしょうか? 主人の実家は車で30分、私の実家は車で1時間半のところにあるのですが、双方の親共、孫を大変かわいがってくれていて、声をかければ間違いなく、会社を休んで(義父・実父ともにまだ働いています。)喜んで駆けつけてくれると思います。 別居はしているけれど、主人は長男なので、義父母は当然、保育園行事には、常に自分たちが呼ばれると思っているようですが、私としてはできるだけ両家平等になるようにしたいと思っています。(うちの両親にとっても初孫ですので。) みなさんはどうなさっているのでしょうか?