非課税世帯と課税世帯の世帯合併について

このQ&Aのポイント
  • 非課税世帯と課税世帯の世帯合併についての質問がわかりにくいため、再度質問します。非課税世帯主の私が課税世帯主の夫と世帯合併すると私は課税世帯の一員になるのでしょうか?夫の収入に対する控除などは受けられるのでしょうか?世帯合併をすると私に何が課税されるのか教えてください。
  • 非課税世帯と課税世帯の世帯合併について再度質問します。非課税世帯主の私が課税世帯主の夫と世帯合併すると私は課税世帯の一員になるのでしょうか?夫の収入に対する控除などは受けられるのでしょうか?世帯合併をすると私に何が課税されるのか教えてください。
  • 非課税世帯と課税世帯の世帯合併についての質問です。非課税世帯主の私が課税世帯主の夫と世帯合併すると私は課税世帯の一員になるのでしょうか?夫の収入に対する控除などは受けられるのでしょうか?世帯合併をすると私に何が課税されるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

非課税世帯と課税世帯の世帯合併について

先ほど、「非課税世帯と課税世帯の世帯合併」について質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q6890037.html 質問の内容が今一つわかりづらかったような気がしましたし、ご回答者様の内容がよく理解できなかったものですから、改めて再度質問させて頂きます。 ※一度、上記URLに目を通して頂けますと幸いです。 現在、非課税世帯主の私(無収入・無所得)が課税世帯主の夫(内縁)と世帯合併をした場合、私は課税世帯の一員となるのでしょうか? 前質問のご回答によりますと、恐らく課税世帯の一員になるものと思われます。 しかし、戸籍上家族ではありませんから、夫の収入に対しての控除などもないと思われます。 それとも、私が世帯の一員になれば、夫は扶養控除が受けられるのでしょうか? 控除が受けられるのであれば世帯合併の意味がありますが、受けられないのであれば意味がないですよね。 それから、前質問ご回答者様によると、「新しい世帯主(夫)により課税がかかるのは間違いありません。」とあるのですが、世帯合併をすると無収入・無所得の私に何が課税されるのでしょうか? どなたか、ご存知の方教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

先ほど回答したものです。 分かりにくい回答で申し訳ありませんでした。 世帯 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B8%AF 扶養 http://www.venturejinji-senmon.com/chishiki_fuyou.html ということになっておりますので、あなたが元ご主人の世帯に入れば「内縁の妻状態」であれば扶養を受けることができます。ですがもし生活保護を受けていられるのでしたら生活保護は切られる事になります。 お財布が同じになるといったのはこの事です。元ご主人に十分な収入があれば生活保護は切られる事になります。地方地方での生活保護の基準が色々なので、役所にご確認をされてください。 扶養家族になれば、世帯主の扶養家族の控除が増えてメリットはあるかもしれませんが、生活保護は世帯単位で行われますので、生活保護基準を超えていればそうなります。 現在収入がないとのことですが、もし貴女が仕事を始めて控除額の限界を超えてしまうと逆に税金を払わなくてはなりません。(あたしい世帯主に、より課税…→点が抜けてましたね。)つまりご主人の方により負担になる可能性があるとお伝えしたかったのです。 あなたに対する課税はあなたが働かなければ発生することはありません。働いたとしても控除金額までは課税されることはありません。控除限度額を超えた時に世帯主(ご主人)に課税される。と言うことです。

cocoamark
質問者

お礼

何度も申し訳ありません。 現在は非課税世帯とはいえ生活保護は受けておりませんので、合併しても何も変わりません。 非課税世帯のメリットとして、助成金で一度予防接種を受けました。 同一世帯ですと戸籍上のつながりがなくても控除が受けられるのですね。 それは勉強になりました。 でも、私が相当の所得を得るようになれば、当然対象外ですよね。 度々のご回答に感謝致します。 スッキリしました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非課税世帯とは?

    現在、内縁の夫と同居中です。 元々、戸籍上も夫婦だったのですが、訳あって籍を抜き、それぞれが世帯主となって、現住所に住民登録がしてあります。 本日、それぞれの住民票が欲しく申請に行った時にわかったことがあります。 同じ住所であれば、世帯を合併できるそうです。 今のままですと夫の住民票が欲しい場合、本人以外の申請時は夫の委任状が必要となるのですが、世帯を合併させれば、同世帯の人(私)であれば、委任状は必要ないとのこと。 今後、便利かなぁ…と思いました。 しかし、私は所得がないので、現在は非課税世帯です。 夫は課税世帯です。 前述のように、世帯を合併してしまうと、戸籍上は他人の私でも、課税世帯の人になってしまうのでしょうか? 今まで非課税世帯として助成を受けたのは、インフルエンザ予防接種くらいしかありませんが、課税世帯になって色々な助成がうけられなくなるのであれば、合併させないでおこうと思っています。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大学無償化、非課税世帯

    昨日、政府から「大学無償化」について発表があったようです。 (1)所得380円以下、非課税世帯とありました。 ここで言う380万とは「給与総収入」、「給与所得」のこと指しているのか教えていただけると幸いです。 ⓶ 私の場合、給与収入が約200万、しょとくがやく120万、所得控除合計90万とあるのですが、収入から控除されて所得が「103万」以下なら非課税になると考えてよいものなのでしょうか。 なにとぞ、ご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 非課税世帯でいるにはいくらのアルバイト収入にしておくのか?

    聞いてほしいと頼まれたのですが Aさん 61歳 年金開始 年120万 アルバイト収入160万です。 88才の実親一人と障害1級の特別障害者の実子1人35歳を扶養しているそうです。 夫とはすでに離婚。 Aさんは二人をおいて東京にでてきて働いていて子供と親は地方にいます。 以上が背景で質問なのですが現在、非課税世帯です。 ところが今年、確定申告の用紙が来たそうです。 年金が開始されたからとAさんは思っています。 いくらまでが非課税世帯なのでしょう? Aさんもそろそろ、フルタイムではきつく仕事にでる日を減らしたいそうなのです。 非課税世帯でいるにはいくらのアルバイト収入にしておくのか?というのが質問です。 おわかりになる方、教えてください。 彼女の計算ですと 1.600.000-給与所得控除650.000-基礎控除380.000-特別障害者控除400.000-老人扶養 控除(同居外)480.000=▲-310000円 年金 120万-70万=50万が所得税?????なのでしょうか? なにかアドバイスをください。

  • 非課税世帯の住民税は全額免除?

    非課税世帯は住民税(所得割と均等割どちらも)全額免除なのですか? それとも一定以上の所得があると「非課税世帯でも均等割が課税される」 のですか? 以下の例(全て65歳以上の単身世帯)で、住民税(均等割)を払わなければ ならないケースはありますか? (1)収入が遺族年金170万円のみの世帯 (2)収入が公的年金40万円のみの世帯 (3)収入が公的年金120万円のみの世帯 (4)収入が公的年金121~170万円のみの世帯 年金の基礎控除は120万円で、(2)(3)の場合、所得は0円で非課税世帯、 (1)も遺族年金なので非課税世帯になると思いますが、公的年金収入が いくら以上になると住民税が課税されるのですか?

  • 非課税世帯の事で教えて下さい

    非課税世帯の事で教えて下さい。  私は母子家庭です。子供は5歳。 現在体調が悪く休職中です。 24年度の源泉徴収票をもらいました。 支払金額 2185981円 給与所得控除後の金額 1348800円 所得控除の額の合計額 1120082円 源泉徴収税額 11400円 社会保険料等の金額 333795円 生命保険料の控除額 56287円 医療費控除額が約190000円 です。 特別の寡婦の場合、所得が1250000円以下なら非課税世帯と知りました。 私の場合は、確定申告で医療費控除をしても非課税世帯にはならないのでしょうか?? 仕事復帰も未定で、非課税世帯なら幼稚園代も無料になるので助かるのですが・・。 よかったらどなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住民税非課税世帯になる為の私の所得限度額は?

    住民税非課税世帯になる為の私の所得限度額は? 後期高齢者(75歳以上)の母と自営業の私の二人で同居してる場合、私の 年間所得がいくらまでなら、住民税非課税世帯になりますか? 収入から基礎控除や老人扶養控除や所得税等を差し引いたのが所得になる と思いまが、これだけの情報だけですと年間収入の限度額はわかりませんか? なお、母は障害者ではありません。 母は年間120万円以下の年金収入のみなので、源泉徴収はゼロで、私は母を 扶養してます。 確認ですが、住民税非課税世帯とは所得割はもちろん、均等割も支払わなくて よいという世帯の意味ですよね?

  • 世帯の医療費控除について

    本日平成29年度の夫婦の課税証明書をとりました。 分からないところを教えていただけませんでしょうか? 夫と私(専業主婦)と16歳の子供がおります。 お聞きしたいのは、私が私の病気のために申請した医療費控除についてです。 夫の所得税の控除ではなく、私の証明書のほうに、医療費控除額に53,292円と記載がありました。 私には所得税がかかっていないため、どうも関係がないように思います。 世帯が同じなので控除は同一かと思っていたのですが、夫で申請をあげないといけなかったのでしょうか?修正はもうできないのでしょうか? 来年度からのために教えてください。 本来は世帯主で医療費控除の申請をあげないといけなかったのでしょうか? 検索してもよく分からなかったので教えてください。 よろしくお願いいたします。。

  • 住民税非課税世帯について

    65歳以上で年金収入のみで単身の場合は148万以下で非課税世帯だそうです。 65歳以上の夫婦と世帯構成員の障害者の息子がいる場合 幾ら以下ならば住民税非課税世帯になりますか?? -------------------------------------------------------------------------- 65歳以上で公的年金だけの収入しかない場合であり 年間の老齢年金収入額が148万円以下なら、どこの市区町村でも 住民税は非課税になります。 しかし、年金額をあなたが操作することはできない。 公的年金の収入額=148万円 公的年金等控除額=120万円 差し引き、公的年金等にかかる雑所得額=28万円 と言う計算をします。この所得額により課税、非課税を 決めています。単身者の所得額です。 1級地=35万円以下非課税 2級地=32万円以下非課税 3級地=28万円以下非課税 この級地は生活保護費の決定に使われていますが、住民税や 国民健康保険にも使われます。

  • 大学無償化、非課税世帯

    大学無償化、非課税世帯 昨日、政府から「大学無償化」について発表があったようです。 (1)所得380円以下、非課税世帯とありました。 ここで言う380万とは、税務上の控除を行ったあとの所得のこと指しているのか、ほかの所得(株や不動産)が入るのか入らないのか、教えてください。 なにとぞ、ご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 非課税世帯ですか

    当方、仕事中に障害を負い、失業。 現在無職です。 去年はずっと傷病手当金で生活して、今は障害年金で暮らしています。 よく予防接種や市民サービスに用いられる「生活保護」等の区別ありますよね。 私は障害年金で家族と暮らしていますが、世帯分離をして、住民登録上一人世帯です。 私は「非課税世帯」なのでしょうか? 今度一人暮らしを考えていますがNHKの受信料など、非課税世帯だと免除になりますよね。 他にも、インフルエンザの予防接種とか、自治体によって非課税世帯ですかと聞かれます。 それに該当しますか。 前年の所得は傷病手当金だけです。 税務署に確定申告に行ったら「必要ない」と追い払われました。 市民税の申告に行ったら、非課税収入しかないので「所得なしと申告して下さい」と言われてそうしました。 次年度の住民税は0円、国保は一番安い額のさらに7割引、国民年金全額免除です。 他に収入はいっさいありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう