• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女にメイド喫茶で働いてほしくない)

彼女にメイド喫茶で働いてほしくない

skydancingの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

メイド喫茶で働きたがるような年齢の彼女は とうてい出来ないオッサンですが・・ >彼女がメイド喫茶で働きたいと言い出したら、どう思いますか? あなたがイヤならイヤでいいと思います。 だって、無関係の他人じゃなくて「彼女」なんでしょ? 自分の彼女に「俺はそういうのイヤだ」って言うのは普通のこと。 ただし、彼女にも自分の生き方を決める権利はあるわけで、 そこで折り合いが付かないなら別れることになるかもですね。 嫌われたくないから、と臆病になって本心を飲み込んだり、 コレは俺の偏見だから、とココロが広い男を演じてみても 結局、そんな自分にイライラが募るだけのことです。 >友達(オタクじゃない)に相談したら「別にいいじゃん。 私も「友達の彼女」のことだったら、そう言うと思いますよ。 自分の彼女と、友達の彼女・・この差は大きいです。 >僕はメイド喫茶で働くというのは風俗で働くのと同じ位嫌です。 イメージはよく分かります。 メイドは「単なる接客業」でしょうが、そんなのは建て前。 客側はそういう目で見ないことは誰しも分かっていることだし、 メイド側もそういう目で見られることを望んでいることは事実。 じゃないと「オーディション」なんて必要ないですもんね。 あなたが本音でぶつかれば、きっと彼女は「束縛しないで」とか 「価値観を押し付けないで」と言うのでしょう。 そういう根本的な価値観とか好みの世界がずれている二人って やっぱりどこかで決定的なバトルをするしかないんです。 もちろん、あなたが「彼女の人生、好きに生きればいいじゃん」と 本心から思えるなら別ですけどね。

noname#136992
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別れたくはないです。でも彼女の人生、好きに生きれば・・・とも思えません。 彼女には、彼氏の不安というものを理解してほしいです。

関連するQ&A

  • メイド喫茶について

    いつもお世話になっております。おそらくカテ違いだと思うのですが、どこで質問したらいいのかわからないので、こちらで質問させていただきますm(__)m 最近、家の近くにメイド喫茶ができました。一時期話題になっていたので、ぜひ一度行ってみたいと思うのですが、私は女ですし、メイド喫茶によく行くという、いわゆる「アキバ系」ではありません。 このような人間が行っては場違いでしょうか?店によっても違うと思うので、一概には言えないと思うのですが、メイド喫茶に行ったことがあるという方、回答お願いしますm(__)m 私はメイド喫茶=アニメ好きの人が行く場所と思っているので、こちらで質問させていただきました。偏見だったら、申し訳ありません(><)

  • メイド喫茶実はチョッと行ってみたいのよね。

    こんにちは。 文中で「オタク」という言葉が出てきますが、文章を分かりやすくするためであり、偏見ではありません。 例えば、あるイベントの一角で、メイド喫茶の体験ができたとしたら、ちょっと行ってみたいな。とお思いになりますか。 メイド喫茶は、実は女性にも人気が高いんです。 メイド服に憧れているから、可愛い女の子が好き、お嬢様って呼ばれたい。と理由は結構あると思います。 しかし、周りにちょっと近寄りにくいオタクな感じの方が多いらしいし、入ったら自分もオタク系の人に思われるんじゃないか。と思われている方も多いのではないかと思うんです。 上記の様な不安がないとしたら(グループは自分のグループだけ、女性限定の店など)メイド喫茶、入ってみたいと思いますか? メイドさんのお洋服は、お好みでかまいません(笑) この質問の目的は「メイド喫茶、実はチョッとは行ってみたいんだよね」という方がどれ位いらっしゃるかを調べることです。 もちろん、男性の方のご意見も歓迎します。

  • メイド喫茶って・・・。

    最近流行りらしいメイド喫茶なんですが、 あたしはおもしろそうだなー行ってみたいなぁと思います。 機会があったらいってみたいなーと。 でも、もし自分が親、もしくは彼氏だったら・・・と思うといい気持ちがしません。 自分がしてるバイト、レジであったり、接客業なりなんなりバイトはありますが それと同じとは思えないのです。 みなさんどう思いますか?? 自分の子、彼氏、又は友達がメイド喫茶で働いていたら。

  • メイド喫茶のメイドさんに恋をしてしまいました…無謀でしょうか?

    タイトルどおりなのですが、行きつけのメイド喫茶の新人メイドさんに恋をしてしまいました。 研修中で名前がない間も何回か会っていたのですが、新人として正式に名前がついた初日が今日で、たまたま店に行ったらデビューに立ち会えました。なんだか運命感じてしまいます。 メイド喫茶といっても、土地柄でしょうか、秋葉原のメイド喫茶の様子としてテレビなどで映るような「オムライスをフーフーしてもらえる」といったなんとなく風俗を思わせるサービスは全くなく、単にウェイトレスさんがフレンドリーな喫茶店、というだけのような店です。 水商売の女の子に本気になるのは無謀だ、ということは承知しています。が、メイド喫茶というのは水商売に入るのでしょうか?私としては、ミニスカートで水割り作って男に飲ませてナンボ、というような女の子とは別のものだ、と考えたいのですが…。 というわけで、まず、メイド喫茶のメイドさんに本気になる、というのは「あり」なのか「無謀」なのか、それが知りたいです。また、「あり」だとするなら、どうすれば「客とメイド」の関係以上になれるのか、どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • メイド喫茶で働きたいのですが…

    愛●県内のメイド喫茶で働きたいと考えているのですが、 今まで経験したことのあるアルバイトは普通の喫茶店しかありません。 メイド喫茶と普通の喫茶店では、基本的な仕事内容は変わらないのでしょうか? また、どの辺りが普通の喫茶店と違うのでしょうか。 テレビなどでは楽しそうに働いているメイドさんも、実際には苦労が多そうな気がします。 それと、仕事の前後に店の近くのショッピングモールなどで買物をしていたりする所をお客さんに見られたりするのは良く無いのでしょうか… 素の自分で居る所を見られるとなると、お客さん的にも自分的にもガッカリすることになりそうで不安です。 (あの子あんな店に行くんだ…という様な感じになりそうで…) 働きたい気持ちはいっぱいなのですが、少し勇気が出ないでいます。 なのでまだ雇用されるかも解らない段階ですが、メイド喫茶で働く上での注意点や大変なことなど、何でも良いので色々と教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 東北地方のメイド喫茶探してます

    東北地方のメイド喫茶ありませんか? 出来れば20~22時頃やっているようなお店がいいです。 勿論、風俗ではありません。

  • メイド喫茶でのバイトについて

    いつもお世話になります。 さっそくなのですが、タイトルにもあるようにメイド喫茶でバイトをしようと思っているのですが、応募したいメイド喫茶さんの応募している時間帯が11:00~22:00となっていて時間帯は応相談、後シフト交代制でした。 メイド喫茶はだいたい何時間ぐらい入ればいいのでしょうか? シフト交代制なので、ある程度は時間も決まっていると思うのですが・・・。 細かいことは電話で聞こうと思うのですが、その前に知っておきたく相談しました。 初歩的な事ですがアドバイスお願いします。

  • メイド=風俗

    友達がお母さんにメイドさんの店に行くと言ったら 風俗と勘違いされ、喧嘩をして家を出てきたそうです。 そこで思うんですが、何故メイド=風俗とうい考えになるんでしょうか 料金的にも、働いてる人的にも、立地的にも、行為的にも 絶対違うんですがね。メイド喫茶は1杯500円ですよ。 風俗では500円で利用できる店はないですよね? それに、お店で風俗的な行為をしたら メイドさんとご主人様の関係性が壊れるだけでなく 最悪、ご主人様は警察に、お店は潰れるんですよ。 やるとしても、腕組、制服のボタンを1つ外す、こんな程度ですよ。 どんなに使っても1万円以下で済みます。 働いてる子も、普通に学生やフリーターですよ。 アニメオタクの風俗嬢を見たことがありますか? これらの事から、風俗とは関係ないですが、何故勘違いするんでしょう あまりに勘違いが酷く、マジで怒ったりされると 知ってる僕らからすれば、呆れたり、引いたりしますが。 いい大人がこんな勘違いをするなんて、もっといろいろ調べろよ って思いますね。いっぺん店に連れてって解からせるしかないですか?

  • メイド喫茶って

    先日友人と一緒にメイド喫茶に行きました。。 せっかく秋葉に来たから記念に!みたいな感じでしたが、、客引きの女の子がかなり可愛かったので、とりあえず話し掛けて店に案内してもらいました。 でも多分また戻るんだろうから、あんまり可愛い子は付かないだろうと思っていた矢先、自分にはその可愛い子が付きました(笑) ここからが純粋に疑問に思ったんですけど、結構プライベートなことまで聞けました。。今は○○系の学校に通っていて、家は○○駅が最寄りで、男性に免疫がなくて自分からは積極的になれないから早く告白して欲しいとか、好きな男性のタイプは○○とか、、、随分ぶっちゃける子だし、男性のタイプとかこういう場所じゃ御法度だろ(笑)と思ったのですが、、、 メイド喫茶って夢を売る仕事なんだと思っていたので、何か微妙な感じでしたが、、、 ちょっと押せば連絡先くらいゲットできたんじゃないかとも思ってしまいました(笑)まるでキャバクラみたいな、、、 それは冗談ですがw

  • メイド喫茶でメイドさんが料理してるのは…

    メイド喫茶などで、メイドさんが目の前で作った料理が出てくる時がありますが、 お店で料理を作って、提供するのに何か資格とか必要無いんでしょうか…?? 「食品衛生責任者」という資格を、お店を出店する際には必要、くらいしか知識が無いので いいのかな…??と、いつも思ってました。 酷いとこだと、おつまみなどのお菓子を出す際にも「素手」で出していたところもありました。 消毒とかもせず…。 「メイドさんの手作り料理が食べれますよ♪」とかを売りにしてるお店もあるのですが、 これってまったく問題のないことなんですか?? 教えて頂けますと幸いです。