心配し過ぎ?初めての旅行での風呂の心配

このQ&Aのポイント
  • 私と夫の考えが合わないことについて心配しています。来月、義親・義妹家族との初めての旅行があります。私は姑と一緒に大浴場に入りたくないため、部屋風呂を希望しています。しかし、夫は長男が大浴場に入るべきだと考えており、姑も同様に思っています。私は長男を姑に預けることに不安を感じています。また、大人2人に対して子供3人では目が行き届かなくて心配です。どうすれば良いでしょうか?
  • GWに家族旅行をした際、長男と私が大浴場に入りました。しかし、長男はシャワーで遊んだり、周りを歩き回ったりしていました。私は彼の安全を心配してしまいました。夫は長男が大浴場に入るべきだと言っていますが、私は姑と一緒に風呂に入りたくありません。私と一緒に部屋風呂にするか、夫と一緒に男風呂にするか迷っています。
  • 旅行中の風呂のことで夫と意見が合わないため、心配しています。私は姑と一緒に大浴場に入るのが嫌で部屋風呂を希望していますが、夫は長男が大浴場に入るべきだと主張しています。私は長男を姑に預けることに不安がありますし、子供3人に大人2人では目が行き届かなくて心配です。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

心配し過ぎ?

ちょっとした事ですが、夫と考えが合いません。 来月に義親・義妹家族と初めて旅行に行きます。 事情があって私は姑と一緒に大浴場に入りたくなくて部屋風呂の予定です。 (夫も了解済み) 家族風呂などはないようで、長男(3歳2ヶ月)の風呂について…  夫…   せっかくの旅行だから大浴場に入れさせてあげたい。   親(姑)が長男と一緒に入りたがっているから入れてもらえばいい。  私…   長男は私(または夫)としか風呂に入ったことがないから姑に任せるのが心配。   姑と一緒に女風呂となると義妹とその子供(4歳と5歳の女の子)も一緒の可能性が高  く、大人2人に対して子供3人では目が行き届かなくて転倒や水の事故が心配。   私と一緒に部屋風呂にするか、夫と一緒に男風呂にしてほしい。 という感じです。 GWに家族旅行した時、長男は私と一緒に大浴場に入りました。 シャワーで遊んでしまったり、浴槽の周りを平均台を歩くかのように歩き続けたり、走ろうとしたり、湯が注ぐ所に手をのばそうとしたり…で本人は楽しいようですが目がはなせませんでした。 私が心配し過ぎでしょうか?夫の言う通りにすればよいのでしょうか? 皆さんならどうされますか?      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

旅行前に一度銭湯にでも連れて行って、大浴場での振る舞い方、してはいけないこと、しっかり教えて、お姑さんに任せても大丈夫だと思ったら、任せればいいし、危ないと思ったら、あなたと一緒に部屋風呂にすればいいんじゃないですか? 子供を自分の目の届かない公衆の場にやる前に、しっかり教育しておくことが親の務めだし、自信がないのに人に任せるのは無責任ですよね。 お子さんが怪我したりしないことが最優先ですが、きちんと教育されていない子供が大浴場で騒げば、人の迷惑になるってことも考えて、慎重に見極めるべきですね。

1222michi
質問者

お礼

なるほど です。 そうですね。GWの旅行でもう少ししっかり教えればよかった…。 注意してもすぐ止める事がなくて私の教育不足です。 人の迷惑になってもいけませんものね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

今回の場合、部屋風呂か旦那さんと一緒の男風呂がいいですね。理由は、姑と母親とでは、子供に対する責任の度合いが全然、違うということですね。子供を持つ私も経験がありますが、姑は子供(孫)を可愛がってくれるのは有難いのですが、それはその場限りのもので(悪い言葉で言えば、ご都合主義)、孫に対する面倒見の真剣さが違います。 つまり、母親は自分の子供ですから終始、一生懸命面倒を見ますが、姑は可愛いさの延長でみるにすぎません。だから、その真剣さが違うのです。更に姑は、自分の不注意で怪我などさせた場合、場合によっては知らん振りしてしまうことがあります。これは、自分の不注意で孫を怪我させた場合、息子(娘)夫婦から批判されるのを恐れて、頬かむりしてしまうんですね。きつい言い方かもしれませんが、自分の責任を棚上げしてとぼけてしまう可能性もあるのです。 このため、やはり、子供さんがそんなに活発すぎて心配のようでしたら、姑に預けないほうが安心ですね。 そこでその断り方ですが、   ○子供がまだやんちゃで、姑に風呂を預けたら、姑に迷惑をかけてしまう。   ○せっかくの旅行なんだから、姑は義妹と一緒にゆっくり温泉に浸かってくつろいで欲しい。子供    (孫)がちょろちょろして落ち着いて温泉に入れないようだと、迷惑かけ申し訳ない。   ○まだ、子供は父親か私(母親)でしか風呂に入ったことはなく、姑と入った場合、どうなるかわから   ない。   ○今度、子供が大きくなったら お願いしたい。   ○今回は、旦那に入れてもらいたいと思ってる・・・。 などを言って、やんわり断ったらいいと思います。 

1222michi
質問者

お礼

なんだか私の心の底を読まれたような感じです。 責任の度合いって違いますよね。 姑にお願いしたら、お願いした以上何かあっても言えないと思いますし。 といって私としてはお願いしたくてしてるのではないのに。 「もう少し子供が大きかったらな」と思ってたんです。 具体的な回答ありがとうございました。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.4

自分の子供は基本、自分で見た方がいいです。 何か有った時のことを考えます。 それと、大浴場で大勢の子どもを連れて行きとどかないと周囲が迷惑しますよ。 大人二人で子供三人。 結構そのパターンですね。 一緒に大浴場に入りたくないという時点で、もう有る程度?なのでここはもう通しちゃって自分と一緒に部屋で、がいいです。 変に夫に頼むと、あらいいじゃない、こっちでもと女風呂にされちゃいますよ。 危険を言いわけに、是非部屋風呂で。

1222michi
質問者

お礼

>変に夫に頼むと、あらいいじゃない、こっちでもと女風呂にされちゃいますよ。   そうですね。夫が男湯で納得していないと こうなりそうです。   大浴場の前まで行って見てるのも変だし。 もう少し夫と話し合ってみます。 何かあった時が怖いのです。 ありがとうございました。

  • kiyaco
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.3

姑が希望しているなら今回は任せた方がメリット大きいと思いますよ。 姑が特に注意力散漫とかでなければ、普通は3歳児から目を離すことはないと思います。 従姉妹も4歳と5歳のお姉さんなら、逆に息子さんの面倒を見てくれるのでは? 嫁姑の関係はどこの家庭でも問題ですが、姑と子供が仲良くなってくれれば緩衝材の役割が期待できるかもしれません。 直接姑と絡むのは気が重いでしょうけど、子供を挟むと緊張を緩和できるかも。 姑が同居またはごく近所であれば逆に過干渉のリスクがありますけどね。 質問者様は心配性だと人から言われませんか? 私は既婚男性ですが、妻が非常に似たようなことを言うタイプなので、読んでいてとても申し訳ないですが笑ってしまいました。 ご主人があなたの心配事を一蹴したり馬鹿にしたりするのであれば「考えが合わない」というのも分かりますが、 あなたの気持ちを尊重した上で判断しているなら、合わないことを嘆くのはちょっと可哀相です。 合わないのが普通です。 合わなくても考えをすり合わせながら、ご主人の考え方にあなたの危機意識を少しでも注入していけば良いと思いますよ。 逆に同じタイプの心配性夫婦なら、心配事のスパイラルで2人して心身ともに疲れちゃうのでは?

1222michi
質問者

お礼

夫から「心配性」「考え過ぎ」と言われます。 私の考えを馬鹿にする人ではないのですが「やってみなくちゃ分からない」という考えの夫なので色々と合わないのですね。 でも合わないのが普通ですよね。そうですね。 夫も心配性だったらもっと大変だったかも。 もう少し夫と話した方がいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

夫…   せっかくの旅行だから大浴場に入れさせてあげたい。   親(姑)が長男と一緒に入りたがっているから入れてもらえばいい。長男(3歳2ヶ月)なら、溺れても大人が側に居ます。    ↑  溺れる事で息をするタイミングを掴む、それが水の怖さを知る切っ掛け作りです。  旦那のする事で概ね乗りますけど・・・ 私…   長男は私(または夫)としか風呂に入ったことがないから姑に任せるのが心配。   姑と一緒に女風呂となると義妹とその子供(4歳と5歳の女の子)も一緒の可能性が高  く、大人2人に対して子供3人では目が行き届かなくて転倒や水の事故が心配。    ↑  来年、4歳ならスイミングでも泳ぐ子は普通に居ます。  未だ性の意識ない段階です、芋を洗う光景と同じです。  転倒して身の安全を学ぶ、チャンスです、何でも怖い事を遠ざける傾向に見えますけど、けがをして子どもは自分の体のバランスを学ぶ物です。  危ないから駄目駄目では、何時まで立っても危機意識は身に付かないだけです・・・  はっきり言えば、過保護、心配し過ぎでは・・・  首の据わらない新生児なら分かるけど・・・・

1222michi
質問者

お礼

そうですね。 危険意識を身につけさせるのが大切なのは分かっているのですが、なかなか実行できていなくて反省です。 でも今回、女風呂に入って目の行き届かない可能性のある場所で親もいない中で危険意識を身につけさせるのには勇気がいります。 過保護かもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠足・修学旅行の忘れなれない想い出

    皆様の遠足、又は、修学旅行での忘れられない想い出がありましたら、是非、教えて下さい! 私の場合は、中学1年生のときに、1泊2日で登山遠足に行ったときのこと…結局は、大雨で中止になったのですが、泊まった旅館の【大浴場】で、ある事件が発生したのです。 それは、男風呂と女風呂の壁が非常に低く、最初、女風呂のほうから、タオル、石鹸、風呂桶、そして、しまいには、ホースで放水攻撃を仕掛けてきたのです!! 私達・男風呂のほうも、応戦はするのですが、なかなか女子は手強い! そこで、1人の男子が、男風呂と女風呂を隔ている壁をよじ登り、結果、足を滑らせて、女風呂のほうに【落下】してしまったのです…。 そのあとは、どのような事態に陥ったかは、皆様の御想像にお任せします(笑) ちなみに、落下したのは、私ではありませんので、悪しからず…。 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:1人の男子生徒が壁をよじ登ったのは、なるべく近くから攻撃(?)をしようとしたのでしょう…。

  • 義妹夫婦と義両親との付き合い方

    旦那の妹は赤ちゃんも居ます。義妹の夫は、次男ですが、姑が長男次男の子で差別をしてるらしく、毎回夫の実家へ行く度に義妹は泣きながら自分の実家のほうへ帰ってきてます。義両親は、相手の姑の悪口を義妹と一緒に私の前でもいってるぐらいで、義母は義妹と一緒に泣いてます。義妹は毎日のように実家へきて、「姑はなんにもやらない人だから。この子には自分の実家で育てたほうがいい。」といって毎日連れてきては、親が面倒。こっちで育ってぱなしなので、義妹の姑からは、いやみを言われてる始末。私から見たら、正直相当ゆるいとしか思えないんです。義妹になにか苦しいことがあったら実家の私たちのもとへ帰ってきなさいという義両親の考えが甘いしか思えなくて。うちの実家はどんなつらいことがあっても簡単に戻ってくるなといわれたので、違いに相当戸惑ってます。何でこの子はすぐに戻ってくるのか。姑が長男の子供のほうをかわいがるのは仕方ないことだし、そんなことにいちいちきづ付いて戻ってくるな。何でもやってくれる自分の親を基準にしたらだめになるよ。義妹も親も甘いって考えてしまうんです。それに私が嫁にきても義両親の気持ちは殆ど、帰ってくる義妹のほうばかりに行ってて、嫁にきたての私の気持ちの受け皿は当時ありませんでした。本当は私は積極的に旦那の実家へ行きたいんだけど、毎日のように義妹夫婦がいるし、義両親も孫にバカになってるし、その中へ入って話をしよう。仲良くなろうという気がうせてしまいます。なんだか、ここで家族ができてて、私はただの遊びに来てる人??みたいな。もっと義妹にしっかりと、嫁に行ったんだから、相手の姑と仲良くして生活の中心をこちらではなく相手の姑たちと一緒に子育てをしてほしいし、嫁にきてから義妹中心な家族で、気持ちの受け皿のない私の気持ちを配慮してほしいと直接言ってみようかと思うんですが、どうでしょうか。

  • 昨日ある老舗の温泉旅館に一泊してきました。

    昨日ある老舗の温泉旅館に一泊してきました。 創業100年以上の歴史がある「老舗」とネットで見て 多分、古いだけの旅館なんだろうと思って覚悟していました。 ・・・が、やっぱりその通り! 全てがかなり古い!! それは仕方がないのですが、めちゃめちゃ驚いた事がある ので是非、聞いてください! なんと私たちの部屋から女風呂が丸見えなのです!!! 中庭を挟んで女風呂と客室があるのですが、植木は枝が かなりすいてあり、風呂の窓はすべて透明ガラス。 しっかり家族の者の入浴風景が観察できてしまいました。 男風呂はすりガラスでしたが、露天風呂の屋根は全くなく、 上を見上げると客室でした。。。。。。 全く落ち着かず、すぐに出てしまいました。 古いとは言え、これっておかしくないですか???

  • 夫の妹

    宜しくお願いします。 私たち夫婦は、もうじき結婚25年になります。 姑(夫が子どもの頃から寡婦)と同居しています。 姑は定年まで働き、自分で建てた持ち家があったのですが、それを売ったお金で土地を買い、そこに夫のローンで家を建て、家族5人(娘2人)で住んで、もう20年になります。 夫は真面目な人で、安定した仕事に就いていたので、私はずっと専業主婦です。 ところが、夫が10年前に株で大損をして借金をしてしまい、銀行から夫と姑がそれぞれ数百万ずつ借りて返済し、銀行への返済も終わりました。 私は、夫に失望し、ノイローゼになりました。 一番、許せなかったのは、夫が私に内緒で、姑にお金を借りようとしていた事でした。 それを知った時、私は姑を憎みました。 彼は、いつまでもあなたの子どもではない!私の夫なのだ!と叫びたい気持ちでした。 でも、夫は反省し、私を大事にしてくれたので、何事もなかったように生活を続けていきました。 でも、姑との間には修復できない溝が出来、私は姑とはなるべく関わらないように暮らす事にしました。 もともと姑は、家事が苦手だったので、台所は完全に私に明け渡しており、冷蔵庫を勝手に開けたりする事もしませんでした。 姑の家事分担は、お風呂の掃除や、自分自身の汚れ物の洗濯などでした。 なので、姑が何か口を出して来る事は無く、私は、ひたすら姑の存在を無視して過ごしました。 二人の娘たちは、私の姑に対する態度を見ているので、自然に姑を疎んじるようになり、家の中の廊下で姑と出くわすような場面では、あからさまに避けて通ったり、向きを変えて部屋に戻ったりするようになりました。 私は内心、まずいな、と思いながらも、姑に対する嫌悪感をどうする事も出来ず、娘たちに注意する事もしませんでした。 遂には、娘たちは、姑と一緒にテーブルに着くことが出来なくなり、姑は自分の部屋で一人で食事をするパターンになりました。 そのうちに娘も大きくなり、家族5人は、それぞれが生活の時間帯が異なるようになり、姑の食事は夜だけを用意し、朝と昼は、姑は、自分で買って来たものを部屋で食べたりしていました。 そんな事は、他人に言えないような異常な状況だと知りながら、私は、姑の事を放っておくしか出来ませんでした。 そんな生活が長く続いていたのですが、今になって、それまで疎遠にしていた夫の妹が、姑の部屋に頻繁に訪れるようになりました。 義妹は、離婚したりして、私生活が充実していない事もあってか、同じ市内に住んでいながら、お正月やお盆にも、もう何年も顔を見せた事もありませんでした。 どこかで出会うと、お互いに嫌な顔もせずに挨拶をする程度でした。 ただ、姑とは、しょっちゅう会っているようで、家まで車で送り迎えをしているのは知っていました。 私や娘の姑に対する態度を、姑の口から聞いているのかいないのか分かりませんが、義妹から何かクレームをつけられた事はありません。 その義妹が家の中に居ると思うと、なんだか憂鬱です。 姑の部屋で、一体何を話しているのかと思うと、嫌な気分です。 実は、数ヶ月前から、姑の晩御飯は業者が配達するお弁当にしています。 それを、義妹はどう思っているのか…。 姑は、骨粗しょう症で、ここ数年、何回か骨折を繰り返し、部屋の掃除も出来ていないようで、義妹が色々と片付けているようです。 また、毎月、病院に通っているのですが、それも義妹の仕事で、私は一度も連れて行った事はありません。 姑は、毎月、家に7万円、入れてくれますが、私は、その事を娘たちに知られたくないので、たまたま娘が居る時に、リビングに姑がお金の入った封筒を持ってくると、無言で受け取り、お金じゃないように見せるために、その辺の雑誌に挟んで知らん顔してしまいます。 娘が居ない時でさえ、心から「ありがとう」と言えないのです。 そんな、様々な事を考えると、義妹の存在が目障りで仕方ないのです。 いつか、私を責めてくるのではないかと思うと、いまいましい気持ちになります。 というのも、姑が貰っている年金の殆どを、義妹が使っているからです。 義妹は、子どもも居らず、離婚して以来、自分で働いて暮らしていますが、給料だけでは足りないのか、実質、姑から扶養されているような感じです。 私が一番、懸念するのは、姑が遂にこの家を出て、義妹と暮らし始める事です。 姑の居ない生活は、正直に言うと、どんなにせいせいするか分かりません。 でも、そうなれば、毎月の7万は入らなくなります。 私は、株の事件以来、この7万は、慰謝料のつもりでいるのです。 夫は、私に頭が上がらず、姑とも殆ど口をきかず、完全に私の味方です。 もし、姑が家を出たとしても、そのまま7万を要求する事は出来るでしょうか? その時に、義妹が反抗しても、義妹は姑の年金を自由に使っているので、私たちに何か言う資格は無いと思うのですが…? 義妹は、訪ねて来る時は、必ず私にメールしてきます。 そして、玄関から入らずに、姑の部屋の縁側から出入りします。 その方が、お互いに顔を合わせずに済むので気が楽なのですが、 それはそれで、義妹がコソコソしてるようで不快です。 なので最近は、義妹のメールには返信もしていません。 それでも、義妹は、性懲りも無くメールしてきて、姑の部屋で1~2時間過ごして帰っていきます。 私は、どうしても姑が出ていくのは阻止したいのです。 私には、どういう言い分があるのでしょうか? 教えて下さい。長くなって、すみません。

  • おもてなしがちゃんと出来るか心配

    新築に引越した者(33歳)です。来月、近所に住んでいる夫の家族(義母と義妹)が遊びにくることになりました。 夕食をおもてなしする予定なのですが、悩み事があります。 メニューはすき焼きです。でも美味しくできるか?(私が作ると薄味で、後で調味料を足すことが多い)、手抜きだと思われないか?、 高い肉を買わなくて平気なのか?(夫いわく、安くても量が多いほうがいいらしいです)などいろいろ心配なのです。 他にも赤飯、白和えなど出すつもりですが…。 それからお風呂にも入ってもらうつもりですが、夕食前と夕食後のどちらがいいかも悩んでいます。来てもらう時間は夜7時半過ぎ予定です。 あまりに心配しすぎるので、夫はあきれているかもしれません(^^;)

  • この家族は普通?私の器が小さいのでしょうか・・・

    特に小さいお子様がいらっしゃる方に質問ですが、そうでない方もお答えいただけるとありがたいです。 素朴な疑問なのですが・・・まずは私が体験した話を聞いてください。 先日私が旅行に行った時の話です。 そこは割と小さな旅館で、部屋数は25部屋ほどです。大浴場は普通のお風呂の4倍ほどの大きさで、体を洗う所は3つと小さめでした。その旅館には家族風呂が二つあるのですが、予約制です。私たちも家族風呂を利用したかったのですが、その日は予約がいっぱいで大浴場しか利用できないと言われました。 それではと大浴場へ行くとなぜかカギがかかっていました。何かの間違いか・・・従業員さんがすぐに来るかもしれないと思い少し待っていましたがなかなか出てきません。すると中から子供の声がしました。もしかしたら子供が悪戯してカギをかけてしまったのかな?と思い従業員さんを呼びに行きました。従業員さんと大浴場へ向かっている時に女風呂から出てきたのは男性・・・その後ろから奥さんと子供たちが続々と出てきました。奥さんはまだ1歳に満たないほどの小さな子供を抱いていました。 私は、思わず「ここは家族風呂じゃないですよね?」と従業員さんに言ってしまいました・・・その家族も私が言っているのに気付いたのかそそくさと足早に部屋に戻っていきました。後に従業員さんに聞いたのは、今日は家族風呂がいっぱいで使えなかったので、小さなお子さんがいるその家族は大変だからと特別に大浴場をその家族に貸していたとのことでした。 その家族が宿側に要求したのか宿側が提案したのかは分かりません。 その時は「そうか、それなら仕方ないのかな・・・?」と思い、従業員さんにも「そういうことだったんですね」と答えましたが、そのことについて少し考えていたらなんか納得いかないというか・・・私も早くお風呂に入って部屋で飲みなおしたかったのに、いつ出てくるか分からない人たちを待たされたという気持ちが残っているというか・・・それに知らない男性が出てきて湯船の入れ替えもないお風呂につかりたくありませんでした。せっかくの温泉なのにシャワーだけです・・・ 私には子供がいませんが、もし小さい子供がいるのならお風呂が大変なことぐらい予約するときに分かっているのだから宿に確認して家族風呂を予約すると思います。。。 もしそれをし忘れて家族風呂に入れなかったとしても、大浴場を貸し切るなんて迷惑なこと絶対できません・・・あんな夕食終わりの皆がお風呂に入るような時間には絶対に・・・それなら利用する時間をもっと早くするか遅くするかどちらかにすると思います。 百歩譲って同じ状況だったとしたら迷惑かけたのだから絶対一言謝ります。。。 また、宿の方も貸すなら貸すで、時間を決めて「○時まで利用できません」など張り紙一つしてくれるだけで気分が全然違ったのに・・・と残念な気分になってしまいました。 そこで質問ですが、 ●この家族についてどう思いますか? ●私の考えについてどう思いますか?(共感できる、器が小さいなど) ●もしあなたならどう思いますか?(どうしますか?) ●お子様がいらっしゃる方は、子供のことで他人に迷惑をかけてしまったな、、、というエピソードがあれば教えて下さい ●お子様がいらっしゃる方は、こういうことがあるけれど我慢してほしいと思う事がありますか?? 例えば、独身の頃には分からなかった苦労、独身の方には分かってもらえないだろうなと思う子供についての苦労(迷惑をかけてしまっても我慢してほしいことなど) どれか一つでも良いのでお答えをお願いします。 まぁ、子供がいると大変だろうなという気持ちはあるので言うほどもやもやもしていないのですが、これって普通なのかな?と思い質問しました。 私も将来子供が欲しいと思っていて参考にしたいのでお母様方の意見ぜひお聞きしたいです(^^♪ カテ違いでしたらすみません((+_+))

  • 姑のペット状態の義兄と義妹

    姑がたまに来て、息子の面倒をみてくれます。 ある日息子が「おばあちゃんが来ると友達と遊びに行けなくなる」 と教えてくれました。「どうして??」と聞くと、友達と遊んでは駄目と言うのだそう。 よく理解できなくて、旦那に言ったのですが、 旦那は小さい頃から姑に友達と遊びに行ってはいけないと言われていたそうです。それでも遊びに行くと、ものすごく機嫌が悪くなって、嫌な顔をされたので遊びに行くことに罪悪感があった、と言っていました。 義兄(37)と義妹(34)は未だその束縛から逃れられず、未だに友達と遊びに行くことは一切ないそうです。 友達もいないようですが・・。旦那一家は自分の家族以外認めない! という感じで、他人を認めることをしないんです。 義兄は就職しても、何だかんだ言って、すぐに仕事をやめてしまいます。 義妹は無職、いつも義兄と義妹とゲームをしたりして遊んでいます。 義妹はいまだ、姑とお風呂に入り、年齢の割りにとても幼いのです。 いつも外出は姑と一緒。 義兄と義妹、ほとんど姑のペット状態です。 こんな風に育ってしまった義兄と義妹、やはり姑の育て方に問題があるのでしょうか? ある程度大人なんだから、自分でその束縛から逃れればいいのに・・ と思うのですが、なかなか難しいものなのでしょうか?? このままでは姑に義妹と義兄は姑に人生乗っ取られて終わってしまうのでは?と心配になります。

  • 宿を探しています(信州で)

    家族(5名)で信州(北信か東信地方)への旅行を検討しています。 家族に目が不自由な者がいるので、大浴場のような場所は避けたいので、貸切風呂(部屋にあるとうれしいのですが)があり、出来ればバリアフリーの宿を探しています。何処かお勧めの場所はありますでしょうか?

  • ご祝儀の金額を減らしていいものか・・、アドバイスお願いします!

    夫は長男です。 私たちの結婚式のときは、義妹たちからはご祝儀をもらっていません。 義妹(長女)の時は、主人を立てて20万円包みました。(家族4人出席、うち幼児2人。) 姑からは、「包みすぎよ。そんなにしなくていいから」と言われました。 今度、義妹(次女)の結婚式があります。 家族4人で出席予定です。(うち、未就学児2人) 今回は遠方なので、宿泊もお願いしています。(交通費は自腹) この場合、皆さんだったらご祝儀はおいくら包まれますか? 姑が「そんなにしなくていい」って言ってたから、減らしちゃっていいのでしょうか? でもそんなことをしたら、主人の面目丸つぶれ!? お祝いだから、やっぱり前回同様20万円ですかね? 我が家にとっては、痛い金額です・・・・。 アドバイスお願いします。

  • 姑と入浴

    妊娠中期の妊娠です。 やっと安定期になり 旦那と旅行に行くのですが舅と姑も一緒で旅行中に スパ【温泉みたいな】のに行く予定があり、わたしはお姑サンと一緒に入るのが 苦手なので【理由≪裸を見たくも、見られたくもない】旅行前から、私は旅行は一緒に行くけどスパは 一緒に行けないから 3人に行ってきてほしいと旦那にお願いしたのに、 最近になり、それを確認すると旦那は何故、嫌なんだと不機嫌になりました。 わたしの考え方、間違えているのでしょうか? 実家の兄嫁をみても 温泉旅行には皆で一緒に 行くけどお風呂と寝る部屋は別々にして、お食事は 皆で仲良く一緒にします。 それなら、嫌なら わたしは行けないから 親子3人で行けばいいのにって思ってしまいます。 わたしの感覚は間違ってますか?確かに嫁ぎ先ですが仲良し嫁姑と言うより わたしは適度な距離を置いて良い関係を保ちたい。 わたしの家族は夫と 産まれて来る子供でなので何でもありみたいに、 勘違いしてほしくないんです。