• 締切済み

人件費だけの仕事の場合支払いは現金ですか?

制御盤の設計、製作をしております。今回 見積もりの値引き交渉もなく、大型物件で価格的にも厳しいので材料を全て支給すると言われました。これまでは部品全てこちらで購入し製作し納品しておりました。そして支払いは約束手形(150日)で受け取っておりました。 しかし 今回の場合、ほとんど設計費と製作費の人件費です。この様な場合 支払い方法(現金)の変更をお願いしても問題無いでしょうか? 以前 人件費だけの仕事の場合は現金で支払うのが当然であると言われた事があるのですが。回答宜しくお願いします。

  • 811yk
  • お礼率48% (15/31)

みんなの回答

noname#142908
noname#142908
回答No.4

別の取引先での事であるなら何ら関係ありません 逆に仕入れが無いという事であなたが支払いをする物も無いのだから現金でなくていいだろうといわれそうですね

回答No.3

取引契約上の支払条件ですから、それが人件費であっても現金支払いとする必要はないです。 事業主にとってそれが人件費であっても、取引先にとっては人件費ではありません。 しかし、そういった事情を説明すれば、支払条件を変更してもらえる可能性はありますが、強く要求すると今後の取引に影響が出るかもしれませんよ。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

>人件費だけの仕事の場合は現金で支払うのが当然であると言われた事があるのですが 聞いた事が無いですね 取引先がそういったのならお願いすれば良いでしょう

811yk
質問者

補足

少し 説明不足でした。以前 別の会社に仕事の手伝いをお願いしたとき、購入部品もなく人件費だけなので現金支払いでと言われました。理由は購入部品であれば当方も手形で支払うが、人件費(給与)は現金払いなのでと言うことでしたので、それが商取引の慣習なのかと思い もしそうであれば 取引先と交渉するのに少し自信が持てるなと思ったのですが・・・

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>支払い方法(現金)の変更をお願いしても問題無いでしょうか… お願いすること自体は何ら問題ありません。 どうぞお願いしてみてください。 ただ、相手が受けてくれるかどうかは別の問題です。 サラリーマンの給与と違い、手形ではいけないとの法的根拠はありませんのでね。 >以前 人件費だけの仕事の場合は現金で支払うのが当然であると… その会社が言ったのですか。 それなら大船に乗った気持ちでいれば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 人件費の請求書は手形ok?

    お世話になります。 ある取引先から、作業費が請求されましたが、一定の金額を超えると手形での支払になります。しかし人件費なので現金振込で、と先輩に教えられました。 手形での支払が問題なのはなぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 異なる締め日に対応して支払日を自動表示させるには

    それぞれ決済条件の違う(締め日、支払日、現金か手形か)仕入先の支払予定金額を集計したいのですが 例えば・・・ あ社:納品日3/05 \10,000 (決済:毎月末締め、翌月末現金支払) い社:納品日3/07 \15,000 (決済:毎月末締め、翌々5日現金支払) う社:納品日3/10 \20,000 (決済:毎月20日め、当月末現金支払) え社:納品日3/12 \25,000 (決済:毎月20日締め、翌月末現金支払) お社:納品日3/15 \30,000 (決済:毎月20日締め、翌々5日現金支払) か社:納品日3/17 \35,000 (決済:毎月末締め、翌末手形90日支払) き社:納品日3/20 \40,000 (決済:毎月末締め、翌々5日手形90日支払) ※手形条件の先は手形発効日ではなく手形が引落しされる日を把握したいと思っています※ 例えば、”か社”(毎月末締め、翌末手形90日支払)でいえば 3/17に納品してもらっているので3/末締め→4/末手形発行→7/31\35,000引落し という事です 1件づつ手入力していけば可能なのはわかっているのですが、 件数が毎月数千件ありまして。。。 下のように(TESTファイルをアップさせて頂いています)のように”社名”、”決済条件”、”納品日”、”金額”は手入力します 決済条件は左のリストからプルダウンリストで選べるようにしてあります この情報を入力すれば”現金支払日”、”手形引落日”に自動的に日付を表示できる関数はどのように書けばよろしいでしょうか https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-vadgkyocquf44rpb2bpq6rkhxy-1001&uniqid=068dc4aa-5992-414f-9919-a1d8bac92341&viewtype=detail おわかりの方ご伝授願えませんでしょうか どうぞ宜しくお願い致します

  • 代金の支払いがされない場合

    当方工務店から発注を受けて家具を製作し納品しました 支払期日になっても工務店側より家具代金の支払いがされない場合等は どの様に処置をとれば良いのでしょうか?またどこの機関に相談に行けば良いのでしょうか? 発注書 納品書 請求書 納品の時の写真 等は全て揃っております ◎工務店側が家具以来のあったお客様より代金は頂いているそうです ◎施工側のこちらには家具代金が支払われない場合 流れはこうです 家具工事依頼お客様 → 工務店 → 私共家具製作会社 会社間の支払いトラブルです どうぞお知恵の方お貸しください 宜しくお願い致します。

  • この場合の支払条件の書き方

    初めての取引先の支払条件が以下の通りです。 毎月25日で締切り、翌月15日手形とのことです。 手形については無知でよく分からないのですが、請求書に支払条件として上記の内容に沿って書くのですが、理解していない為、うまくまとめた表記方法がわかりません。 この場合どのように書けばいいのでしょうか。 いつもは現金の場合だと、毎月末日締切翌月末日迄現金払いという様な感じで書いているのですが…

  • 仕事の支払いが手形の場合は全額で、現金振り込みは3%引き???

    デザイン関係の仕事をしていますが、知人に顧客を紹介してもらいました。中小企業ですが支払いが、以前から手形の場合は全額で、現金振り込みは3%引きということなのですが、今までこういう会社と付き合ったことは無いのですが、何か根拠みたいのは有るのですか。商取引ではありえることなのですか、法律的にはどうなのでしょうか。宜しく教えてください。

  • 手形を現金化する良い方法ないでしょうか?

    個人事業で設計業を営んでおります。 今までは全て現金で支払っていただいていたんですが、 金額が多少大きくなった(200万)ので手形で支払いを受けました。 私の取引先の銀行に割引をお願いしてみようと思っておりますが、 手形の発行元が官公庁との取引はあるようですが、それほど大きい企業ではありません。 銀行に割引を申し込んで断られたらと考えると頭が痛い状況です。 銀行がだめだった場合の他の方法も考えておきたいんですが、 どなたか安全で割引率が良い方法ご存じないでしょうか? 外注業者に支払いを待っていただいている事情もあり困っています。 ちなみに私は現在の取引銀行には借り入れはありません。 以前借り入れがあった分は完済実績はあります。

  • 制御盤の設計

    このカテゴリーで良いのか分かりませんが・・・。 電気設計(自動制御)をしている者です。 今まで電気図面を私が書いており、制御盤の設計・板金製作・配線を外注にお願いしておりました。 来月新しい設備を設計するのですが、今回から社内で制御盤の設計(外形、配置図)・板金製作・配線をすることになりました。 私に制御盤の図面を書くように指示があり、戸惑っております。 と言うのも、今までお願いしていた外注業者に図面の保管をお願いしており、社内には参考になるような図面がありません。 会社側が外注業者に今後社内で全て賄うと連絡しており、外注さんが書いた図面は、外注の物であり、こちらに見せて欲しいと言っても断られました。(大変お恥ずかしいのですが・・) 本題ですが、制御盤の板金図面を書くときの(CADで)注意点やアドバイスを頂ければありがたいのですが。(配置図も含めて) どの様な細かい点でも結構です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 割引手形の現金化について

    私の勤めている会社では本当に大手という会社以外は手形での支払を受けていません。 今回初取引になる会社が135日のサイトの手形でと提示されました。 基本的には断るのですが、お客様が割引手形なので10月末の請求で 11月には現金にできる、と言われました。 割引手形というのは実際どのようなことなのでしょうか。 ネットで調べると割引手形の財務上のことばかりなのでよくわかりません。 会社はすぐの現金が欲しいという理由ではなく 信用問題で社内ルールで長いスパンの支払サイトは受けたくないという ことで統一しているそうです。 経理にこれから聞こうとは思うのですが 簡単に割引手形のこと教えてもらえますか?

  • 外注費の支払いをしてもらえない場合

    仕事で外注設計をさせていただいておりますが、 その費用の支払いを全額してもらえず、発注先が音信不通になりました。 全て納品は完了しており、検収も合格しています。 支払いが難しいとのことで、分割で途中まで払っていただいてました。 督促には応じてましたが、毎回すっぽかされてきました。 分割金額を下げるなど交渉もされてこないことから、最初から全額お支払いいただける つもりが無かったようなのですが、 こういった場合、民法や刑法ではどのような罪になるのでしょうか? 詐欺罪とかになるのでしょうか。 何でも結構ですので、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 期日現金払いの条件

    経理担当者です。 取引先からの代金回収を手形でいただているのですが、手形を取立にまわす銀行が近くに無いため、期日現金支払に変えてもらおうと考えています。 特に手形割引の利用の予定はありません。 契約条項では手形の条件しか定めてなく、期日現金払いを行う場合は契約の改定が必要なのでしょうか

専門家に質問してみよう