制御盤の設計の注意点やアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 電気設計(自動制御)をしている者です。今まで外注にお願いしていた制御盤の設計を社内で行うことになり、図面の作成に戸惑っています。制御盤の板金図面を書く際の注意点やアドバイスを教えてください。
  • 会社が外注業者から図面の保管をお願いしており、社内には参考になる図面がありません。外注さんから図面を見せて欲しいとお願いしても断られました。制御盤の図面を書く際に必要な情報や知識について教えてください。
  • 制御盤の板金図面をCADで書く際に注意すべきポイントや設計の基本的な手順について教えてください。配置図についてもアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

制御盤の設計

このカテゴリーで良いのか分かりませんが・・・。 電気設計(自動制御)をしている者です。 今まで電気図面を私が書いており、制御盤の設計・板金製作・配線を外注にお願いしておりました。 来月新しい設備を設計するのですが、今回から社内で制御盤の設計(外形、配置図)・板金製作・配線をすることになりました。 私に制御盤の図面を書くように指示があり、戸惑っております。 と言うのも、今までお願いしていた外注業者に図面の保管をお願いしており、社内には参考になるような図面がありません。 会社側が外注業者に今後社内で全て賄うと連絡しており、外注さんが書いた図面は、外注の物であり、こちらに見せて欲しいと言っても断られました。(大変お恥ずかしいのですが・・) 本題ですが、制御盤の板金図面を書くときの(CADで)注意点やアドバイスを頂ければありがたいのですが。(配置図も含めて) どの様な細かい点でも結構です。 どうか宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

タカチとか摂津金属とか、専業メーカーの標準品では駄目ですか? これら専業メーカーのホームページには、 参考になりそうなカタログ図面も有るはずです。 ところで、 > 外注さんが書いた図面は、外注の物であり、 特段の取り決めが無ければその通りですが、 普通は契約時に、権利がどちらに帰属するかを取り決めてある筈です。 今一度、過去の契約を確認すべきです。 御社が発注したものなら、図面の控えくらいは有りそうなものですが?

noname#230358
質問者

お礼

そうなんです。普通なら図面の控えがあるはずなんです。会社の移転、資料を管理する者の退職などが重なり、会社として大変恥ずかしい状況です。 ご回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

板金加工図? それとも普通の制御盤用の板金図? 板金の製作会社は制御盤を作ってる板金屋さん? それとも機械カバーなどを主力にしてる制御盤を作った事の無い所謂製缶屋さん? ↓の図面では加工出来ない製缶屋さんに出すの? http://ntec.nito.co.jp/ http://www.kawamura.co.jp/catalog/index.php http://jp.misumi-ec.com/ec/CategorySearchView/104_14000000_14010000.html http://fa.sus.co.jp/products/sc/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ネットを活用するのであれば必要なキーワードで検索してみてください。 http://www.seigyobannsekkei.com/ http://www.sunnyeg.co.jp/sunnyeg/koutei.htm ヒントが得られます。 また書籍の購入も必要であれば探してみてください。 ネットででもどんな書籍があるのか調べられます。

noname#230358
質問者

お礼

添付して頂いた資料を見せていただき、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 制御盤内の電線太さについて

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 主に社内で使用する設備の電気設計、製作をやっています。 設備を製作する中で、制御盤内で使用する電線の太さについて 迷う時があり質問させて頂きました。 制御盤を製作するうえで、規定となるものはあるのでしょうか? たとえば、ACでの電源・制御ラインでの太さや、同様にDCでの太さなど… あまり大きな会社ではないため設計、製作する者が少なく設備の規模により 個々の判断で決めている状況です。 実際に製作している方のアドバイスや、参考となる物があれば 教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 制御盤の設計に有効な資格

    制御盤(動力制御盤や計装盤)の設計の仕事を始めて半年ですが キャリアアップのため資格を取りたいと思っています。 メーカーの研究所に3年いましたが資格の必要が無かったため1つも持っていません。 大学の電気工学科をでているので電気の基礎はあります。 電気工事士2級と電気主任技術者3種は取ろうと思うのですが 他に有効な資格があったら教えてください。 CADによる製図やシーケンスのプログラムもやっていますが これらの資格は何かあるでしょうか。 1年で取れるだけとっておきたいのです。 宜しくお願いします。

  • シーケンス制御/CADオペ/機械設計

    現在就職活動中です。経歴として、31歳、女性、CADオペ暦12年(AUTO-CAD)設備系図面を主に書いてました。(プラント/ビル・マンション)最近、機械系CADの職業訓練を修了しました。 一社内定を頂いている会社は制御盤の設計、製作会社で主に、シーケンス図のオペでの採用です。私の希望はCADオペのみでなく、設計に携わりたいので、面接の際その旨を伝えた所、企業側としても私の意志を尊重していただけました。 しかし、今まで携わってきた図面を読む時、ほとんど立体化して見ていたので、回路図のような平面的?な図面に抵抗があります。 長年CADオペをしていて思うこと、(オペのみでは図面書きでしかないので今後、仕事も減っていくと思います。)ゆくゆくは設計をやりたい。と思ってきましたが、設計補助止まりでした。チャンスとは思うのですが、立体でない所がひっかかり飛び込めません。(こちらの都合で企業側に返事を待って頂いている状態です)機械系のCADオペの仕事も探していますが、機械CADの実務経験がない為、躊躇しております。結局、機械のような立体的な物の設計でも業務の流れは回路設計と同じなのでしょうか?設計については未知な分野になりますので、設計関係の方のご意見を伺いたく質問いたしました。宜しくお願いします。

  • 制御盤内部の機器設置、CAD図作成を勉強したい

    機械部品や施設の建物図などを手書き→CAD図にした経験は多少あります。 CAD作成補助として制御盤などの筐体に電気機器を設置したりする仕事があるとのことなのですが、自分はシーケンス図は見たことがありますが、外形図、実装図・・・というものはあまり見たこもなく、非常に不安です。 CADの仕事は好きなので、是非勉強したいのですが、お仕事紹介ばかりヒットしてしまいうまく探せません。 具体的に制御盤の内容(必要な機器や機器同士の関連性、構造?など)がわかるものや、初心者が学習できるようなサイトを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 電気制御盤を2階建てにしたプランをお客様からいただいています。

    電気制御盤を2階建てにしたプランをお客様からいただいています。 私は装置メーカーに勤めています。 今までに無い構造の制御盤のため、質問させていただきたく思います。 その外形図には背中合わせになった制御盤が計6台並びその上(天井部分)にステージが庇のように張出しており、人がハシゴでのぼりおりできるようになっています。 ここで思ったのは制御盤に足場の様な物が取り付けられていて、制御盤というより建屋のようなイメージを受けたので、建築的な基準が関係してくるのではないかということで心配になってきました。 伺いたいのは、この制御盤の設計に従うべき基準(制御盤構造基準等)のほかに建物を立てる為の建築基準のような規格やまた、設計する人間に必要な資格が必要なのかということです。 何の基準も照らさずに強度的な設計だけして装置を収めた場合、法律的に問題があるとまずいと思いました。 無知で申訳ありませんが、ご教示いただけますよう宜しくお願いいたします。

  • 制御盤の配線組立に必要な知識

    はじめまして! 私は25歳の男です。 この度、制御盤の配線組立の仕事に就きました。 ざっくり言うと、筐体に配線図通りに、制御部品を配線していく仕事です、 しかし、正直なところ全く 配線図が読めません。 会社もそれを承知で雇ってくれたんですが、自分でも勉強出来ることがあるならやっていきたいなって思います。 お教えいただければ助かります。 ちなみに、私の知識レベルですが 前職はメーター交換をしており、その際に工具とか材料、記号を暗記する程度しかしてないですが第二種電気工事士の免許は持ってます。 ただし、技能の複線図も丸暗記していたので、第二種電気工事士の技能の図面レベルすらまともに読めません。 ましてやシーケンス図なんて以ての外で、全くわからないレベルです。

  • 電気製図

    主に電気製図をCADで製作したいのですが、どのようなソフトが便利で向いているのでしょうか? JW-CADはフリーソフトなので今現在使用していますが、それ以外で価格、作業性、互換性等を考えてこれがいいよというものがあれば教えてください。 ・電気回路図 ・系統図 ・制御盤などの外観、配置 ・建物平面図 ・矩形図 ・簡単な機械図面 ・その他 こういったものを書きたいです。 やはりAUTOCAD LTが無難でしょうか??

  • 制御盤内配置について

    制御盤内の各機器の配置について決まりごとってあるんでしょうか? また、組立する人・メンテする人にわかりやすくするにはどういった 配置が望ましいのでしょうか? 配線はセンスだといわれるかたもいますが、ある程度こうした方がいい ですよってものが知りたいので良い意見があれば教えてください

  • 制御盤の防爆構造について

    現在、客先より制御盤を防爆仕様にして納入して欲しい。との依頼がありました。 方法としては『内圧防爆構造で』と言われましたが、どの程度エアパージして良いものか?検討もつきません。 エア流量の計算方法等教えていただけませんか? ちなみに、制御盤 360W×480H×150Dの外形寸法です。 内容積としては、電気部品が配置してありますので半分位でしょうか。 パージ用の気体は計装空気です。 ご存知の方いましたら、回答よろしくお願いします。

  • 制御盤の取っ手取付け高さ

    制御盤の製缶設計を行っているものです。 社内の制御盤を標準化するに当たり、制御盤の高さと扉の取っ手の 地面からの高さの規格というものがあると聞きました。 JIS,JEMなどに記載があるのでしょうが見つける事ができません。 お判りの方がいれば,規格Noも合わせてご教示頂ければありがたいです。