• ベストアンサー

割引手形の現金化について

私の勤めている会社では本当に大手という会社以外は手形での支払を受けていません。 今回初取引になる会社が135日のサイトの手形でと提示されました。 基本的には断るのですが、お客様が割引手形なので10月末の請求で 11月には現金にできる、と言われました。 割引手形というのは実際どのようなことなのでしょうか。 ネットで調べると割引手形の財務上のことばかりなのでよくわかりません。 会社はすぐの現金が欲しいという理由ではなく 信用問題で社内ルールで長いスパンの支払サイトは受けたくないという ことで統一しているそうです。 経理にこれから聞こうとは思うのですが 簡単に割引手形のこと教えてもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.2

約束手形は、支払期日が定められており、その 決済日に支払いを約束するものです。一方、手形は、手形法 と言う法律に基づき、その流通が認められています。 約束手形を持った会社は、その資金繰りのために、銀行に買取 を求めます。(銀行が認めた手形を、割引いて、現金化してくれます その場合、割り引いた期間に応じて、割引率が決まっております。 長期の決済期間の手形は、その分手取りが減ることになります。) 但し、これらの手形は、銀行が買い取ったのではなく、あくまで、 割り引いただけで、手形交換所にて交換に回したときに、決済が 出来なければその手形は不渡り手形になり、割引を依頼した企業は、 その手形を買い戻す必要があります。従って、信用力のない企業の 手形を受け取ることはリスクがありますので、御社の方針は正しい と言えます。しかし、一般には、商取引の決済として手形が使用 されるのは常識ですが、ご質問のような知識では、まともな決済が 出来るように思えませんので、 基本的なことを勉強されることをお勧めします。 約束手形と言うのは、手形記載された決済期日に支払を約束したもので有ります。 質問の内容で不明な点がありますが、「お客様が割引手形なので、 10月末の手形で11月に現金に出来る」と言うのは理解できない 内容です。(先ほども言いましたように割引手形なる手形は 有りません。(約束手形か、為替手形です)他方、他者から受け取った 手形を、回し手形と言って、裏書譲渡することが認められています のでこのことを指していっているのでしょうか?その場合にも 質問内容では不明です。

y-honey
質問者

お礼

経理部門等の管理が本社一括の為、支店では経理関係は単に入力をするようなレベルなので営業事務の方がまだ手形に関しては接する機会が多いような会社です。 最低限の約束手形の意味や決済方法は別の会社でも経験しておりましたので営業マンにわかりやすく、お客様の提示している手形の条件について説明したくて質問しました。 こういうことが分からないのがいかに恥ずかしいことか自分自身にも 担当営業マンにも回答をみせ反省いたしました。

その他の回答 (5)

  • posh5044
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.6

ご質問には他の方々が答えられていますので、蛇足ですが、 一般的に割引手形がどういう扱いかという所だけ訂正させてください。 受け取った手形を、銀行などに割引をお願いする、という事は極当たり前のことです。 また、業種・地域・規模などにより差異はあるとは思うのですが、 初取引から手形、が非常識とは思いません。 回答欄にご質問に対する答えではない事を書いてしまってすいません。

y-honey
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社の財務の処理方法は各社違うとおもうので 私も必ずしも手形が非常識とは思いません、が 私の会社の仕事というのが一年にその会社にとっても 一回、二回というものなので 割とどこの会社も通常ではないサイト、小口で 処理してくれる場合も多いです。 今回は何度も通って受注した件なので 営業も支払で揉めたくなくて詳しく聞こうとして 逆に面倒な話になったようです。というか 不勉強の為。 しかし135日となると10月末でも(下手すれば 11月末処理)現金化は来年の四月となると 本当に会社の経営って難しいですね。

  • neutidesu
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.5

>お客様が割引手形なので10月末の請求で11月には現金にできる、と言われました。  お客さんが個人的に手形の割引したと言う意味なら、かなり危ない手形ですね。手形発行者はもはや銀行では相手にしてもらえないということです。私ならそんな手形は受け取りません。

y-honey
質問者

お礼

ありがとうございました。 相手の会社は今のところ問題のない会社のようでしたが 担当者の発言、こちらの営業マンの対応が問題だったようです。 こちらが初取引で前払い、早い支払を要求したのでそんな発言になったかと思います。 すぐにでも手形を割り引いて資金繰りをしなければいけない自転車操業状態くらいに見られてしまったようでちょっと不快でした。

noname#78412
noname#78412
回答No.4

割引手形については他の方が回答しておられますので、商売上の常識的なことについて記載してみます。 常識的に、初取引で手形を使うなんてことは有り得ません。手形取引は十分に信用があると認めたところとのみ行うものです。最初は即金が原則であり、相手の知名度や紹介者などから見て大丈夫と思われても、取引量を抑えて一ヶ月程度の掛売にします。それで取引実績が積まれ、相手の経営状況が分かってきてから、大丈夫と思ったときに掛売りの期間を延ばしたり手形取引を開始するのが常識です。 要するに、質問にある取引先は非常識なんです。通常、取引開始の早い段階から手形取引を求めることは手形詐欺(とりこみ詐欺)の常道です。ひょっとして相手は強圧的な態度に出ていませんか?それも詐欺師の常道です。「手形じゃなきゃ払わないぞ」と脅してむりやり商品を納品させ、それを売っ払ったらドロン、手形は不渡りになり、ただの紙切れ、というのが昔からよくある手形詐欺の典型で、何でいまだにこんな手口に引っかかる会社があるのか不思議なくらいです。 結論、そんな会社と取引するのは止めることをお勧めします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%BD%A2%E8%A9%90%E6%AC%BA http://www.tabisland.ne.jp/explain/saiken/sakn_151.htm http://www.stop-sagi.com/sagitorikomi.html

y-honey
質問者

お礼

会社自体は問題ないようでしたが営業マンが初取引受注に際し、不勉強さを露呈してしまったようです。 できれば知らない会社は前払いで頂きたいと思うし、逆にこちらも新規の場合は相手のサイトに合わせて支払っているので。 財務処理方法は会社ごとに違うので 本当に難しいですね。 どうしても営業マンは仕事が欲しいので 割とルーズになり未回収が増えるので統一しているんですが。 ありがとうございました。

回答No.3

まず、割引手形という種類はありません。 手形の満期前に金融機関等へ手形割引を受けて現金化することができるので、恐らくそのことを言っているんだと思います。 一般に資金繰りに困った会社等が割引に走ります。 相手の話しているのはおそらくこういうことだと思います。 「10月末に請求書が来たら135日サイトの約手を渡すけど、割引屋に持っていったら11月中には現金化できるから別にいいじゃん。」 真っ当な経理なら手形取引不可と判断するかもしれませんね。

y-honey
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も135日後なら満額だけどもちろん手形を割り引きすれば全額ではない金額を現金化できるけど、それって初取引のお客様にしては不用意な発言ではないの?と営業に話しましたが全然ピンとこなかったようです。 会社自体は調べたところ財務上等に問題がなかったので本社決済で受け取ることになりました。 製造関係だったのでこのサイトはかなりあるのですが他の取引先は小口で処理してくれることが多かったので良い勉強になりました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>お客様が割引手形なので10月末の請求で11月には現金にできる、と言われました。 意味不明 受取手形を自分の取引銀行に持ちこみ割り引き現金化する...それが割引手形 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E5%BC%95 ・普通は銀行から融資を受けて資金を確保する ・それ以外に自社で受け取った受取手形を担保に銀行から現金を借りるそれが通常の割引手形 ・借入枠1000万円+割引枠1000とかで銀行と契約しているのが普通 銀行はその枠内なら手形を担保にお金を貸してくれる >11月には現金にできる、と言われました。 なのでここが意味不明...   「現金化出来る訳では有りません」 通常は ・受取手形を受け取る ・自分の銀行で割り引く...手数料(金利)が必要 ・もし不渡り手形になれば手形額面金額を銀行に返済 受取手形を担保に現金を借りること=割引手形...と考えましょう >信用問題で社内ルールで長いスパンの支払サイトは受けたくない これなら断るべきでしょう かといって「30日後現金振込」の条件でも倒産されれば同じですけどね

y-honey
質問者

お礼

ありがとうございます。私も回答者様と同じように認識していたのですが経理部門は本社で切り離している部分もあり支店内に経理関係に明るい人がいません。 営業の人に分かりやすく話をしたかったのでみなさんの回答を見せて納得してもらいました。 営業は仕事が欲しいのでこのあたりをいつも突っ走る人が多いので 今回は金額が割りとすくなかったのですがよい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 手形割引の解釈について

    会社で経理を担当しております。 社内でのやりとりにて、納得がいかないので教えてくださいますようお願いいたします。 下請け業者の方から資金繰りがくるしいので、現金50%手形50%の手形比率を、現金90%手形10%へ支払い条件を変更願いたいと依頼されたそうです。 そして、わたしの元へは    変更前  現金50% 手形50% 手形割引率 -    変更後  現金90% 手形10% 手形割引率 3% と記入された支払条件変更指示書がまわってきました。 (弊社は、小さな会社のためファクタリングのシステムはありません) わたしは、10%の手形に対して3%の割引料を差し引いて、換金する計算をしました。 しかし、上司は、本来50%の手形を10%にするのだから、差額の40%の手形分に3%を割引計算し、10%手形は振り出すのが普通。おまえは、何もわかっていないと言われました。 わたしとしましては、指示書に『手形割引』という言葉が使われている以上、手形を振り出すのはおかしいのではと思います。 どうかよろしく、お教えくださいますようお願いいたします。

  • 手形割引について

    小さい会社の経理をしている者です。 先日元請さんから、工事代金を手形で支払われました。 資金不足のため、銀行で手形の割引をしたいと考えているのですが、 手形割引を行う際、支払場所となっている銀行でしか割引出来ないのでしょうか?

  • なぜ、手形の割引料を取られるのか?

    手持ちの手形を支払期日前に現金化すると、割引料が取られるということは知識としては理解しました。 しかし、なぜ割引料を取られるのかというのがしっくりこないのです。 銀行は、支払期日前に手形を現金化してしまうことで何か経費が発生しているのでしょうか? その為に、割引料という手数料を取っているのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 手形割引

    手形割引 無知なものでお許しください。 私は、自営業で集金は現金振り込みにしてもらってました。 得意先が先月分の支払いを手形にしてほしいと申し入れがあり困ってます。 銀行に相談すると、個人でも手形の割引は可能ですとのことでした。   ただし保証人をつけていただくとになると言われました。 この場合 手形の振り出す会社の代表者に私の保証人になってもらう ことは可能でしょうか? それとも保証人は、まったくの第三者でなければいけないのでしょうか?

  • 割引手形・小切手の現金化の期日について

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 小さな会社の経理を担当しています。 今月の2日に小切手、4日に手形を割り引いてもらうよう銀行に持ち込みました。 今日支払の為午前中に銀行へ行きましたが、まだ現金化されていないとの事。 2,3日で現金化されると思っていたのですが、結構時間がかかるものなのでしょうか?

  • 手形割引について

    手形割引について 割引に当たる手数料について教えて下さい。 割引率は金融機関で決まったものはあるのでしょうか?  ⇒各金融機関でまちまちで有れば大まかな割引率が知りたい。 また、期日前の期間により割引率は異なるのでしょうか?  ⇒120日手形を残60日の時点で現金化した場合と残100日とた場合。 (背景) とある会社より手形による支払を受ける予定であります。 社会的信用度の高い会社でその手形を期日前に現金化する予定でいます。 その手形はうちの会社のメインバンクで割ろうと考えております。 銀行で割る場合はうちの会社の信用度にもよるとは思いますが、そこは今回無視します。

  • 手形の割引について、教えてください。

    手形の割引について、教えてください。 現在、売り上げのほとんどが、末締め翌末支払い120日後手形になっています。 一方、支払いは、末締め翌末現金となっています。 この状態だと、どうしても資金ショートしてしまう事態が起きてしまうと思います。 そのことを社長に話をしたら、そのときは、手形を銀行で現金化するから問題ない と言われました。 銀行で手形を割り引いて、現金化することは、社会通念上問題のないことなのでしょうか? そのことは、銀行以外には、わからなく、取引先などから指摘されるようなことに なることはないのでしょうか? 経営初心者で、今勉強中です。 何卒、ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • ノンバンクでの手形割引

    小さい会社で経理をしています。 最近資金繰りが悪化してきて、取引銀行での手形割引が難しくなったため、 ノンバンクでの割引を考えています。 出来るだけ避けた方がよいのは承知していますが、 利用するのであれば、どういったことに気をつけるべきですか。 ネットで調べると、手形割引の業者選び等に言及しているサイトは ほとんどが当の割引業者が運営しているため、いまいち信用しきれません。

  • 裏書手形の割引拒否。

    裏書された約束手形を銀行に割引の為、持ち込んだところ、 裏書した会社が倒産したので、割引できないといわれました。 手形の支払人は大手企業で倒産はしていません。 裏書人が倒産した場合、割引はできないのでしょうか?? 裏書人は当方の取引先です。

  • 2級 商業 手形の割引

    支払期日より前に手形を現金化することを手形の割引といい 当座    /受取手形 手形売却損 となりますが 支払期日を過ぎてから手形を決裁したときは 当座/受取手形    手形売却益 となりますか? 長い期間手形を保有していたほうが得なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう