• 締切済み

女性の方どう思いますか?

pierrot528の回答

回答No.1

どっちかというと、素足を見せるのが恥ずかしいですね(・∀・) 毛の処理とかばっちりしてないといけないし。

関連するQ&A

  • 犬のしつけ

    うちには1歳(もうすぐ1歳1ヶ月)になるトイプードル♂がいます。 子犬の時に足をあげて トイレをするように なったので、それ用(足をあげてできるトイレ) を買いそこでトイレを覚えさせていました ですが、なかなか覚えず そのトイレでおしっこをしてる最中足をあげながら 動いてしまい結局トイレ以外が(ゲージ内)がおしっこだらけに なってしまいます ゲージの中にある寝床も‥ 一応トイレでしているので怒るに怒れず しょうがないのでゲージ内全部にシートを敷き トイレをするように 教えていました ですが、今度は足をあげてするのでサークルの外に おしっこが飛び出るようになってしまいました シート=トイレ ではなく ゲージ=トイレ と完璧覚えてしまってるようです。 怒ったほうがいいのでしょうか? ゲージ内ではなく 足をあげてできるトイレだけでトイレをして欲しいです‥ どうすればいいでしょうか? ご回答お願いします

    • ベストアンサー
  • 汚い話なのでお食事中の方はご注意下さい。

    家にはトイレが一つしかないのですが、父がトイレを物凄く汚します。 最初の頃は、入るたびに拭いてペーパーをひいて用を足していたのですが、 毎回やっていると、時間もかかるし、ペーパーもたくさん使ってしまい勿体無いし、毎日ひいたペーパーを便器に捨てると詰まりやすくなりそうだし、大ではなく小でもおつりをもらってしまう時もあり、また小の出が悪く(?)横に流れてしまい、ひいておいたペーパーを濡らしてしまい、ペーパーをひいておいた意味がなくなる時もあるのです。お尻を便座につけずに、浮かせてもやってみましたが、下着に尿が飛んだのを見てから嫌になりました。便器から跳ね返った尿なので。 それで結局は、汚いと思いますが・・・トイレとシャワー室が一緒になっているので、シャワーする所で、和式トイレのようにしゃがんでするようになりました。 ですが、和式トイレのように下が掘れて(?)いないせいか、平らの地面なせいか、尿がめちゃめちゃ足に飛ぶのです。ズボンにも飛んでると思います。便器に一度ついた尿や便器の水はねよりはまだましかなと思い、必ず足に飛んだところを拭いてから出てくるのですが、最近は顔やお口に飛ぶんじゃないと心配で仕方がないのです。(出来るだけ顔を後ろ向きにしたりして、飛んでこないようにしているのですが・・。) 尿を出す勢いを弱めようと気をつけてみたりもするのですが、これが物凄く大変なんです・・・。それで最初はお腹の力をコントロールしながらやっていても、大変すぎて後からは、お腹の力が抜けて結局は足にはねたり・・・。 シャワー機で水をあてながら、流しながらやったら、水が尿を押さえてくれる(?)かなとも思ったのですが、やりにくそうだし、もっと水はねがあるんじゃないかと、顔に飛ぶんじゃないかと心配で出来ません・・・。 ジャーというより、少しずつチョロチョロと出したいのですが、それか前に出すよりはお尻の方に流れるようにして、チョロチョロと出したいのですが、どうすればうまく出来るでしょうか? 正直足に飛んでしまうのは、もうしょうがないと諦め気味なのですが、顔や口だけには飛ばないように、何か良いアイディアはありませんか?

  • アメリカの10代の子達の好きそうな遊びは?

    今度施設に行くんですが、自分達で何かする事を考えて行くことになりました。それで、ゲームをしようということになったんですが、アメリカ人の子達でもわかる楽しいゲームと考えた所全然思いつきませんでした。ツイスターとか今流行っていて楽しそうですが、道具もないし人数が20人位の男の子達ばかりなのでそれもどうかなーと悩んでいます。だいたい15~18歳くらいの子達ばかりです。何かおもしろい、楽しいゲームや遊びはないでしょうか?どんなのでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 【女性限定】音姫、使ってますか?

    よく、会社や公共施設のトイレに音姫が設置されていますね。 でも、私はほとんど使いません。 というか、必要性がわからないのです。 トイレ中に水を流す理由としては、 1、用足し中の音を消すため。 2、臭いがこもらないように早く流すため。 の2大理由があるのですが、 音姫ではどちらも満たされないからです。 あの不自然な流水音では、本当の音(?)と機械の音の差がはっきり聞こえてしまい 音消しには役に立ちません。 結局、水を流しながら用を足しています。 でも、普及率はかなりあがっているし、 実際トイレで音姫を使っている音も聞こえてきます。 音姫を使っているという方は、どのような理由で使用しているのでしょうか? 音姫の存在意味を教えてください。

  • 虐待を受けているかもしれない子を見た時

    ※長文になります はじめて質問させていただきます。カテ違いだったら申し訳ありません。 私は女子大学生です。 半年ほど前に遭遇したことなんですが、未だに頭から離れずどういう対処をすればよかったのか、今後同じような場面に遭遇した場合どうすればよいのか皆さんの意見をお聞かせ下さい。 とりあえず起こったことを順を追って書かせていただきます。 隣の県の少し大きめのショッピングモールのトイレで虐待と思われる場面に遭遇しました。 二十代くらいの母親と、二歳か三歳くらいの女の子が二人(区別するために服の色からピンクの子、青の子と呼びます)でした。 トイレで手を洗っている時にこの親子が入ってきました。「なんで言う事聞けないの?」という声がした後、バタンと大きな音がして振り返るとピンクの子が倒れていました。母親の声は怒っている感じではなく諭すような感じの声だったので、とても異様で怖く感じました。青の子はそれを黙って見ていて、母親は青の子の手を引いてトイレの奥に入っていきました。角度でよく見えなかったのですが、倒れて起き上がろうとしているピンクの子に母親が「ほら早くおしっこするんでしょ?こっちに来なさい」と呼び、ピンクの子はそれに呼ばれてトイレの個室に向かいました。その後「ほら早く入りなさい」という声がしてバンッバンッバンッというかなりでかい音が聞こえました。恐らくピンクの子をトイレの個室に入れて、ドアを思いっきり閉めたんだとおもいます。そして音がした後1分もしないうちに母親と青の子が出てきて手を洗ってトイレを出て行きました。それを泣きながらピンクの子が追いかけて行きました。 私は手を洗ってそのまま出て行くつもりでしたがその子達が気になり、化粧をする振りをしてその場に残り一部始終を見ました。警察を呼ぶべきかとも思い携帯を出していました。ですが結局何もできませんでした。 自分が中途半端に警察を呼んだり母親に声をかけたりして、家に帰った後子供達が「お前達のせいでめんどくさいことになった」と余計に殴られたりしたらどうしようと考えてしまいました。身なりがちゃんとしている子供たちで、虐待をしていましたと私が言ったところで上手く言い訳をされてしまって何も解決しなかったらどうしようなどと考えているうちに三人がトイレから出て行ってしまいました。そのあと少し追いかけたんですが、母親を必死で追いかけている子供たちを見て、あんな親でも縋らないとあの子達は生きていけないんだと悲しくなりました。 助けられなかった言い訳ばかり浮かんできて、結局どういう対処が最善だったのかが半年経っても思いつきません。未だにあの母親の気味の悪い声と、泣いてる子、それを黙って見ている子が頭から離れません。もしも今度同じような状況になった時、何かできるならしたいです。 よろしくお願いします。

  • どういう対応をすればよいでしょうか(知的障害のお子さんをお持ちの方とのトラブルです)

    うちの息子はとある保育園に通っていて、お迎えは私の実両親がしてくれています。 その保育園は送迎用の駐車場として、隣に立っている養護施設の敷地を借りています。両親はいつもそこに車を止めて、子供を保育園に迎えに行ってくれています。 先日、その施設のトイレを父が借りたときに、知的障害のお子さんがおもらしをして立っていたそうです。トイレの入口に母親がいたので母親にその事を言うとその母親が猛烈におこりだしたそうなんです。 その母親は父に向かって怒鳴り散らして職員が飛んでくるくらいだったそうです。 そのとき、保育園から出てきたうちの母と息子をみて、ますます逆上。「自分の孫が普通だからって、うちをバカにしやがって!!」というかんじで。 父は別に注意するでもなく、母親に「子供がもらしているから手当てしてあげて」ということをいっただけなのに、 もうろくジジイなどと言われて腹がたち、「そんなこといってないじゃないか!」とどなったら今度は 「私の首をしめて殺そうとした!」と因縁をつけて、その後、保育園に乗り込んできたそうです。 それが先週のことで、昨日も園に母親から何度も電話があり「あのジジイのお迎えは何時になってるか」と聞かれ、園としては答えられないというと暫くしてまたかかってくるらしいです。その母親としては父から謝罪があるまで許さないというのですが、父は謝罪するべきですか?その母親は今までにも似たようなことでトラブルを起こしては騒ぐ、ヒステリックな人で職員が話してもラチがあかないようです。園としては個人的な話なので当人同士で解決して下さいといわれました。両親もそうですが、子供に危害がこないか、本当に心配です。どなたか解決の道を教えて下さい。

  • 夢占いしていください。トイレへん

    私は、よくトイレやハワイアンズみたいな、温泉施設が出てくる夢をけっこうみます。 それも、汚くて不潔な所が多いですが。トイレのほうが出るの多いです。しかもトイレは、ならめになってたり、水が溢れ出したりつかいにくいです。 この夢の意味ありますか?

  • 泣く子供の看護.。。。

    自分は看護学生をしていて、今小児病棟へ実習に行っているのですが、受け持ちの子(丁度1歳ぐらいで、昨日の夜に入院。)が母親以外の人の顔を見るだけで泣いてしまって、バイタルもはかれず、子供と母親に対して、なかなかコミュニケーションがとれません。(それでも測れる所は子供のためにも寝ている時などに測りました。) 今度、その子の好きなものを使って1歳の子に合わせた遊びを考えようと思っているのですが、泣かれてしまってほんとにどうしようもありません。泣かせてしまうことで、あやす事による母親の負担が増すように感じてしまい、申し訳なく思います。 今日1日、ずっと泣かれて凹みました。。。 近づくだけで泣き叫んでしまう子供に対して、どう関わっていったらいいのか。。。何かアドバイスがあればお願いします。。。

  • オシッコの足跡が・・・・・(トイレシートの質)

    我家のワンコ(生後3ヶ月)は、トイレの躾はもう完璧で安心なのですが、困った事があります。 うちの子はどうしてもケージ中(寝床のすぐ隣)でトイレをするのを嫌がったので、トイレはケージの外においてあります。 ウンチもオシッコもきちんとそこでしてくれるのですが、終わった後オシッコの足跡が床にたくさん付いてしまうんです。 どうもオシッコをした後そこを踏んでしまい、その濡れた足で歩くので付いてしまうのです。 今使ってるトイレシートは、オシッコした後にすぐに吸収してくれないようで、かなり水分がある水たまりになってしまいます。もちろん時間が経てば吸収して乾くのですが・・・・。 だから廊下の足跡もたっぷりオシッコが付いた足跡です。 だから結局、床に消臭スプレーを吹きつけ雑巾であちこち拭かなくてはなりません(ToT) トイレの躾は出来ているのに、必ず掃除をしないといけないんです。 オシッコしている所を見れば、終わったらすぐ抱っこして足を拭いているのですが、それも結構面倒です。 今使っているトイレシートは、どこのホームセンターにも売っているメジャーな物で、その中でも一番安価かもしれません。 (一応メーカーの名前は書きませんが、オレンジのパッケージでMダックスの可愛い写真が付いているのです。) まだたくさん残っているのですが、もう少し高いシートなら吸収力も良いのかな~と思って、他の物を試してみたくなりました。 皆さんがお使いのトイレシートはどうですか? やっぱりオシッコの足跡つきますか? 何かオススメの物があれば教えて下さい。 もしくは、足跡が付かない良いアイディアがあれば、是非教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 気になる女性から、いじめられます…。

    僕は、女性にからかわれやすいんです…。 職場の年下の女の子の事が 気になっています。 その子は、職場一 僕に、ちょっかいを出してきます…。 わざわざ、自分の働いている所に来ては絡んできますし。 僕の、姿をみつけてはじゃれてきます。 『俺、一応年上なんすけど…』 『だって、かわいいんだもーん』 って、感じです。 彼女と接する事ができるので 嬉しいんですが 何か、異性として見られていない気がします…。 彼女から、食事や遊びに連れて行って とは、言われるので仲はいいと思います。 でも、男性としてはどうだろう?? 異性として意識させるには どうしたらいいと思いますか?? 私は、27歳です… 女性は、23歳です。

専門家に質問してみよう