子無し義姉のしたたかな野望

このQ&Aのポイント
  • 義姉が自分の老後の面倒を見させるために娘にお年玉などをあげて恩を着せていたことが発覚しました。
  • 私たち夫婦は老後、なるべく子供に負担を掛けずに謳歌してほしいと考えています。
  • 義姉と兄夫婦との関係が疎遠になるかもしれないが、自分たちの考えをはっきり伝えることにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

子無し義姉のしたたかな野望

こんにちは ・状況 私たち夫婦には高校生の一人娘がいる、ごく普通の家庭です。 夫の兄の夫婦は義姉の強い要望で子供を産まない方針です。 なんでも子供が嫌いなんだそうです。 タイプ的には偏屈で自分の意見が常に正しいと思い込んでる人です。 そんな子供嫌いな義姉がなぜかウチの娘を幼少から可愛がり、 お年玉や入学祝いなど他の親戚より多い金額を受け取ってました。 多少、不可解に思ってましたが、祝いごとなので断ることでもないと思ってました。 ・義姉の野望 先日、義姉がウチに来て、相談があると言ってきました。 その内容に私は怒りを通り越して呆れ果てました。 内容は 義姉「ウチは子供いないでしょう~、だから老後が心配なのよ。 A美ちゃん(私の娘)に面倒見てほしいのよ。 今まであんなに可愛がってきたし、なついてるし問題ないわよね~?」 私「。。。」 義姉「A美ちゃんが成人したら本人に直接、お願いしてみるけど、 一応、貴女(私)からも後押ししてくれないかしら。 それで、そのときに書面で誓約しときたいの」 私「。。主人と相談します。」 なんと!自分の老後の面倒を見させるために娘に大目のお年玉などをあげて 恩を着せていたのです。 なんとまあ~図々しくて自分勝手なのでしょう。 ・私の見解 私たち夫婦は老後、なるべく子供に負担を掛けたくないと考えてます。 もし助からないような病気になっても延命治療はしない方針です。 子供には自分の人生を謳歌してほしいからです。 それなのにヨソの夫婦の老後を見させるなんて出来るわけありません。 義姉が子無しなのは自分の意思なので、当然、老後のリスクもはじめから 分かっていたはずですし、 そういう生き方を選んだのであれば自分の責任の範囲でまっとうしてほしいです。 夜、夫と相談しました。 夫も基本的には私と同意見ですが、義姉のことはどうでもいいとのことで 兄とは昔から仲がよくそこがネックのようでした。 実はお兄さんはもともと子供がほしい人で義姉とトラブルが絶えなく離婚話もでています。 そこで義姉には今までのお年玉や祝い金を返金して縁を切る。※無理に返金はしない。 この話ももちろんキッパリ断る。 お兄さんとはある程度、付き合うが疎遠になったら仕方ないということにしました。 それを兄夫婦二人を呼んで、はっきり言うことにしました。 お兄さんは常識のある人なので理解してくれる思います。 仮に兄夫婦が離婚したら、本当にお兄さんとだけの付き合いになります。 子供をもつ方にききます。 あなたが私ならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.6

私なら相手にしません。 常識あるないの問題ではありません。キチガイの言い分です。 子供が老後の親の面倒をみるのは善意です。 子育てを一生 懸命にやったからこそ、子供は感謝をし、恩返しをしてくます。 子育てはお金があれば良いものではないですよね。私も2人の 子がいますが、色々な事で一喜一憂し、その子にとって何が良 いのか、と毎日のように考え育てています。それをある程度大人 になった時に子は気付き、親に感謝をするものではないでしょうか? お年玉やプレゼントをちょっとあげた位で、そんな事を言う義姉は 何も分かっていない大ばか者です。書面で誓約??何をとち狂っ た事言っているのでしょ? なんと書くのか知りませんが、そんな もの成立する訳もありません。 質問者様はどうお感じになっているのか、正直細かい事までは分 かりませんが、義姉の言ってる事はかなり常軌を逸しています。 きっぱりと断りましょう。 私ならもう子供にも会わせません。 頂いたお金は返せと言われて返せるならそれも良いでしょうが、別 に返さなくてはいけない物ではないので、私なら無視します。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今後、無視するつもりです。

その他の回答 (16)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.17

驚きの義姉さんですね。 でも、貴方の一人娘さんにとっては悪い話ではないかもしれませんよ。 私の知人にも、おばさんおじさんの養子や養女になって、夫婦で老後を見てる方が3人います。 養子や養女といっても、その人たちは60代50代の夫婦です。 面倒を見るって、突き詰めて言えば葬式を出して、先祖供養の法事をするということなんですよ。 それ以外は、老人ホームに入居の際に身元引受人になるということです。 面倒を見てほしいという人には、財産がありますからその財産はしっかりもらえますよ。 娘さんは、貴方の子供ですが、親戚の養女にもなれるはずです。 将来、娘さんが結婚して40代にでもなったときに、 本人の希望で養女になりおばさん夫婦の老後の面倒を見てもいいと思います。 まだまだ、先の話ですよ^^ 知人で養女や養子になってるご夫婦は、新居も建ててもらい老人ホームにはたまに面会に行くだけです、 知人たちの子供の教育費で大変なときも、援助してもらえます。 私自身は、老後資金はいくらあっても不安ですから、 財産があるおじさんおばさんがいれば葬式を出して、ちゃんと身元引受人になるのにな~~と羨ましいですよ。 貴方の義姉さんの家も、財産はいつなくなるか判らないので、娘さんが大人になり結婚もして、教育費に悩むようになった頃、考えたらいいと思います。 結構おいしい話ですよ。 貴方の娘さんは、いつまでたっても貴方の娘さんですからね^^ ご心配なく

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちはお金は要りません。 それにその変人子無しのお金なんてお願いされても拒否します。

noname#136926
noname#136926
回答No.16

始めまして。 30代の主婦(子供2人)です。 私も、質問者様の娘さんと同じ立場です。 私には、叔母(母の妹)がいます。 同じように、子供が嫌いと言う理由で、子供を持たないと言う選択をした人です。 やはり、同じ事を言いますね。 老後は、姪である私が面倒を見てくるんだろう?って。 遠回しにお断りすると、今度は甥である私の弟に面倒を見てもらうと。 正直、大変迷惑です。 私が、結婚したりしても、お祝いなどを頂いた事もありません。 それ位、付き合いが無い方ですが、戸籍上、姪や甥だから面倒見てくれて当然だろう?と。 呆れます。 これは、聞いた話で、本当かどうかは知りませんが、身寄りが無い人が亡くなった場合、近所の民生委員さんが喪主になってお葬式をあげてくれるとか? 私だったらこう言います。 老後の面倒を見て欲しい。→自分の家庭があるので無理だと今も遠回しにお断りしています。 老人ホームに入ったら?と言う話もした所、お金が無いから無理だといわれました。 だから、身内の私に面倒を見て欲しいと。 お金が無いのなら、お役所へ生活保護の申請へ行ったらどうですか?と。 自分達(叔母夫婦)のお葬式をあげてくれる人がいない。と言われたので、上記のように「身寄りの無い人が亡くなった場合、近所の民生委員さんが喪主になってお葬式を挙げてくれると聞いたけど、元気なうちに一度確認しておいた方が安心じゃない?叔母さん。」と。 娘さんに、そんな人の面倒まで見ると大変だよ、ちゃんとお断りするようにって良い含めて置かれた方が良いと思います。 自分の親もいるし、結婚すれば、相手の親の心配だって出てくるのよ。 そんな所まで面倒見るの大変よ。と。 何より、そんなお荷物が居るせいで、大事な娘さんが結婚できなくなったら大変ですから。 そんな都合よくしか物事を考えられない人は、無視しましょ。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございす。 子無し選択の人は身勝手で図々しい人が多いですね。 無視につきますね。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.15

えへへ、、、とても普通じゃない話なので思わず、わらっちゃいます。 いまどき、実の親のめんどうだって見てあげれるかどうかなのに、人様の娘さんに足かせ(結婚によって住む場所とか相手の状況とかまだわからないですよね)してどんないすんねん。 老人ホームにはいったら面会にいけたらいくそうよ~くらいかましておけばよろしいのでは。 まったく、どんな神経してるのかしら? あなたたちにはその娘さんしかいないんでしょ?息子さんはいるのかしら? そうそう、、、今から子供さんを作られたらいかが?というのもいいかも。 娘さんには「おばさんがそんな話してるけど、あなたはどう思う?」くらいは話を通しておかないと 直に娘さんに話されて、、、「いいよ」なんで軽く返事されたらアウトですよ。 誓約書もつくるそうよ、、、あなた(娘さん)怖いわよ、、も助言したほうがいいですよ。 PS.お祝い金の返却なんてまったくしなくていいですよ。ありがたくもらっておきましょう。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >老人ホームにはいったら面会にいけたらいくそうよ~くらいかましておけばよろしいのでは。 面会にも行かせるつもりありません。 どんなトラブルに巻き込まれるか分からないので。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.14

過去形ですが、独身の叔父がいました。 倒れてから病院の保証金やオペのサインなど、実の兄弟は「老人」であるという理由から、30代だった私が実子の様にやり、葬儀も出しました。 夫も良くしてくれたからとかなり協力的でしたから問題ありませんでしたが、とても人ごとではありません。 子供の居ない義兄夫婦の老後はどうか「断って下さい」書面に残そうとするような子供嫌いの義兄嫁がいると「うちの娘の縁談に触りますので娘の首を締めないで下さい」と断固断って欲しいと思います。 誰もが望まなくても兄弟がニート、身内に介護が必要な家族がいると結婚が破談になるケースを多々見てきました。 一人娘である貴方の子にとって「両親とは別に自分をあてにする伯父夫婦がいる」は、恋愛や結婚に影響します。 「書面では残せない、子供を望まない人はどうか姪の縁談にマイナス要素になることはしないで下さい」と、今後のお付き合いも考えてはどうでしょうか。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、断固、断りますし、 その子無し義姉は非常識の塊のような人なので縁を切る意向です。

回答No.13

私なら、笑ってこう言います。 「娘には、親の面倒をみせたくないから、今、頑張ってます。だから、親戚の面倒をみなさいとは、親の私からは言えません。娘の事ごとのお祝いは、お義姉さんの純粋な気持ちと思って有り難かったですけど、そういう考えがあったとおっしゃるなら、じっくり考えなくてはなりませんね。驚きました。娘も悲しがると思いますし、私も主人も悲しいです」って。 お義兄さんも、早く離婚されればいいのに…なんて、失礼ですけど、思っちゃいますよね。

motool
質問者

お礼

回答ありがとございます。 そうなんです。 私たう夫婦も早く兄夫婦が離婚してくれて 完全に義姉と赤の他人になりたいと切願してるのです。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.12

暑さでイカレてますなー 私も独身の弟がいて、兄の子供たちには誕生日や子供の日には贈り物が届きます。がうちの子供たちには何もくれません。 何故か聞いたら…自分は結婚せず独身のままだから、死んだら甥っ子にお墓に入れてもらうんだそうです…遠くに住んでるので死んだら迎えにきてな、と言ってました! それくらいならしょうがないですよね… なので、死んだら葬式と納骨だけします、でいいのでは?でも上手い言い方がわからないm(__)m まあ私なら、無理ですね、嫁にいくだろうし、私達も子供に老後の面倒見てもらうつもりないんで、図々しいですよ、おばさん、ですかね…。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互いさまの社会ですからある程度は理解できるですが この非常識な義姉には相応の人生を自分だけ歩んでほしいです。

noname#136868
noname#136868
回答No.11

まず、そんな話に、いちいち感情的にはなりませんね。 未成年者との契約には親の同意が必要ですから、現時点では親が断れば契約できません。 ですから余裕で「あら、そうなの、ヘー」くらいで聞いておきます。 また、家族(一応、親族)介護をするかしないかを選択するのは、娘さん本人が決める事ですから、 私は、子供には将来的に自由に選択権を与えるでしょう。 今、我が家でも、親の言いなりに将来の行動を決めさせたり、将来の自分や伴侶を介護してもらうような期待とプレッシャーはかけていません。 自分以外の親族の介護を希望するなら、きちんと介護ヘルパーなり、看護師なり、 持っていたほうが良い資格等を検討させ、より安全に気持ち良く介護できるように親として助言はすると思いますが、 職としてするか、職ではなく血縁としてするか、その選択は子供の人生ですから子供に任せます。 少なくとも、誰かを毛嫌いする親を見るのは、子供も気分が悪く嫌でしょう。 「契約」という法的な部分もふまえ、子供にはきちんと「物」や「事」を考えられる人になって欲しいですし、 子供の将来を親が決めつける拘束や抑制はさせたくないので、義姉様との付き合いの中で、子供がどう感じ、考え、将来的にどう付き合うかは子供本人に任せます。 うちは息子で医学か薬学志望ですが、もしも娘なら、自ら進んで身内の介護をする気持ちになれるくらいの器量の女性になって欲しいと思います。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >器量の女性になって欲しいと思います。 はい、私もそうです。 人の役に立ってもらいです。 でも、身勝手な人は別ですね。 基本的に真面目な人がバカを見る世の中にしないよう子供、さらに子供に受け継いでほしいです。

  • piyotann
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.10

うちはちょっと似た感じの状況です。 私に姉がいて、姉夫婦にはこどもがいません。 はじめから子どもは作らないと言っていて、夫婦でそう納得してきました。 私共には子どもが2人いますが姉はうちの子たちを本当に可愛がってくれています。 休みには旅行に行ったりお年玉や誕生日プレゼントなど色々してくれていますが それは子どもが可愛いから姉も時には母親気分で楽しんでいるからで 義兄もおなじように可愛がってくれています。 将来の面倒云々など考えたことも無いと思います。 だから余計にうちの子供たちには親同様に姉夫婦のことも面倒、ではありませんが 何かの折には気遣いをして欲しいと思っています。 貴方のお義姉さんははじめから自分で生んで育てるのはイヤだけど姪っこにお子遣いやって それで将来世話をさせようとしているんですよね。 すごく軽く考えているように思います。 もちろんそんな申し出に応じる必要はまったくないです。 今回は義姉が自分のこととして言ってきたようですが夫、お兄さんにはなんの相談もなしに そんなことを言い出したんでしょうか。 まずお兄さんに事の次第を話してお兄さん夫婦で解決してもらったらどうですか。 正直貴方がたが話し合ったりするにも値しない話にも思えます。 もし私ならその場できっぱり断りますよ。 ご主人に相談するまでもないと思います。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お兄さんに言うことも考えましたが なんだか陰でつげ口するようで止めました。 なので2人に同時に言うことにしたのです。 義姉の性格上、今後も非常識なことをしてきそうなので 絶縁するいいきっかけだと思っています。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.9

こんにちは。 私は、ご質問者様のお子様と似た環境で育ちました。 私には子供のいない伯母がいます。 幼少時から、お洋服を買ってもらったり、お小遣いもたくさん頂きました。 総額で考えたら1千万円以上頂いているでしょう。 また、結婚をしたらお祝い金もまとまった金額を頂く予定です。 私の老後の心配までしてくれて、年金型の生命保険まで私名義で加入してくれました。 (費用は全て伯母が工面してくれています) 本来なら、かなりの贈与税の対象になっていますが、申告していません。 ただ、伯母はご質問者様のお義姉様のような野望などはありません。 まぁ、これだけお金を頂いているので、いろいろ口出してきますが・・・ 私の場合、伯母が大好きです。伯母は昨年旦那さんを亡くしました。 一人になってしまったのです。 性格はかなりキツく、気性も荒いですが、心の優しい人です。 私は自身は、今度は私が伯母を手助けしなくてはと思っています。 何もお金をたくさんくれたからではありません。 伯母のことを、心から大好きな姪っ子の気持ちです。 ご質問者様からしたら、そのお義姉様の野望は許せませんよね。 でも、お子さんからしたら伯母様にあたる人です。 叔母様の面倒をみるかは、お子さんが決めることです。 いくらお金を貰っても、そんな性格の人の面倒はみたくないと思いますが お子さんの人生です。本人が決めることです。 これは、お義姉様にも強制することはできません。 お金で全てを解決しようなんて、悲しい人ですね。 頂いたお金は返金する必要なんてないですよ。 だって、お祝いで頂いたんですから。 もし、相手が贈与税の課税対象になるから税務署に訴えるなど脅してくるのであれば 返金すればよろしいかと。ただ年間110万円までは非課税ですから、それ以上の金額を頂いた場合です。 身内のトラブルは面倒ですね。 早く問題が解決することを祈っております。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お子さんの人生です。本人が決めることです わざわざ負の塊である子無しの義姉に関わらせるわけに行きません。 親としてです。 それに身内とも思っていませんから。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

はじめまして 二児の母です。 断りますね。 子供に直接言わせない様にします。 子供に直接 義姉が言う事を阻止するには 親が不仲になるしか無いでしょう? 貴方と義姉様が 表向きの付き合いだけにすればいいので 会話の中に合った時 <や~だ~義姉さん、うちは女の子よ、きっと嫁に行くだろうし、今の時代は一人っ子が多いから、相手も一人っ子だったらどうにもならないわ。だからと言って相手が一人っ子だと分かって反対しても仕方ないし。お互い自分の身は自分で賄わないとね、少子化の宿命かしらね(笑> 位は言いますね。 だって、真に受けて 言い出したら 義姉が<そんな事真面目話でも言わないわよ> って ズルくスルーされたら 悪者は私になっちゃうし。 それくらいの会話で 交わしておけば充分でしょ。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、子供には関わらせません。 私の想像つかないことを考える人なので

関連するQ&A

  • 義姉へのプレゼント

     お正月に主人の実家に私たち家族(主人&娘&私)と主人の兄夫婦が集まります。  義姉は娘(5歳)のために毎年お年玉のほか、サンリオの文房具や女の子がすきそうなお化粧セットなどプレゼントしてくれます。  兄夫婦には子供がいないため、うちからはいつも菓子折りを お年賀に渡す程度です。  毎年、義姉にちょっと気のきいたものをあげたいと思うのですが、趣味や好みもわからず結局菓子折りですませてしまいます。  なにか、ステキ!って喜んでもらえるものないですか?ちなみに、私36歳。義姉29歳です。

  • 義両親・義姉

    長文になります。以前にも相談しましたが、なかなか出口が見つからず再度ご意見をお聞かせ頂きたく思います。 義両親とは敷地内同居です。(同じ敷地内で別々の家) 私は夫と子供(1歳)、3人で暮らしています。 義父母は近くに住む義姉(夫の姉)の家へ子守に毎日出掛けます。そのため日中は私の子供に捕まると子守に行き辛くなるため、私の子供を避けます。なので、なるべく庭にも出ないようにしますが、子供が外で遊びたがるので遊ばせていると、義父母が「遊んでやるわ」と言って出てきます。見かけるとほってはおけないようなのですが、結局、「子守に行かないかんでもうあんたとは遊んでられない」と言って私の子供を置きにきます。勝手に連れまわしてこの言い分です。うちの子とは遊んでられない、という理由が出て行った娘の子守、というところに異常に腹立たしさを感じます。しかも義父母が2人そろって行かなくてはならないことはないですし。休みの日も私たちを尻目に義父母と義姉家族とでよく出かけてます。そんなことがしたいのなら娘に敷地内同居させれば良いものを、義父母には「もちろんお金は少しは出すからここに是非住んで欲しい、義姉に気兼ねなどいらないから。」と言われ、半ば強引に話をどんどん進められ、家を建てました。別に真に受けたわけではないですが。義姉は当時独身でしたが、いまさら「やっぱり息子じゃなく娘にしておけば良かった」など通用しません。義姉も毎日来て私の車の前にわざわざ車を止めたり、私はまったく自分の家という気がしません。これまで、義父母・義姉には辛く当たられ、言われもないこと・暴言は数えきれません。私が嫁だから義両親・義姉が変に思える、というだけではないようです。近所の評判も悪く、夫も外で父親の悪口を耳にしたことがあるそうですし。いくらお金を出してくれても、夫と義父母がケンカになったりすると「お金を出してやったのに口答えするな」とか「こんなにお前らには気をつかってやってるのに・・・」とかまったく話になりません。夫を跡継ぎにするまでは、夫に気を使っていましたが、家を建ててしまった以上、簡単に出て行くこともできないので、私と夫に気を使うのをやめたようです。前は義姉が両親と疎遠になっていて、夫が間に入ってうまく取り持ったりしてきたにのに、義姉は弟が困っていても何もしてくれないどころか正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。しかも私たちの悪口を両親に吹き込んでいます。義姉は私に「うちの親は媚びてさえいればお金はくれるし、子守はしてくれるいい親だ」と言っていました。将来親の世話をする気もありません。でも両親は「やっぱり息子ではだめ。老後の世話は娘でないと。」と思っていて、娘が世話してくれるものと信じています。ですから夫を邪険にするかわりに娘を可愛がるようになったのだと思います。先が思いやられます。夫も「こんな両親・姉で申し訳ない」と言いますが・・・ 義姉に「来ないで」とも言えません。両親にも毎日悩まさせていますが、一番のネックは義姉です。義姉が毎日関わるようになるなんて思ってもいませんでした。それより何より、子供がかわいそうでなりません。普段は両親を怒らせないように、と私も夫も気疲れする生活です。ここを出てほかで住む金銭的余裕はありません。(一刻も早く出たい気持ちはもちろんですが・・・)どうしたら良いでしょうか?? どうすれば義姉を遠ざけることができるでしょうか??

  • 帰省の度に二世帯同居の義姉から嫌がらせされる

    義姉についてです、 長文でしつれいします。 実家は9年前に4階建ての集合住宅のように兄が建て替え、 1,2階はアパートで貸して、3階は両親、4階に兄夫婦がいます。 私が帰省してもフロアが全くちがうので来ていることも知らないのか、 生活も全く別なので 私が帰省するたびに手土産持参しても、母も「あとで渡すから」と義姉のことは呼びませんので挨拶もしないで帰ってしまうこともありました。 が、兄夫婦に子供ができたころからか、こちらは子連れで帰省しますが、 私もいてもせいぜい一泊か2泊。 別に食事も風呂も別だし、どこかへ行くわけでもありません。 兄夫婦の子どもとうちの次女は仲がいいので行き来が最近はじまりましたが、 会ったらすぐに 「いつ帰る?いつ帰る?泊まるの?」 と聞かれ、私もバカ正直に「明後日帰ります」と答えてしまいます。 が本当に頭に来ます。 別に食事を世話になるわけでもなく、私が両親の部屋においた子供のおもちゃを勝手に兄夫婦の部屋に持っていってしまうし、、なにをおもてなしされるわけでもなく、 こちらは手土産持って行って返ってきません。 先日も帰ると5歳の姪っ子に 「〇〇ママはいつまでいるの?○○(娘の名前)ちゃんにはアイス買ったけど、○○ママには残念ながらないから。おじいちゃん、おばあちゃんにはアイスあるよ」 とさらっと言われました、。 「いらねえし!!」(> <) と思いましたが、それをきっと義姉から言わされているんだと思うと怖くて。 ねちっこいというか、、 義姉にも兄がいますが、義姉の兄は独身らしいので好きな時に実家に帰っていつまでもいるようです。 自分が実家でそう言われたら、とかんがえないのでしょうか?? というか、私はおもてなしも何もされたことがない義姉にそこまで気を遣い、いつ帰る、なども伝える義務はあるんでしょうか? いちおう毎回手土産も持って行ってます。 うちの両親は波風たてたくないので知らないふり。 一度兄にもいったら、兄が義姉に聞いたらしく「そういうつもりじゃない」だと じゃあどういうつもりなんでしょうか? 兄は再婚で、海外に娘がいます。 夏休みにその娘たちが日本に来ると、義姉はその娘二人の面倒を見たくないのでハワイに行ったり、実家に自分の娘を連れて帰省します。 兄も仕事をしているので必然的にその娘達のお世話ができないので我が家に泊まったりすることになり、いい子たちなのでまあ面倒みますが、 そこまで兄に協力しているのに義姉に言われる筋合いはありません。 夫には妹がいて近所なのでたまに遊びにきても「いつ帰る?」「泊まるのか」も私は聞きません。 そもそも失礼でしょう。 小心者なので 義姉に「なんでそんなこと聞くの?」ともいえず、、。 イライラです。 別に実家を乗っ取ろうとも思ってません。ただ、いちいち帰省の度に嫌な義姉に聞かれるのが嫌なだけなんですが。。

  • わたしが、義姉の子をいじめている!

    わたしが、義姉の子をいじめている! と、義父に言われました。 詳細。 初めて義実家にいったとき、義姉の子と偶然ふたりきりの時間ができた。 わたしは、この子に対して、こちらから積極的に喋りかけることをしなかった。 これを「無視してきた」と言われます。 わたしの感性でいう無視とは、相手からの働きかけ(声かけや、アイコンタクト、肩をとんとたたくなどの 接触の試み)に対して、反応をしない。挨拶をしない、返さない。相手のお礼や謝罪に対して知らん顔を決め込む。こちらが相手になにかしてもらったり、迷惑かけたときに、お礼や謝罪をしない・・・などです。 で、わたしがそんなことをしたかというと、決してそんなことはありません。 義父が言うには<コドモ>がいるのだから、こっちから雑談など積極的に声かけていき、交流を持とうとするのが普通だ。コドモを目の前にして声をかけないのは、無視であり、幼い心を著しく傷つける、故意の イジメだ。ということです。 わたしからすれば、コドモとはいえ小学校の中学年。 わたしと交流を持ちたかったら、自分からなにか行動を起こせばいいのです。 たとえ内気で、それができなかったとしても、だからといって、こっちがそのコの心情を察して 話しかけてあげる必要など、ありません。 わたし自身の子供が、義父のようなことを言って、義姉の子のような態度だったら 「何様のつもり?」「世の中、アンタを中心にまわっているんじゃない」 と言って、目を覚まさせてやります。 <後回しにする> わたしは色々なことを、義父、義母、義姉の旦那さん、義姉、義兄、主人、義姉の子供たち、わたし、わたしの子供のというように、立場や年齢の順にしています。 わたしからしたら、目上や年長者が優先です。大人と子供であれば、当然子供は後になります。 そして、立場上わたしたち夫婦は、末子夫婦なので、わたしたちの子は義姉夫婦の子よりも、後になります。年齢からいっても、義姉夫婦の子>>わたしたち夫婦の子、になります。 それが、日本の一般的なマナーであり、常識だと思ってきました。 義父が言うには「まずなにを差し置いてもコドモ(義姉の子)」なのだそうです。 <コドモが第一優先>は、あくまでも義父個人の価値観です。 そうして欲しい、そうさせたいのなら、あらかじめ言ってほしかったです。 そしたらわたしも、義父の考えを尊重し、それに合わせるようにしたのです。 義姉の子への、誕生日プレゼント、クリスマス、成長の祝い(卒園、卒業、入学)必ずプレゼントを贈りました。 うちは、世帯年収300未満です。 義姉の子へのプレゼントを贈るために、わたしの父の還暦祝い、実妹の子の出産祝いをあきらめました。わたしの実身内の全ての祝い事を見送り、義家族へのプレゼントにまわしました。(義家族の祝い事と、実身内の祝い事が、いろいろと重なったのです) 知人からディズニーランドのチケットをもらったときも、(実)いとこの子供が、ミッキーさん大好きなのを知りながら、ディズニーランドへ行きたがっていた、義姉の子供のために、義姉一家にあげました。 ここまでしてなお、義姉の子をイジメているというのは、心外です。 義姉の子の「面倒をみてあげて」と頼まれたときには、喜んで引き受けました。 義父にすれば、頼まれなきゃやらないというのは、意地の悪い無視だ ・・・ということなのです。 面倒の見方も義父からしたら<いたらない>かったそうで。 怪我や事故があったわけではないのですが、義父の基準ではなかったようです。 義姉の子のお気に入りのお店のそばを通ったのに、そこに入らなかったからだそうです。 その店がお気に入りだなんて、知りませんでした。 わたしはそれまで、子供と接したことがありませんでした。 子供への接し方も、扱いかたも、どんなことを気をつけるべきかも、まったく知らない状態でした 最低限気をつけて欲しいことを、事前に聞いたら 「そんなムツカシイこと言ってくるなんて、オカシイ。普通に相手して、面倒みてやればいい」と 言われました。 義父の言うとおり、わたしは義姉の子を苛めているでしょうか?

  • 子供にどう呼ばせるか

    出産、育児カテと悩んだのですが 幅広い立場からご回答を頂きたく こちらを選びました よろしくおねがいします 私(24才)には一人娘(1歳)がいます 私の家(正確には実父の家)には 月に一度以上兄夫婦と子供達がやってきます 兄の家族構成は 兄(28歳)義姉(27歳)甥(5歳)姪(2歳)となっています 兄夫婦が結婚した当時から 義姉は私のことを「○○(名前)ちゃん」と呼んでくれています 甥が生まれ喋れるようになったころ 甥はママの真似をするように私のことを 「○○ちゃん」と呼ぶようになりました 姪も最近私のことを「○○ちゃん」と呼んでくれるようになりました 私は兄のことを「××」と呼び捨てにしており 義姉のことを「△△さん」と名前にさん付けで呼んでいます そこで、質問なのですが たとえば自分の子供へ 兄や義姉にお礼言いなさいとか 兄や義姉がきたよっていうとき 兄や義姉のことをなんと呼べばいいと思いますか? おじさん、おばさんというほど 兄や義姉は見た目も気持ちも年をとってませんし 私が「ちゃん」なのに、そういうのもちょっとなぁ と思います 兄夫婦は大体、自分が普段呼んでいる様に呼ばせているようなので それに習おうかな?とも思うのですが それだと兄はどうなのか?とも思います 兄にだけお兄さんをつけようかとも思うのですが 甥と姪にすでに 「◎◎にいちゃん」「$$ねえちゃん」と いう呼び方がついてしまっています にいちゃんとお兄さんだとちょっと違いますか?? にいちゃんのパパがお兄さんっておかしいですか? 皆さんだったら、どう呼びますか? また、どう呼ばれたいですか? うちの娘もだんだん言葉が理解できるようになってきたので ちょっと考えてしまっています たくさんのご回答お待ちしております

  • 義姉夫婦の横柄さ、義両親の甘さに困っています

    初めまして。 私たち夫婦は一昨年の春に婚約して、そのときに初めて義姉と会いしました。義姉は私と会う前年に離婚し、情緒不安定な状態になっていたようで義両親が腫れ物を扱うように接していることもあり、夫も仕方なく義両親に合わせるカタチで義姉と接していました。(弟(夫)の立場からみると好き勝手言い、別れてきた姉にしかなかったそうです。夫いわく義姉の結婚自体、義両親を押しきって結婚し、新しい恋人(不倫)が出来たから慰謝料代わりに結婚当時に建てた家と車を渡したと。また、その家と車の費用は義父がほぼ全額出したものだと聞きました。) 夫の実家はお寺なので、婚約してからは行事がある度に夫の実家にお手伝いしに行き、その度に義姉に呼ばれては夫の悪口を聞かされていました。 ・弟は家を継ぐ器がない ・親が怖がって弟とはまともに話せない ・過去の女性関係、等 聞いてて良い気分でないですし、義両親が怖がっていることも全くないですし、義姉のヒガミだとは良く解ってもいます。 そして突然、義姉が再婚したいと言い出したのです。(夫いわく離婚原因となった恋人が再婚相手だと思われます。)その再婚相手(バツイチ子持ち)がひどい人間性で、目を見て挨拶できない・敬語を話せない・義両親にだけ気に入られればそれで良いと思っている等…。 挨拶にしても義両親が注意したりしないので、あまりにも目に余る言動があるときには夫が注意をしていました。そう言った小さな注意が積み重なって、夫とはまともに話さなくなった上に、夫に言えない文句を義姉夫婦から全て私だけに言われ続けました。 そして今年のお正月のお参りに私の姉が子どもを連れて来てくれたので、義父が好意で姉の子ども達にお年玉をくれたのです。姉が申し訳ない気持ちになり、お返しにと返す先は間違っていることも承知で義姉の再婚相手の連れ子ちゃん達へお年玉を渡してほしいと言われました。私が代わって渡すと『そんなの受け取れないし、何で?』と既にキレ口調で言われたので上記のように状況を説明しました。が、余計に怒り出したので夫が『気持ちなんだから受け取ってくれたら(子ども達も喜んでいるのだから)良いじゃないか』と言っただけで再婚相手が急に夫に殴りかかったのです。 そんな中、義父はその場から一番先に居なくなり、義母が仲裁をしてくれました。私はと言うとやはり義姉に呼ばれ別室で弟(夫)の態度の悪さを注意されました。 今までの悪口に続き、お正月の再婚相手の態度の悪さに腹立っているものの、義父は見てみぬフリ。義母はお互い様と言い張るため私たち夫婦は何も言いませんでした。それを良いことに、再婚相手が私たち夫婦に頭を下げては来ませんでした。(義両親には嫌われないようこっそり謝っていたそうです。) それ以来、義姉夫婦が原因で私はストレス性の不妊治療を余儀なくされました。 説明文が長くなって申し訳ないのですが、夫のためにも子どもを産んで後継を作ってあげたいとは思うと、ストレスの原因となる義姉夫婦に会いたくないのです。また、お寺で様々な行事がある度にでしゃばりの義姉は嫁である私よりも坊守業をしようとする&それに対して義母も注意しないことがストレスでなりません。 義両親にはお寺へ(二日に一回のペースで)出勤をしていた為、不妊治療を進めていくためにも、義姉と再婚相手の夫に対して横柄な態度の件は打ち明けました。ただ、上記でも書いたように義両親は注意できない人なので未だに変化が見られません。しかも今朝、義姉に私の治療のことを言っても良いか?とも言われ、原因から話してくれるとは思えなかったので(しかもこんなにデリケートな話を原因となる人に言うという義母の心理が分かりません。)話さないでくださいとお願いはしました。正直、不妊治療自体つらいことですし、子どもは諦めたくないけど諦めれば義姉夫婦のことは嫌だけど、今みたいにピリピリしなくても済むのかな…とか、頭の中で巡るばかりで答えにならなくてここに相談させていただきました。 皆さんが私の立場でしたらどのようにされますか?ちなみに夫は義姉と二人姉弟で、義姉は年齢も40歳前&子宮の病気もあり子どもは望めない状態です。 まとまっていない文章力で読みづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • お義姉さんと呼ばれたくない

    偶然なんですが、私と義妹は同い歳・私の旦那と弟が同い歳なんです。 その中で「○○さん」と名前で呼ばれてないのは私だけ。 弟夫婦は、私の旦那を「○○さん」と名前で呼ぶのに私の事は「お義姉さん」。 義妹のお兄さん(私より年上)までも、私を「お義姉さん」と呼ぶ始末。 何回か義妹に「名前で呼んで」とお願いしたら 「お義姉さんはお義姉さんだから」と取り合ってくれない。 旦那にも母にも相談したら「そんなのどっちでもいいじゃん」って。 家族の誰にもこの私の気持ちをわかってもらえないんです。 この先一生、弟夫婦と会うたびに嫌な思いをするのかと思うと たまらなく嫌なんです!!! 私にも名前があるんです。代名詞で呼ばれるのは本当に嫌なんです。 こんな風に思う私は変ですか?くだらないですか?

  • 義姉さんの夢は…ハワイ永住。。

    義姉さんの夢は…ハワイ永住。。 義姉さんは,社長さんの娘さんのようで,子ども時代から 家族でハワイやグアムなどに旅行にいっていたようです。 私や兄は,あまり裕福な子ども時代を過ごしていません。 私は,小学生の頃は,あまり洋服を買ってもらえた覚えがなく, 時々,母親の服を着て学校へ行ってました。 兄夫婦は,数年前に都心付近に一戸建てを立てました。 義姉さんの実家の近くです。1歳くらいの子どもと3人暮らしです。 私は,地方で両親と実家暮らしです。兄夫婦が帰省してきたときで 皆がそろったときに,義姉さんは「ハワイ永住したい!」と半分本気で いっていました(兄夫婦の知人で米在住の方がいるようです)。 社長の娘さんなので,夢を大きく持っていたいということなのか, 兄への喝(仕事頑張れという意味?)なのかよくわかりませんが…。 ひとまず, (1)義姉さんの実家近く(都心付近)に一戸建てを買った。 (2)義姉さんの親族にとても兄は受け入れられている。 (3)兄自身も仕事上で,都心にいたい理由がある。 こういう条件がある場合,兄が長男であったとしても, 将来,地方に戻ってきて,実の両親の面倒をみる可能性は低い, とみていいのでしょうか? 都心に一戸建てを買ったというのは,そういう意思表示 だとみているのですが,どうなのでしょう? 実の親の立場からすると「一番しっかりしていた子が,もう田舎 (自分たちの元)に帰ってこない」という気持ちがあるような気がします。。 将来,実の両親を,兄がみるのか,私がみるのかどうなんだろうと思います。 よろしければ,人生経験豊富な方,ご助言をお願いいたします。

  • 義姉の居候

    主人の家に嫁ぎ、祖母(要介護)、義父母、主人、子供二人(二歳、四歳)と住んでいます 土地は義父母名義、建物は夫婦で購入し、ローンが30年残っています ところが、義姉がシングルマザーになり、娘を連れて、毎土日転がり込んできています さらに、知らない間に籍を入れており妊娠中です 夫となった人は無理やり婚姻届をかかされたと、その人の家族からも反対されており、籍をいれたにも関わらず別居中です 今でも義姉は毎土日くるので、二児のシングルマザーになれば、居候も考えられます その場合は、同居は私的にも無理なので、逃げるしかないと考えています その場合は泣き寝入りをするしかないのでしょうか(残ったローンと新居の家賃がかかってきます) それとも、一応は義姉も書類上は夫婦なので、請求することができるのでしょうか(義姉夫婦は貯金ほぼなしです) あまり事例がなく、相談させて いただきました よろしくお願いいたします

  • 義姉との関係

    結婚6年目の主婦です。 私には2歳年上の兄がいるのですが、その兄の奥さん、つまり義姉との関係について悩んでいます。 兄と義姉は結婚2年目で、いわゆる出来ちゃった結婚なのですが、その時の子供は産むことができませんでした。 その時、義姉は卵巣を一つ摘出しているため、妊娠しづらくなってしまい、とても悩んでいます。 兄を心から愛していて、兄の子供を産みたいとゆう気持ちが強いことも見ていてよくわかります。 私は、そんな義姉を応援したいとずっと思ってきました。 最近の義姉は焦っているようで、「妊娠」に敏感になっていて、私が少し風邪気味で気持ち悪いと言っただけで「おめでた?」と聞いてきたり、その後で、「あ、避妊してるから違うか!」と言われたりします。 私たち夫婦がまだ子供を欲しておらず、避妊していることが勘に障るようで、それをわかっていてわざと聞いてくるようなのです。 妊娠経験のない私には義姉の気持ちを100%理解しきれていなと思います。 ですが同じ女性として、そして縁があって姉妹になった者として、心配で、私にあたって気が晴れるのならと思い、私が我慢すればすむ事だと思いましたが、ここ最近の義姉の行動や言動はあまりにも目にあまるものがあります。 妊婦さんを見ただけで不機嫌になったり、数週間前に買い物に行ったときは、近くにいた妊婦さんに足をかけようとするところを見てしまい、それは咄嗟に止めました。 前に一度、兄にそれとなく相談してみたんですが、悪口を言ってると捉えられてしまい怒られました。 主人は、「お前は悪いことしてないんだし、気にしなければいい」と言ってくれますが、やはりずっと仲良く付き合っていきたい相手ですから、気にしないってわけにはいきません。 どんな態度でというか、どのように接したらよいのか、良いアドバイスがありましたら教えてください。