• 締切済み

義両親・義姉

長文になります。以前にも相談しましたが、なかなか出口が見つからず再度ご意見をお聞かせ頂きたく思います。 義両親とは敷地内同居です。(同じ敷地内で別々の家) 私は夫と子供(1歳)、3人で暮らしています。 義父母は近くに住む義姉(夫の姉)の家へ子守に毎日出掛けます。そのため日中は私の子供に捕まると子守に行き辛くなるため、私の子供を避けます。なので、なるべく庭にも出ないようにしますが、子供が外で遊びたがるので遊ばせていると、義父母が「遊んでやるわ」と言って出てきます。見かけるとほってはおけないようなのですが、結局、「子守に行かないかんでもうあんたとは遊んでられない」と言って私の子供を置きにきます。勝手に連れまわしてこの言い分です。うちの子とは遊んでられない、という理由が出て行った娘の子守、というところに異常に腹立たしさを感じます。しかも義父母が2人そろって行かなくてはならないことはないですし。休みの日も私たちを尻目に義父母と義姉家族とでよく出かけてます。そんなことがしたいのなら娘に敷地内同居させれば良いものを、義父母には「もちろんお金は少しは出すからここに是非住んで欲しい、義姉に気兼ねなどいらないから。」と言われ、半ば強引に話をどんどん進められ、家を建てました。別に真に受けたわけではないですが。義姉は当時独身でしたが、いまさら「やっぱり息子じゃなく娘にしておけば良かった」など通用しません。義姉も毎日来て私の車の前にわざわざ車を止めたり、私はまったく自分の家という気がしません。これまで、義父母・義姉には辛く当たられ、言われもないこと・暴言は数えきれません。私が嫁だから義両親・義姉が変に思える、というだけではないようです。近所の評判も悪く、夫も外で父親の悪口を耳にしたことがあるそうですし。いくらお金を出してくれても、夫と義父母がケンカになったりすると「お金を出してやったのに口答えするな」とか「こんなにお前らには気をつかってやってるのに・・・」とかまったく話になりません。夫を跡継ぎにするまでは、夫に気を使っていましたが、家を建ててしまった以上、簡単に出て行くこともできないので、私と夫に気を使うのをやめたようです。前は義姉が両親と疎遠になっていて、夫が間に入ってうまく取り持ったりしてきたにのに、義姉は弟が困っていても何もしてくれないどころか正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。しかも私たちの悪口を両親に吹き込んでいます。義姉は私に「うちの親は媚びてさえいればお金はくれるし、子守はしてくれるいい親だ」と言っていました。将来親の世話をする気もありません。でも両親は「やっぱり息子ではだめ。老後の世話は娘でないと。」と思っていて、娘が世話してくれるものと信じています。ですから夫を邪険にするかわりに娘を可愛がるようになったのだと思います。先が思いやられます。夫も「こんな両親・姉で申し訳ない」と言いますが・・・ 義姉に「来ないで」とも言えません。両親にも毎日悩まさせていますが、一番のネックは義姉です。義姉が毎日関わるようになるなんて思ってもいませんでした。それより何より、子供がかわいそうでなりません。普段は両親を怒らせないように、と私も夫も気疲れする生活です。ここを出てほかで住む金銭的余裕はありません。(一刻も早く出たい気持ちはもちろんですが・・・)どうしたら良いでしょうか?? どうすれば義姉を遠ざけることができるでしょうか??

みんなの回答

回答No.8

同じ敷地内に同居されて 義父母の行動はとっても気になりますよね。私も 三世帯同居して23年になりますが 義父母の行動は気になることばかりでした。義父母と妹のお菓子だけ持ってきて自分の家の中を走り回らせ我が物顔で過ごす義妹、 帰り際、義母は私に気付かれない様にお金を渡す姿は 見ていて嫌な後景でしたよ。内孫より外孫が可愛いと思う気持ちに嘘は無いのかも知れません。しかし 許せない行動です。私の子供たちが成長するにつれ 自分も息子の孫は お嫁さんに気を使うかもしれない・・・とか 考えると相談者の方の悩む行動や うちの義妹がしている行動は気をつけないといけないと感じます。一つ言えることは、義妹との関係と平等に接してもらう事は望まない事です。どんなに尽くしても 頑張っても 相談内容から見ても 義父母は 何とも感じていないと思います。 だから 悩む事が損なのです。反面教師で今 神様が 「あなたはこんな人間になってはいけないんですよ」と教えてくれていると信じて 自分たちの生活を楽しんでください。 義父母が 元気で介護もしないでおられる事を ありがたく思って 家族だけの楽しい時間を過ごしてください。 陰ながら 応援しています。頑張ってくださいね。 

回答No.7

 ハァハァ;;やっと読み終えました。  読解に誤りがあったら申し訳ありません(先にお詫びしておきますね)が、お義姉さんは良い知恵を出してくれてませんかね。 >義姉は私に「うちの親は媚びてさえいればお金はくれるし、子守はしてくれるいい親だ」と言っていました。  媚びて置けば良いのではありませんかね。  お義姉さんも以前には両親との確執があったようですが、今はそうじゃないわけですよね。それはお義姉さんのなかで「自分の親と上手く付き合うにはこれしかない」と決断されて付き合い方を帰られたのだと想うのですよ。  怒らせないように気を使うのと媚びるのは似て非なるものですから、不本意であるかもしれませんがお義父母を持ち上げてみてはいかがですか? >正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。  お義姉さんなりの努力です。(正しいか否かは別)  お子さんとお義父母さんの関係だって、たとえ一時でも遊んでくれているじゃないですか。子守にいかなきゃ・・・といいつつも遊んでくれているのだからちっともカワイソウにはおもえません。  最初から「あっちの子守のほうが大事だから遊んでられん」とかまってもくれないのならおっしゃることは解りますがね。  まぁ多かれ少なかれ問題のあるお義父母さんなのかもしれませんが、いまのお住まいから出るに出れないのなら、考え方や捉え方の矛先をすこし変えて見られてはいかがでしょうか。  頑張ってください。

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.6

大変な義父母さんですね。 お察しします。 ただ、今まで辛く当たられていた義両親と同居なさる時に、しっかりお断りするか、 できなければ、こういうことが起こることを覚悟して同居されてはいなかったのでしょうか。 他の方もおっしゃっていますが、やはり、娘の子の方が関わりやすいのはあると思います。 もちろん、息子の子もかわいいですが、現にあなたも実両親と義両親、同じように大切に思えていないでしょう? それは、ある意味仕方のないことかもしれません。 でも、もし義両親があなたやあなたの子供さんを大切にされていたら、あなたもこのようには思われていなかったでしょうね。 子供がかわいそう…って、あからさまに義姉さんの子供と態度がちがうのでしょうか? 私なら、自分たちが我慢する分にはいいですが、子供が差別を感じるような両親の対応なら、 抗議するか距離を起きます。子供を、家族を守るのが1番ですから。。。 いずれにしても、思っていることを何かの折に直接義親さんに話さないと、解決はしないと思います。 こういう人には、なかなか正論は通じないかもしれませんが、あなた方も気を使ってばかりでなく、 所帯をもった家族として、意見されてはどうでしょうか。

回答No.5

子供を近所の公園で遊ばせるのはどうでしょうか? そして義両親が家を出たくらいに家に戻れば、会うことはありません。 お昼もピクニックがてら、お弁当を持って行けば子供もよろこびます。 義姉の件ですが、義両親の介護をしてもらえばいいのでは? それはそれでラッキーですよ。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

義姉がネックだが自分たちが今の所を出るという手段が出来ないならば我慢するしかないでしょ。 義姉さんは義両親にすれば実の娘なんですよ。どんなに嫁が良い嫁でも娘に勝てる分けないんです。嫁の子より娘の子が可愛いのが当然でしょう。嫁が腹を痛めて産んだ子と娘が腹を痛めて産んだ子とは大違いですからね。 義姉さんを遠ざける方法なんてある分けないでしょ。その家は実家ですし将来義両親名義の土地建物は義姉さんに相続の権利もあるのですから。。 遠ざけるなら金銭的余裕がないと言ってないで質問者さん達が出ていけば良いだけのこと。 義姉さんを実家にこれないようにしてしまうと義両親さん達から「お前達が今すぐ出ていけ」と言われても仕方がないことですよね。 こうなったら金銭的余裕がないなんて言っていられなくなりますよ。

回答No.3

NO.1さんに同感です。 質問文を読む気がしません。

回答No.2

読み終えました。 一番先に感じた事は質問者様も義父母さんもお互いに嫌っていると言う事です。 質問者様の「義両親」普通はこう言う言い方しないですよね。 何か皆さんカリカリしているように感じましたが。 本当なら旦那さんと一緒に別居した方が良いと思うのです。 老後の面倒は義姉さんに頼むようですから考えてみてはいかがですか。 別なところで生活するのも道ですよ。 修復不可能と思われます。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

すみません、相談とは全然関係ないのですが・・・。 ご自分で相談文を読んで、何とも思わないでしょうか? 読みづらくないですか? 長文は仕方ないけど、適度に改行して行間を空けるとか、読む方の立場に立って相談された方が、相談文を読みやすいし、読みやすいと言うことは理解して貰いやすいってことだと思います。 大きなお世話で申し訳ないのですが、良回答を得るためにはと考えて、ご意見させて頂きました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう