• 締切済み

会社都合退職を要求してくる従業員とのトラブル

7月1日に主人が歯科医院を開業しました。私は妻です。6月中旬からスタッフ(助手)を2名雇い入れ、そのうちの1名と現在トラブルとなっております。 その1名(仮にAさんとします)がかなり仕事のできない人で、そのくせ言い訳が多く、主人が仕事のことで何か注意したりすると、そのせいで朝なかなか起きれないとか眠れないとか言ってきたりして、主人もどうしたものかと思っていたようです。もう1人のスタッフは非常に仕事のよくできる人で、Aさんはその人と自分を比べて「私はこの仕事向いていないのではないか・・・」と主人に相談してきたそうです。主人はもちろん「解雇」とか「明日から来るな」なんてことを言ってはいけないのも知っていますし、やんわりと「自分がそう思うなら、考えたほうがいいのかもしれないね」というようなことを言ったらしいです。そうしましたら次の日の朝、何も言わずに職場に来て荷物をまとめて出て行ったそうで、その後電話で「これって解雇ですよね!」と言ってきたそうです。主人は「違うよ」と答えたらしいです。Aさんは労働基準監督署へ相談したようで、労働基準監督署から職場に確認のような電話もかかってきました。それから2日ほど無断欠勤の状態があり、今日Aさんが両親を伴って職場に来て、「出て行け!と言われた」だの「解雇だ!と言われた」だの、全くのウソを並べたて、会社都合の退職にするよう要求してきました。もちろんこちらは一言もそんなことを言っていませんし、それらしきことも言っていません。その事実については、もう1人の従業員の人が知っているので、何か発言する場があれば証言しますと自ら申し出てくれました。 主人は開業したばかりで、さぁこれから頑張るぞと思っていた気持ちに横やりを入れられてような状態で、ショックを受けております。私はあまりに腹立たしく、なんとか主人を助けたい一心でこちらに相談させていただきました。私自身は出るところに出る覚悟はできております。でもそれは最終手段として、もう少し冷静に解決する方法はないでしょうか。顧問税理士さんは今回は運が悪かったと思ってあちらの要求を飲んだらどうかというようなことを言っていますが、こちらには全く落ち度がないのですから、そうするつもりは全くありません。 ちなみに試用期間は設けておりません。職安に求人を出した際、試用期間を設けたいと申し出たところ、職安の人からできないと言われたらしいです。 それと、例えば不本意ながらこちらが解雇したことにして縁を切るという選択肢を選んだ場合、今後雇い入れ関係の助成金をほとんど受給できなくなると何かで読みましたが本当でしょうか?

みんなの回答

  • OH-kunn
  • ベストアンサー率54% (63/115)
回答No.6

本来の質問部分についての回答です。 >不本意ながらこちらが解雇したことにして縁を切るという選択肢を選んだ場合、 >今後雇い入れ関係の助成金をほとんど受給できなくなると 助成金の種類にもよりますが、 「トライアル雇用」に関しては過去6ヵ月以内に事業主都合により解雇された人がいないこと。となっています。 もうお一人の第一回目の請求申請時期が6ヵ月後の”H24.1.1~H24.1.31”と予測されます。 現在7月20日。。 「申請ができない」・・・私見ですが、結論です。 その道のプロである、労務士さんならば、今回についても「受給のノウハウ」をお持ちかもしれません。 以下は余談です。 労働基準監督署はどちらかといえば、労働者(社員)サイド。 逆に社労士は会社、個々が顧問として雇うので、使用人(会社)サイド。に立ち、指導、アドバイスしてくれます。 開業スタートから出鼻をくじかれたようで、大変お気の毒ですが、 良いスタッフに巡り会うまで。医院が軌道に乗るまで。とか、一定のラインを設け、顧問契約を結ぶのもひとつの方法ではないでしょうか。 今回の「解雇等・労使間の労働トラブル」への対応は、まさに社会保険労務士が専門になります。 契約内容にもよりますが、顧問料は 10,000円/月~ぐらいです。 税理士よりはうんと安いですよね。 トラブルを最小限に食い止めるには、就業規則などをしっかり備え、コンプライアンスへ取り組めばよいかと思います。 (トライアル雇用を利用されているのですから、すでに就業規則等は届出されているのでしょうが。) 社労士の仕事は多岐にわたります。 今後のためにも一度、検索してみてください。 おめでたい門出です。まだまだスタート地点です。 法に外れていないのであれば、恐れることなく、堂々と胸を張って今回の件は対処なさってください。 

tisan6100
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ちょうど本日、社労士さんと一緒に労働局のあっせんの場で話をしてきましたが、こちらとしてはスタッフの自己都合退職にする代わりにいくらかの和解金を支払うという譲歩案を提示したのですが、あちらは一歩も譲らず、結局物別れに終わってしまいました。 問題になっているスタッフは、うちの医院で働く直前まで別の歯科医院で5カ月間だけ働いており、うちの医院での1カ月の勤務と合計するとちょうど6カ月。6カ月では会社都合退職の場合は失業手当を受け取れますが、自己都合退職だと通算して1年間の被保険者期間がないと失業手当を受け取れない。このことが頑なに会社都合退職であると言い張る原因になっているかと思われ、意図的な何かを感じますね。 今後あちらがどういう出方をしてくるのか全く予想もつきません。 今後このようなことを防ぐため、社労士と顧問契約を結ぶということについては、検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

こんなところでシロウトの意見を集めているより、お金あるのだろうから、社会保険労務士を依頼して解決してもらうほうがいいと思います。税理士は社会保険分野は畑違いです。 そもそも、どうしてそんな出来の悪いのを多数の応募者から選んでしまったのかということも、今後の対策を含めコンサルまで受け持つ社労士なら相談に乗ってくれるはずです。 先生はできるだけ診療に専念するほうがよろしいと思って書きました。

tisan6100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金はありません。何千万円も借金して開業したばかりですので。 できるだけお金をかけずに解決したいというのが本音ですが、専門家にお願いしなければどうしようもないのは分かっていますので、まずは労働基準監督署などにある総合労働相談コーナーに相談するつもりです。 主人を診療に専念させてあげたい気持ちは私にもあるので、できるだけ早く収束するように努力してみます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.4

これが、解雇のルールです。http://www.toyamaroudoukyoku.go.jp/search/ara/ara2.html#5 開業したばかりで問題が起きましたが、雇い入れて、14日以内であれば、勝手に解雇して構いません。 質問文に因れば、雇い入れて14日以内にこの問題が起きたようですから、解雇予告の特例中にあたる、試の採用者ですから、即刻解雇で、自己都合も、会社都合も関係しない解雇です。 顧問税理士は、税務関係の相談者。労務関係は、労務士にお尋ねなさい。 職安で試用期間云々は違法ですから、無視して結構。 助成金問題は、頻繁な雇用についてです。 労基署の電話は、重要視しなくていいです。法に外れた雇用を行っていない確信がおありなら、労基署からの、雇用に関する指示は、強制力はありませんから、無視します。法に外れてる場合は、改善命令や指導があります。 今回の問題は、試用期間中の出来事であり、無断欠勤3日は、懲戒解雇に相当します。 社会保険にまだ未加入なら、離職票も発行できません。この点で、突かれるかもしれません。 お住まいの都道府県の労働委員会に連絡されて、調停を依頼しましょう。

参考URL:
http://www.toroui.metro.tokyo.jp/SUB02.HTM
tisan6100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、雇い入れたのは6月15日、従業員が荷物をまとめて出て行ったのが7月12日ですので、雇い入れて14日以内に起こった出来事ではありません。 労働委員会に連絡して調停を依頼するという件については、検討してみたいと思います。非常に参考になるご意見ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

現在その方は出勤しているのでしょうか。 また欠勤については連絡があったのでしょうか? 無断欠勤中なら、就業規則を作成し、懲戒条項をいれる、無断欠勤が2週間以上続いた場合には懲戒解雇とするという一文を乗せ作成する。 組合はないと思うので、従業員互選での従業員代表者を決めて、意見聴取をし、その意見書を添付の上労基署に提出、 そして、就業規則をAさんに内容証明で送って周知し、そのまま無断欠勤が2週間続けば欠勤による懲戒解雇でいいのでは。 ただし、無断欠勤中に出勤の督促は行う必要があります。 ちなみに懲戒処分は就業規則または労働契約に記載されていない限り無効になります。 また、懲戒については列記主義になるので、具体的に示したものを記載する必要があります。 これも会社都合の解雇になりますが原因は従業員側になりますので、今後助成金付きなどの雇用をする場合不利にはならないと思います。 逆に、個人開業医(個人事業主)でも就業規則があるという事で労務がしっかりしていると思われるのでは。

tisan6100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在その従業員は無断欠勤中です。本人は解雇されたと主張しているわけですから、当然といえば当然ですが。 内容証明を送る案は私も考えておりました。ただ具体的にどのように書いたら良いのか分からない状態です。 顧問税理士さんにもっと相談したいのですが、質問の中で記載したように戦うことに積極的ではありません。実はこの税理士さんは治療機材の業者から紹介された人で、病院経営が軌道に乗るまで(具体的には保険点数が20万点を超えるまで)は顧問料は無料でいいと言ってくれていて、現在は無料で来ていただいているせいか、なんだかややこしいことに巻き込まれたくないといった雰囲気が伝わってきます。 もう少し考えてみます。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは^^ 職安を通して、採用されたスタッフAさんだったから、解雇だとか自己都合だとか 辞め方にクレームをつけてる訳ですね・・・・・!! お話は違いますが 電車内での痴漢で逮捕された方が『被害者』と『加害者』との関係で 警察沙汰になる事ってよくありますよね・・・・!! 痴漢なんてしていないのに『犯人』扱いされる 警察で自白を強要される!! 虚偽の自白で有罪判決で執行猶予 本当は痴漢なんてしていないのに犯罪者にされてしまうか? 裁判で冤罪(えんざい)を勝ち取る『加害者』側の人  どちらかが『うそ』を言ってるって事ですね  お話は元に戻りますが 相手は職安を通して就職したが『解雇』を主張する事で自分自身の 立場を優位にし 今後、職安からの給付金などの受給に、自分自身に都合の良い状態で居たいんですよ 税理士さんの言われる事は『泣き寝入り』=虚偽の『自白』と同じ事です。 そんな『うそ』を平気で言うスタッフAは虚偽の『被害者』ですよ そんな『うそ』を裁判まで持ち込んで『無罪』を勝ち取るか 『はい・わたしが痴漢をしました』と自白の強要をされた立場(税理士の理論) そんなスタッフは今後も何処に就職しても『トラブルメーカー』でしかありません ドクター側に不備が無い限り 戦うべきだと 私は思います。 日本人的な慣習で 『触らず神に祟りなし』的に泣き寝入りするかですね ドクターのストレスを少しでも早く軽減出来る事をお祈りします。 失礼いたしました。

tisan6100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も泣き寝入りするつもりは全くありません。徹底的に戦う覚悟です。ただ、相手は話し合いをしてもまともに話し合いができるような人たち(母親も同じような感じで、唯一父親はまだ話ができる人です)ではなく、第三者に入ってもらうしかないかなと思っています。お金はかかってしまうかもしれませんが、こちらには証人(もう1人のスタッフ)もおりますし、荷物をまとめて出て行ったあとの電話で「解雇ですよね」という相手の言葉にこといらは「違うよ」とはっきり言っているわけですから、こちらのほうが有利な立場なのかなと思っています。頑張ります。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

雇用関係の助成金は、過去数年に会社都合解雇してると受給資格が無くなる場合が多いですね ただ、その手の奴は多いですね 親が出てくるという事は、非常識な親に育てられた訳だから、常識は通用しませんね 甘やかされてるから、我儘言えば通ると信じてるし、悪いのは常に自分以外 ただ、雇い続ける覚悟はあるんですか? 解雇じゃ無いと主張するなら、その馬鹿が戻ると言い出せば戻さなきゃいけないですよね 助成金申請の予定がなけりゃ、解雇予告手当て叩き付けてやれば? 金目当てだろうし

tisan6100
質問者

お礼

親が出てきたのには私も驚きました。ちなみにこの従業員は40歳女性バツ1で現在独身です。あちらの両親も交えて話し合いをしましたが、母親もその従業員と同じように全く話の通じない人で、論点のズレたことばかり言っていました。唯一父親はまだまともな話ができそうな感じでしたが、母親がひたすら訳の分からないことをキィキィ言っているような話し合いでした。 助成金申請の予定ですが、もう1人のスタッフはトライアル雇用で、3か月の試用雇用期間中、月額4万円の奨励金を受け取れることになっており、これがその助成金に当たるかどうか分かりませんが、トラブルとなっている従業員が会社都合退職ということになれば、これももらえなくなるかもしれません。 雇い続ける覚悟ですが、これはもし従業員が戻ると言い出せば仕方ないと思っています。 もう少し考えてみます。ご回答ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 退職の仕方(自己都合の退職と解雇による退職)について

    私は現在の会社に勤めて2年になりますが、仕事が自分に合っておらずなかなか仕事が出来るようにならず、焦りや叱られるストレスからまたミスを連発するという悪循環になってしまっています。 その結果、この「4月中に状況が改善されなければ辞めなさい。君のために解雇にはしたくない」と上司から勧告されてしまいました。自分では、自分で望んで就いた仕事なのでどうにか頑張って行きたいと思っています。辞めたくありません。 今の会社に勤めるまでお世話になっていたハローワークの方に相談すると、 「解雇にしないのは君のためではなく、会社のためだと思う。解雇にすると高齢者雇用等の助成金が一定期間受けられなくなったり、解雇させたあと一定期間新しく人を雇えないから自分から辞めさせたいだけ。自己都合で辞めると雇用保険は3ヶ月後からしか貰えないが、解雇なら1週間後から受給できる。解雇になっても次に就職する時には解雇になったと言う必要もないし、解雇になった後ちゃんと就職して働いている人はたくさんいる。どうしても辞めなければならないと言われたら是非解雇にしてもらいなさい。会社から解雇には出来ないといわれたら、労働基準監督監督署に相談しなさい。」と言われました。 しかし、今の会社の人は皆はとてもいい人で、私がどんなに失敗しても上達しなくても、根気強く教育し続けてくれました。上司が自分で辞めなさいといったのは、本当に上記のような理由なのかと思うと悲しくてたまりません。労働基準監督監督署に相談するようなことは極力したくありません。 もう何を信じていいのかわからないです。 ハローワークの方のいう通り、解雇にしてもらうべきなのか、解雇になっても次の就職に影響はないのか、自分で身を引いて辞めるべきなのか・・・。 悩んでいます。 皆さんのご意見を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 会社都合の退職と退職金について教えてください。

    会社都合の退職と退職金について教えてください。 全くの会社都合で退職します。その際の注意点はありますか?また、退職金に上乗せして請求できるものはありますか? 事情はこうです。現在、某診療所の歯科に勤めており、もうすぐ丸7年経ちます。歯科の先生が急に「今年の10月より独立開業したい」とのことで、歯科が閉鎖することになりました。その先生は開業の際 若い歯科衛生士だけを連れていくそうで、中年歯科衛生士の私だけが退職を余儀なくされます。診療所の事務長は、私の方には落ち度はなく退職しても経歴にキズは付かないと言っています。でも、急に辞めてくれと言われても困るし、次の職場がすぐ見つかるとも限りません。規定の退職金にプラスアルファを求めたいのですがどうしたらいいでしょうか。現時点で退職の日付もはっきりしていませんが、6ヶ月にも満たないうちに退職することになるかもしれません。また、この7年間、1度も時間外手当がついたことがないので、その件に関しては労働基準監督署に相談して過去2年分請求しようと考えています。

  • 自己都合退職の退職金を会社都合適用に…

    よろしくお願いいたします。 自己都合により退職願を出しても職安で[賃金が85%未満になった、離職直前3ヵ月の時間外労働がそれぞれ45時間を超えている等]の理由で「特定受給資格者」(ほぼイコールで「会社都合による離職」)と判断された場合、労働基準監督署に相談することで退職金も自己都合適用から会社都合適用になるように指導を仰ぐことは可能でしょうか?

  • 退職金等の要求

    知人が経営する会社での労使トラブル。会社の従業員数は10人未満。従業員Aは、勤続2年未満ながら主力メンバーだが、自分の能力を過信するタイプ。 ある日、経営者がAの仕事のやり方全般について批判したところ、Aは「辞める」と言って出て行き、以来出勤せず。 数日して話し合うこととなり、Aは経営者に対し、離職票に「解雇」の記載と当面の生活資金分の退職金を要求。Aは、解雇の記載について、辞めざるを得ない状況に追い込まれたためと主張。また、会社は労働保険等手続をきちんと行っていないが、Aの主張が受け入れられない場合はそれを労働基準監督署に通告する旨をAは言及。 会社は従業員をパートとして低賃金で雇用し、退職金制度もなし。 上記話し合いで、経営者は解雇の記載を約束。退職金要求額はまだはっきりと提示されていないが、60万円程度になると予想されます。 人間関係のもつれの要素が大きいと思われますが、ご指導よろしくお願いします。

  • 会社都合or自己都合

    もうすぐ6年目になる、正社員で事務で働く男です。 最近、仕事を減らされて、退職に半ば追い込まれようとしております。 いじめ、冷遇を受けており、会社都合でやめさせてもらうように考えつつあります。 仕事も実際、面白くなく、そろそろ転職をしたいと思っていたときなので 本格的に動こうとしているところです。 転職の際に会社都合は、整理解雇等とは異なり転職で不利になることはない と労働基準監督署の人に言われているのですが、本当にそうかすごく心配しております。 すいませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 従業員解雇、会社が相談すべきなのはどんな法律家?

    お世話になります 小さな工場ですが、数年後、一人の社員を解雇したいと思います。   労働基準局に相談し、解雇までの手順をレクチャーしてもらいましたが、念を入れて、法律家に間に入ってもらおうと考えています。 現在、税理士の方が定期的に相談に乗ってくれています お金をあまりかけたくないので、弁護士ではなく、 行政書士か社会保険労務士に依頼しようと考えています。 下記お教えください 1:解雇は数年後の予定(1~3年) 2:社員に2千万ほど金を貸している、 法的な証書は作成しておらず、覚書のみ作成している。   今後解雇した後も、借金を返すように解雇前に法的に処理したい。 3:解雇予定の社員は、不良社員なので、このままの態度ならば法的に解雇は可能との、労働基準局の判断あり   ・・・・・・態度としては、毎日10分ほどの遅刻、さらに管理者が不在だと、14:30頃帰宅し、実家の仕事を手伝っている(定時は17:30)、それにつられ、他の従業員も15:30に帰宅してしまう。 態度が横暴、というのが解雇理由です。・・・・・・・・ただし、その前に始末書などを2回ほど書かせ、それでも態度が変わらなければ解雇可能と労基に教えられました。   また、監督不十分との指摘もいただきました。 4:法律家に相談する場合、どんな法律家が一番適している、費用を安くすませられますか? 5:その他アドバイスがればお教えください。 以上宜しくお願いいたします

  • 解雇予告手当を請求したら会社に民事で訴えると・・・

    教えてください。 ある会社で1日から働きはじめて、17日に即日解雇されました。最初は社長に「解雇ではない。試用期間だからいつでもやめてもらうことができるから」と言われました。そういうものかとその時は納得しました。 ただ家に帰って調べると、おかしいことが分かり、次の日解雇通知書を請求しました。それが家に届いてから解雇予告手当を請求しました。でも払う必要がないと言われ、内容証明で請求しても払ってくれないので、労働基準監督署に訴えました。 労働基準監督官がその会社に行ってくれたのですが、社長曰く「法律でそうなっているなら払うが、民事で訴えることも考えているから払わないかも」と言っていたそうです。 実際土日をぬかせば12日しか働いていません。無遅刻無欠勤です。会社の所有物を壊したり、盗んだりしてもいません。 何で訴えられるのでしょうか? また、逆に訴えることはできますか?

  • 退職理由が自己都合 と会社都合ではどういったちがいがありますか?

    3月末で 会社を やめようとおもっています。 給与の システムが変更になってこれまでとおなじことをしていても 同じ 実績をあげていても 約 半分くらいになってしまい、 やっていけなくて やめざるをえなくなりました。会社都合で やめざるを得ないと退職理由を書いたら 社長のところまでいってから こんな 攻撃的な理由では 離職表はだしてやらないから 自分が困るだろう だから 自分が 会社から 親切な 指導をうけたにも かかわらず仕事が できないのでやめるとかけといわれました。どうしたらいいでしょうか?(監督署に相談にいってくるといったら解雇で 次の会社に 連絡をするといわれてしまいました。) 

  • 会社都合の解雇になりますか?

    会社に63歳になるパートさんがいます。仕事は捌けるのですが年齢のこともあり、4月から新しい人を雇って、そのパートさんには退職してもらおうということになりました。 そう書くと言い方は悪いかもしれませんが、本人にはその旨は話しましたし、今回の退職も快く承諾してくれました。 そこで、これは本人から退職の申し出があった訳ではないので当然会社都合の退職になると思うのですが、その場合やはり解雇という扱いになってしまうのでしょうか。 ただ、そうなると解雇予告というものをはっきりとした形(30日前までに本人へ通告等)では行っていなかったというのがあり、職安で受理してもらえないのではないかと思いました。解雇通知をしていなかった場合はどうなるのでしょうか。

  • 「会社都合での退職」について。

    「会社都合での退職」とする場合、どの様な事が必要でしょうか。 閲覧有難うございます。 上司のセクハラ・パワハラ、同僚の先輩の嫌がらせが積み重なり、転職をしようと考えています。 辞める時に「セクハラ・パワハラ・嫌がらせ」を理由に「会社都合による退職」として辞めても、場合によっては認められると聞きました。 下記のケースで「会社都合による退職」は認められますでしょうか。 また、その場合はどのようにしたら良いのでしょうか。ご教示ください。 今の会社に勤めて、一年数ヶ月が経ちました。 勤務時間・仕事内容・自分の体調との折り合いもあり、ずっとセクハラ・パワハラ・嫌がらせに耐えて働いてきました。 働いている事の方がメリットが大きいなと思っていたのですが、最近悪化してきて負担の方が強く、限界を感じています。後腐れなく辞めるのが理想的ですが、本当に無理です。 退職届にセクハラやパワハラ、嫌がらせの内容を書いて「会社都合による退職」としても、下手したら会社で勝手に「自己都合による退職届」を偽造されそうな気がします。 どこにでもある話ですが、グレーからブラック的な事を平気でするので、強制的に自己都合にさせられるか、偽造されるか…と懸念が拭えません。 会社は一般的な「家族経営の中小企業会社」です。小さな会社なのでセクハラの相談窓口も当然ありません。直属の上司=社長…といった形です。 セクハラ・パワハラをしてくるのは社長です。 いわゆる「オッサン世代のコミュニケーション的会話」と思っているんだとは思いますが、不快で仕方無いです。 先輩については自分の事を「私の上司」だと考えているらしく、表向きは凄く良いように言ってくるのですが、裏で私の事を散々悪く言っている事を知っています。 私よりも一回り年上の方ですが、とにかく執念深いというか…。物凄くネチネチと色々言ってきて、ハッキリと自分の意見を伝えると「●●さん(私)が、私に嫌がらせしてくるんです!」と喚きたてます。 【セクハラ・パワハラだと思う内容】 ・社長の性体験を話し、スルーしても反応するまで呼んでくる。 ・私の体型について「太り過ぎだ、痩せないと彼氏が出来ないだろう」「小さい頃からずっとそんなに太っているのか?」「彼氏が出来ても腰が使えるのか?」等と、しつこく繰り返し聞いてくる。 ・私の過去の性体験についてしつこく聞いてくる。無視しても反応するまで呼ぶので曖昧に濁していると、自分の性体験を混ぜて話し出す。 ・機嫌が悪いと八つ当たりが酷い。何かにつけて「頭が狂っているのか」「馬鹿か」「どうしてそんなに馬鹿なのか」と言い出す(特にミスをしている訳ではなく、単に暑くて窓を開けていたら寒いのに窓を開けるなんて馬鹿か…といった程度の事です) ・自分が言う発言について「訴えるか?けど証拠がないから無理だろう」と大笑いしている。 ・お尻、腰を数回軽く小突かれるように触られた。離れても近づいてきて、軽く小突いて触れてくる感じです。 【職安的にアウト?になるかもしれない内容】 ・職安の求人では「試用期間無し」とあったが、実際に入社すると試用期間があり、職安にも採用通知を出さないまま放置。現在に至るまで採用通知を出していないままです。 (これについては試用期間があるのなら、求人にその旨を書いておくべきだったのでは?と思います。どこの会社でも試用期間は有ると思うので) 一番トドメを刺された一言は「君の体型でも車は吹っ飛ばせんかったか!(笑)」です。 数ヶ月前に事故に遭い、車にはねられました。その時にこの一言を言われ、先輩が大笑いして延々とこの話が続いた時には、さすがに泣きたくなりました。 外見損傷はなくても、体中がとにかく痛い状況でこの発言…。歩くのもやっとで、痛み止めを飲んで堪えていました。 そんな中にこの話題で盛り上がられ、いくら私でも笑顔がぎこちなくなりました。 途中からいざという時を考えて、日時・場所・どの様な事を言われたかをメモし続けています。 ボイスレコーダーも使用し、他の先輩にセクハラの件を相談する内容を録音したりしています。 社長の直接の発言はまだ録音出来ていませんが、また今月内に言われるだろうなと思います。 纏まりのない相談内容で申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。