• ベストアンサー

TV録画

パソコンでTV録画をしていますが、「アナログ放送終了まであと11日」の表示を 消す事はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

映像に含まれて送信されているので、消すことは出来ません 24日まで待てば消えますが・・・ もしくは、デジタルにすれば、その表示はありませんので 地デジにかえるしかないですね でかでかとした、表示にかなりの苦情があったみたいですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

24日消えますよ。とりあえず24日12字で「アナログ放送は終了いたしました」と表示  12時間後の午前零時に放送終了停波(すなあらし)を体験できます。 あのでかい表示でててもまだ買ってない人いますからね あ...あなたのパソコンは地デジチューナーでもつけないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのTV録画について

    ディスクトップパソコン(tvチューナー内蔵)で、地上波アナログ放送を録画し、いろいろな番組をDVD作成することが、楽しみの1つになっています。 ただ、少しでもきれいな映像を録画したいと考えています。 (1)「パソコンでは地上デジタル放送は受信できるが、録画はコピーワンスで1回パソコンの中にできるが、それをDVDなどに移すときは、アナログ化になる。」→これは、合っていますか? (2)合っているとしたら、先に述べた地上波アナログ放送録画でDVDを作成したときと、自分がこれからやれるとしたらやってみたい地上波デジタル放送録画でDVD作成したときでは、やっぱり画質に大きな違いがありますか? (3)(2)で効果があるのでしたら、周辺機器は何を購入すればいいのでしょうか?・tvキャプチャーだけでいいのか・内蔵か外付けどっちがいいのか・どのメーカーのがいいのか など あまり映像など知識がないので、質問がわかりづらいかもしれません。教えてください。よろしくお願いします。

  • ケーブルTVの録画について

    ケーブルTVに加入しているのですが(アナログ放送)TVはデジタルチューナー内臓なので、デジタル番組はTV本体から、ケーブルTV番組はDVDレコーダーを通して見ていました。なので録画もレコーダー自体がハイビジョン対応していなかったので、ケーブルTVからアナログで録画していたのですが、今度パナソニックのハイビジョン対応のレコーダーを購入する予定です。検討機種はXW300なのですが、これは2番組同時録画可能なので、片方はTV本体からデジタルで、片方はケーブルTVからアナログでの録画は可能ですか??接続はTV本体かケーブルTVかのどちらか選択しなくてはいけないのでしょうか?できればこれまでどおりケーブルTVも見れて、デジタル放送をデジタルで録画できるようになればいいのですが・・。ケーブルTVのボックスをデジタルに変更する予定はありません。よろしくお願いします。

  • TVを録画したいのですが・・・

    昨年、地デジ非対応のTVとパソコンを同時に買いました。 今は、そのTVをパソコン画面としても使っています。 が、録画機能がないのでTV番組を録画する機能が欲しいと考えています。 ビデオカード?を買って、PCの中に取り付ければいいとチラッと聞いたのですが、 詳しくないので、自分で取り付けるのは無理です。 いずれ、地デジチューナーも買わなければならないし、 アナログも地デジも録画出来るようにするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジが録画できますか。

    いま使用しているHDD付きのDVDデコーダーですが、古い型なのでアナログでしか録画できません。(TVは地デジOKのTV)アナログ放送が終了してもHDDに録画できるのでしょうか。よく分からないので教えてください。地デジのTVに、HDDデコーダーをつないで使用しております。

  • デジタル放送を録画してiPhoneで観たい

    現在はアナログ放送をパソコンで録画して変換してiTuneに登録、iPhoneに転送して楽しんでいます。 スカパーなどのCS放送も同じようにしたいのですが、変換ができません。 これは無理なことなのでしょうか。 ということは2011年にアナログ放送が終了するとすべての放送がデジタル化されるのでiPhoneでTVを楽しむことができなくなるのでしょうか。 デジタル放送も複数回録画ができるようになるという話もあったと思うのですが、よくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 地デジ切り替えに伴う、録画方法についてです。

    地デジ切り替えに伴う、録画方法についてです。 現在アナログTV&アナログDVDレコーダーを使用しています。 アナログ放送終了に向けて色々検討しています。 現在のアナログTVにデジタルチューナー(5千円相当)を付けても、現在のDVDレコーダーで、デジタル放送録画は出来ないと分かりましたが、アナログ画質(アナログ終了後も)?での録画は出来ますか? デジタルチューナーを付けると、TVのリモコンと、チューナーのリモコンの2つを操作しないといけないようですが、チャンネル変更のたびに2つのリモコンの操作が必要ですか?DVDレコーダー使用時は、3つのリモコン??

  • フリーのTV録画ソフトを探しています

    こんにちは タイトルのとおりですが、フリーのTV録画ソフトを探しています。 Panasonicの「TVfunSTUDIO」のようにアンテナ(アナログ放送)から 入力できるものがあれば、と思うのですが、ありますでしょうか?

  • 液晶TVでケーブルTVの録画はできますか?

    アナログテレビから、やっと液晶テレビに買い替えました。 (東芝REGZA 37ZV500) ハードディスクはオプションで付けました。 我が家の状況は、ケーブルTVに入っており、 今まではビデオテープに録画しておりました。 DVDは持ってません。 デジタル放送CSは、ハードディスクに録画可能と書いてありますが、ケーブルTVはハードディスクに録画できるのかわかりません。 ハードディスクに録画出来る方法があれば、詳しい方ご教授願います。 機械に疎いので、易しい言葉でお願いします。

  • 録画について

    今週の土曜日、ドラマSPのスペシャルとそのあとの第1回を録画したいのですが、土曜日から日曜日まで留守にする予定で、その間に パソコンでテレビ番組を録画したいのですが、そのときパソコンは電源をつけとかないといけないのでしょうか。予約だけ先にしといて、パソコンを休止状態にしていても録画は正常に行われるのでしょうか 2番組を同じ日の違う時間帯にしたいのですが、2番組録画終了後電源を落とす方法などはないでしょうか 機種はFMV-BIBLO NX70T/Dです。アナログ放送で録画予定です あとパソコンをつけっぱなしに2日間した場合電気代などは結構かかるものでしょうか 長文になりましたが、よろしくお願いします

  • TVの録画

    パソコン用外付けHDD(テレビ録画もできるやつ)を持ってるのですがTVにUSB端子がないので 接続できないのですがこの場合は録画はできないのでしょうか。 あとHDD内臓のTVやレコーダーから録画したデータをパソコンや外付けHDDに 保存することは可能でしょうか。機種にもよるかもしれませんが。 PS3はトルネというのを使ってTV録画できるみたいなんですがゲームと 録画を共有するのは厳しくてそういうときに外付けHDDにも録画できるみたいなのですが この外付けHDDというのはパソコン用のものでもできるのでしょうか。 またその外付けHDDは何とどう接続するのでしょうか。 とにかくTVはそんなにガッツリ見る感じじゃなく見たいものをちょこちょこっと録画して 見終わったやつはすぐに消して残したいものはパソコンや外付けHDDに保存したいのですが 何か良い方法はないでしょうか。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家賃が1万違うお部屋選びの迷い。Aは最寄駅周辺や環境が好きだけど1万円余分にかかる中部屋。Bは環境は特に好きではないが、職場に近くて相場よりも安い中部屋。個人的には休みになれば外出するタイプだが、テレワークが多い。環境を取るかお家賃の安さを取るか迷っている。同じ年代の同姓の方や一人暮らし歴が長い方、年収が低めの方などの意見を聞きたい。
  • 家賃が1万違うお部屋選びの迷い。Aは最寄駅周辺や環境が好きだけど1万円余分にかかる中部屋。Bは環境は特に好きではないが、職場に近くて相場よりも安い中部屋。どちらも南向きで陽当たりも良い。休みになれば外出するタイプだが、テレワークが多い。環境を取るかお家賃の安さを取るか迷っている。30代後半のボーナスが無い独身女性の意見を聞きたい。
  • 家賃が1万違うお部屋選びの迷い。Aは最寄駅周辺や環境が好きだけど1万円余分にかかる中部屋。Bは環境は特に好きではないが、職場に近くて相場よりも安い中部屋。どちらも南向きで陽当たりも良い。休みになれば外出するタイプだが、テレワークが多い。環境を取るかお家賃の安さを取るか迷っている。同じ年代の同姓の方や一人暮らし歴が長い方、年収が低めの方などの意見を共有したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう