• 締切済み

通信教育で未経験からプログラマになるには

しばらく前に、未経験からプログラマーへ http://okwave.jp/qa/q6844821.html という質問をさせていただいたものです。 以前の質問では、独学でプログラマになること前提にしておりましたが、 もしも、通信教育のための経費が、私に払える金額であるならば、 通信教育を受けようと考えております。 しかし、どこの何という通信講座を受講したらよいのか見当もつきません。 お分かりになる方がいらしたら、教えてください。

みんなの回答

回答No.6

プログラマー希望ということですが、私が以前受講した講座では ピーシーブレインという会社のJAVA講座とPHP講座は 個別サポートということで、その都度質問に応えてくれて 学び易かったですよ。 金額的にも手頃というか安かったです。その他にも プログラミング系の講座が用意されていますので一度 チェックする価値はあると思いますよ。 プログラマーにならないにしても そういった知識を持っていることは いつか役立つと思います。

参考URL:
http://www.pc-brain.com/
  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

>しかし、どこの何という通信講座を受講したらよいのか見当もつきません。 特に決まったものがないのであれば、 「(国家試験向けの)情報処理試験講座」「コンピュータ基礎講座」 「○○言語講座」 で十分です。 それは、 それを受講した後でまた不足しているものは何か、この道を続けるのか、 を見つければいいのであって、 受講後でもまだまだ不十分な部分はあると思います。 3年後にはxxしないといけない、というのが無ければ、 磨きをかけるのは何年かかってもいいでしょう。 自分の力がどれほどのものか、それにいつ気づくか。 お金をもらうだけの実力がついたとなれば、 自分の作ったシステムに値をつける。 在宅であれば、 最初はフリーソフトを作ってみるくらいでもいいのでは?。 「正」なるものばかりしてもダメです。 本、ネット、教育、どれもxxxすればうまくいきますよってことは教えますが、 何かイレギュラーが起きたときの対処は説明少ないです。 これは経験積まないとできない話です。

回答No.4

あっそれと書き忘れたけど システム開発は期日が重要。 質問者のような >将来的には病気が悪化することは必至で、 という状態で病気で体調不良が原因で期日までに開発が終わらないと損害賠償レベルの事になるからね。 そのリスクは理解しているのか?

回答No.3

前にも書いたけど独学だろうが通信教育だろうが質問者の求めている未経験からの在宅PGは無理。 PGとして在宅でできるレベルになるには少なくとも会社勤めで5年~10年経験した後でしょう。 独学でも会社勤めでなら可能。 質問者の言う未経験からいきなり在宅は無理。

  • CONAN18
  • ベストアンサー率42% (132/313)
回答No.2

病気を患っているからと言ってベストアンサー欲しさに質問者の機嫌を取ったりはしませんので 独学や通信教育で得た程度の知識でプログラマーになれるほど簡単なものではないです。 専門科目の大学を卒業してもなれない人は沢山入ます。その中の1人です。就職浪人という奴ですかね。

ikyoikyo
質問者

お礼

>病気を患っているからと言ってベストアンサー欲しさに質問者の機嫌を取ったりはしませんので ありがとうございます。 私が最も欲しいのは真実です。 どのような厳しい現実でも、受け入れる覚悟はできております。 >独学や通信教育で得た程度の知識でプログラマーになれるほど簡単なものではないです。 >専門科目の大学を卒業してもなれない人は沢山入ます。その中の1人です。 そうですか、今からプログラマになるのは相当難しいのですね。 大学で専攻したとしても働けないという現状だとは想像しておりませんでした。

回答No.1

こんにちは 病を患われていらっしゃるのですね。ご自愛ください。 では、プログラマといっても色々な種類があります。まず、何を習得するかを決めなければならないと思います。 今でしたら「クラウド」「携帯端末」が旬ですね。Java、HTML5、PHPをキーに「通信教育」とandしてググってみるといいかもしれません。 あとWEBデザインという仕事もあります。 もう少し具体的に絞るといいコメントが付くと思います。 文系からプログラマは無理と言い切ってしまう方もいると思います。私は、プログラマはやる気とセンス、アイデア、ひらめき等が必要ではないかと思っています。実際、私の周りでも文系出身者は沢山います。勉強頑張ってください。 あと、私の会社では、失礼な書き方になるかもしれませんが、障害者を対象に自立支援促進の為の子会社があり、皆さん在宅勤務でメールでコミュニケーションをとりながら仕事をされている方もいます。ここでは書けませんが、そういう情報系の会社もありますので、探されるのもよろしいかと思います。 参考になれば、幸いです。

ikyoikyo
質問者

お礼

>今でしたら「クラウド」「携帯端末」が旬ですね。Java、HTML5、PHPをキーに「通信教育」とandしてググってみるといいかもしれません。 携帯端末でしたらandroidのアプリ製作ができるようになっていたほうがよいということでしょうか。 >もう少し具体的に絞るといいコメントが付くと思います。 自分としては、データベース構築に興味があります。

関連するQ&A

  • 通信教育について

    今度社内で産業能率大学の通信教育講座を受講できるのですが、「設備保全を極める」を受講された方またご存知の方に質問です。この講座は難しいのでしょうか?あと、「ボールペン字入門」にも興味があります。こちらの講座についてもご存知の方内容について教えてください。 お願いします。

  • クレアール・大栄でFP通信講座経験者の意見を

    クレアール・大栄でFP通信講座経験者の意見を 参考に、FP2級を取得したいと考えています。 モチベーション維持のためにも独学より 通信講座で取得をしたいと考えています。 そのなかで  ・クレアール  ・大栄総合教育システム にまで絞っています。 そこで2社の受講経験者の方に良かった点、 これはちょっとという点、通信講座の中で お薦めのコースなど、教えて いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信教育のボールペン字

    ユ○キャンのボールペン字講座を受講するかどうか考えています。 他に、資格試験に関する講座は受講を決め、既に教材が届いているのですが、 ボールペン字は本当に効果が期待できるのか、気になっています。 ユ○キャンでなくても良いのですが、通信教育のボールペン字講座の受講のご経験のある方、 よろしくお願いいたします。

  • あなたなら、通信教育講座の受講費、いくらなら受講させますか?

    小学生から高校生までを対象とした通信教育講座(受験目的)を開講予定です。 HPなども、ほとんど完成しているのですが、【受講費】だけ決めかねています。 安すぎると経営として成り立たないですし、高すぎると生徒数が増えないため、悩んでおります。 料金設定は、非常に難しい問題だと思います。 下記の2つのことについて教えていただければうれしく思います。 ■(1)弊社は、1教科のみに特化した通信教育講座なのですが、その受講費をいくらにすればよいか悩んでおります。 質問は、いくらに設定すれば儲かるかということではなく、いくらなら、みなさんは受講しようかなと思うでしょうかということです。 あなたに、お子さまがいて、平均以上の収入があるとして考えていただければと思います。 ずばり、「○○○○円」くらいなら払ってもいいかな。というような感じで「金額」を聞かせていただければありがたく思います。もちろん、教科の内容や添削内容などによって、違ってくるのは分かりますが、そういうことは抜きにして、いくら程度なら出せるかということで考えていただければと思います。受講する価値があると感じた講座だったら、いくらくらいなら払おうかと思うのかと考えていただければと思います。 ■(2)入会金は、5000円を予定しているのですが、入会金があると申し込むのをためらってしまうでしょうか? もし、入会金を設けるとしたら、いくらにすべきでしょうか? みなさんが、受講してもいいかなと思う金額をお聞かせいただきたいと思い、質問させていただきました。 したがって、「通信講座は、そもそも受講しない」などのご回答はご遠慮いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 通信教育 保育士について

    この度 新しい自分を探すため、通信教育で保育士の講座を受講し、今後保育士の資格を取得したいと考えています。 保育士の通信教育でお勧めの会社(メーカー)は何処でしょう? 受講料(教材費など)はメーカーのより、違うのでしょうか? また、通信教育を受けられた方で、心構えや、資格取得までの道のりなど、何でも良いので教えて下さい。

  • ネット通信教育を利用したいと思いますか

    ネット上での通信教育に需要はあると思いますか? 講義スタイルはスカイプなどを使った通話による受講です。 例えば、「○○資格講座」「ワード・エクセルの使い方」 などをネット上の講師が教えてくれるようなサービスです。 魅力的な価格、内容であれば受講したいと思いますか?? 独学で参考書を読んで理解するよりも 時間の短縮になると思いますか? もし受講したいという場合には、単位時間でどれぐらいまで 出せますか?

  • 建設業経理士1級 通信教育受講について

     こんにちは!「建設業経理事務士1級」を 初学で独学で勉強中の者です。  昨日、4回目目の「財務分析の」不合格通知が届きました。  もう、独学は無理かと判断しました。 なので、通信教育を考えております。 どなたか通信教育を受講した方はいませんか? 受講経験のある方のお話が聞きたいです。  今、考えているのは「大原・TAC・大栄・ネットスクール」などです 私は、2歳と6歳を抱えて正社員で働いているので 時間があまりありません。(現在は会社の許可をいただいて投稿しております) ・短時間で効率的に受講できる通信教育を希望しています。 ・費用もなるべくなら安い方がいいです。 ・PCでのweb講義に興味があります。 ・添削をしていただいたり質問ができる形式の通信教育に興味があります。  どちらかというと飽きっぽいのですが どうしても会社で必要な資格で取れるまで 挑戦しなければなりません。 「現価計算」は独学でなんとか合格できてます あと、2科目がのこっているので焦っております。  どうか、合格経験者の方で通信教育を利用した方の お話聞かせてください よろしくお願いします。

  • 通信教育講座について

    こんにちは。はじめまして。現在、簿記の勉強をしている20代後半の女性です。 3級は独学で大丈夫でしたが、2級は独学では不安に感じるのと、仕事もしていますので通信教育で勉強しようと考えています。 自分なりにネット検索等で調べた結果、複数の通信教育講座があることを知りました。今のところ2社ほどに目をつけ、無料体験WEB講座等を試しに受けてみましたが、なかなか甲乙付け難いです。 お勧めの通信教育があれば、教えていただきたく思います。 アドバイス、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 経理の勉強(通信教育)

    経理を勉強したいと思っております。(経理経験なし) 本を見て独学という方法は、限度がありますので、 出来れば、通信教育で勉強したいと思っております。 良い通信講座などご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • FP教育事務所について

    来月に3級を市販本を使った独学で受験予定です。そして次回6月に2級を受験したいと考えています。2級は通信講座の利用を検討中です。格安の通信講座では「海生ゼミ」が有名ですが、他に「FP教育事務所」というのを見つけました。両講座ともDVD講座でありながら「FP教育事務所」は「海生ゼミ」の半額以下で魅力を感じています。但し金額だけではないと思いますので、実際に「FP教育事務所」を受講された方の感想や情報を頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう