• ベストアンサー

日本の失われた20年は本当でしょうか?

よくマスゴミで日本の経済をはじめ失われた20年といいますが 私は極めて疑問だと思うとります。 なぜなら東京の都市をみてください。20年前よりもたくさんのビルも建設されていますし 高層マンションもここ20年でニョキニョキとそれこそたくさん建築されとります。 東京のわかりやすい一例として丸の内をみてください 建設ラッシュでこんなきれいな高層ビル群は世界でもきわめて稀です。 それに韓国人など世界一物価が高いのに日本に憧れてどんどんと頼みもしないのに 来日しているのはなによりも日本が魅了的な証拠だと 思うとります。 失われた20年で真っ赤かな嘘ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.9

私も失われた20年は真っ赤な嘘だと思います。 ただし質問者様と違ってそもそも日本は繁栄していないと思っています。 確かに一時期製造業・商社主導で成長しました。 ただし、その後の日本といえば 1%をきる金利をずっと続けている⇒これはずっと不景気とみてもいいでしょう。1%で好景気なんていうのは経済学としておかしい。 国の借金が増えている⇒公共事業に頼って仮初の好景気に酔いしれているだけ。そもそも実内需ではそれほど潤っていない。 そしてこの20年前の過ちがなければうまくいっていたと思わせる言葉⇒新しい産業が生まれていないのに成長もあるはずがない。 成長するには、新しい産業がおきること、または教養がある人間が安い人件費である国であることがが必要です。 それに該当しない日本は、借金しながら現状維持しているだけであり、そもそも何も失われていないと思います。 上記をもって、日本の失われた20年事態は嘘だと思います。

daigakudaigaku
質問者

お礼

 そうです! 日本はなにも失っていないと思うとります。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

景気には景気の良い『山』があれば必ずその次には景気の悪い『谷』が来ます。 そして景気は『山→谷→山→谷』という風に循環します。 その景気の『山』と『谷』を具体的に知るために日経平均株価の終値を例に取ってお話します。 山 1989年 12/29(金) 38,915.87円  谷 1998年 10/9(金) 12879.97円 山 2000年 4/12(水) 20,833.21円 谷 2003年 4/28(月) 7,607.88円 山 2007年 2/26(月) 18,215.35円 谷 2008年 10/28(火) 6994.90円 上記の様に、景気は山→谷→山→谷を繰り返しているのですが、数値的には1989年12/29(金)の38,915.87円を未だに越える事ができていません。 これを『失われた20年』と呼びます。 ですので景気の山の部分ではdaigakudaigakuさんがおっしゃる様に建設ラッシュになったり等、金回りが良くなります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

そもそも日経平均が4万円近くをつけたのは バルブであり意味のない数字だと思うとります。 その数字を基準にすることに愚かさを感じます。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.7

自分の目に見える狭い範囲のみで判断できるような話だと思いますか? こういう問題はちゃんとした統計数字に基づいて考えるべきです。 これ↓は経済産業省の資料です。この20年余りのものです。 http://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/data/037_figure_6.gif 日本のGNPの伸びが,アメリカやヨーロッパと比べてもひどく鈍いことがわかります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

アメリカやヨーロッパと比べても今現在の日本の繁栄は 遜色ないと思うとります。 ではなぜこんな不景気な日本に韓国人は、日本人が頼みもしないのに 憧れてやってくるのでしょうか??????

noname#155097
noname#155097
回答No.6

いや、、、 バブル以降、失業者の増加、年間自殺者が3万人を切らず、 経済的に負の部分を社会的な弱者に押しつけたまま、 世界的にはまだまだ先進国上位である日本の富を享受している 人たちもたくさんいる。ということです。 光があれば、影があり、その影の部分に着目すれば、 いかにこの20年間の闇が深いかわかります。 そして、新卒採用されずにフリーターやニート、派遣労働などで 過ごしてきた人間が今はともかく50歳60歳と なったその先には、今よりもさらに悲惨な状態が待っている ということで、これもまた失われた20年の産物と言えます。 今はまだ今の老人たちが高度経済成長で蓄えた富を 食いつぶしている状態だから、見栄えはいいのですよ。

daigakudaigaku
質問者

お礼

取り上げていただいた問題は 好景気でも起こる事ではないでしょうか? ではなぜ日本人が頼みもしないのにこんな 不景気な日本に韓国人は押し寄せてくるのでしょうか? なぜ在日の人は不景気な日本から脱出して 世界一素晴らしいと自賛する 母国にかえらないのでしょうか????????????????

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.5

日本の場合バブル崩壊後の経済対策の結果として恐慌には陥らなかったが不景気からなかなか脱せないという事態に陥りました。 まず借金とは裏を返せば投資資金であるということを理解しておく必要があります。誰かの借金とは誰かの投資資金であり、誰かの投資資金とは誰かの借金です。バブル崩壊後日本の企業は猛烈な借金返済行動に出ました。(そしてその借金返済が資産価格を下落させ市場景況を冷え込ませ更なる借金返済に迫られるという悪循環です。)世の中から借金が無くなることは、世の中から投資資金が無くなることを意味し、同時にそれらに携わる仕事、雇用が失われるということを意味します。 バブル崩壊後、政府は借金を増やし続けてきました。実はこの額というのが企業が借金返済に回した額とほぼイコールなんです。つまりそれまで企業が行っていた投資や仕事作りを企業が撤退したぶん、国が資金を流して支えたりしてきたのです。だから日本は恐慌に至らず不景気というほどの事態で収まったのです。 国が商売をする訳には行きませんので国はあくまで下支えであり、民間企業が元気にならなくては景気はよくならず、GDPはここ20年横ばい状態が続く事態となりました。 しかし長引く不景気やお粗末なセイフティーネットなどによって97年から毎年自殺者3万人、企業の猛烈な借金返済は止まったものの企業の投資は増えず、それどころか内部留保を大量に抱えてしまい、お金がなかなか回り始めません。その為、国の借金は増え続けて非常にアンバランスです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

他国よりも日本人は総合的にいい暮らしをしていると思うとります。 ありがとうございました。

noname#143988
noname#143988
回答No.3

地方の一部でビルがニョキニョキ建っていても 日本全体でニョキニョキ建っている訳ではないのです。 日本中を見ればどれくらい悲惨な事になっているのかわかる筈です。 地方に住む人間はコレだから困る。

daigakudaigaku
質問者

お礼

不景気ならこれほどたくさんの新築ビルは 乱立しないでしょう!!

回答No.2

歴史に「もし」はないですが、 仮にこの20年で、政治的な混乱や不良債権問題などの経済的な問題がなければ 日本はもっと発展していたかもしれないですよね。 東京だけでなくいろんなところにも高層マンションがニョキニョキ・・といった具合です。 半分妄想ですが、 銀行も余計なことにとらわれることなく もっともっと中小企業の援助ができていたかもしれないですよね。 政治にも希望が持てて、国民も将来展望が持てたかもしれない。 その結果、少子化や高齢者の医療問題も今よりは緩和されていたかもしれない。 まぁ、こんなこといっていても何も始まらないですし、 失われた20年とやらはあってしかるべきかもしれないので、 質問者さんのように前向きに人生を歩まれるのがベストだと思いますよ。

daigakudaigaku
質問者

お礼

現状は今よりももっともっと成長できたかもしれないと いうことですね。 ただ現状を失われたとマスゴミが表現するのは おかしいと思うとります。 とても参考になりました、ありがとうございました。

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.1

あんたが気にすることじゃない。 他にやることないのかい?

daigakudaigaku
質問者

お礼

国際問題や経済問題に造詣が深い私にはぴったりの質問内容だと 思うとります。

関連するQ&A

  • 外国に比べて日本の大都市に超高層ビルが少ないのは何故?

    世界の大都市では超高層ビルの建設ラッシュが続いているようですが、日本の大都市では人口や経済規模が大きいのにも関わらず、超高層ビルが高さ・数ともに少ないのは何故でしょうか? 例えば、東京は規模から言えばニューヨーク、上海、香港と肩を並べていると思うのですが、都市景観からすると大きく見劣りして迫力に欠けますよね・・?

  • なぜ日本にはマンハッタン級のビルがないのか?

    日本ほどの国がなぜ他国に比べて低い高層ビルばかり建設しているのでしょうか? 先日、六本木ヒルズがオープンしましたよね。それでも、高さで比べてしまうと全然ですよね。高くないから良くないというわけではないのですが、でも何でなんだろうと思ってしまいます。 やっぱり地震とか景観とかが問題でしょうか? 森ビルは今度上海に世界一のビルを建設するのに、日本にはそれくらいの高層ビルを建設しないのでしょうか?

  • 100年後~2000年後の日本はどうなってると思いますか?

    100年~2000年後の日本はどうなってると思いますか? (例)経済がスパコン管理によって安定するようになる (例)リニアモーターカが実用化され時速1000キロで 東京ー大阪間がわずか30分で結ばれるようになる (例)高速道路が時速200キロで通行可能になる (例)1000メートル超超高層ビルが建設される など

  • 西新宿の超高層ビル群

    西新宿の超高層ビル群 かつて、淀橋浄水場があったと聞いています・・・ なぜこの地区に、200メートルを超える超高層ビル群の建設が、できたのでしょうか?

  • なぜ日本は建築ラッシュ?

    先日、品川周辺を歩いているとあることに気が付いた。 都市開発がものすごいスピードで行われているのである。 企業の新社屋(かどうかはしらないが)と思われる、新しいビルが、 大量に工事中となっているのである。 また、新橋(かな?)には松下電器と電通の高層重厚ビルディングが 建設中(半ば完成)である。 びっくりした。 そして、実は僕の所属している大学も今工事中、新しい校舎ビルディングを 建設中。また、ほかにも僕が知っている限りで二つのビルディングが 今年中に着工される。 バブルがはじけたのが1990年。 今は世界規模で不景気が叫ばれている。 では、どうしてこのような建設ラッシュが都心で(日本で)起こって いるのでしょう。土地が安くなったから? 回答よろしくお願いします。

  • 東京のマスコミは大阪をどうして認めないのか

    私は大阪在住で、東京転勤時に東京にも住んでいたこともあって疑問に思うのですが、東京にいればマスコミ・メディアから東京以外の情報がほとんど入ってきません。 入ってきても、大きな事故や事件のような場合くらいです。東京であった些細なことが全国放送で堂々と流されるのには、もううんざりしてしまいます。 最近で言えば「東京スカイツリー」の進捗状況。これって、東京以外の人も関心があるのでしょうか? 「羽田空港の国際化」も、東京のマスコミはアジアのハブ空港にと連日凄い空港のように報道していましたが、菅総理は7月に「ハブ空港は関東と関西に2つあるのが望ましい」と発言したばかりです。国際線と国内線の建物が別になっていますし、24時間空港でもありません。関空は両方を有しています。これで羽田空港は、本当にハブ空港に相応しいのでしょうか? そういうところは何故か報道しませんよね? そして、東京の報道番組等で大阪が紹介される場面を思い浮かべてください。食いだおれ人形、かに道楽のかに、通天閣、道頓堀川沿いのビルのネオン、大阪城、などではないでしょうか? つまり、ピンポイントばかりなのです。 確かにこれらは大阪をイメージするものに違いはありませんが、大阪の中心地と言えば「梅田・中之島」近郊のオフィス街と超高層ビル群です。大阪城の周りも「大阪ビジネスパーク」と言う超高層ビル群で、完成して20年以上経ちますが、お城とビルが見事に調和した風景は、日本一美しいビル群と言われています。大阪では大阪城と一体で映りますが、全国放送になると何故かビルは映りません。 それに比べ、東京が紹介される場面は、新宿の超高層ビル群や上空からビル群を見た、如何にも大都会と言わんばかりの遠景ばかりです。 「スカイライン」と呼ばれる超高層ビル群による都市の迫力や景観をランク付けした「世界スカイライン都市別ランキング」での2009年のランクは、大阪が世界9位、東京が世界12位です。東京は大阪に負けしているのです。だから、全国放送で大阪の超高層ビル群が映ることはないのではないでしょうか? それを表すように、日本一の鉄塔であるスカイツリーは放送して、大阪・天王寺に建設中の日本一の超高層ビル「阿倍野ターミナルビル(300m)」は放送されませんし、昨年か一昨年に完成した大阪・北浜の日本一のタワーマンション「THE KITAHAMA」も全国報道された記憶はありません。 また、日本発上陸についても同じことが言えます。私はファッションのことは良く分かりませんが、アバクロやフォーエバー21が東京に初出店した際に何故か全国報道されました。しかし、ユニクロの世界戦略旗艦店が大阪・心斎橋にオープンしたことは全国報道されなかったと思います。 また、高級ホテルのウェスティンやリッツカールトンの日本初出店は大阪です。そして先月、最高級ホテルのセントレジスが大阪に日本初上陸しました。このようなことは東京では報道されているとは到底思えません。何故なら、東京にないからです。 数え上げればキリがありませんが、東京のマスコミ・メディアは、東京は何もかもが一番なんだと洗礼しているように思えてなりません。皆さんはどう思われますか? 真面目なご意見をお聞かせ頂きたく、お待ち申し上げております。

  • 日本の高層ビル群

    日本で最も高層ビルが密集しているところって、 一般的にどこと言われていますか? それとも密集しておらず、東京(23区あたり)に まばらになっている感じなのでしょうか? また世界規模で言った場合、有名所はどんなところでしょうか?

  • 【アメリカの高層ビルと日本の高層ビルの違いを教えて

    【アメリカの高層ビルと日本の高層ビルの違いを教えてください】アメリカの高層ビルは老朽化して高層マンションの住宅用にリノベーションして住居にしていますが、アメリカの高層ビルは老朽化と言っても100年以上持つ設計で建てられており、日本の高層ビルでは高層ビルを老朽化したからと言って住居棟には出来ないそうです。何が作りや法律が違うのですか? なぜアメリカの高層ビルは日本の高層ビルより頑丈で丈夫なのですか? 逆になぜ日本の高層ビルは100年も持たないのですか?

  • 地震国日本で、何故、高層ビル、高層住宅を許可?

    首都直下型地震が来ると、国民の5人に1人が被災するそうです。 100年建築を目指して1979年に開業した東京新宿センタービルは老朽化し、 エレベーターに乗ると年季を実感することになります。 横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア等は、かつて海だった場所を 埋め立てて建設されています。 首都圏には、梯子車が届かない大規模高層マンションが目立ちます。 地震国日本で、何故、危険な高層ビル、高層住宅を許可したのでしょうか?

  • 超高層ビル建設中のクレーンについて

    はじめまして。みっちーといいます。 私はいま小学校の夏休みの社会科自由研究で、エマージング国の経済成長をテーマに 研究を行っています。 研究にあたり、BRICsやVISTA各国についてはすでに語り尽くされ、いまさら感があるという 弟のアドバイスを受け、それら以外の国としてドバイに目を向けました。 さて、ドバイといえば世界史でも空前といえる超高層ビル建設ラッシュが行われています。 先日、建造物の高さの世界記録を更新したブルジュ・ドバイがその象徴としてあげられると思います。 http://www.afpbb.com/article/economy/2257128/1826943 ここで、このブルジュ・ドバイをぼーっと眺めていて、疑問がわいてきました。 あの、てっぺんのクレーンはどうやってあの高さまで上げたんだろう? 建設が終わったら、どうやって地上に戻すのだろう…と そういえば、日本でも高層ビル建設では必ず見かけますね。 さすがに、解体もせずにヘリコプターなどで、上げ下げできるような代物ではないと思いますし、 解体したとしても、あの高さから、どうやって下ろすのか検討もつきません。 ぜひ、これらの建築クレーンの仕組を知っているかた、ご教授ください。 できれば、図で説明されている資料とかあると助かります。 よろしくおねがいします。