• 締切済み

変な男子にお付き合いを申し込まれました。

gwapgpの回答

  • gwapgp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんばんは それはお付き合いしない方が良いと思いますよ。 レギュラーや成績上位は本人が自分で言っていることだし、付き合うならまずその彼の周りの男友達に彼に告白されて、付き合おうか迷っていると相談した方が良いと思います。 それで、男友達が「いや、やめた方が良い」と言うことなら100パーやめた方が良いと思いますよ。

history01
質問者

お礼

わかりました。 彼の周りの男友達に相談してみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • A君は女子をバカにして嫌な人だと思いませんか?

    A君は男女の友達の前で、 「Bさんはバストが小さいから、短距離競走が早いのはわかるが、 Cさんはバストが大きいのに、短距離競走が早い、不思議だ。」 と言ってふざける。 聞いていた男子は面白がって笑う。 女子は苦笑する。 女子のバストのことは、男同士で話して笑えばいいのに、わざわざ女子がいるところで言うことないと思う。 嫌な人だと思いませんか? 私はA君がふざけるの大嫌いです。 A君に「そんなこと女子の前で話すことじゃないよ。」と言いたいけれど言わない。 私はA君のそばへ寄らない。A君を無視する。 質 問 1.彼は成人男子です。小・中学生じゃないのになぜそんなこと言うと思う? 2.彼は女子にもてる。彼を好きな女子が2~3人いる。どうして?

  • 中学3年男子の気持ちを教えてください。

    中学時、私は ○ちゃんが、「返事ください。」 彼「…」 ○ちゃんは「だって手紙読んだでしょう?返事ください。」 彼「やだ!」という会話を聞いてしまいました。 彼のことを(返事ぐらいしてあげればいいのに、思いやりのない嫌な男子)だと思っていました。 先日、同級会がありました。 中学の時はおとなしかった彼が飲酒し心が解きほぐされたせいかどうかわかりませんが、 「○ちゃんがバスケの部活の後にプレゼントを持って待っていてくれた。女子は早熟で俺は困ってどうしていいかわからなかった。」と言いました。 私が、「○ちゃんにちょっかい出したからでしょう?」と聞くと、 「俺はちょっかい出してない。△ちゃんと×ちゃんにも電話をもらった。おとなしい×ちゃんと会話したこともなかった。×ちゃんに電話をもらったことは意外だった」と言いました。  質 問 彼が○ちゃんに思いやりを見せず「やだ!」と断っていたのは、”プレゼントをもらった女子”にどう接していいかわからなかった”せいでしょうか? (私は彼にお付き合いを申し込まれています。友達として彼を好きなんですが、どうも冷たい性格のような気がして一歩引いています。)

  • ド天然だけど、無口な女子の男子ウケについて

    もしこんな女子がいたらどんな印象を持ちますか? ・男子とは、話しかけられなければ話さない。でも話したい願望はある。 ・グループは、大人しめで軽くオタク系。 ・趣味は多い。( 絵描き、邦楽きく、ラジオ、ゲーム、読書、テニスetc) ・友達付き合いはいい。 ・髪は肩まで。コンタクト時々メガネ。 ・基本無口。でもよく笑うし、話すのは好き。 ・可愛いとか美人とかって言われる。 ・カラオケのときは大胆になる。歌上手い。 ・時々、話が噛み合わなくなる。 ・成績は上位の方だけど、かなり天然。いじられキャラ。 ・意見を考えるのに時間がかかる。 ・↑なので、大人数で話すのは苦手。 ・挨拶は目が合わないとしない。(男子に対して特にそれが顕著) ・一人でも苦痛を感じず、行動できる。 こんなタイプの子は、男子にモテますか? 又、モテる為には、どんなところを改善すればよいでしょうか?

  • 絶食系男子になろうかなと思います。。。

    こんにちは。 悩みがあります。 大学4年生です。 私は、可愛くて、天然で、家庭的で、価値観と趣味が合う女性がタイプで、そういう女性と付き合いたいと思って頑張ってきましたが、どうやらそれも無理のようです。金輪際彼女探し止めて絶食系男子になろうかなと真剣に思っています。ていうか、なりかけています。 人生の中で、14人に告白して全敗しました。。。色んな手を尽くしたのにも関わらずです。。。 もうトラウマを抱えたくないので守り(勉強成績を学部上位にまで上げる、服装にも毎日気を配って清潔感を保つ、あらゆるボランティア活動や課外活動に積極的に参加する、海外インターンシップにチャレンジする)に徹して、頑張って色んな人に出会って印象アップを図って「いつでも来てください」状態を行った結果、つい先日、めちゃくちゃ可愛い子からLINEでアプローチされました。 その子はどうやら本当に私のファンらしく、私に一目惚れしていたようでした。で、その流れで付き合うも、私が相手の期待を裏切ってしまったようで、音信不通となり、相手から離れていきました。 この出来事によって私は彼氏になる資格はないんだなと絶望し、私のことを真の意味で受け入れ、好きになってくれる人はいないんだなと気づきました。実際私は理想が高くて、しかも私の周りや街中にはカップルばっかりですから。。。 なので、もう僕の中では、可愛い子に限って絶対彼氏いるか、いなかったとしても地雷(メンヘラ、わがまま、DV)の二種類しかいないだろうという理論が確立されていますし、集団行動も嫌いで、プライドも高いので、可愛い彼女と出会うのは限りなく不可能に近いです。 まさか恋愛がここまで難しいものだとは思いませんでした。。。

  • 彼とちゃんとおつきあいしたいです_その2

    すみません、 またまた質問させてください。 気になっている彼と以下のような出来事がありましたが、 http://okwave.jp/qa/q6860337.html あまりにしたいしたい言う彼に対して、 付き合ってもいないのに嫌だ、あなたはしたいだけなんでしょ、誰でもいいんでしょ、などと怒ったら、 私の事は好きだけど会うとしたくなっちゃうからしばらく頭冷やさせてください、とメールが来ました。 ちゃんとお付き合いできませんかという私からのメールに対しては返信ありませんでした。 それから暫くして私から誘って飲みに行きました。 (出来ればアルコール抜きがいいのですが、 お互い仕事がそれなりに忙しいので会うのが夜になってしまうのと、 彼がお酒大好きで食がすごく細いのでご飯だけという事にならないのです) 彼が変に距離を取るので少し悲しくなりましたが、 彼自身は酔っ払ってやたらはしゃいで楽しそうだったのでまあいいかという感じでした。 色々話をして彼はず~っと男ばかりの環境にいて(男子校、理系)、 本当に昔は格好なんてどうでも良くてむさくるしかったと思うと言っていました。 社会人になって女性の部下を持つようになって、 女性は怖いし(女性は好きだけど基本怖いと思っているみたいです)嫌われたら困ると思い、 身なりを気をつけるようになった。 ゲイの振りをするのも女性を敵にまわしたくないから、 でも最近板につき過ぎて周りから本当にゲイと思われている節が有る。 困るけど、でもまぁネタとして面白いからいいかとも思っている。 お付き合いしてってメールに返信くれないのはどうしてと聞いたら、 なんか意地悪いしたいとつぶやいてそれ以上は答えませんでした。 その後酔っ払った彼がじゃぁ付き合おうーって言った来たのには、 もう!ウソくさい!って返してしまったらふーん、とか言っていました。 その後酔っ払った彼から女性を紹介してーとメールが来たので、 腹が立った私は紹介してあげるのであなたも紹介してください、私達はお友達でいましょう、 と返信しました。 後日冗談だってばとメールが来ましたがスルーしました。 その後彼から誘われて飲みに行き、 またとても楽しく過ごしました。 出張に行ったお土産をくれ、 手も繋ぎましたが私が距離を詰めようとすると少し身を硬くしているのが分かりました。 ただ、 今度花火に一緒に行きたいと言ったらゴルフの予定が入っているかも、 と言われました。 別れ際彼から、 あなたが嫌がるくらいやりたいやりたい言っちゃったけど、 もう言わないから大丈夫。 やっと落ち着いてきたから寝た子を起こすような事はしちゃだめだよ。 あまり触っちゃだめ。 男は大変なんだからと言われました。 特に付き合うというような話は出ませんでした。 このように、 おねえ言葉を話したりファッション誌を読んだり、見た目も細いところから彼は女っぽいのかと思っていましたが、 最近、 彼は実はかなりの理系男子という新たな発見がありました。 確かにメールのやり取りをしていても女心が分かってないなーこの人・・・。 女っぽいんだかなんだか分からないなー。と冷静に感じてしまう時も多々ありました。 私は彼と付き合いたいのですが、 彼はどうしたいと思っているのでしょうか? 私が一度宣言したように、 もう友達として仲良くやって行きたいと思っているのでしょうか。 最近彼の事ばかり考えてしまい、 もんもんとしています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 遠距離恋愛について教えてください!!

    中学3年の男子です、今受験真っ只中なんですが、彼女がいます。 彼女とは成績の差が大きく、高校が別々になってしまいます・・・ これからも付き合っていくので大学等も含め、会えない日々が続きます。 本当に遠く、遠距離でも恋愛している人にはこの程度で質問するのは失礼だとは思いますが、 遠距離ではどういう付き合いが必要となるのでしょうか、心配でなりません(汗) 経験ある方アドバイスお願いします!!

  • 昔のお付き合い

    30代の主婦です。 私は、7年前に結婚し、地元を離れました。 独身の頃は、良く地元の友達と遊んだりもしましたが、結婚して、地元を離れた今は、会う機会がありません。 高校の同級生、Aちゃん、Bちゃん、Cちゃん、私と4人グループの仲良しでした。 その中でAちゃんがグループのリーダー的存在です。 Aちゃんは、いつも成績は学年1番で、スポーツをさせても賞をもらったり、外見も明るくて可愛いし、男女問わず、みんなの憧れ的存在でした。 何をやっても、中途半端な私、勉強の成績も真ん中、スポーツをしてもパッとしない。 そんな私でも、Aちゃんは仲良くしてくれて、私はそんな友達が居るのが密かな自慢でした。 今になって思うのは、Aちゃんとその取り巻き(Bちゃん、Cちゃん、私)みたいな感じだったなって思います。 Aちゃんは、高校から有名大学へ進み、もちろん大手企業へ就職。 私は、高校卒業後、地元の地場産業へ勤めていました。 私が、先に結婚が決まり、結婚する事になった辺りから、Aちゃんがすごく私に対して、敵対心をむき出しにし、攻撃的になり始めました。(私以外は、まだ全員独身です。) Bちゃんは、根が素直なので、Aちゃんの言う事を鵜呑みにし、一緒に私に対して誹謗中傷を始めました。 Cちゃんは、その対応に引いてしまったと私に教えてくれました。 Cちゃん曰く、Aちゃんの言っていることは、ねたみやひがみにしか聞こえないと。 常にAちゃんは何でも一番で来た。 結婚を先に越されたのが悔しいだけだと。 結婚相手が、またAちゃんの理想に近いから余計に悔しいのではないかと。 (私の主人は、昔で言ういわゆる”三高”男子、私のようなのじゃなくても、相手はいくらでも居る、私の主人は女性を見る目が無いわねと言う事を言って批判してたらしい。) 他にも、私の彼氏の事(主人の事)、家族の事、私の結婚式の事、と、なにかに”いちゃもん”を付け、私を否定したいようです。 もう、Aちゃんとは距離を置きたいと、遠方に嫁に言った事もあって、連絡しない事にしてました。 私の事を悪く言ったり、私達4人だけでなく、高校時代の仲の良かった女性人、数名で、プチ同窓会なんて話が出ても、私が欠席するように根回しされたりする嫌がらせを受けます。 「○○ちゃん(私)、忙しくて出席できないって言ってたよ~」とかって言って、最初から私を欠席で話を進めるそうです。 それでも、Aちゃんから年賀状は来るので、来たら返すのみと言うお付き合いでした。 Aちゃんからは時々、メールが来て、昨年は、「Bちゃんのお母さんが亡くなりました。香典お願いします。」とか、その他、地元で私が仲良くしていた友達の結婚や出産など、冠婚葬祭も含め、そう言う事だけは、律儀にメールしてきます。 まるで、”あんたとお付き合いはしたくないけど、金だけは出せ。”と言う風に感じてしまいます。 私も、結婚した時に、お祝いを頂いている人も居るので、そういう人にお返しはしないといけないと思うので、言われたとおり、送ってはいるのですが、友達本人の結婚だけでなく、出産や友達家族の不幸にまでお金を出す必要があるのかな?と。 もう、こういう関係は切りたいので、私が出産した時も、AちゃんBちゃんには言いませんでした。 でも、どこからか、聞きつけたようで、全く何年も会ってないのに、こういう時だけ、お祝いを持って、来てくれました。 また、後でグチグチ言っていたとCちゃんから聞きました。 もう、将来的にAちゃんが結婚しても、心からお祝いする事は私には出来ないと思います。 頂いたお祝いに対しては、ちゃんと内祝いとしてお返しをその都度している訳で、もうこの辺でこの"擬似友人関係"を切りたいです。 散々もらっておいて、関係を切るなんて、良くないので、今後も我慢してこの関係を続けた方が良いでしょうか? 私の立場だったら、どうやって対応されますか? 今はもう会わなくなった元友人達とどこまでお付き合いを続けるか? 困っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚まであと二ヶ月。初喧嘩。

    今年3月にお付き合いをはじめ、今年8月に入籍・式を予定しています(現在婚約中)。 お互い出張が多く遠距離の関係ですが、相手が6歳年上ということもあり、これまで穏やかな関係が続いていました。しかし、ついに二日前はじめて喧嘩をしてしまいました。 理由は、彼が会社の飲み会で上司から女性を紹介するとの話があったそうで「というわけで、別れよう」とチャットで言ってきて、それを私が真に受けたことに始まりました。いつも冗談を言い合う仲で、今回もその延長であったのですが、冗談であっても「別れよう」という言葉に予想以上にダメージを受け、言われた相手の状況の気持ちを考えたことがあるのかと思ってしまいました。こちらも仕事に追われていて、通常のように彼の冗談を受け流す心の余裕がなかったというのもありました。 「頭を冷やしたい」との連絡があって以降、彼からは連絡がありません。 このままどうなってしまうのかと不安です。私はどうすればよいのかご意見ください。

  • 【男性の方へ】 この女子はモテるでしょうか?

    友人が悩んでいるらしいので、投稿してみました。 もしこんな女子がいたらどんな印象を持ちますか? ・男子とは、話しかけられなければ話さない。でも話したい願望はある。 ・会話にはあまり自分から参加してこない。 ・グループは、大人しめで軽くオタク系。 ・趣味は多い。( 絵描き、邦楽きく、ラジオ、ゲーム、読書、テニスetc) ・友達付き合いはいい。 ・髪は肩まで。コンタクト時々メガネ。 ・基本無口。でもよく笑うし、話すのは好き。 ・可愛いとか美人とかって言われる。 ・カラオケのときは大胆になる。歌上手い。 ・時々、話が噛み合わなくなる。 ・成績は上位の方だけど、天然と言われる。いじられキャラ。 ・意見を考えるのに時間がかかる。 ・↑なので、大人数で話すのは苦手。 ・挨拶は目が合わないとしない。(男子に対して特にそれが顕著) ・一人でも行動できる。 こんなタイプの女子は、男性にモテるでしょうか? 又、モテる為には、どんなところを改善すればよいでしょうか?

  • 本当に連絡くれるのかな? 理系男子の男心

    はじめまして。 一人で悩んでいてどうしようもなくなっているので、どうかみなさん助けてください(>_<) 私はアラフォー女性です。とあるキッカケで、自分にとってまさに理想!と思える男性に出会い、お付き合いさせていただけるようになりました。 (今おつきあいして2ヶ月半ほどで彼は3歳年下です。遠距離です) 彼の仕事は機械の設計関係で、毎日朝早くから夜遅くまで仕事をしています。 こういう言葉があるなんて恋愛相談サイトで検索するまで、よく知りませんでしたが、いわゆる理系男子なんだと思います。 冷静で、論理的、数字に強く、シャイな部分もありますが、礼儀正しく、温和で気遣いもでき、人当たりもよく、何をさせてもソツなくこなせるような印象を持っていました。 ここまで書くと本当に完璧な人のようですね(笑)。惚れた弱みだと思います。 でもやっぱり感情表現は苦手みたいで、最初のころはたぶん頑張って表現してくれていたんだと思いますが、最近はすっかり彼にどう思われているのか分からなくなり、彼の愛情を疑うようになってしまいました。 忙しい中でも平日は1日1往復くらいのメールはありましたが、休みの土日のほうが途切れがちで、彼がほっとできているであろうお休みを心待ちにしている私にとっては非常につらかったです。 また、2~3週間に一度会えたときなども、ドライブすれば隣で寝てしまうし、道を行くほかの女の子の点数をつけていたり・・・。 お互い大人なんだし、深い話もしたりしたかったのですが、精神的な話になると逃げ腰になり、話をそらされてばかりで悲しかったです。 なんというか、一緒にいても別々で、心がつながらない感じです。 たぶん、人と関わるのが苦手なんだ、と気づいた時には私がすっかり深みにハマってしまっていました。 友人の話も出ないので、友達いないのかも(苦笑)。 私は年齢的なもので結婚を焦っている気持ちがあります。 本来ならこんな付き合いの浅い時期にいろいろ言うべきではなかったのでしょうが、気持ちを確かめたい思いから、ずいぶんとひどい言い方で、彼のことを責めてしまったのです。 本当に私が好きなのか、一緒にいて楽しいのか・・・。 将来的に結婚を考えていないのなら、早めに切り上げたほうがお互いのためだとか。 本当にひどい話ですが、すっかり興奮してしまっていたので、細かいことは覚えていなんです。無責任ですよね・・・。 でも私が何か言うたびに彼の目が人形のように冴え冴えとしていったことだけはハッキリと覚えています。 すごく傷つけたのだと思います。 結局、彼には1人で考えたい、もう帰ってと言われて、今に至ります。 ごめんね、あなたのことをすこしずつでも分かりたいとメールをしましたが、彼からはしばらく考えたいという返信が数日後にありました。 その後、明るい調子で、考えていても何も変わらないから行動しよう、会おう、とメールしましたが、断られました。 遠距離ということもあり、ただでさえ、人と関わるのが苦手な彼なら、自然消滅になるかもしれないという不安でいっぱいです。 【質問】 ここはこのまま、彼からのアクションを待つべきなのか、再び行動を起こすべきなのか、それとも私がもうあきらめてしまったほうがいいのか・・・。 【追記】 彼のことばかり書きましたが、私も素直になれないし、強がりで人付き合いも得意とは言いがたいです。 ちゃんと人を好きになったのも何年ぶりなんだろう?(笑)。 なので、初恋並みに戸惑ってばかりいます。 私もそんなにガーっと彼氏にまっしぐらで依存してしまうタイプではないはずなのですが、今回はどうもペースが狂ってしまって・・・。 焦りですかね・・・。