• 締切済み

今需要のある仕事って何ですか

fuurinnmamaの回答

回答No.5

医療系の仕事をしているものですが。 介護士は確かに需要は高くて人気のようですが、 実際には、重労働・ストレスが溜まる仕事で腰痛などになり易く、 休憩がなかったり夜勤が有るので、仕事の内容の割には低賃金です。 若くして介護士になっても、辞める確率が高い職業です。 他の方が記載していないお勧めな職業は歯科衛生士です。 需要が多い割りに知らない方が多く、成り手が少ないのでお勧めです。 学力もそんなに必要もないので、医療系の中でも比較的簡単に取れる 資格の1つです。

pgjmdajwpg
質問者

お礼

大変参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 二級ボイラー技士の需要

    二級ボイラー技士の需要はどのくらいあるのでしょうか? どんな資格をもっていても就職難の現状ですが、実際に求人はよくみられるのでしょうか? どんな仕事かも含めて教えていただければ幸いです。

  • これから先需要のある仕事

    現在、残業もない、比較的休みの多い仕事を正社員でしています。 この時間を使ってなにか資格を取ろうと考えています。 現在未婚ですが、万が一結婚できなかった時のために、一人でも食べていけるくらいの収入を得られ、 かつこれから先需要のある仕事に就きたいと思います。 どのような資格を取り、どのような仕事に就くことがオススメでしょうか? 福祉関係は需要がありそうかな、と漠然とは思っていますが・・・。 ご意見よろしくおねがいします。

  • 【生活に困らない為に】需要がある資格は?

    昨今の不況で会社が倒産して失業…なんて珍しい話でもなくなりましたが、自分の会社が倒産した時に備えて資格を取っておこうと思います。 しかし、一般的な誰もが思いつく資格はあまり就職に役に立たない事を多々、耳にします。『パソコン検定○級なんかより実践経験がある人が重宝される』『大型免許を取ったが運送業界のドライバーは飽和状態』などなど。 そんな中、食うに困らない、需要がある資格って何でしょうか? また臭気判定士(?)みたいな身体の特技を活かした資格は需要があるでしょうか?

  • 法律で需要のある仕事

    法律の知識を活用した仕事で需要のある仕事はなんでしょうか? 法学部に通う必要のある仕事や資格が必要な仕事でもいいです。

  • 東京オリンピックが終わったら不況?

    東京オリンピックが終わったら不況になると言われてますが、それは直ぐ日本に襲いかかるようなものなのでしょうか? また、もし不況に陥った場合は所謂就職氷河期レベルの就職難が発生する可能性はありますか? 私は現在高校2年生で将来は理系大学院まで進学して就職するつもりなのでとても不安に思っています。 良ければ回答お願いします。

  • 高校卒業後の介護と看護の仕事について

    初めまして。私は高校三年生で進路は就職を希望しています。 以前より介護の仕事に興味があり進みたいと考えていました。(無資格です) ですが親には介護は大変な仕事だし、賃金の面でも介護は給料が少なく、准看の方が給料も良いからどうせやるなら准看護師の資格を取り介護の仕事に携わって欲しいと言われました。 ですが私は今まで看護の仕事を考えた事もなく、また、介護と看護では全く別のものだと思っています。今まで介護を目標としていた者がいきなり看護に変えて、看護をやりたい理由もなく資格を得られるほど簡単な仕事ではないと思います。 もし、高校を卒業し介護の現場で働き介護士の資格を取るのと、高校を卒業し准看護学校への進学支援制度を設けている病院等に就職しながら准看護師の資格を取るのではどちらが良いと思いますか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 映画関係の仕事に尽きたい

    高校3年です。 監督じゃなくて、サブ的な映画の裏方の仕事をしたいです。 その場合進路は大学でいいのでしょうか? 職種とか資格とかぜんぜんわかりません。 漠然と東宝が出てくるのですが、コナンとかのアニメの製作にも携わりたいです。 東宝へは普通の大学から入社できるのでしょうか? 何か就職するまでにやっていた方が良いことはありますか?

  • ITで需要の多い仕事ってなんですか?

    お世話になります。 今、ネットワークエンジニアでCEをやっています 内容は客先のサーバの修理とかです。 今後転職を考えています そこで質問なのですが、 ITの仕事で一番需要が多くて できれば給料が上がりやすい仕事 とはなんでしょうか? 個人的には WEBアプリSEが需要が多く比較的給料も 上がりやすいかと思います。 勉強内容はJAVAやDBなどで今の仕事とも 多少係わってていいかなと。 参考程度に 資格はCCNAとコンプティアサーバープラス を持っていてプログラムはVCのみ2年半の30歳です。 次で最後の転職にしたいと思います よろしくお願いいたします。

  • 進路

    高3の女です 進学校に通っています なんとなく…夏休み前までは勉強やってきました この時期にまだ進路が決まってません 大学・短大・専門・就職… ・なぜ進学するのか ・この時世、就職難なこと ・大卒・短大卒・専門卒・高卒での就職の幅や就職後の待遇 ・メリット、デメリット ・高卒で…とりあえず資格だけとっても就職できるわけじゃないこと などなど… 自分なりに調べたり…実際に足を運んだりしました ここの知恵袋や2チャンネルでいろんな意見も見てきました もちろん全て鵜呑みしてません でも… どうしても高校卒業後の自分が見えません いっぱいいっぱい考えてたらノイローゼになりかけ…… 全てにおいて無気力になり、引きこもりになってしまいました 受験勉強は全くしてません 親と先生に相談したらもっと気楽に考えなさい、とりあえず何かやってみたら?と言われました そこで私は今 社会勉強としてアルバイトと少し興味があった簿記の勉強をし始めました 学校もいってます 周りからみたら、ただ逃げてるだけだと思われても仕方ないと思います 高校卒業後に進路が決定することもありですか? 進学にしろ就職にしろ なにかアドバイスください

  • 阪神タイガースに関わる仕事がしたいです!

    こんにちは、私は現在高校2年生の17歳です。 これといった夢もなくボーっとして生きてきました。 唯一の趣味は野球観戦くらいで・・・ そんな私ももうすぐ高校3年生・・・進学・就職・プー・・・ 自分は何になるべきか?など考えると頭がいたくなります(苦笑 親にも『もうそろそろ進路考えなさいよ』といわれます。 ここ数日ずっと考えていました。 見つけ出した答えは『阪神タイガースに関する仕事がしたい!』でした。 いつでも私を熱狂させてくれたのも阪神、負けても後ろには行かずひたすら前に進むことを教えてくれた阪神、父親との距離を近づけてくれた阪神・・・ やっぱり阪神に関わる仕事がしたい!と思いました! でも検索はしてみるものの何をしたらいいかもわからず途方にくれております。 私は大学に行き、そして就職したいのですが、何学科にいくべきなのかもわかりません(苦笑 どなたか詳しいことをお知りの方、アドバイス等お願いします^^