• ベストアンサー

給料

パートで働いている22才女です。 残業18時間入れても、10万ちょっとしかもらえません。1日11時間くらい仕事してもこんな感じです。私よりも後から入った人は時給が高いです、しかも残業も断る人たちです。もう半年になるのですが、昇給も無いのでしょうか?周りにはいやらしく思われたくないのでなかなか聞けません。時間もお金も無くてつらいです、私には夢があります、そのためにお金を早く貯めて活動したいですが、年齢も年齢で間に合いそうにありません。病気で販売関係のような人前にでる仕事ができません。販売以外の仕事が今の時点でなかなか見つかりません、これから、どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.7

もっと楽で時給の良いところはさがしましたか? ないなら、仕方ないです。 後から入った人はそういう契約で時給が決まってるんでしょうから、他の人がどうこう言えません。 昇給はどういう契約でしたか? それによって上がらない人だっていますから、一番大事な話でした。 いやらしくもないです。 今からでも確認されては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • eg10678
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

週何日はいっているのかにもよりますが、パートでそれだけ働いても10万ちょっとというのはなかなか厳しいですね 自分がアルバイトしていたころは一日5時間労働で週5日働けば10万くらいになっていたので、自給が相当低いのでしょうか? 接客ではないバイトなら工場や倉庫の仕事ですかねぇ アマゾンの倉庫の仕事をやっている友人がいましたが、楽しくやっていたようですよ 求人で探してみたらいかがですか? あと、この手の話題になると必ず「俺は月100時間残業だぜ」などという残業自慢をする人が出てきますが、そういう人は相手にしてはいけません 「仕事に一生懸命な俺かっこいい」と考えることで社畜であることを認めたくない人達です 仕事というのは人それぞれいろいろな悩みがあると思うので一概に「こうすればいい」ということは難しいですが、まだ22歳ならいろいろな選択肢があると思うので頑張ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.5

会社員でさえ半年では昇給なんてありません。 パートならば尚更でしょう。 どうしたらいいか?正社員募集している会社の内定をなんとしてでも取ることです。 そうすれば、残業しなくても12万くらいは貰えます。最低でもね。 残業すれば、安いところでも14,5万くらいにはなります。 どんな病気かは知りませんが、生まれつきの精神障害者や、車いすの人、片腕無い人も うちの会社では普通に働いています。そういう人達を目の前にしたら、本当に人前に 出れないほどの病気なのか、本当に自分は頑張っているのか、考えさせられると思います。 残業18時間程度で時間が無い??私は月に残業100時間は超えますが、 時間はありますよ。毎日家で2,3時間好きなことはできますし、 月に5日以上は休日がありますので日帰りで旅行したり、好きなことができます。 あなたは時間がないのではなく、時間の使い方が下手なのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erzsebet
  • ベストアンサー率33% (76/226)
回答No.4

時給がかなり安そうですね。600円くらいでしょうか。 パートの昇給はたかが知れてるので、あまり期待できないでしょう。 なんの病気かわかりませんが、体を使う仕事はどうでしょうか? 私は以前、運送会社の集配所で働きました。 時給850円で月に16万くらいは貰えたかな? 一日中、体を動かすので最初は辛かったですが、 いつの間にか鍛えられて、かえって健康になりました。 やって良かったと思ってます。 女性もたくさんいましたよ。

kori1661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の仕事も体を思い切り使い動き回り、重いものを持ち上げ、暑い場所で働いてます。 意識が朦朧とする上、同じパート仲間からいろいろ言われストレスです。 なかなか探しても見つかりませんが、アドバイス参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして。 生活するためには、最低限のお金は絶対に必要です。 今の給料で生活できているのであれば、もう暫く 続けてみてはどうでしょうか。 視点をマイナスではなく、プラスに持って行き、その上で 今の職場を改めて見て行けば、新たな発見がきっとあります。 それから夢があるのであれば、その夢に向かって勉強し 仕事中も『今の自分は将来の自分への近道』と思えば、 張り合いが出てくるのではないでしょうか? 今の給料で性格が出来ないのならまた話は変わってきますが…。 何かの参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okeija
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

結婚されているのであればパートでいいのかもしれませんが 独身の方であれば正社員にしてもらえるところに勤めるのよいと思います。 10万ちょっとでは生活面を考えると年金も厳しいと思いますし、 雇用保険もパートでは多分ありませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>もう半年になるのですが、昇給も無いのでしょうか?  それは会社によってですので 会社に確認して下さい。 >周りにはいやらしく思われたくないのでなかなか聞けません。  労働の対価ですので 全然 いやらしくありませんよ >これから、どうしたらいいですか?  とりあえず 何でもやってみてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料詐欺?について

    私の職場(パートが二人)で、もう一人のパートのおばさんが経理をしていますが毎月時給をごまかしています。 10時からですが、ほとんどその時間にきません。 でも出勤表をたまたま見ることがあって、驚きました。 すべて来たことになって時給をもらっています。 しかもそんな日は残業までして1,25倍の時給をもらっています。 最近では2時間を有給扱いにしてそのうえ残業してまたお給料を取っています。 私は週3日のうえに早く帰るので詳しくはわかりませんがわかる範囲で 1年近くつけています。 平均1ヶ月に10時間近く時給をごまかしています。 労働基準局に聞いても違反でないと言われました。 私文書偽証とか横領になるのでは・・と思います。 ただ告発すると私だけが知ってるので部外の友達や家族に話していますが相談する相手もいません。 公になるととても困るような勤め先ですが・・・ 罪にはならないのでしょうか?

  • 給料明細書について

    給料明細書を毎回もらうんですが、基本的な時間給とかトータルの就業時間とか残業時間かかれないのはなんででしょうか? そういう会社って他にもありますか? パート社員で時給で働いているので月によって変動はあるんですけど、あまりにも先月と違いすぎると混乱するし疑ってしまいます。 上の人に希望言えば、今後表示されたりするんでしょうか?

  • 給料計算について教えてください。

    わが会社は基本給が95000円です。 組合の協定によると 最低賃金は時給890円 1日の労働時間は7.5時間 一ヶ月22.16日となってます。 で実際の残業代から計算したのですが 残業代が68445円で時間が78時間でした。 これを時間で割ると877.5円で さらに1.25をわると時給702円になります。 計算がおかしくなければ この時点で県の最低賃金下回る事になると思いますが この計算はまちがっていますかね?

  • 給料・残業代の相場ってどれくらいなんですか?

    こんばんわ、21才の男です。CADを使って製図の仕事をしています。僕の会社は残業代はちゃんと出るのすが、1時間1000円しか支払われません。 残業代が出るだけましなのかもせれませんが、これには理由があって、僕は某大手企業に出向していて、その出向先から僕の会社(本社)にお金が行き、それの一部がぼくの給料・残業代になっています。なので本社からすれば残業してくれるほど売上げがあがるので当然残業代も出ます。おかげで残業するのが美徳というようなおかしなことになって困っているのですが。 話は戻って給料なんですが、基本給は14万7千円です。これを勤務時間を定時までと考えて時給になおすと835円しかないことに気づきました(苦笑) こんなんだったら派遣会社に登録して働いたほうがよっぽどがいいじゃないかと思ってしまいました。派遣は時給1000円超える仕事ばっかだし。 正社員ってこんなもんなんですかね?みなさんはどうですか?あと話しは変わってしまうのですが、派遣と正社員はなにが違うのでしょうか?

  • 郵便局の配達員

    現在就職活動中で、本日とある郵便局で、「配達員」の募集のチラシがはってありました。 月~金(9:00~5:00)時給850円で(昇給あり)、雇用保険等あり、ボーナスあり等の内容だったったんですが、これは正社員の内容なのですかね? こちらで調べているうちに「ゆうメイト」の募集だったのかなとかと 思いはじめております。この条件なら就職も考えてみたいと思っているのですが、「ゆうメイト」はパートなので迷っております。 その他にも、「配達員」の仕事内容・内情・残業等の情報がお分かりであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給料をいじることについて。

    こんにちは。とても頭にきていることがあるので、質問させていただきます。 私の会社は福祉法人で事務員が一人です。 その事務員はとても嫌な人で、自分の気に入らない人の 時間外や給料を勝手にいじって減らしたりします。 私はパートなので、時給を毎回二時間ずつ減らされたり、 正規の職員さんは、残業で申告した時間外も勝手に減らされます。 ちなみに時間外の申告書は、所長の印鑑もちゃんともらっています。 私も何回も給料をいじられてとても頭にきています。 これって違法だと思うんですが、 どう対処すればいいんですか? 所長に言ってもまともにとりあってくれないし、(うまく流される) 現場の人間が苦しい思いをしています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • どうしたらいいのかな???

    パートで販売員をしています。 勤務時間外に家で行う販売以外の仕事(私の特技を利用した内容)も任されています。 勤務時間外での賃金は、出来払い制でパートで支払われる時給とあまり変わりありません。 勤務時間以内でその仕事をすることもできますが、販売の仕事があるということで 家に持ち帰ってしているのが現状です。 忙しくなり、体力的にもきついので、 できるならば、勤務時間内でその仕事をしたいのですが、 せっかく任されているので、そのことは店長にはなかなか上手く伝えられません。 雇い主が勤務時間外に当たり前のように 残業を命じるのはどうかと思いますがいかがでしょうか?

  • 給料問題

    私は大手工場の派遣会社の正社員をやっています。主な仕事は私の会社から派遣されてくるスタッフの育成です。常駐管理(リーダー)という立場です。勤務先の社員の指示に従って仕事をしていますが私は派遣会社の正社員であるので月給制です。スタッフは時給です。朝8時~夜5時まで出勤して後は残業が1時間、忙しい時期ですと3時間あります。定時が続く時期もあります。 私の給料は基本給と役職手当4万と通勤手当5千です。残業代は役職手当に含まれています。休日出勤の場合は時給計算で手当がつきます。忙しい時期は隔週で夜勤があります。夜勤手当は一応つきます。 問題は役職手当に残業代が含まれていることと、夜勤時の残業代もつかないことと、私はスタッフから正社員になったのですがスタッフの時は技能手当というものが自給にプラスされていたのですが無くなったという事です。 会社に質問という形で話し合いに行ったのですが残業代は残業がない時期もあるから問題ない、技能手当は正社員は技能がやれて当然だから役職手当に入っているから問題ない、夜勤時でも日勤時でも残業代は役職手当に含まれているでした。 私も最初は昇給とかボーナスとかでトータルで考えると正社員のほうが良いと思ってなったのですが、不況ということもあって昇給なしむしろ減給、ボーナスなしでした。仕事は無遅刻無欠勤でまじめに行っています。 皆さんに聞きたい事は、休日出勤手当はつくのに平日5時以降の時間外はつかないのは問題ないのかと、正社員だからなんでもやれて当たり前だからスタッフ時についていた手当をつけないのは問題ないのかです。 法律的に問題ないのかも気になっています。 多数のご意見よろしくお願いします!!

  • 給料の計算

    頭がこんがらがってきたので、質問します。 時給1050円の仕事なのですが… 夜勤の仕事で、 ・定時が午後11時から午前8時で深夜手当(25%増)を考えると、日給いくらになりますか? ・夜勤で残業がある時、前残業2時間なのですが、午後9時から2時間残業した場合、日給いくらになりますか?(残業も25%増です。 文がおかしいかもしれませんがご了承ください。 回答をお願いします(^^;;

  • 給料があまりにも少ないのはどうかと思います。

    給料があまりにも少ないのはどうかと思います。 自分はある会社に勤めています。 確かに自分は低学歴で、何の資格も無いです。(入社して数年で、まだ若いです。 「そんな人間が給料のことで文句言うな」と言う人がいるかもしれません。 かなりの重労働で、汚い仕事で、手取りで11万です。(月23日勤務の1日8時間労働ですが、サービス残業は含みません)サービス残業は仕方ないと思います。 しかしこの待遇は酷いにも程があると思います。 時給に換算したら、コンビニのバイト以下の時給になります。 「給料に納得しないなら辞めろ」と言う人がいると思いますが、自分はこの会社は今月辞めます。 この給料はかなり酷すぎるのではないでしょうか? 仕事内容からしたら最低でも手取り15万は貰っても良いと思うのですが。 15年くらいこの会社で働いている上司の方の給与明細を見たのですが、今の自分の給与と大差無いです。 給料があまりにも少なすぎるとやる気もクソも無いと思います。 皆さんは、あまりにも給料が安すぎる会社のことをどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-M570Tを使用している際に用紙詰まりを直したが、エラー表示が消えずプリントアウトできない問題について。
  • プリンターの初期化が最も早い解決策である可能性がありますが、具体的な方法を教えていただけますか?
  • エプソン製品であるEP-M570Tの用紙詰まり問題について、用紙を取り出し、エラー表示が消えない場合の解決方法を尋ねたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう