• ベストアンサー

焚溺水火の意味を教えてください

陸宜公の「医は以て人を活かす心なり。故に医は仁術という。疾ありて療を求めるは、唯に、焚溺水火に求めず。医は当(まさ)に仁慈の術に当たるべし。須(すべから)く髪をひらき冠を取りても行きて、これを救うべきなり」の焚溺水火の意味がわかりません。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.dyu.edu.tw/~cd9000/html/publication/files/JoGE04/01.pdf これの P11 不啻求救焚溺於水火也が原文(?)で 水火(災害の災の意味)において 焚溺を救うことだけをやっていてはだめよん。 対処療法じゃだめなの なんてことを主張しています

edonasubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても参考になりました。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

焚溺とは人民が火に焼かれたり水に溺れたりするひどい状態で、戦乱やひどい政治の事も意味する言葉のようです。 水火は洪水や火事の事だと思います。 どちらもいい状態を示す言葉ではありません。 病気になって治療を求めるのはこういうひどい状態のものには求めないとでも言う意味でしょうか。

edonasubi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を恋うるの歌 の意味

    愚問かもしれませんが、与謝野鉄幹の「人を恋うるの歌」の意味を教えてください。何となくは理解できるのですが、何をいわんとしているのか少々つかみかねます。今風に訳していただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。 妻をめとらば才たけて みめうるわしく情(なさけ)ある 友をえらばば書を読みて 六分(りくぶ)の侠気(きょうき) 四分の熱 恋のいのちをたずぬれば 名を惜しむかな男(お)の子ゆえ 友の情をたずぬれば 義のあるところ火をも踏む われにダンテの奇才(きさい)なく バイロン ハイネの熱なきも 石をいだきて野にうたう 芭蕉(ばしょう)のさびをよろこばん

  • 言葉の意味、遣い方。

    意味合い、遣い方について質問です。 1. 情けは人のためならず……という諺は、 打算的に、自分の利益になるから情けをかけよ、という意味なのでしょうか? それとも、そういう打算的な意味合いはなく、純粋に良いことをすれば自分にも……というわけでしょうか? 2. 心頭を滅却すれば火もまた涼し、という諺は、 心を無にすればどんな困難も乗り越えられる、という意味ですか? それとも、もっと直接的に、死んでしまえば(本当に焼き尽くされてしまえば)もう何も感じない、というような喉もと過ぎれば熱さ忘れる的な意味合いなのでしょうか? 3. 「自愛」という言葉を使うときは「ご自愛ください」ですか?「ご自愛してください」ですか? 前者だった場合、「自愛する」という遣い方は誤りになるのでしょうか? 4. 私自身遣っていますが、「!」「?」「!?」このような記号は正しい日本語になるのでしょうか? 芥川龍之介その他有名な作家も自身の作品でこのような記号を用いているようですが……、 小中学校での作文、高校・大学での小論文を書く際にこのような記号を用いた、また使い方の説明、授業を受けた記憶はありませんが……

  • 人付き合いに疲れる

    ・笑顔が少ない ・語彙が少ない ・ゆえに人に言葉の取り方で悪い意味の誤解を与えがちである ・そして誤解させたことに気づいたときには謝るには遅く、完全に相手に嫌われきっている ・結果、とくに中心的で一般的に好印象的な存在からは常に嫌われている立場にある 以上の原因を直そうとしてきたが、 ・常に笑顔でいられない ・喋りも一向に上達しない ・立ち回りが恐ろしく下手で悪目立ちする ・だけどそんな自分を全員に認めて欲しがるわがままな自分がいる ・と同時に自分を嫌う人からのねちねちした攻撃を恨みもする ・しかし嫌ってくる人を嫌いきれない(心のどこかでどうにかして好かれたいと思う) このような状況のループで(クラス替え、卒業、就職などでこのループは一旦おわり、そしてまた新しい環境で始まる) 傷つき果て、疲れ果ててしまいました。 人見知りで不器用で自分も変えられない私の 処世術を教えてください。 このままではいつか自分の心が折れて 立ち直れ無そうな気がします。というか今がそうかもしれません。

  • イエスなる人間は 自分が神であると大嘘をついた。

     (1) イエスなる人間は 自分が神であると大嘘をついた。  (2) その虚構は 人類史上最大の哲学となった。  (3) 神であり人である人間が 十字架上にはりつけとなった。  (4) ゆえにイエスは 人びとに光を見させた。  (5) 光を見させただけではなく みづからが光であることを示した。  (6) いやいや それだけにとどまらずさらには 人びとにおのおのみづからの心の燈心に火がともるようにさせた。  (7) この虚構のからくりは 次のようである。   (α) イエスは磔にされたまま 人間として去って行った。その意味は もし神として十字架から降りて来ていたなら それは神の力による奇蹟であろう。だから そんなことは 人間には出来ないと人びとは思ってしまう。   (β)  けれども人間としてだけではなく 神として去った。その意味は もし人間としてだけならば それは単なるひとりの殊勝なしかも目立ちたがり屋の人間がやったことだ。で済んでしまう。   (γ) つまりその見させる光は ただ道徳や信念やあるいは科学としての光に終わってしまう。   (δ) あるいは ひとりの奇特なやからの一編のパーフォーマンス(芸術作品)だと見なされて終わってしまう。   (ε) すなわち確かに闇を照らす理性の光あるいは感性の輝きとして世界を明るくしたかも知れないが そこまでである。闇そのものを晴らすことは出来ない。   (ζ) われらが心の底なる深い闇そのものに光をあて照らしただけではなく イエスはみづからがキリストなる神として わが心の燈心に火をともすことを成した。   (η) それは 人間にできることではない。神・その霊のみがよく成し得る。と示した。   (θ) しかもこれらすべては 大ウソである。一編の虚構である。   (ι) この虚構が 虚構ゆえにも 世界史上ただひとつの特異点であり核反応である。    この哲学を問います。よろしくどうぞ。

  • "火いふ"はどゆ意味?

    日本語勉強中、漫画の中で読んでだ、意味分からない、

  • イエスという人間は 自分が神であると大嘘をついた。

     (1) イエスなる人間は 自分が神であると大嘘をついた。  (2) その虚構は 人類史上最大の哲学となった。  (3) 神であり人である人間が 十字架上にはりつけとなった。  (4) ゆえにイエスは 人びとに光を見させた。  (5) 光を見させただけではなく みづからが光であることを示した。  (6) いやいや それだけにとどまらずさらには 人びとにおのおのみづからの心の燈心に火がともるようにさせた。  (7) この虚構のからくりは 次のようである。   (α) イエスは磔にされたまま 人間として去って行った。その意味は もし神として十字架から降りて来ていたなら それは神の力による奇蹟であろう。だから そんなことは 人間には出来ないと人びとは思ってしまう。   (β)  けれども人間としてだけではなく 神として去った。その意味は もし人間としてだけならば それは単なるひとりの殊勝なしかも目立ちたがり屋の人間がやったことだ。で済んでしまう。   (γ) つまりその見させる光は ただ道徳や信念やあるいは医学や科学としての光に終わってしまう。   (δ) あるいは ひとりの奇特なやからの一編のパーフォーマンス(芸術作品)だと見なされて終わってしまう。   (ε) すなわち確かに闇を照らす理性の光あるいは感性の輝きとして世界を明るくしたかも知れないが そこまでである。闇そのものを晴らすことは出来ない。   (ζ) われらが心の底なる深い闇そのものに光をあて照らしただけではなく イエスはみづからがキリストなる神として わが心の燈心に火をともすことを成した。   (η) それは 人間にできることではない。神・その霊のみがよく成し得る。と示した。   (θ) しかもこれらすべては 大ウソである。一編の虚構である。   (ι) この虚構が 虚構ゆえにも 世界史上ただひとつの特異点であり核反応である。    この哲学を問います。よろしくどうぞ。

  • 人の心を他人が評価する。好きですか?

    人の心を他人が評価するというのは好きでしょうか、嫌いでしょうか。 私はそれが嫌いです。私の評価基準は言動です。心に善悪があるのでしょうか。 相手が何も悪い事をしていなくても、曖昧な論で人を非難する人を見てきました。 心の話だから難解で一体何を言いたいのか分からない、だから心がどうこう言う議論は私の心に響くものではありませんでした。 中には、人は心が大事だと言いながら、相手の心の機能が自分の納得する基準でないという理由で相手をまともに取り扱わない人までいました。 暴力は止めろといいながら人をぶん殴るような整合性の無さを感じます。 結局、人の心がどうこう言う人のやっていることは唯の迷惑行為じゃないか。中には差別主義者としか思えない人までいる。 「理不尽だな」という思いが多い状況です。好き好んでこういう心を持っているわけじゃないのに。 私は自分がやられて嫌なので人の心は評価しません。何もしていなくても心を非難されている人を見ると、非難される苦しみはなんとなく共感できるつもりです。 ただ上記はあくまでも偏向報道コレクションです。 ここで別の例を作ります。 大怪我したAをBが手当てしたが、Aは助かる事が無かった。 Bはもっと手当てが上手く出来たら助かったのにと悔やんだ。 Cは「でもあなたの想いは伝わったよ」とBへ言う。 これは迷惑なのでしょうか? 無神論者などは「そんなの意味はない。人間死んだら全ておしまいなんだ。」と命の大事さを説くでしょうか。 そうでない人は、「生きるか死ぬかの損得だけで割り切れるものではない」と考えるのではないでしょうか。 皆さんはどちら派ですか。理由もお願いします。

  • ハングリー精神を持て!

    よく、若者はハングリー精神が足りない、もっとハングリー精神を持て!と 貪欲であることをまるでよいことのように言う人がいますが、僕は全くそう思えません。 というのも、ハングリー精神の行き着く先は無欲な人だからです。 例えば将来自分はこんなふうになりたい、この会社を大きくしたい すごいことをして誰かに認めてもらいたい、こんなことをしたい、あれが欲しい など心に湧き起こる欲望をことごとく満たしたとすれば もうなりたいものもないし、やりたいこともない、欲しいものだってないと無欲になってしまうのです。 なのに、結局は無欲になるのに、ハングリーになれとあえて欲望を煽るような真似をするのは 無意味だし危険だし悪趣味だと思います。 というのも、そうやって若者の中に芽生えたハングリーさが必ず消えてくれるわけではないからです。 夢に破れる人もいるでしょうし、思い通りにならないことだってあるでしょう そうなると不満足を感じるはずです、後悔が残ってしまうかもしれません。 つまり上手くいって無欲、だめだったら不満足。 まるで火のないところに火をつけて、火が消えてよかったと喜んでるようで馬鹿みたいです。 もともと火をつけなけりゃ、わざわざ消す必要もなかったのに、そう思えてしまいます。 皆さんは僕の考えをどう思いますか? また、ハングリーになれと、若者にハングリーさを求める人をどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • もうアラフォーだけど…

    体鍛えたいんですけど、筋トレとは別で、格闘技に興味があります。心や体を鍛えて強くなりたい、護身術的な意味もあります。 格闘技やプロレスやボクシングなど見るのは好きなのですが、自分でもやってみたいなと。 ただし、見るのは好きだけど、自分で人を殴りたくはないんです…。殴られるのも嫌ですし…。 なので、人を殴ることはしたくないけど、そういう技術学んだりトレーニングすることってできるでしょうか? ボクササイズは、あくまでもエクササイズで、相手に効くパンチではないし、実践向きではないですよね。 そもそも、人は殴たくないのにそういうのを学びたいって矛盾してるんですが…。

  • 先日、退職した時に密かに好きだった人から好きだとメールがあり、私も好き

    先日、退職した時に密かに好きだった人から好きだとメールがあり、私も好きでしたと返信しました。その後のメールが「好きだけど、自分でそれ以上は求めないようにしています」でした。好きな人から好きと言われたら嬉しいですよねぇ?両思いなら何故もう会えないの?って思います。退職しちゃったんで約束でもしなくちゃもう会えないんです。だから「求めないならどうして好きっていうの?」と聞いてみました。「混乱したならごめんなさい、忘れてください」でした。その後返信しましたが、彼からはメールないです。意味がわかりません。あまり私の方からメールすると嫌われそうなので、それからはしていませんが 好きと言われなければ 諦めて忘れるつもりでしたが、好きと言われると心に火がついたような…。これからどうしたら良いのですか。諦めた方が良いのですか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私の実家で父親の異常な行動に悩んでいます。
  • 父親は酒をよく飲み、部屋には缶ビールやお酒がたくさんあります。いびきがひどく、壁や歯を削るような音もします。
  • さらに、父親は私に免許を取るように求めたり、自立するように言ってきます。家族の関係も複雑で、母は宗教に傾倒しており、父親の言葉をそのまま私に伝えてきます。このままではどうしていいか分かりません。
回答を見る