• ベストアンサー

人を恋うるの歌 の意味

愚問かもしれませんが、与謝野鉄幹の「人を恋うるの歌」の意味を教えてください。何となくは理解できるのですが、何をいわんとしているのか少々つかみかねます。今風に訳していただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。 妻をめとらば才たけて みめうるわしく情(なさけ)ある 友をえらばば書を読みて 六分(りくぶ)の侠気(きょうき) 四分の熱 恋のいのちをたずぬれば 名を惜しむかな男(お)の子ゆえ 友の情をたずぬれば 義のあるところ火をも踏む われにダンテの奇才(きさい)なく バイロン ハイネの熱なきも 石をいだきて野にうたう 芭蕉(ばしょう)のさびをよろこばん

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

yamashiroさん、こんにちは。 人を恋うる歌のページがありました。 16番まであるみたいですね。 http://homepage2.nifty.com/duarbo/versoj/v-senzenkayou/hitowokouru.htm >妻をめとらば才たけて みめうるわしく情(なさけ)ある 友をえらばば書を読みて 六分(りくぶ)の侠気(きょうき) 四分の熱 例えば、この詩でしたら、 「妻をめとるとすれば(嫁さんをもらうなら)才たけて(才能があって、賢くって)みめうるわしく(美人で、見かけがよくって)情けある(人情に厚い)タイプがいい。 友を選ばば(友達を作るとしたら)書を読みて(読書をするような人で)六分の侠気と四分の熱があるタイプがいい(6割くらい義理人情を重んずる心を持っていて、あとの4割は情熱があるような、そんなタイプ) ・・・と言ってるのではないでしょうか。 われにダンテの奇才なく バイロン ハイネの熱なきも、 というところは、 「僕にはダンテのような奇特な才能もないし、バイロンやハイネのような情熱だってないけれども・・・」 という意味だと思います。 ご参考になればうれしいです。じっくり鑑賞してください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/duarbo/versoj/v-senzenkayou/hitowokouru.htm
yamashiro
質問者

お礼

わー、こんなに長かったんですね。検索サイトで探しましたが、このページは初めてみました。どうもご紹介いただきありがとうございました。 時間をかけてじっくり鑑賞させていただきます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.3

ざっくり言えば「男は理想と熱情を抱いて生きろ」てなもんでしょうけど。 詩ですから、全部訳さなくても・・・ 口ずさむなりしていたほうが良いかと。 訳すなら、全部で20番近くあったと思うので、ご自分で2~3年くらいかけておやりになるのをお勧めします。

yamashiro
質問者

お礼

今回この詩を通して大変勉強になりました。もちろん歌そのものや、与謝野鉄幹という人物について深く興味を持てたこともよかったのですが、キャベツの葉をめくるように、調べをすすめることで、少しずつ核心に迫ることができそうな気がしております。2年3年かかろうとも、取り組んでみたいと思います。どうもありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

愚問ではありませんが、解説すれば長くなります。 そんなに難しい日本語ではないと思うので、分からない単語を辞書で引きながら何回も読めば自ずから意味が通じてきますよ。 めとる、才、たける、みめ、うるわしく、情け、 書(籍)侠気、熱(情熱) 歌ってみるとさらによく分かるかもしれません。

参考URL:
http://www.fukaura-h.ed.jp/~bunbun/okera/haho/hitowokouruuta.htm
yamashiro
質問者

お礼

単語そのものは理解できるのですが、何を言わんとしているのかが今ひとつわからないんですよねぇ~。でもそうですね、何度も読んで歌えばいつの日かきっとわかる時がくるのかもしれません。皆さんにコメントいただいて、それでいいんだなってことに気づくことができました。どうもありがとうございました。

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.1

こんばんは。 本屋さんのサイトで、「与謝野鉄幹」と入れてみてください。たくさんヒットしますよね。 「暇なときに回答ください」とありますし、明日は土曜日、明後日は日曜日。 ご自分の足で本屋さんに行って、本を手に取りながらって言うのはどうでしょうか? この作品を彼が書いた「背景」みたいなのを解説してある本があるかもしれませんよ。 「回答」ではなく「アドバイス」ですいません。 いい解説本と出合えることを祈っています。

参考URL:
http://www.esbooks.co.jp/shelf/all/top
yamashiro
質問者

お礼

早速本日本屋さんへ足を運び、本を探してみました。なんだか、このサイトを知ってから、なんでも質問する悪い癖がついてしまっていたようです。やはり、こういうものは、自分で調べてかみしめて理解するものでした。詩ですからね、解釈も人によって異なることもあるでしょうし。 今日のところは新宿の紀伊国屋書店に行きましたが、与謝野晶子の本は数あれど、鉄幹に関する本はきわめて少なく、書店の人に検索してもらいましたが、在庫なしという状況。今度は図書館をねらってみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貴方の理想は?

    人を恋うる歌(抜粋、著作権はとうに切れている、念のため) 与謝野鉄幹 作  妻をめとらば才たけて みめ美わしく情ある 友を選ばば書を読みて 六分の侠気四分の熱 ああわれダンテの奇才なく バイロンハイネの熱なきも 石を抱きて野にうたう 芭蕉のさびをよろこばず 妻、友、我・・・どんな風が理想ですか?(与謝野鉄幹は、晶子を理想とした?) 自分は、俗塵にまみれてhand to mouthで、自己嫌悪気味な中年。 久々に心を洗ってみたくてのアンケートです。

  • 石を抱きて野にうたう

    ああわれダンテの奇才なく バイロンハイネの熱なきも 石を抱きて野にうたう 芭蕉のさびをよろこばず 三高寮歌「人を恋いうる歌」の「石を抱きて野にうたう 芭蕉のさびをよろこばず」は どのような意味でしょうか。よろしく。

  • 与謝野鉄幹

    人を恋する唄の続き教えて下さい。哀れダンテの詩才無くバイロン、ハイネの熱も無く???

  • 人生論 悔いない人生とは

    あなたが悔いなく人生を終えるにはどのように人生を生きていくのでしょう。 お話しにくいでしょうか。 それでも、構成要件やお志などをご披歴いただけないでしょうか。 〇紅もゆる丘の花 さ緑匂う岸の色 治安の夢にふけりたる都の花に嘯けば 月こそ掛れ吉田山 〇あぁ玉杯に花受けて緑酒に尽きの影宿どし・・・ 〇妻を娶らば才たけてみめうるわしく情けあり 友を選ばば書を読みて 石を抱きて野に歌う 芭蕉の寂を喜ばす。

  • 六分の侠気、四分の熱

    古い歌の歌詞で、友を持つなら、六分の侠気と四分の熱がある人がいい、妻をめとるなら、見目がよく、情けのある人がいい、というような意味のものがあったと思うのですが、この詩の歌詞を教えてください。また、この詩の作者と題もお教えください。(何かの小説を読んだときに、主人公がこの歌を歌っていたような記憶があるのですが。)

  • 友をえらばば 書を読みて 六分の侠気 四分の熱・・

    今朝の朝日新聞に載っていた記事ですが、関西経済連の会長が、与謝野馨氏について、父親である与謝野鉄幹の歌を引き合いに出して、今回の行動を批判していました。  >与謝野鉄幹さんの『六分の侠気 四分の熱』という歌を改めて反芻している。「孫にあたる方がどうなっているのか。政治家というものはそういうものか」と、義理人情を重んじる「俠気」の不足と暗に批判している< という記事でした。 これはまたえらく懐かしい歌を久々に目にしたなと思いました。 『人を恋ふる歌』の一節、「友をえらばば 書を読みて 六分(りくぶ)の侠気 四分(しぶ)の熱」という一節ですね。 そこで、この件に関して、この詩をどう思ったか、与謝野馨氏への批判として適切か、今の世の中ではどう受け取られそうか、或いはそもそもこの歌の意味が通じそうかなど、どんなことでもいいのでご感想・ご意見をお願いします。

  • 女の命は恋でしようか?

    こんにちは お若い方には 馴染みの薄い名前でしょうが 1960年代 青江三奈と言う 女性歌手がおりました ハスキーボイスで 実に魅力的な 歌声でしたが 彼女のデビュー曲に「 恍惚の ブルース」、 歌い出しが 女の命は恋だから 恋に溺れて 流されて・・・・ そんなものかな? とも思いますが 愚妻などは、 女は 性格の良さが一番である! 容色 衰えた 今となっては 何やら 引かれ者の 小唄 にしか 聞こえませんが まあそれも大事でしょう、 大事ではあるが 女の命は 顔なのかな? 思わなくもありません 天は二物を与えず と言いますが この二つを備えれば 鬼に金棒である 男の命は 何でしょうか? 男の私が考えるに やはり「 男気」 のような気がします 与謝野鉄幹「 人を恋いうる歌」の歌詞に 「 友を選ばば 書を読みて 六分の侠気四分の熱」 これがなかなか 言うほど簡単なことではありませんが 女の命 及び 男の命、 皆さんは 何だと思われますか? お話しさせていただければと思います

  • どんな意味の歌なのかなー。

    日本では原田知世がカバーしたテンバパスって歌の意味がどういう内容のものなのか気になっています。フランス語で歌ってるんだもんね、きっと。 あと、この歌をオリジナルで歌ったシンガー、アルバムがあればそのなまえなど教えていただけるとうれしいです。

  • この歌の意味は・・・?

    「矢のごとく地獄におつる躓きの石とも知らず拾い見しかな」 「ことば、否、声のたゆたひ まどひゐる君がこころをわれは味わふ」 どちらかでも結構です☆お願いします!!

  • この歌の意味は・・・

    かねのおともまくらにちかしあらしやまあけなばよそのあきのいろかは この歌の意味がわかる方、お願いします☆