• 締切済み

電動車椅子のことなのですが

電動車椅子の事なのですが、みなさん、電動車椅子を作り直しをされるようですが、バッテリーなどの関係なんでしょうか? 長く使えるのは、厳しいのでしょうか? それとメンテナンスも必要になるのですか? 一般の車椅子と比べて電動車椅子にはデメリットもありますか?

みんなの回答

回答No.2

我が家の場合はJWX-1という形の電動車椅子を使っています。    http://www.yamaha-motor.jp/wheelchair/unit/  電動車椅子と言ってもいろいろなタイプがありますので、JWX-1を使ってみての感想となります。  普通の車椅子に電動ユニットを装着すると言う感じでしょうか。  体の大きさが変わったりしたときには、車椅子部分を作成しなおしてもらっています。  また、電動ユニットは電気製品ですから、モーターなど壊れたときに変えています。  電動ユニットは8年ぐらいで交換した記憶があります。  バッテリーは3年ぐらいで買い替えしたと思います。  メンテナンスとしては、通常の車椅子と同じように、タイヤ交換、空気圧の確認などが必要です。  デメリットとしては、   値段が高い   バッテリーが高い   重量がある(JWXは簡易型の電動なので車にも積み込みできます)   操作を誤ったときに、ぶつかった衝撃が大きい   タイヤなどの磨耗が重量がある分だけ早い     セニアカーなども分類としては、電動車椅子です。   駅や店舗によっては、セニアカーの入店などを規制していることもあります。    メリット   行動範囲が広がる   長時間移動しても疲れない(自走の場合)     

meary0830
質問者

お礼

とっても丁寧に教えて頂いてありがとうございました。 こういった形があることも知らなかったので、大変助かりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 使う人にもよると思いますが、ほとんどが体型に合わせてハンドルの位置を変えたりするのが多いのではないでしょうか。  個人によって身長が高かったり低かったりするのでその人に合わせてハンドルの高さを変えたり、横幅(?)が標準より広い人の場合は横幅を変えたりする必要があります。  バッテリーやモーターなどは屋外で使う場合は一定の基準があるので変更は出来ないはずです。(電動車椅子は場合によっては軽車両になる可能性が…)  電動車椅子のデメリットですが、バッテリーが切れたら異常に重たいです。車椅子にモーターとバッテリーの重量が加わる上に人が乗るとすぐに100kgぐらいにはなります。  バッテリーが切れて人に押してもらおうと思うと一苦労ですよ。

meary0830
質問者

お礼

貴重なお話をありがとうございました。 とっても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動車椅子について

    質問させてください。 私は体幹機能障害の2級手帳が交付されました。 今は、手足の筋力低下で自分で車椅子をこぐことも、車椅子の向きを変えることも出来ません。 足で車椅子をこぐことも不可能で、無理をして使うと立てないほど力が入らなくなります。 座る姿勢で、足をさげていることも脱力に繋がるので、椅子と同じ高さに台を置いたりして使っています。 車椅子も足を乗せる台に乗せられず、足をなげだして車椅子に座っている状態です。 県の福祉係の人は、腕の病名が無いので、電動車椅子の対象にはならないと言いました。 先生は診断書に、握力が弱いため、電動車椅子の必要性、改造車の必要性と記載してくださいました。 県の福祉係の方は、先生の診断書のチェック項目でも該当にならないと言われていました。 都道府県によっても違うと思いますが、来週に県の指定医師の判定があります。 自分でこぐ車椅子は対象になるようですが、こぐ部分などが軽くなっても、今の状態では自分で車椅子を動かせないと思っています。 こればかりは作ってみなければ、私自身がどう対応出来るのか分かりませんし悩みますが、今は、車椅子を誰かに押してもらわないと、動かせない状況です。 電動車椅子で少しでも、自分の動きたい場所へ行けるのが今の私の願いでもあります。 不自由のままの外出も辛く切なくなります。 腕の病名がなければ、電動車椅子は不可能なんでしょうか? どうかみなさん、知っている情報をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 電動車椅子について

    車椅子には電動式のものがあると聞きましたが、主なメーカーを教えてください。またどういうところが電動式か仕組みを教えてください。

  • 電動車椅子の改造

    初歩的な質問ですみませんが、誰か教えてください。 電動車椅子の最高速が4.5km/hなのですが、6km/hまで出るように、改造したいのですが可能なものでしょうか?モーターはDCギヤードモーター230wが左右各1個ついています。バッテリーは12Vが2個直列で24Vで供給されているとおもいます。 他に必要な情報も言ってもらえば調べます。 宜しくお願いします。

  • 電動車いすの運転方法

    今年9月、電動車いすを購入しました。病院に入院中は自立歩行の練習ばかりで車椅子の扱い方も教わってありません。一度きちんと操作法を教わることが必要だと言われました。教えてくれるところがありますか?

  • 乙武さんの背の高い電動車椅子

    乙武さんの背のものすごく高い電動車椅子をどう思いますか?彼は座高と身長がほとんど同じなので、身長がかなり低い(4歳児ほどの身長)なので、頭の位置を高くしたい気持ちはわかりますが、何もあんなに背の高い電動車椅子でなくても良いと思いませんか?あの車椅子は彼の他人を見下ろす気持ちの象徴だと思います。もっと背の低い電動車椅子だってあるでしょう。なぜあの高さにこだわるのかと思います。これって、余計なお世話ですかね。余談ですが、乙武さんの始球式の時の動画を見て、あまりの身長の低さに驚きました。

  • 電動車いすに代わる車?

    我が家の曽祖父の話なのですが、今現在病院に通うのに電動車いすで行っているのですが、病院までの距離などの関係で、自動車で行った方がいいという話になりました。 電動車いすだと当然歩行車よりスピードが遅く(速くても怖いですが)、さらに電池切れになると押してもらわないと(ひとりだと)帰れない…ということで、どうするかを今現在家族で話し合っています。 (当面は、免許を持っている人がいる時は車で送り迎え、それ以外は少なくとも帰りの時は迎えに行く、という事になりました) 普通免許は数年前に返納しており、現在自動車関係の免許は持っておりません。 筆記だけの小型特殊免許を取得して、その免許で乗れる自動車に乗るなどの案が出たものの、なかなか実際難しい案が多くて…。 足が悪いので、自転車などは無理だと思います。 なにかいい方法がないかな、と思っています。 回答よろしくお願い致します。

  • 電動車椅子の二人乗り

    昨日、電動車椅子に二人乗りしているのを見ました。 本来の使用者であろう男性の横に、女性が半分はみだしたようなかたちで寄り添って乗っていました。見た時に、「えっ、いいの?」って思いました。 疑問点は以下の2点です。 1 法律的な面 電動車椅子はどういった扱いになっているのでしょう。 車両ではないのでしょうか。自転車は本来二人乗りは認められていませんが、それと同じように考えられますか。 2 車椅子の性能の面 当然、一人用で設計されていると思うのですが、重量やバランスの取り方などで、危険な面はないのでしょうか。 ちょうど踏切を渡るところでしたので、よけいに怖いような感じがしたのですが。

  • 電動車椅子に乗ったこのおじさんは一体なに

      とあるスーパーで見かけた風景。 電動車椅子が店内を走り回っており、ときおり店内の商品棚にぶつかってはその度に商品がポロポロと床に落ちるが、本人は一向に気にしていない様子である。 そして最後には狭いレジの間を強引に進もうとして、レジ入口付近あった商品ラックに車椅子が当たり商品ラックの品物が全部床に落ちてしまった。 これにはさすがに店員さんも怒って「ここは電動車椅子で入らないで下さい」と注意するが、一向に気にしない様子であった。 このおじさんは人間なのか、それとも何かの化け物なのかいずれでしょう。  

  • 電動車椅子の速度と安全性?

     障害者の方がよくスーパーで買い物姿を見ますが、高齢者に方と寸前でヒヤリーハットでぶつかる寸前を見ました。  相当なスピードが出ていましたが、高齢者が自分かと思うと電動車いすも走る凶器になるなとつくづく考えてしまいました。  実際、交通事故になった場合はどちらの責任ですか。  電動は自分の指先レバー次第でスピード出せるし運転者の自覚はどの程度かも理解が難しいので衝突となると難しいと思います。  車椅子関係に携わる方が見えたら情報をお願いします。

  • 電動椅子(セニアカー)が突然動かなくなった。

    母親(老人)の使っている電動椅子が突然動かなくなり、困っています。そのときの様子はバッテリーが少なくなり坂道をくだり、帰りに登りになり急に動かなくなったとのことバッテリーはその時点で相当少なくなっていたとのことでした。しかたなく空走できるようにして、家まで坂道を押して帰りました。 その後自宅で充電すると、表示では充電できたことになっていて、ライトなどは点灯しますが、前進も後進もまったくしない状況になりました。お店に修理に出す前に個人で点検してみる部分はありますでしょうか?機種はクボタのラクーンです。バッテリーが弱っているというよりもまったく急に動かなくなったという感じです。アドバイスよろしくお願いいたします。

ipadで本をスキャンする方法
このQ&Aのポイント
  • ipadで紙の本をスキャンする方法について教えてください。
  • ipadに本をスキャンする方法がわからない方へのご教授をお願いします。
  • 【MFC-J987DN】を使用し、ipadで紙の本をスキャンする方法について教えてください。
回答を見る