• 締切済み

電動の車椅子の販売先

電動の車椅子、およびスクータ型の電動カートを販売しています。 どちらも歩行補助ということで道路交通法上は免許不要で、歩道を走ることが出来ます。販売先として養老院や介護施設を考えておりますが、その他にさらにふさわしい販売先がないのかなと思案しています。 おそらく電話やダイレクトメールなどを送付ぐらいしか思いつきませんが、この分野へのアプローチの方法で必要条件となるようなこと、訴求点など、アイデアが有りましたら、おしえてください。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

施設は金がないところが多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者1級 車椅子の購入に際し公的な補助は?

    障害者の身内がおります。肺疾患のため室内のちょっとした歩行は可能ですが、近所の散歩は困難です。車椅子を自力で動かすことも難しいため、電動車いすか、セニアカーを購入する予定ですが、公的な補助はどの程度あるのでしょうか?市役所に聞くのが一番ですが、目安が知りたいです。 また、公的補助で購入した車椅子が不要になった場合、売却等の処分は可能でしょうか?(売却処分ができなく、購入の自己負担が高額である場合は、電動ではなく手動の既製品を予定しているため)。 ご回答をお願いいたします。

  • 車椅子に乗っている身障者は何でも有りなんですか?

    普段は本当に穏やかな心優しい方(女性)が、珍しく激昂し、感情的になり、私に訥々と語りました。 「狭い歩道にトラックが乗り上げていたんです、その歩道を歩いていて、トラックが乗り上げている部分をほぼ歩き終わろうとした、その時、電動車椅子のおじさんが前進してきました。私はその方がバックするものだと当然ながら思っていました、すれ違える幅がないから。そしたら、その車椅子の人は上目に無言で私を睨みつけるだけで、微動だにしません。ちょっとだけ後ろに下がってくれれば、私が通れて、この車椅子の方も通れるので、そうしてくれるものと思っていましたが、この車椅子の人、微動だにせず睨み続けるだけです。ちょっとだけ後ろに戻っていただけないでしょうか、と言っても、私の目を睨んでいるだけです、無言です。もう仕方なく乗り上げたトラックの端まで、またわざわざ引き返して、この車椅子の人を先に通すことしましたが、納得いきません、非常に気分悪くなりました。何こいつ、と感情的になってしまいました。仕事柄、情けなく悲しい気になりました。」 身障者様が通る、そこのけそこのけ、頭が高い、身障者様だぞ、五体満足者はどけ、道をあけろ……? こんな奴、身障者であったとしても、それ以前に人として最低でしょう? こんな身障者様、全国には結構いるんでしょうか、どうなんでしょう実際は? 教えてください。

  • あやしい。電動キックボード1000W 公道OK

    航続距離が10キロもあれば事足りる用途(ちょっとコンビニへ往復200m、車を降りてからの散歩など)ですからhttp://vehiclefun.jp/SHOP/VFK01.htmlの購入を考えています。このスクーターが本当に出力1000Wなら原付きの枠を超えています。二種原付き扱いなら合法ですか? ここのお店はフル電動自転車で販売後に法的にNGで販売を停止したり、電波法の許可の無さそうな送信機を使った四輪電動カートを走行させたり、電動スクーターで人ごみを縫うように走り抜けたり、少々モラルに欠ける所があり購入が不安です。商品に問題が有っても返品を受け付けてくれなかったとのレビューもありました。

  • 電動カートに安全アンテナ灯のようなものを付けたいが

    家族が老人向け電動カートに乗っているのですが、小さく、低いものなので、カーブの多い歩道の無い道路を走行しているのを見ていると、すれ違う車と接触しないかといつも心配しています。 そこで車の運転手の視界に入って注意してもらえるように、50センチ以上くらいのアンテナ状のもので、先端がライトで灯が点滅するようなものをカートに取り付けたらどうかと思いついたのですが、このようなものが販売されているのか、呼び方があるのか、「安全アンテナ灯」等々で検索したのですがそれらしいものがヒットしません。近いイメージとして、昔の子供向けの自転車にそのようなものがよく付属していたように思います。 呼び方、製品情報、またはこのようなものでなくても他に安全対策等がありましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • ★車椅子を使用する法的定義★

    変形性股関節症で身体障害者2級に認定されております、 50代の女性です。 いつもは補助具、その日の具合によって杖、を使用して 自立歩行(跛行"はこう"と読みます。)しておりますが、 やはり年とともにそれでもきつく感じるようになりました。 なるべく自分の力でとは思いつつも車椅子が必要かなと思うようになりました。 最近、ホームセンターに買い物に行った際に 介護コーナーで車椅子を売っているのを発見し 購入して使いたいなぁと思たのですが、 一緒にいた友人(素人です。)に "車椅子は、かなりの高齢者や下半身不髄とか足を切断した人みたいに 車椅子がないとどうしようもない人が使用するので、 2級ではなく、1級の障害者なら使用できる。 ちょっとでも歩けるとだめだよ" と言われました。。 また "医者の許可なく勝手に買ってはいけないよ" と言われましたが、 法律的にはどうなんでしょう。 (確かに主治医の指示を仰ぐのはわかりますが) 私は自己判断で必要とあらば購入して使用していいと思ったのですが・・・ 2級障害者は車椅子を使ってはいけない級なのかな? 美術館、水族館に行くと車椅子が用意してあり、 希望に応じて貸してくれますが、 日常生活の場合はどのようになりますか。 せっかく、売っているのに買えないのでしょうか。 やっぱり個人の勝手な判断で使用してはいけないのかな。 それならば、ホームセンターではなく病院や介護施設だけで販売したほうが 理にかなっていると思いますが、どうして売っているのでしょう。 今度、主治医に相談はしてみる予定ですが、 この際、車椅子を使用する定義を法律的に知って 勉強する良い機会だと思いますので 皆様のご意見や参考となる法律、書籍、サイトなどありましたら ご教授お願いいたします。

  • 障害者でも乗れる乗り物を探しています

    身体的障害があり、移動に難儀しています。 歩行困難ですが、いちおう杖で自力で歩けます。 まだ若いので、車椅子やヘルパーさんなどに頼りきりな生活はいやで、少しでも自立した生活を望んでいまして、電動アシストの三輪自転車なら乗れるかもしれないと思い、いろいろ調べていますが、まず高額すぎて、手が届きません。 ヤマハの三輪車がいいなと思いますが、20万くらいします。 また、よく元気なお年寄りが乗っている、とても遅い速度のスクーター(歩道を走るもの)もいいかもしれないと思っていますが、乗り物の名前も売っている場所もわかりません。 おそらく高額だと思いますが、こういう乗り物が障害者だということで安くなったり、レンタルしているところがあるのかどうか、など、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の歩行を補助するものありませんか?

    88歳の祖母が散歩中に転倒してから、歩くことを怖がっています。 ショッピングカートなど使ったらいいのかと思うのですが、入手先、機能について知識がありません。 歩行を補助する器具(杖など)について、また補助器具の入手先や情報を教えてください。

  • TDR 3月混雑時の電動カートでの移動について

    初めて質問させて頂きます。 この度、3月23~25日の日程でディズニーシーへ母(60代)を連れていきます。 昨年初めて訪問して以来、母もすっかりディズニー好きになり、今回もとても楽しみにしています。 私もディズニーが大好きなのですが、遠方に住んでいるため行った回数が少なく不慣れであるため、この場をお借りして、詳しい方や経験のある方からお話を伺いたく、質問させて頂きました。 今回の訪問で心配している点があります。 (1) 3月下旬週末の実際の混雑具合がわからない  →その日になるまでわからないとは思いますが、例年の混雑具合をご存じでしたら伺いたいです。    実際3月に行ったことがないので・・・。    (2) (1)をふまえ、膝が悪い母が電動カートで移動する時、他の方にご迷惑をおかけしないか。 webで混雑予想のサイトを探して情報を集めていると、とにかく「混雑する」ということはわかるのですが、なかなか“電動カート”を利用している方にいきつかなくて、情報が少なく心配です。 昨年は10月の平日に行きました。その際はそこまで混雑していなかったので、電動カートでの移動も比較的スムーズでした。 しかし、パレード後や天気が回復し人が増えてきた際には、「すみません。通ります」と声かけしながら移動しても気がついてもらえず、ぶつかりそうになることも何度かありました。 電動カートよりコンパクトな車いすでの移動も考えたのですが、二人きりなのでディズニーシーを私がずっと車いすをおして移動する自信がありません・・・。 また、膝は悪いですが杖を使っての自力歩行もできるので、母自身も車いすよりは、自分で運転できる電動カートを望んでいます。 予定としては、 23日午前アンバサダーホテル着    昼食 シェフミッキー    午後 元気があれば、ランドかシーに少しだけ行ってみる    夜  アンバサダーラウンジでゆっくり       ※アンバサダーフロアの部屋に泊ります 24日 ディズニーシー     ・バケーションパッケージのショー鑑賞セレクトで「ミシカ」     早めにミラコスタチェックイン     初ハーバービューの部屋なので、部屋からゆっくりファンタズミック鑑賞 25日 ディズニーシー     ・バケーションパッケージのショー鑑賞セレクトで「BBB」     夕方帰路へ 必ず体験したいアトラクションは、「トイストーリー」「タートルトーク」「ゴンドラ」「スチーマーライン」「マーメードラグーンシアター」です。 できれば、「テーブルイズウェイティング」「ミスティックリズム」も鑑賞したいです。 二人とも絶叫系は苦手なので、のんびりパークの雰囲気を楽しみながら、疲れたらホテルで休んだり、ご飯はPSでせかせかせずに落ち着いて食事する予定です。 トイマニは私が頑張ってFP取るか、ゲストアシスタントカードのお力を借りてのんびり待ち時間をすごさせて頂くかして、乗るつもりです。 そこで、もし電動カートの移動が混雑するパーク内で困難になるのであれば、無理せず移動手段を工夫して母には杖で頑張ってもらおうかとも考えています。 資金的にはかなり苦しいですが、母にゆっくりパークを楽しんでもらうために、隠れミッキーやいろんなお話も伺えるプレミアムガイドツアー利用も考えています(一応予約済み) (ちなみに、ランド・シー共に普通のガイドツアーは昨年初体験しました。) 長々とわかりにくくて申し訳ありません。 みなさまなら、 ・利用したことのある電動カートでこまめに周りへ声かけしながら移動する ・移動ルートや手段をしっかり考えて、母には杖で頑張ってもらう どちらが良いと思われますか? 電動カートの利用、この時期の混雑について、みなさまからご意見伺えると嬉しいです。 なにとぞよろしくお願いします。     

  • 要介護2の父が障害者手帳を取得することは出来ますか

    75歳の父でパーキンソン病を患い、介護保険では要介護2です。車を父の乗りやすい車にしたいと考えています。現在歩行器で歩行はできますが、旅行先で疲れている時はHotelの車椅子を借りています。今後の事を考え、助手席が回転するもの、車椅子を電動で積んでくれる新車を購入したいのですが、障害者手帳があれば非課税になったり、駐車禁止の場所に車を停めても良かったりと介助者(母や私)にも助けになると思いました。今はお店のギリギリに停めて父を降ろして遠い駐車場にとめてます。また障害者用のパーキングエリアにも停められるようになると正直かなり楽です。 要介護の認定を受けていても障害者手帳は取得できるのでしょうか?その場合ケアマネさんに相談しないといけませんか?障害者手帳を持っていると受けられる補助、介護保険で の補助が違うので(民間は障害者手帳で判断される?)両方をうまく使えれば介助者も楽だなと思います。どうぞ宜しくお願いします。 あと、浴室の改築も考えていますが何か補助はありますか?

  • 電動アシスト三輪車について教えてください。

    電動アシスト二輪車とセ二アカーについては試乗をしたことがあります。 で、その感想ですが、二輪車については、確かに軽い感じで良い感じを受けました。三輪車もこの軽さなら、ぜひ購入したいと感じました。 ただ、サイクルショップの店員さんが、三輪車の操縦は大変難しいですよ、あんまりお勧めできません、とおっしゃつていました。 この点が大変気になっています(この点についてアドバイスを頂きたいと思います)。 次に、セ二アカーですが、これについては、歩道のつなぎ目などの起伏に大変、揺さぶられる感じを受けました(販売員の方は、体重移動をバイクのようにしてくださいとアドバイスを頂きましたが、何分、80歳を超えた老人なんで、体重移動なんて無理かな?と感じました。 で、心配な点は、アシスト三輪車も、セニアカーと同様に、少しの起伏でさえ、揺さぶられる感じで体重移動が必要なのかな?と考えたりしました(この点が、老人なんで出来るかどうか?不安でございます)。 あとは、三輪車は車体が重いから、二輪車のように、軽い感じでペダルを踏めるかどうか?この点についてアドバイスを頂きたいです。 あとは、三輪車もなかなか高価で、中古が欲しいのですが、一体、どんな店が取り扱いをしているのか?がわかりません。 新品でさえ、自転車屋さんには、三輪車はありませんでした。 もしかして、介護用品店とかでしょうか? すいません、これらの点についてもアドバイスを御願いします。 あと、購入時の補助やレンタルなどはないのでしょうか? セニアカーは、介護保険制度でレンタルがあるようですが、、、 民間でも社会福祉協議会、介護保険制度などにレンタルや購入補助などはないでしょうか? すいません、以上についてご教示御願いします。